、マキロンとかメンソレータムとか整腸剤、便秘薬を販売してます。発注したり陳列したりしてます。もう3年ぐらい働いてるのです、週5フルタイムです。この実務経験で受験可能でしょうか?
解決済み
までこぎ着けました。 最終出社日まであと1ヶ月もありますが、不眠・動悸・吐き気・下痢・眩暈・涙が出る症状などが続いています。 何とか1か月、市販の緊張を和らげる薬を飲んでしのごうと思います。 ご経験者・同じような立場の方、他に何か心の保ち方があれば、どうか教えてください。緊張・不安・不調を和らげたいです。リラックス方法でもよいので、通院・叱咤激励・我慢以外で、宜しくお願いします。
りません。この歳で研修生扱いで雇ってくれるドラッグストアやコンビニってありますでしょうか? 各種求人広告を見ても、その辺りがはっきりと書かれておらず、どうしたものかと思っています。さすがに高齢者の未経験者でもOKのお店はなかなかないのでしょうか。時給は低くても良いのですが。。。
す。 コンビニで2年バイトをした経験があるのですが、コンビニの品出しとほぼ変わらないでしょうか?もし異なる点があれば、教えていただきたいです。 クリエイトの方が量は桁違いなのは承知しています。
り替わったのはなぜですか? 現在、AIやロボットによる薬剤師の業務の代替、コンビニ等でお薬を渡せる等あり、今後はそういった業務は他に任せて対人的な仕事を多くしましょうってことなのですか?? 最近はよくコミュニケーション能力やマネジメント能力を持つ薬剤師が必要と書かれているので…。 薬剤師が飽和しているため、このような方向へ舵を切ったのでしょうか? 素人質問ですみません。
回答終了
ば、二類三類医薬品が扱えるとのことでしたが、個人の店で漢方などを売ることが可能ということでしょうか? 言い方変えれば二類三類医薬品であれば、ドラッグストアやコンビニなどのチェーン店でなくても自分の店で売れるのでしょうか? また、働くとなったらドラッグストアが主になってくると思うのですが、ボーナスがある所に入社した場合いくらくらい登録販売者は貰えるのでしょうか?(その店舗によりけりだと思いますが参考程度に聞きたいです) あと、仕事はどのようなことをするのですか? 現実を知りたいので、給料面や仕事内容などもしよければ教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。
薬品販売してるfcコンビニで登録販売者やってる者です。 会社が外部研修を勤務時間にカウントしてくれないんですが普通ですか? 登販の外部研修は法律で定められているのはもちろんのこと、会社で薬を販売して行くために必要な研修=業務の一環の筈 店長は皆んな休みの日を使って外部研修を受けている。と言ってきます。 普通ですか? 正社員一年目なのでよくわからない
バイトを休みました。 病院で薬を貰い飲んでねたら 今日は37度だったのですが 喉が痛くて声が出せません。 これで休んでも大丈夫でしょうか? 声を出すと辛いので親に電話をしてもらうのは よくないですか?
販売者も不要ということですよね この先 コンビニでも無資格で販売できる前段階として捉えて良いのでしょうか? 高卒の方ですと薬剤師の指導のもと一年間の販売歴があれば受験できる登録販売者の資格も6年という長い年月をかける薬剤師も 完全に無視されたようなものですよね 何か代わりにできることが増えるのでしょうか? 薬害が増えるような気もします 薬剤師も登録販売者の方々も可哀想 これで薬学部もますます経営難になるでしょうね
ついて他の方の意見が聞きたく、利用させていただきます 以下長文です↓ ※4月から大学が始まるため、講義との兼ね合いもあり、金・土・日のシフトで入ってます 1年ほど前から今のコンビニでアルバイトを始めて、幸いお客さんも従業員の皆さんもとても良い人で楽しく働いていました しかし、今年の4/1に父がコロナウイルスに感染し、私にもうつってしまったので、1週間急遽休むことになりました 医者にかかり、薬のおかげですぐに熱も下がりましたが、咳と喉の違和感だけが残り、声もあまり出せませんでしたが、熱は下がったので、療養期間は終わりだと思い、4/8は出勤しました しかし、次の日、また高熱が出てしまい、医者からはまだコロナの感染の危険があると言われ、4/14まで休ませて欲しいと連絡し、お休みを頂きました そのお休みの間に体の調子もよく、熱は下がり、咳と喉の違和感だけが残っていましたが、4/15からはずっと休んでいた大学にも行き、お店の方にも今週は行けそうだと連絡していました が、4/17の深夜、呼吸が苦しく、咳が止まらなくなり、熱が出始めたので、次の日、医者に行き、気管支炎になっていると診断されました 微熱が下がらないこと、咳が止まらないこともあり、大学、アルバイト共にもう一度休むことになりました もちろんその時にもアルバイト先には申し訳ないですが、21日までお休みさせて欲しいと連絡しました 21日まで薬を飲んで安静にしていたおかげで、22日にはかなり元気で声も戻ってきて、次の日からは大学に行けると思っていました ですが、23日の朝、また微熱、咳とぶり返してしまい、結局大学には行けず、26日のアルバイトのシフトまでに治せるか、25日まで様子見をしていたのですが、やはり症状は改善せず、両親と相談した結果、GWの終わり、5/6までお休みさせて欲しいと連絡しました あれからかなり症状は回復し、微熱も下がり、咳の回数も少なくなってきたので、5/10からは行けるなと思っていたところ、店長の方からシフトのことで相談があるから店に来て欲しいと言われ、昨日行ってきました 話の内容は簡潔にまとめると、 ・体調不良と言えど、行けそうです→やっぱり行けないは困るから辞めて欲しい ・信用問題に関わるからできるだけシフト通りに出て欲しい ・結果的に1ヶ月休んで、その間に派遣を頼んだり、店長やマネが入ったりでオーナーらの体力的にもしんどいことをわかって欲しい ・自分の体調管理はやって欲しい ・2、3日前に休むという連絡をされるよりも店で倒れられた方がマシ、本当にヤバそうだったら帰りなさいと言うから、シフト通り来い との事でした 実は1年前の6月にもウイルス性の気管支炎にかかってしまい、1ヶ月お休みを頂いたこともあり、今回のことでかなりお店に迷惑をかけている自覚はあり、休む連絡をする度に申し訳ないと思っていました また、今年の3月で就職の関係で3人アルバイトを辞めており、特に昼の時間帯の人がいなくなったことで、お店側としても深刻な人手不足になっていました そんな状況下の中、1ヶ月休んでしまったため、解雇されるのではないかと不安に思っていました 今回の店長の話に特に突っかかることもなく、むしろ解雇されなくてよかったという安心感が大きかったのですが、時間をおいて考えてみると、話の1番最後、 「2、3日前に休むという連絡をされるよりも店で倒れられた方がマシ、本当にヤバそうだったら帰りなさいと言うから、シフト通り来い」 というのが、どうしても納得がいかず、他の方の意見を聞きたいと思いました 私としては店で倒れると救急車を読んだり、倒れた場所によっては運んだりしないといけないし、余計に迷惑をかける気がするのですが、どうでしょうか? 今回の反省点として ・自分の体調管理が甘かったこと ・4/9に高熱が出た時点で、1ヶ月休みが欲しいと伝えた方が良かったこと この2つを反省しつつ、自分の体調が良くなったり、悪くなったりしたため、多少は仕方なかった部分もあったのかなと思っています これから社会に出て、働く上で今回のように1ヶ月休みをもらうことは厳しいことであり、簡単には許されないことも分かっています また、深刻な人手不足で、オーナーらからしたら本当に困らせることをしたのだと自覚しております 1つ目の質問、そして今回の件について皆さんはどう思われますか? 意見の方、よろしくお願い致します つらつらと長文失礼しました
191~200件 / 1,202件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
コンビニバイトはどんな感じ?事前に知っておきたい仕事内容
仕事を知る
コンビニでは、学生から高齢者・外国人に至るまで、さまざまな人が働いているのが特徴です。これからコンビニバ...続きを見る
2024-03-01
履歴書はコンビニで購入できる?選ぶ際のポイントも紹介
選考対策
採用面接や会社説明会の予定が急に決まると、すぐにでも履歴書を用意しなければなりません。身近なコンビニでは...続きを見る
2023-04-10
コンビニバイトで覚えること一覧!事前に知っておくべき業務を確認
コンビニバイトは覚えることが多い仕事です。事前にどのような業務があるか確認しておくと、始めてから慌てるこ...続きを見る
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です