)に勤務しています。高齢者が多く、循環器疾患以外にも、人工呼吸器管理の必要となる重症肺炎やARDSの発症も 時々見られます。 資格取得は自分のスキルアップを目的と考えていますが、小さな病院勤務の看護師でも受験する方はいますか? 大学病院や規模の大きい市立病院などのスタッフが受けるものというイメージがあります。
解決済み
炎の人はCV。 抹消ルートの人が転院してきたらその日中にCV。 マーゲンチューブが入りにくい人もCV。 食欲がなくなり、食べられなくなってきたらCV。 経管栄養は人はほとんどいません。 抹消の人は1人もいません。 そもそも抹消ルート取るための物品がない。 だいたいCVです。 また、ワンパル1200は24時間投与ですが、ビーフリード1000(CV)は日勤帯でロックするので、4時間〜6時間で落とします。ビーフリードを4時間で落としてその後アセテート500を2時間で落としたりも。 とにかく6時間で1000〜1500の輸液を寝たきりの高齢者(心不全の人もいる)に投与します。 インシュリン治療を行っている患者がいますが、血糖測定はありません。 また、看護計画を立てる際も他部門とのカンファレンスはなく、正看護師でも准看護師でも1人で考えて立ててます。 夜勤は准看護師1人、介護1人。 当直の医師が耳鼻科医の時もあります。 定期採血、定期のレントゲンもありません。 フロセミドは血圧が70台でも関係なく投与する指示になってます。 一つの病棟(38人程度)で平均して1ヶ月3人くらいの人が亡くなります。 病院の規模が大きくない130-140床程度のところは、どこもそんな感じですか? どこか「これはおかしいんじゃない!?」と思うところはありますか?
回答終了
在四年制大学看護学部に通っております。先日、学校で誤嚥性肺炎など高齢者に多い疾患を勉強し、口腔ケア の大切さを学び、興味が湧きました。より身近で詳しくそれらを学びたいと思い貴院にアルバイト応募させていただきました。また接客業を長く続けていたため、人とコミュニケーションをとることが好きです。それらの経験を活かしつつ、貴院では懸命に学びサポートさせていただきたいと思っておりますので、よろしくお願いいたします。 文章おかしいでしょうか…?
んな奴らが多いんでしょうね。どう思いますか?
旅行会社も経営破綻を起こす恐れもありますね。 緊急事態宣言が明けて経済活動を再開したとしても高齢者 は新型肺炎にビビって恐れて自粛を続けるだろうけど、若者は罹っても問題ないと思われがちなので、第二波•第三波を引き起こす要因となり得るでしょう。 ワカティン開発が先か、 ノーリスクを待ち続けて経済活動を永遠と自粛し続けて自殺者を先に出すか さあ、皆さんはどちらだと思いますか?
います。 受け持ち患者さんの疾患は肺炎で、痰を頻回に吸引しなければならないのが現状です。 最近私も気管内吸引を実施させてもらい始め、初めて準備から実施をしました。 ここからが問題なのですが、私がその吸引を実施した際にベッドをフラットにして枕を取った時に 指導者と担当教員になぜベッドをフラットにするの? なぜ枕をとるの?と言われました 私は事前に勉強をしましたが、教科書に体位の記載は書いていませんでしたが、 以前違う実習で他の病院の看護師が受け持ちの患者さんの吸引をしている際は必ずベッドをフラットにして枕もとっていました。 そして今日また吸引を実施した時に今度はギャッジアップしたまま、枕もとらず実施したところ、患者さんに大きく抵抗されてしまいました。 質問された時に具体的に答えることができず、解剖生理も見ましたがわかりません。 しかし私的には、普通に考えたら、フラットにした状態だったらカテーテルは上から入れ、 ギャッジアップした状態で行ったらカテーテルは下から入れることになり、うまく鼻腔どころか気管に入りにくいと思うんです いろんな教科書を広げ、体位に関して調べたり考えたりしてみましたが指導者と教員に根本的に説明できません。 でも明らかにベッドをフラットにした状態での吸引後は肺音もクリアになり、吸引の回数も数回で済みます 受け持ち当初ギャッジアップした際は状態も悪いのもありましたが、何回も行っており、明らかに患者さんも抵抗していました 違う病棟の看護師の吸引(ベッドをフラットにした状態)と 指導者と教員の吸引の方法(ギャッジアップした状態)どちらが正しいのでしょうか? 勉強不足で申し訳ありませんが、どうか教えてください。
が、方法が分かりませんので、皆様のアドバイスをお聞かせください。 中間管理職である女性スタッフについてです。この方は一見、行動力もあり技術や経験も備わっており昨年、昇格し中間管理職の立場へとなりました。殆どの職員が満場一致で昇格に関して納得するものでした。その女性スタッフは、昇格する前は夜勤専門のパートであり別の病院で介護長をやっていた程で、経験や知識を考慮しスカウトする形でした。 しかし中間管理職なってからの仕事内容は、あまりにも酷く介護のプロとして、高齢者への接し方や扱いの酷さ、中間管理職としてやらなくてはいけないマネージメント力のなさと虚言。虚言を事実のようにし、本社へのリーク。そのような事があるので以下に、幾つか大きな問題を箇条書きで記載します。この問題を本社に相談しても現時点で信用されており返って効果もなく複数の職員が返り討ちなってしまいす。どこに相談すべきか、どうするべきかお教え下さい。 1.夜勤の際、高齢者に対して寝るからナースコールを押すなと声かけをしている。 2.高齢者に対して介護職員や看護職員の動きを確認したり陰で職員を潰す為に確認している。それを本社へリークしている。 3.自身の知り合い職員を呼ぶ為に、職員の入れ替えを本社へリークし行っている。本当の理由は、職員紹介料をもらう為である。 4.高血糖で入院や誤嚥性肺炎で入院を繰り返す高齢者に対して、ルールを破りチョコレートんあげたりとしている。その理由は、認知症もあり訴えがうるさいからとの事。 5.中間管理職の立場でありながら、職員への指導や教育は放棄している。しかし本社への報告時は、あたかも自身で対応していかのようなパフォーマンスも報告をしている。 6.現場に入っても座ってるだけで、自身は動かず職員に、指示を出している状態。都合が悪くなると言い訳をしその場から逃げる。しかし、他の職員が同様の事をすると本社へ報告している。 7.医師から制限食が出ている中で、施設としてのルールを作ったが、自身が夜勤に入る時に訴えがめんどくさいという理由から、こっそり補食を与えている。 8.職員に15分前には現場に入り情報集取と言うが自身はギリギリまで喫煙所に居ら状況。 9.順番に人斬りを行い職員を辞めさせている。自身で言うのでは無くて管理者や本社を利用して行っている。辞めさせたい職員の情報収集は死にものぐらいで、弱みを探している。 10.職員が困っていても助けない。 11.普段から介護という仕事に集中せず、人の弱みやあらを探しているので、実際の業務内容や高齢者を把握していない。 他にも色々と問題事項が多く数えきれないくらいです。現在は管理者を辞めさせるのに全力で本社へのリークが水面で行われており本社も信じきっており、他の職員の言葉は届かない状態です。不満を募らせ真面目に働いてる人が損をしている状態です。 相談するとしたら、どこへすらば良いか教えて下さい。 あまりにも虐待ちっくな事や仕事放棄が多く、また人に付け入る能力だけ高く対策が出来ません。 これでは崩壊してしまいます。 その女性スタッフが中間管理職になってからの施設業務の落ち度が凄いです。 職員や高齢者が余りにも可哀想で見てられません。助けて欲しいです。 これは一意見でなく複数の職員からの声です。
義父は大工でアスベストを多く吸いこんでいたため、発症したと申しております 60年も前よりかけていた労災保険は請求可能ですか? 義父は10年近く痴呆を患い義母が献身的に自宅介護を続けていました。先月肺炎と診断され、とうとう入院治療がはじまりました。 上記のように、義母は労災請求に向かってひとり動きだしました しかし、義母は耳も聴こえが悪くなり、高齢者が手続きに足を運び、難しい話を聞いて、頭が痛いとぼやいています これで認定が受けられなかったら気の毒でなりません 労災補償請求はこんなに時間が経過していても可能なのでしょうか?
行ったところ、インフルエンザではなくてただの風邪だと言われました。 ただ、病院へ行ったのが早い段階だったから、陽性反応が出なかっただけかもしれないと言われたようです。 症状は38度で、とにかく咳が酷いです。インフルエンザの症状はないようですが… 今日は休みだったらしく、明日休ませてもらおうと連絡したら、人手が足りない。インフルエンザでないなら、マスクを二重にして出てこれないかと言われたそうです。 義姉も、熱と咳はあるが意識はわりとしっかりしてるし、出れない事はないが、高齢者と接するから、怖くて出勤できないと言ったそうですが、だったらなるべく利用者さんとの接触は減らすからとりあえず出てきてと言われたようで、姉はとりあえず明日出勤するつもりでいます。 ただ、それを聞いた兄が大反対してて、万が一、インフルエンザだったら?風邪をうつして肺炎になったら?こっちが責任取らされるなんてゴメンだからな!といって、私に「コレ、どう思うよ?」と電話してきました。 私もビックリで、普通の企業とかならまだしも高齢者相手。かなり施設の危機管理というかブラック感が否めなくて… 私は絶対にこんな施設に自分の親や祖父母を入れたくないし、そんなブラックな会社、辞めちまえ!な勢いなんですが、人手不足と言われる介護業界。熱が出ても出勤とか普通なんですか?
熱程度の風邪や 熱はないけど鼻水咳がひどい等の風邪では、出社するのが 当たり前だろうと思っているのですが、介護現場は抵抗力の 弱い高齢者が相手なので軽い風邪でもうつしてしまうと、 肺炎などを引き起こしてしまうので軽い風邪でも休むものなのかなと 思うのですが、介護は人手不足なので現実はどうなのか 知りたいです。知っている方、いましたら教えてください。
11~20件 / 85件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
仕事を知る
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
2024-11-13
福祉の業種にはどんなものがある?各業種の職種や仕事内容も紹介
少子高齢化が進む日本では、福祉の重要性は高まる一方です。福祉というと、高齢者介護を思い浮かべる人が多いで...続きを見る
2023-10-04
看護師の仕事内容とは?仕事内容や向いている人、なる方法を紹介
超高齢社会の日本において、看護師の需要は右肩上がりに増えています。医療現場で働いたことがない社会人が看護...続きを見る
2022-12-28
介護職のワーカーとして働く!仕事内容から給料・やりがいまで一挙解説
介護の現場で働く介護職は、高齢化社会が進む現代において重要な役割を担う仕事の1つです。介護職ワーカーを目...続きを見る
2023-03-20
介護離職とは?離職してしまう原因と事前にできる対処法をチェック
介護離職とは、介護が必要な近親者のケアのため、勤めている会社を辞めてしまうことをいいます。超高齢社会に突...続きを見る
2023-03-23
ヘルパーになるための介護の資格とは?必要な資格の取り方をチェック
超高齢社会に突入している日本では、ホームヘルパーのニーズが高まっています。ホームヘルパーは生活援助と身体...続きを見る
介護の仕事内容はどんなことをする?仕事のやりがいと大変な点も紹介
高齢化社会で需要が高まる介護職ですが、具体的にはどのような仕事をするのでしょうか?介護職の主な仕事内容や...続きを見る
介護職員の平均給料はいくら?経験年数・性別・勤務先の違いも
主に高齢者の介護を担う介護職員は、どのくらいの給料がもらえるのでしょうか?平均給料や、経験年数・性別・勤...続きを見る
2023-03-31
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です