ウを使って キャンドル作りをしたいのですが 一人暮らしの利用者様に持って帰ってもらうと、火をつけて、火事になったりしないか不安です。 カラフルなキャンドルを作り、 観賞用にしてはどうかと思うのですが 火がつかないように糸を何かで代用できないでしょうか?
解決済み
について書こうと思っています。 高齢者の社会参加に貢献していきたいとやりたいことで書く予定ですが、関心をもつニュースの方向性としては問題ないでしょうか? また、行政職として受験をしていますが、専門職ではなく行政職としてこのテーマを選ぶことに問題はないでしょうか?
回答終了
病)です。 障害者手帳も1級を所持しています。 一度は就職をしましたが、病気が悪化してやめてしまいました。 それからは、なかなかしっかりとしたお仕事に就けていませんが、 現在は作業所に通って少し自信もついてきました。 そこで、私もそれなりにいい年になりました。 やはり自立を考えることが増えてきて、今すぐは無理ですが 一人暮らしを始めてみようかなと思い始めています。 もちろん簡単ではないし、これから障害者支援センターなどで 自立に向けて相談もしに行こうと思っています。 少しずつ準備を進めていけたらなぁと考えているところなのですが、 そこで質問です。 現在は実家暮らしです。母子家庭ですが、一軒家です。 母のものですが、車も持っています。 私はもちろん母の扶養に入っています。 障害者基礎年金も頂いております。 (父は10年前に他界しました) 正直、住むところもあるし、母のおかげで生活はできています。 でも自分自身がこのままでは嫌なのです。 自分ひとりで生きていける力もつけたいのです。 もし私が一人暮らしを始めたい!となったとき、 公営住宅の申請は可能なのでしょうか? 現に私自身に収入はありません。 (作業所の工賃は月1万円ほどでほんのおこづかい程度です。) このようなことにお詳しい方、 どうぞ、ご意見をお願い致します。
関わりたいのですが、おすすめの資格はあるでしょうか。 経験値を積みつつも、学問としてのバックボーンを持ち、また、なにか形として資格も取りたいと思っています。社会福祉士か社会福祉主事任用資格のどちらが良いでしょうか。またはもっとおすすめの資格はあるでしょうか。 貧困、生活保護、疾病と障害、家庭不和、母子家庭、父子家庭、孤児、高齢者の一人暮らし、外国籍の方に対する日本国内での福祉支援、 また、上記へのボランティアを優先した上で、下記にまつわるボランティアにも少し興味があります。もちろん、範囲が広すぎるので、きちんと勉強して資格を取ってから、どれかの分野に絞りたいと思っています。 サラ金・銀行などに頼らない公的借金、奨学金、高齢者問題と老年期における心身の老化、自殺、孤独死、法的トラブル(民事、刑事両方)、非行、少年院、困っている方を民間のボランティア団体につなげるノウハウ、メンタルヘルスと発達障害と精神医学、生涯学習と成人発達心理学・老年発達心理学、困っている人を支援する側の人間が身に付けておくべき態度やノウハウ(たとえば、【支援に熱心になりすぎて、自分のキャパを超えるような問題を一人で背負い込まない】や【傾聴】など)、自己破産からの社会的復活、近隣住民とのご近所トラブル、 学問としてのバックボーンを得つつ、きちんと形として資格もとる場合、社会福祉士か社会福祉主事任用資格のどちらが良いでしょうか。またはもっとおすすめの資格はあるでしょうか。
手商社勤務で頑張ってはいたのですが、年老いた両親の介護のため転勤生活が無理になり退職して実家で両親を看取りました。妻は病気で失くし、娘3人は結婚しそれぞれ幸せに暮らしています。 1人暮らしになり家でじっとしているのも性格ではないし健康にも悪いと考え再就職しました。某百貨店の夜間警備員です。昼間にやりたいことも少なからずありましたし仕事も難しいものではありませんので満足しています。 百貨店には多くのテナントが入っており女性のスタッフのほうが多いと思いますが、私が出勤の時間帯は皆さんは退社、私が退勤の時は皆さんには出社となり、いつも従業員入り口で挨拶など声をかけています。もちろん明るく挨拶を返してくれる人、くれない人など男女限らずに様々です。頑張ってる?と声をかければ数分くらい忙しくて疲れた~とか他愛ない会話をしてくれたりする若い女性スタッフもそれなりにいます。名前も多少は覚えて○○ちゃん、お疲れさまと言えば笑って手を振ってくれたりもします。 さて質問の本題ですが、こういう警備の仕事をしてる人(多くは高齢)は私のような接客や営業に携わってきていない人が多いようで人当たりも良くなく無口な方が多いように感じていましたが、先日、私がしているような親しい声掛けは若い女性には迷惑だし気軽に下の名前で呼んだりセクハラに思われるのではないかと言われました。決してプライベートな話題はしないしそんな時間もありません。皆さんも笑って喋り返してくれていたので私が甘えていただけで本当は嫌なのでしょうか?他に質問する場所がありませんのでここでお聞きしようと考えました。よろしかったら率直なお考えをお聞かせください。長々と失礼しました。
遅番までばらばら。 そのような点や給料手取り15万円ほどで、一人暮らしをしているので金銭面が少しきついです… 手取り18万円以上で土日休み、日勤の保育園が理想の条件なのですが、転職先はみつかるでしょうか? すごいわがままなのは分かっているのですが、1年半勤務が不規則でやってきてきついと感じたので転職を考えています。
たのでしょうか。 オレオレ詐欺も、ロマンス詐欺、住宅リフォーム詐欺、悪質ホスト詐欺 ・・・などなど、すべて893が元締めの闇バイトと同じ仕組みの犯罪 であると先日警察庁が発表していました。 ・街角アンケートも闇バイトの情報収取が少なくないそうです。 すでに、中高生も参加していて、既に全国に浸透し、犯罪まみれになって いるため、2日前でしょうか、中高生も逮捕(補導)で少年院送致になっ てました。 しまいには、素人がこれを真似て、中高生までをリクルートして一人暮ら しの高齢者宅を襲わせています。 *生活が苦しいからって? *人手不足で腐るほど仕事が余ったいるのに? *一年以上も税金滞納で無職で働かない、バイトもしないって? ===== 問い:いくら不出来でも強盗や拉致や殺人で人生が台無しになるくらいも 考えつかない脳みそにどうして育つんでしょうか。 75歳をぼこぼこに殴って体中あざだらけ、肋骨も数本折れて、更 にけり倒して殺しても平気で次の犯行に走る10代20代って、 刑務所行きも理解できないでいとも容易く犯行を重ねるって、いつ から犯罪まみれのアメリカに似てきたのでしょうか。 【 越後屋と悪代官の格差拡大政策が悪いんでしょうか~~ 】 落ちこぼれた低階層は自暴自棄になると何でもやるんでしょうか? P.S. ひと昔前はハングレが893のパシリだったのが、今では一般人がリクル ーターを任され、それで覚えると、独自に勝手に始めてるようです。 。。。
回答受付中
きるか不安です 近くに住んでる方たちは高齢者が多いので数十年後など安定して営業できるか。もし、地元から離れて自営するのであれば一人暮らししながら自営を両立できるのか。そもそも固定客を集められるか など沢山不安があります 自営業で安定させるのは大変でしたか?どのように安定させましたか?
おり、論文試験があるので論文を練習していたのですが、「高齢者の一人暮らしや高齢者夫婦のみの世帯が増えているが、どのような問題が生じているのかのか。それに対しての行政はどう対応すべきか」という課題なのですがこういった課題からどういった内容にすれば消防に持っていけるのでしょうか。介護問題、自宅での怪我が増える等しか思い浮かびません。試験時間が90分ということで結びつけずに書くということしか今はできませんが試験までにはそういったことに結びつけてかけるようにしたいです。具体例含め回答の方よろしくお願いします。
11~20件 / 424件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
仕事を知る
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
2024-11-13
月給22万円の手取りはいくら?控除の内訳やリアルな生活レベルを紹介
法律とお金
月給22万円で一人暮らしをしたいのなら、手取りや生活レベルを知っておきましょう。思っていた金額より少なか...続きを見る
2022-12-16
大学生の生活費はいくらかかる?1カ月の内訳や節約のコツも紹介
大学進学とともに、一人暮らしを始める人も多いでしょう。大学生の生活費は、1カ月にどのくらいかかるのでしょ...続きを見る
2024-03-01
福祉の業種にはどんなものがある?各業種の職種や仕事内容も紹介
少子高齢化が進む日本では、福祉の重要性は高まる一方です。福祉というと、高齢者介護を思い浮かべる人が多いで...続きを見る
2023-10-04
看護師の仕事内容とは?仕事内容や向いている人、なる方法を紹介
超高齢社会の日本において、看護師の需要は右肩上がりに増えています。医療現場で働いたことがない社会人が看護...続きを見る
2022-12-28
介護職のワーカーとして働く!仕事内容から給料・やりがいまで一挙解説
介護の現場で働く介護職は、高齢化社会が進む現代において重要な役割を担う仕事の1つです。介護職ワーカーを目...続きを見る
2023-03-20
介護離職とは?離職してしまう原因と事前にできる対処法をチェック
介護離職とは、介護が必要な近親者のケアのため、勤めている会社を辞めてしまうことをいいます。超高齢社会に突...続きを見る
2023-03-23
ヘルパーになるための介護の資格とは?必要な資格の取り方をチェック
超高齢社会に突入している日本では、ホームヘルパーのニーズが高まっています。ホームヘルパーは生活援助と身体...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です