っていました。 当時およそ1年半ほどドラム教室にかよっていました。 今でもドラムは叩いていてギターもかじってます。 現在高校生で進路を決める時期なのですが音楽専門学校(今の所学費安いしYMSに興味ありです)は充実してるのでしょうか??? 大学の方が…みたいなものを見かけるのですが具体的な違いも分かりません。 将来的には音楽関係の職につきたいです。(ドラム教室だったり演奏側になれるのであればそちら。) 技術力の向上、作曲にも興味あります。 学費、学校の開始時間、学べる内容、これら含めて助言して頂けると助かります。 在学生の方や近くに音楽専門学生、音大生の方がいらっしゃる方、アドバイス等頂けると嬉しいです。 神奈川あたりの学校志望です。
解決済み
たいと考えているのですが、進路は大卒と専門ではどちらがいいでしょうか?また、やりがいを感じることだったり、仕事内容、年収だったり詳しく教えてください。
なので、 専門学校や音大などを経て将来は音楽系の企業に務めたいなと考えています。 その考えを僕は親に最近告げたのですが、 親は半ば説教っぽく「就職するなら大卒の方がいいし、言語もできた方がいい」と僕に留学を勧めます。 更に「それでも今すぐに音楽系の進路を選ぶなら家を出て行け」とまでも言われました。 親の意見も多少理解していて、話は結局留学するという方向で一旦はまとまりましたが、 はたして音楽系の就職に言語能力は必要なのでしょうか。 言語をマスターするよりは、音楽系の事を学んだ方が未経験よりかは就職に役に立つのではないのでしょうか。 自分がいかに恵まれていて、留学できる環境もそうないってことは分かってます。 けど自分の将来に対してあんまり意義を感じられないので、ここだけはハッキリとさせたいんです。 どうかよろしくお願いします
音楽・楽器業界は厳しいというのも重々わかるんですが就職するにあたって仕事と趣味を割り切るのにも情報が欲しいので参考程度にそれ関係の仕事をしている、していた方回答お願いします。
オープンキャンパスに行きました。普段聞けないような話が聞けてとても勉強になり、すごく惹かれましたが学費が奨学金を使ってもとても払えません。 親は大学に行って欲しいようで、大学と専門じゃ価値が全然違うと言われましたが実際うちの家計じゃどちらにせよ払えないと思います。 進路の話をした事で凄くギクシャクしてしまって家に居ずらく辛いです。 私は音楽関係の仕事がしたいです。普通の会社に就いて生きていくのがどうしても考えられません。 専門学校に行ったら夢が叶わなくても音楽企業の会社を紹介してもらい、就職ができるそうです。私が行った専門学校の就職率は100%でした。(就職が決まっていない生徒に講師の方の知人を紹介してくれるみたいです。) どういった形であれ音楽に携わって生きていけるなら専門学校に行ってみたいです。 趣味ではなく仕事にしたいんです。 ここで諦めるべきでしょうか。大学に行って普通の会社に就いて生きていくのが安定なのはわかっています。現実を見るべきですか。 そして大学・専門どっちに行くのであれ奨学金を借りても学費が払えません。同じような方はどのようにしてお金を用意し通っているのですか。
来は学校の音楽の先生になりたいのですが、教員免許取得方法を教えて下さい。また、教員免許の試験で 出て来る問題の科目はどんな科目で何教科ありますか? 当たり前のことですが...教員免許を取得するにはかなりの苦労が必要だと思います。 だから、やはり普通よりはかなり頭が良くないといけないのでしょうか。 さっきも言ったように、私は将来音楽の先生になりたいのですが、音楽の先生になるとしても、 普通の担任を持つような教員のように教員免許の試験をやる内容の限りは同じだと思うんです。(違ったら正しい答えをお願いします!)私の思い込み?か正しいのかは分かりませんが、教員免許を取得した後、音楽専科の教諭をやるのか選ぶのだと思いますが、音楽専科の教諭をやるからといって教員免許取得試験では音楽の内容だけでるというわけではないですよね?もしそうだったら音楽専科の先生になるとしても、全教科出来ないといけないのだと思いますが...。どうなのですか? 説明が長々と分かりにくくてすみません; アンサーお願いいたします><
.。 そこで、 音楽プロデューサーの種類 就くための進路 必要な資格 など、知ってることなんでもいいのでおしえてください!
で、作業療法士か言語聴覚士の資格を取りたいと思っています。 音楽療法士の仕事をより生かせるのは作業療法士と言語聴覚士のどちらでしょうか? またその他に音楽療法士の仕事を生かせるような仕事があれば教えてください。
趣味は映画・音楽鑑賞、ギター、絵を描くことなどです。 将来は趣味で音楽を作ったり、イラストを描いたりして過ごしたいと思っています。(音楽はプロにはなれないと思いますし、イラストも本業にするほどのめり込んでいる訳ではないので。) また、将来自分の作品はネットにアップするつもりです。 あと最近は映像作品の制作にも興味があるのですが、どんな職業があるのか把握しきれておらずかなり抽象的なイメージしか持てていません…。 興味のある順だと映画<音楽<美術です。 金銭的に苦労しそうなアニメーターなどはあまり視野に入れておりません。これらを考慮したうえで、おすすめの進路、職業がありましたら回答よろしくお願いします。
ます。 上手いこといかずデビューは難しい。歌手は諦めます。都内は家賃が高く、また音楽系は特に学費が高く親にも苦労させました。なのに全部無駄にしました。給付型奨学金でなんとか耐えてるけど、給付を受けれるくらい親の収入が低いことにも、早く気づくべきでした。 高校からの親友とも比較してしまいます。彼女は卒業後、医療職に就きます。国家試験とかワードが出るだけでもう勝ち組臭がします。調べてみるとその職業はランキングに挙がるくらいのかなりの高収入。しかも、その大学に行った理由が"母子家庭だから実家暮らしできる範囲の大学、親が看護師で医療職に憧れるようになってどっちも叶えられる大学だった"らしいです。まさに親孝行って言葉がお似合いです。私が東京に行って歌手になるって語ったとき、どんな風に思っていたのだろうと恥ずかしさと虚しさでいっぱいです。 この先どうすればいいんでしょうか。辛辣でも構わないです。アドバイスお願いします。
11~20件 / 1,332件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
音楽プロデューサーはどんな仕事?目指し方や必要な能力も解説
仕事を知る
音楽プロデューサーを目指している人の中には、まだ働き方や目指し方がよく分からない人も多いでしょう。一口に...続きを見る
2023-04-19
音楽療法士になるには?必要とされるスキルから認定資格まで解説
音楽療法士は、音楽を通じて心身のサポートをする仕事で、主に障害のある人のリハビリプログラムを提供していま...続きを見る
2023-11-08
メイクアップアーティストになるには?資格の取り方や進路を解説
メイクアップアーティストは、人をより美しくする職業です。ヘアセット・メイクアップを担当する上では、美容師...続きを見る
2023-07-06
スタイリストになるには何が必要?資格やスキル、学校選びのコツも
ファッションの世界で活躍するプロのスタイリストになるには、どのような資格やスキルが必要なのでしょうか?未...続きを見る
建築学科卒の就職先とは?豊富な選択肢から理想の仕事を選んでみよう
建築学科の卒業生は、どこに就職するのでしょうか?就職先となる業界や、具体例を紹介します。主な進路となる建...続きを見る
2024-02-13
アーティストとは?デビューの方法や成功に必要なポイントを解説
アーティストには、芸術家や美術家などの意味があります。しかし日本では、音楽活動をしているミュージシャン・...続きを見る
歌手になるには?必要なトレーニングや歌手を目指すルートを紹介
歌手はコンサートへの出演や楽曲の販売などで生計を立てる仕事です。華やかなイメージもあり、音楽を仕事にした...続きを見る
作曲家になるには。必要なスキルから働き方まで詳しく解説
作曲家として生計を立てるには、レコード会社や音楽事務所などに才能を認められる必要があります。趣味で終わら...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です