の下請け会社に技術援助のため少人数を出向させていました。出向者の不満をくみ上げるために、人事部の上席が個人面談の為に出張し、その夜、最も若い出向者の自家用車に乗り合わせて打ち上げに行きました。飲食店では会社からの慰労金とこの上席のおごりで深夜まで盛り上がりました。ところが、自家用車を提供した出向者が帰宅途中で酩酊運転による物損事故を起こし、証拠隠滅の為に自損事故を故意に起こして、悪質として逮捕されてしまいました。この出向者は平社員です。事故はマスコミ報道されていません。この場合解雇は妥当でしょうか。 補足 トラップがあるので前回はお困りだったようですね。懲戒処分には推定無罪が常識であり、今回のケースは私生活上の非行であり懲戒処分の対象にならないのが原則です。但し、例外的に懲戒処分の対象になる場合が次の通りです。交通事故を起こした労働者を解雇できるかとは質問していません。解雇が妥当な労働者はいますか。 1. 事件により企業名が公表されて企業の名誉が棄損された。 2. 起業の業務の性質上許されない非行であった。 3. 社内で知れ渡ることにより社内秩序の維持が困難になった。
解決済み
憩時間の定義についてお尋ねします。 私の会社は運送屋を営んでおり、会社から他社の倉庫まで行き、その後その倉庫の近くに契約している休憩所で休憩します。休憩所は、こたつ・トイレ・TV完備でそこで運転手さんは3時間休憩を取ります。 この3時間の休憩中は、次の出発に備えて皆さんごはんを食べて、お昼寝しております。 そこで疑問に思ったのですが、運転手さん達は近くのスーパーに昼ごはんを食べに行く以外は外出しません。次の出発に遅れたら困るので遠出はしないように各自休憩所で暇を潰されています。特に会社からは「休憩時間中は遠くに行くな」とか「休憩時間中に家に一旦帰ってもいいよ」というような指示は出してません。 このように、次の仕事に支障が出るような行動ができない(一旦家に帰る等)場合、完璧な自由時間とは言えませんよね??それは休憩時間となるのでしょうか? 仕事のために、その場に拘束されるとなれば、休憩時間となるのかな?と思い質問させていただきました。 労働基準に関する本などには、時間に関する事しか書いておらず、「休憩時間」の定義というものに疑問を持ちました。 どなたか、お判りの方、ご回答よろしくお願いいたします。
? 42歳のオッサンがクビになりました。 借金で金に困っていたそうです。 、、、、 万引で職員を懲戒免職! 大阪・門真市 2012.4.27 16:50 大阪府門真市は27日、釣具店で万引したとして高齢福祉課の 山口貢司 主査(42)を懲戒免職処分とした。事件当時、上司だった課長と課長補佐も厳重注意処分とした。 市によると、山口主査は3月24日、同府東大阪市の釣具店でリールを万引したとして、布施署に窃盗容疑で4月19日逮捕された。その後、市の調査に万引を認め「友人への借金返済で、生活費に困っていた」と話した。リールは転売したという。 http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/120427/waf12042716520021-n1.htm
い物なんでしょうか?
い、無ければ文句を言い、2024年問題に向かって時間に厳しく教育してるのにも関わらず一人だけ毎月350時間オーバーを連発しています。上司に何度も報告し、上司と当事者で面談し注意、警告をしているにも関わらず、私に対する暴言が無くなることはありません。 そのくせ、配車係が仕事を付けないのはパワハラだ!会社と運転手は対等な立場なのに、なんで俺らばっかり締め付けられなきゃいけないんだ!と物凄い勢いで持論を訴えてきます。先日も休日に配車の連絡をしたら、 「休みの日に連絡なんかしてくんな!イラつくから二度とするな!」と電話で大怒鳴りされました。 よっぽど、この方がパワハラだと思うんですけどね。こんなドライバーにうんざりしていてストレスが溜まる一方です。 何か追い出すいい方法はないものでしょうか?相手は60才。当社は定年が62才。あと2年もあるのかと思うと私が持ちません。アドバイスお願いします。
近交通事故を起こしてしまったのですが、接触(衝突?)事故です。 最初は物損事故でこちら7:相手3 となりそうな感じだったのと 物損事故として報告したことで役所にも報告書を出しました。 ところが、3日後に相手側運転手と、助手席の方が同時に首が痛いとのことで人身事故扱いになってしまいましたが、 ここで質問です。 ① この場合、公務員はクビなってしまうのでしょうか?もしくは、何らかの処罰をうけるのでしょうか。 ② 人身事故の場合、罰則および罰金が課せられるそうですが、大体いくらぐらいになるのでしょうか ③ 免許証以外にヨゴレが出るのですか? ちょっと自分中心な質問なってしまいました事をお詫びします。 初めての事故で胃が痛くて眠れない日々が続いてるので・・・・orz
ました。 現在再度転職活動中です。 ・1社目→入社後1ヶ月未満で退職(雇用保険や、社会保険等恐らく加入) ・2社目→同上 ・3社目→3ヶ月で退職(保険等加入) ・4社目(直近)→約1ヶ月退職(保険等加入) いけない事だとは、重々承知しておりますが、短期離職した部分は、記載したくないです。 1.2社目に関しては、数日での離職のため、今までも職歴に記載はしておりませんでした。 ①今回の転職活動で、4社目(直近)を記載した方が良いか迷っております。(空白の期間は、短期の派遣やアルバイトをしていたと伝えようと思っております。) 4社目に関しては、県外で勤めていたので、人伝でバレるという事は絶対にあり得ないのですが、社会保険に加入していましたし、直近での職歴のため何か履歴等でバレたりするのでしょうか…? ②また、バレる原因として、 雇用保険→会社に提出する際に会社名が載っている 年金手帳→手帳に加入歴が記載されている との内容をよく目にするのですが、これら以外でバレる方法はあるのでしょうか? ③年末調整に関しては、記載しなかった会社の分は、個人的に確定申告に行こうと思っているのですが、この様なやり方でも、やはりバレたりするのでしょうか? ④職歴とは関係ありませんが、仕事を長続きさせる為には、どうしたらいいでしょうか。 自分自身でも異常な程落ち込みやすく、キツイ言葉を言われると直ぐに仕事に行けなくなってしまいます。 本当に情けないですが、気持ちを強く持つにはどうしたらいいでしょうか。 不躾な質問で申し訳ございませんが、ご回答いただけますと幸いです。
警察ですか?
元居たところの市役所・役場に申請をまずしてその後引越し先の市役所・役場に変えに行きますよね。警察学校の学生の場合、ちゃんとそのような手続きはするのでしょうか?もしくは警察学校の学生という事で、県警が勝手にやってくれるのでしょうか? 警察学校の学生とは行っても選挙(成人の学生が警察学校在学中に県や市の選挙があった場合、選挙は外出許可の理由として許可は出るのでしょうか?)、運転免許更新等、住民票がちゃんと今居る場所に無いと困るケースって多いと思います。 また、警察学校に来る直前の住民票は学生それぞれ、 1、実家(高卒すぐで入ってきた人、実家暮らしで大学行ってた人等) 2、普通のアパート(独り暮らしで大学行ってた人等、脱サラ等、転職で警察に来た人等) 3、社宅 等いろいろあるでしょうが、さすがに住民票そのままではいけませんよね。(郵便物や免許更新のはがき等)警察学校の学生の住民票はどのようになるのでしょうか?
ます。 1)消防団=準公務員であるならば飲酒運転など不祥事があった場合にはどのような役職であれ懲戒解雇、強制退団となるのでしょうか?役場職員などは新聞報道されそのようになっています。 2)月一の定例会で地域内のお宅を個別訪問し、風呂場、炊事場といった火の扱い場所を点検しています。…といっても現在では形骸化しており挨拶をして玄関に置いてある点検カードにただ記入しているだけです…。 家に行って留守で台所の天ぷら油が燃えていたりストーブが燻っている場合、自己判断で踏み込んでも法的に問題無いのでしょうか? 3)ポンプ操法に力を入れている分団もあると思います。地方で農業や自営業などやっている人でなければ練習時間が無いような意見もありますが地区大会が始まるのは5月くらいです。勝ち進んで行けば秋くらいまであります。 稲作農家なら田植え、稲刈り、または夏祭りの練習などとダブるのではないでしょうか? 4)団員不足が叫ばれる中、操法常勝の分団は団員の確保は難しく無いのでしょうか? 部活動の強豪校のようなやり方で「できない団員」に高圧的な指導をしているなら辞めていかないのでしょうか? 私がその団の役職者なら不公平覚悟で「勝てる団員」しか選任しませんし、「できない選手」の立場なら大会終了後に「負けたのは自分の責任」ということで辞表を出します。 5)地域密着していることが組織の特性です。土地鑑や方言を理解していることは必須だと思います。以前当知恵袋でも挙げましたが、どのような地域にも消防団があるというなら離島や歌舞伎町などの繁華街、外国人街にもあるはずです。凄まじい格差がありそうです。そのような場所では別に自警団などが組織され活動しているのでしょうか? 6)定例会の場で市長選、市議会議員の候補者や応援者が選挙の演説、支援者カードの記入の要請を行います。このような特定の候補者の政治活動を受け入れても問題無いのでしょうか?団の幹部はある候補者を推しており、平団員は従わざるを得ません。 (実際選挙ではその人に投票しなくともわかりませんが…。) 私は9年やって実戦経験は高齢者の捜索2回、河川の増水待機1回、火災出動は一度もありません。 ポンプ操法は小型を2回出場してそこそこやれる自身はあります。 ベテランとは言えませんがこれらに疑問を感じております。
11~20件 / 31件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
懲戒解雇は転職に不利?バレる理由や転職を成功させるポイントを解説
選考対策
職場で問題を起こしたり、長期にわたって無断欠勤を重ねたりした場合、懲戒解雇になる可能性があります。懲戒解...続きを見る
2023-05-23
運転代行とはどんな仕事?必要な免許やメリット・デメリットを解説
仕事を知る
運転代行は、主に飲酒して自分の車を運転できなくなった人の代わりに、車や人を目的地まで送り届ける仕事です。...続きを見る
2023-11-08
バス運転手になるには?必要な資格や取得方法、種類なども紹介
バス運転手を目指す場合、どのような資格やスキルが必要なのでしょうか?バスといっても、路線バスや観光バス、...続きを見る
ダンプ運転手への転職を成功させるポイント。必要な資格などを解説
ダンプ運転手は、建設現場や土木工事に欠かせない職業です。大型車両の操作には高い技術と責任が求められますが...続きを見る
2024-10-05
タクシー運転手はやめとけといわれる理由は?メリットや稼ぐ方法も
「タクシー運転手はやめとけ」という話を、耳にしたことがある人もいるでしょう。しかし実際には、未経験でも始...続きを見る
2024-09-02
出社拒否とはどんな状態?出社したくないと感じる原因や対処法を解説
働き方を考える
仕事のストレスなどで心身のバランスが崩れてしまい、出社を拒否する人は決して少なくありません。出社拒否の主...続きを見る
2024-02-13
タクシー免許取得の疑問解決!条件や費用、運転手の働き方まで解説
タクシー運転手として働くなら、専用の免許を取得する必要があります。どのくらいの費用や期間で取得できるのか...続きを見る
2024-11-08
トラックドライバーの平均年収とは?仕事内容や必要な資格を解説!
トラックを運転し、荷物を運ぶトラックドライバーは、運転する車の車種によっても年収が変わります。大型・中小...続きを見る
2023-03-31
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です