解決済み
系の大学ですか?
回答終了
えてください
東京にある杉野服飾大学の服飾学部や文化学園大の服装学部は、芸術学部系の大学ですか?
、将来はキューレーターだったり学芸員、もしくは出版社などの仕事につきたいと思っています。国公立の芸術系の大学を調べたとこ ろ、佐賀大学地域デザイン学部地域デザインコース、富山大学芸術文化学部芸術文化学科、静岡文芸術文芸術大学文化政策学部芸術文学科の3つがあったのですが、このなかから通うならどこがいいと思いますか? 自分は1人暮らしをしようと思っています。また、ゆくゆくは東京藝術大学の国際芸術創造科への進学も視野に入れています。
科を考えています。 私は将来、雑誌編集者に なりたいと考えていますが、 この大学でも 大手の出版社は採用してくれるでしょうか? また静岡県からでも東京に就職できますか? この大学に落ちた場合は、 岡山県のノートルダム清心女子大学に進学する予定です。 この大学じゃあやっぱり 東京の大手出版社に就職するのは厳しいですかね? そしたら浪人した方がいいですか? 質問ばかりですみません お願いします。
ている高校生です。学芸員になるには、学芸員資格が必要になることは確かなので資格取得可能な大学を目指しています。 そこで質問なのですが、正規の学芸員として働くにはまず採用試験を受けると思います。調べている中で募集要項などを見たのですが、受験資格のところに「近現代美術を専修 する学科若しくは専攻を卒業若しくは修了した者…」と書かれていました。近現代美術のところは日本美術だったり西洋美術だったり募集によって違います。 私は富山に住んでいるので、近くで学芸員資格取得可能な富山大学の芸術文化学部を目指そうと思っていたのですが、芸術文化学部だとこの募集要項にある受験資格者には当てはまらないのでしょうか…。それともこの受験資格は、大学の学部学科名に関わらず、大学でそれに関する授業をとっていた、あるいは美術に関する大学に通っていてその分野を自分で(独学で)勉強した…とかでもいいのでしょうか。お恥ずかしいながら、専修・専攻という言葉がよく分からず教えていただきたいです。 また学芸員は狭き門、大学院を出た方が学芸員になれる確率は高まると言うのは承知ですが、4年制大学卒業後学芸員を目指すということを前提に教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。
部芸術文化学科(以後、ムサビ)に補欠繰上合格しました。 札幌市立大学デザイン学部デザイン学科(以後、市立)の合格発表はまだですが、河合塾のセンターリサーチはA判定で、二次試験の小論文も難なくできたと感じています。 私が迷う原因は、一つ先輩である友人(某名門私立大生)の一言で、彼によれば、「市立とムサビでは学部学科関係なく、段違いでムサビの方が大手就職率も生涯賃金も高い。これで市立を選ぶのは愚民がすることだ。」といわれましたが、専門学科ではない芸術文化学科ですし、同等偏差値の文系私立と変わらないというネット上の意見もあります。 私はそこまでのエリートを目指しているわけではありません。生涯変動するとは思いますが、年収400万強あれば良いという考えです。 自分が熱中でき、質を追い求めれるような仕事をしながら、結婚して子供を育て、趣味に浸りながら死んでいきたいと思っています。 将来の就職希望は、具体的には定まっておらず、写真、グラフィック、映像、映画、アニメ、プロダクトデザイン、学芸員、編集者(書籍・映像)、教員関係の分野を視野に入れています。 中学、高校時代は写真部に所属していて、今でも写真が大好きですし、大学では技術や写真論を極めたいとも思っています。 (だので、東京造形大の写真学科にも合格していたのですが、入学金を保険?として払うほどの余裕がなかったので辞退しました。ムサビの映像学科は成績が圧倒的に足りませんでした。) 市立を選んだ理由は、学力、地元との連帯、地元への就職率、設備、自然環境などです。 将来は地元で暮らしたいと思っています。これは、単に北海道や札幌市が好きで、自分が生まれた街をよりよくしたいという(抽象的な)気持ちがあるからです。 対して、ムサビに入学して東京に行けば、札幌篭りでは知りえない世界や人々が多くあるのでしょう。より深く広い技術と知識がそこらじゅうに溢れていて、自分が吸収できればできるほど、将来の選択肢やレベルも増すのだと思います。もしかしたら、写真家や映像作家としてデビューできるんじゃないかというもくろみもあります。 もちろん、年収が高いに越したことはありませんし、高収入の可能性があるならそちらの方がいいです。 でも、「その程度」です。 札幌では、専門性は劣りますし、いくら頑張っても限界値は明らかに低いのだとは思います。 それでも、北海道や札幌は決して落ちぶれた街ではないですし、この中で「その程度」の自分が学んで表現できるモノやコト(具体性は無いですが)はあると信じています。 芸術の分野だからといって、すべてが東京>北海道ではないとおもいますし、北海道で学ぶからこそ発信できることがあると思います。 すこし感情的に書きましたが、私の大学へ進む動機の中心はこれです。 私の動機が皆さんの目から見て、おかしいのであれば是非指摘してください。 さて、お金の問題です。 私は弟が一人いる母子家庭で、裕福では在りませんから、東京の私立は考えたこともありませんでした。 しかし、奨学金予約採用で、貸与型第一種と給付型の両方で採用されました。(第二種は、将来の返済能力が心配で申請しませんでした。) これと父親が入っていた学資保険をあわせて、4年間で600万円近くになります。 ムサビの学費等は4年間で、650万円強ですから、生活費、交通費、娯楽費、引越し費、帰省費なども加え、アルバイトをしたとしても、年額150万円強を母親に頼る計算になりました。 このことを母親と祖母に相談したところ、なんとかまかなえなくはないが、来年の弟の大学進学や祖母の自営業のことを考えると、不安はあるとのことです。 第一種奨学金4年分300万円の返済ですが、最長の返済期間で月額25000円ほど。 就職またはフリーターで、年収200万円ほどあれば返していけると考えています。 一方で、市立のお金の問題ですが、こちらは、第一種と給付型を使えば、学費と生活費(実家)などを引いてもお釣りがきます。あまった分はもちろん貯めて返済に使います。 アルバイトをすれば、実家の生活以外では母親に一切頼らずに、4年間を過ごせそうですし、大学院(市立、他大学)に進む余裕も考えられます。 このような現状のなか、どちらを選ぶのが賢明といえるのでしょうか? 家族への負担と目先の出費を回避するか、将来の出世と生涯賃金に賭けるか。 地元への愛着か、全国レベルの専門性か。 そもそも、両大学にそういうことを期待できるのか。 今のところ、自分ではどっちが良いのか判断がつきません。 もちろん、これから自分の本気度の確認や母親とのお金の相談も煮詰めていきます。 この段階での、世間的な判断や進学する価値の違いを知りたいです。 一部でも全体的なことでも、様々なご意見、よろしくお願いいたします。
部-デザイン学科を受けようと思っています。 武蔵野美術大学は私立の美大なので学費が国公立の3,4倍かかってしまうが、都市圏への就職に地方と比べて強いと考えています。 静岡文化芸術大学は公立ということもあり、学費が安い点では良いと思います。ですが就職のことを考えると地方の大学なので武蔵美に比べて就職はどうなのかと考えてしまいます。自分自身は静岡ではない地方出身なので静岡で就職は考えていません。 また建築のデザインを学ぶという観点からしたらどちらの学部学科がよいでしょうか 自分は建築デザインを学び、将来は意匠設計に関わる職に就きたいと思っているのですが将来性を鑑みた場合どちらの大学を選ぶべきでしょうか。
11~20件 / 158件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
アーティストとは?デビューの方法や成功に必要なポイントを解説
仕事を知る
アーティストには、芸術家や美術家などの意味があります。しかし日本では、音楽活動をしているミュージシャン・...続きを見る
2023-07-06
フラワーアーティストの仕事とは?資格・年収・活動場所を徹底解説
フラワーアーティストには、花を扱う仕事の中でも芸術性が高く華やかなイメージがあります。美しい花々に囲まれ...続きを見る
2024-11-08
着付け師になるには?主な仕事内容と向いている人の特徴を解説
着付け師は、日本の伝統文化である着物を美しく着こなすための専門家です。和の心を大切にしつつ、お客さまの魅...続きを見る
2024-10-05
和裁士ってどんな仕事?資格取得から年収まで徹底解説
和裁士は、日本の伝統文化を守りながら着物や和装小物を作る重要な職業です。未経験からでも技術を学び、和裁士...続きを見る
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です