先は現場の機械オペレーターか機械設計で悩んでます。両方正社員です。 機械設計の仕事はきついですか?高校基礎レベルの数学しかできません。あと、CADは部品バラして寸法入れるだけの作業しかできません。
回答受付中
法を変更しようと思ってます。 現在、 家から駅まで1.3キロ徒歩→電車7.8キロ→バス1.9キロ(訓練校手前) となってます。 変更後、 家から駅まで1.3キ自転車→電車7.8キロ→原付2.1キロ(訓練校まで) に変更したいと思ってます。 変更自体はハロワでOK貰ってます。 ハロワでは、 電車➕原付の組み合わせも可能とは言われます。 質問は、 ①家から駅までの1.3キロ徒歩を自転車に変えられますか? 2キロ以上ないと交通費が出ないのは理解してるのですか、2キロ以下は徒歩じゃないと いけないという決まりなのでしょうか? ②今、バス1.9キロ(訓練校手前)ですが、原付2.1キロ(訓練校まで)可能でしょうか? ③はじめの1.3キロと原付の2.1キロは合算可能でしょうか? お詳しい方、お教え願えましたら幸いです。 よろしくお願いいたします。 一応、最低限の給付ルールは理解しているつもりです。 ぶっちゃけ、県によっても若干違うでしょうし、出してみないとわかんないですよね… 変更理由は、バス酔いと毎日短時間アルバイトをはじめ、アルバイトに間に合わないからです。 よろしくお願いいたします。
解決済み
の保全職をしておりました。 この度、職業訓練で電気主任技術者を取得出来るコース2年に合格しました。 この職業訓練を受け、資格を取得し就活するべきか悩んでいます。 前職も電気系のエンジニアだったので、電験は皆、働きながら独学で取得されている方ばかりでした。 その中、40代の私が2年もかけて、職業訓練に行き資格取得するのは、間違っているように思えてきています。 また40代で2年も職業訓練に行くこと自体がどうかなと思い、辞退するか悩んでいます。 電験を取得し、保安管理やビル管理には全く興味が有りません。 ただプラントの保全職時代に専任の主任技術者がおり、受電設備の維持管理のスキルを着けたいという気持ちで、訓練校を受験しました。 私が20代、30代なら迷わず行くと思いますが、40代で2年間というと正直迷ってしまいます、、 現状ですが、 電気系の資格はある程度持っており、転職活動をし、一部上場の食品工場の生産技術や、上場の塗料会社の生産技術、防犯機器の施工管理など内定は頂けたのですが、条件の不一致などの理由で辞退しました。 良い大人が訓練校に行くか悩むことでは無い内容ですが、アドバイスを頂きたいです。宜しくお願いします。
んな感じで伝えたらいいですかね?(志望動機で話したいと思っています) 伝えたいことを書いたのですが、おかしいところとか付け足した方が良いと所はありますか? ・志望動機 私はシステムエンジニアを目指してまずはプログラマーと就職したいと考えています。 介護職しか経験してなく全く違う職種でありますので、資格やスキルなど自身に不足しているところが多く就職が難しいです。 御校に通わさせていただいて、 基本情報技術者資格の勉強や、プログラミングスキルを学びたいと思っております。 ・入校したらどんな勉強をしたいのか 基本情報技術者資格取得に向けて勉強したいです。 また、プログラミングの基礎を理解し、 プログラミング言語と併せてアルゴリズムを学びたいと思っております。アルゴリズムを理解するだけではなく、コーディングできるよう知識を深めたいです。 ・入校後どんな目標を立て、どんな心構えで勉強するのか 目標はプログラミングの知識やスキルの取得と、基本情報技術者資格を取得してプログラマーとして働けるよう学び就職に繋げる事です。 そのための心構えとしては訓練に毎日休まず通い、 プログラマーとして就職する土台として資格を多く取得する事と、卒業してすぐにでも就職できるよう、企業研究も欠かささずに行っていきたいと考えてます。 ・訓練終了後の進路 未経験からシステムエンジニアに就職することは難しいと思っております。ですので、プログラマーとして開発経験を積み、キャリアアップしていきたいです。働きながら応用情報技術者資格の取得に向けて勉強します。
たら退校処分と言われてしまいました。 私は元々鬱病で薬も飲んだりしているのですが、体が動かなくなってしまったり、希死念慮で何も出来ないなど外に出られない状態になることが度々あります。また、免疫が弱いのかよく体調もくずしてしまいます。 そのせいで職業訓練校も沢山欠席してしまい、あと2日で退校まできてしまいました。 もちろん退校処分なんてされたくないので残り1ヶ月、無遅刻無欠席で行きたいのですが、私のやる気とは関係なく行けない日は出てきてしまうと思います。 もしそうなった場合、退校処分しかないですよね…… 精神科の先生には、「訓練校の仕組みはよく分からないけど、学校の人に相談してみたら?」と言われましたが、相談してどうにかなるものなのでしょうか? また、退校処分のイメージって最悪ですよね? 就職活動でも聞かれると思いますし、そこで体調不良が原因と言っても印象は良くないですよね。それに、自分でも「不真面目な社会不適合者」って感じがして、更に鬱が酷くなる気がして怖いです。 他に頼れる人もいないのでここに質問しました。 私はどうすればいいのでしょうか……
回答終了
で正社員として勤めています。 30歳、女性です。 2週間ほど前まで仕事のストレスが限界で軽い鬱状態になり1ヶ月ほど休職し、今は復職しています。 ですが、精神的に仕事に前向きになれず死にものぐるいでなんとか仕事に行ってる状態です。 正直仕事を続けられる心の余裕がありません。 なので、仕事を辞めて職業訓練校に通うか悩んでいます。 失業保険を貰いながら学べるのは私的にも好都合です。 しかし、書類選考で落ちる可能性もあります。 そうなるとまたすぐ再就職しなければならないデメリットもあります。 ある意味賭け状態ですが‥ 職業訓練の応募は7月8日までです。 今の仕事を頑張って続けて、やっぱり無理で8月に辞めても結局再就職は避けられません。 それならいっそ職業訓練に応募してみるのもありでしょうか? リスクは承知です。 しかし、周りからは反対されています。 すごく迷っています。 ご意見頂けたら幸いです。
か悩んでいる30代です。 介護施設での勤務は3年に満たない程度にありますが、介護士ではなく、居室清掃、汚染含む洗濯、配膳、をメインに身体介助は基本なし(あっても車椅子を押す、嚥下にとくに問題ない方への簡単な食事介助、身体の片側を支えてのお部屋への誘導やお薬の見守り、バイタル測定ていど)の補助スタッフとしてです。 実務者 ・職業訓練校のため初任者研修より高い受講料が無料で受けられる ・介護福祉士への必須条件である ・施設により資格手当として初任者より実務者の方が給与が高いこともある ・半年間全日通学のため、初任者を取った後働きながら受ける場合の通信あり実務者研修より理解しやすい反面、遅刻や欠席は勿論厳しい・そもそも内容についていけるか? 初任者 ・基礎から学べるため理解しやすい、初任者→働いてみてから実務者、と段階的に学べる ・当該の訓練校では介護事務の授業もあり幅が広がる、任意受験ではあるが受験され取得された方は9割超えとのこと ・3ヶ月と短い期間で修了する ・介護一本でやっていく自信がまだ100%ではなく、介福を取るかは現段階で確定ではないため初任者からの方がいい? 上記のメリットや懸念点ふまえ、しっかりとした介護経験のないまま実務者を先にとるのはどうなのだろう、まずは初任者研修を受けてからの方がやはりよいのか、時間に余裕をもてる・金銭面で問題のない現段階で実務者を受けるべきか… 職業訓練校はどちらも見学させていただいたのですが、互いに雰囲気や支援制度もよく…先生方に聞いてみても、担当される自身の研修を推されていたため、余計に迷ってしまいました。 現在もしくは過去、介護士をされていた方からぜひ、 わたしならこうする!や、 実際現場に入った初任者から経験を積まれている方、資格なしで実務者を取られた方への見方や思うことがあれば回答いただきたいです。 まとまらない長文で申し訳ありません。 よろしくお願いいたします。
るそうなのですが、倍率は高いのでしょうか?職業訓練校で落ちることはありますか?どんな人間が落ちるのでしょうか? 今崖っぷちの状況でアドバイスいただきたいです、 考えてる志望動機はこのようになります。 ①自分は春にデザイン学校を卒業しましたが、まだ自分のスキル不足を痛感していました。 そのため、来年福岡のデザイン業界で活躍するためには、さらなるスキルアップが必要だと感じ、この一年間は独自に勉強を続けることに決め、福岡に出てきました。 そこで、一週間だけ知人のデザイン会社で勉強の機会を得たのですが、現場での実践力にはまだ及ばないとという認識を得たと共に自分のスキル不足を身に染みて痛感しました。 基礎からスキルを再構築し、技術を習得必要性を強く感じました。また、金銭面の問題で今から学費を払って通うのも厳しい理由の一つとなり、説明会や色んな情報源で調べて、この環境で学ぶことが自己成長につながると確信し、この職業訓練校を受講することに決めました。 以下のようになります。 どうでしょうか? また一度ハローワークでの説明の際に言われたことが、なぜ専門学校に二年間通ってたのに、職業訓練に通う必要があるの?ここはほんと基礎からの人ばかりなんだよ?2年間何してなの?って事を厳しいかもしれないが、突っ込まれることがあるからそこをうまく答えれるようにした方がいいと指摘されました。その説明文に関してはこのような感じになります。 ② 専門学校での学びと職業訓練校での学びが重複しているように見えるかもしれません。しかし、専門学校での学びは基礎的な理論や技術を獲得するための土台であり、職業訓練校での学びはそれを実践に活かすためのスキルを向上させるものであると考えています。 以下のようになります。 どうでしょうか?至らない部分はありますでしょうか?もう日にちも迫ってきており、大至急アドバイス頂きたいです。
年21になる女です。 6ヶ月間の訓練校に通いながらバイトをしようと考えているのですが、労働時間が週20時間以上だと、雇用保険に加入することになるため退学だと聞きました。 金額の指定などもあるのでしょうか? 知り合いの方に聞くと ある人は8万円以下、ある人は規定なしと言っていてどちらか判断がつかないため教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします!!
語と数学の筆記試験、 又、質問票(志望動機などを記入)の記入を終えてきました。 国語は7割しっかりと解けて数学は文章問題と図形問題が時間が足りず解けずに終わってしまいました( ߹꒳߹ ) 質問票はびっしりと埋めてきました。 定員20人に対し18人が試験会場にいましたので定員割れしていると思います。 結果発表は1週間後です。落ちているか受かっているか怖くて投稿してしまいました。 この場合、合否の可能性はどちらが高いでしょうか? 職業訓練の試験を受けたことがある方、回答をお願いします。
11~20件 / 17,760件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
視能訓練士とは?役割や業務内容、資格取得の方法を紹介
視能訓練士は、視能検査や視能矯正、ロービジョンケアなどを通じて、眼科医を支える職業です。視能訓練士が担う...続きを見る
2023-11-08
職業訓練の面接でよく聞かれる質問とは。落ちやすい人の特徴も
選考対策
就職や転職の面接でよく聞かれる質問が存在するのと同様に、職業訓練の面接にも頻出する質問があります。聞かれ...続きを見る
2022-06-13
職業訓練校とは?受講手当や入学の条件、申し込み方法を詳しく解説
法律とお金
転職を考えているときや失業中に「求職中に何か資格やスキルを身に付けたい」という場合は、職業訓練校がおすす...続きを見る
2022-08-08
ハローワークで医療事務の資格は取得できる?条件や流れを紹介
仕事を知る
医療事務として働きたいと考えた場合、どのように資格取得をするのか悩むこともあるでしょう。ハローワークの職...続きを見る
2023-09-01
介護資格はハローワークで取得可能?受講対象者と資格の種類を解説
介護職を対象にした資格はいくつか存在しますが、中にはハローワークの職業訓練を通じて取得できるものもありま...続きを見る
自衛隊の仕事とは。陸上・海上・航空別の役割や入隊方法をチェック
自衛隊の仕事は、「日本の防衛」「災害派遣」「国際平和協力」です。組織は陸上・海上・航空の3つに分れており...続きを見る
2023-07-06
文系におすすめの職業とは?転職を考えたときの職選びについて紹介
文系の人におすすめな職業には、さまざまなものがあります。転職を考えているなら、どのような職業が向いている...続きを見る
2022-12-16
安定した職業に就くには?まずは必要な条件を把握して転職の準備を
選考対策選考対策-業界研究
先行きが見えない時代、安定した職業に就きたいと願う人は少なくありません。そもそも「安定」とは何を指すので...続きを見る
2023-04-19
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です