いきたいです。 経理はaiにとって変わると言われますが、 今後は経理でフルリモートで働ける環境はだいぶ減るのでしょうか?
回答終了
解決済み
くらいは大丈夫でしょうか。 皆様の見解をお聞かせください。
く言われていますよね。 近いうちに公認会計士がなくなるとまで書いている記事も見かけます。そこで質問ですが、向こう10年のうちに公認会計士はなくなるのでしょうか? 経理職の業務の一部がなくなることはあっても公認会計士がなくなるなんてことはなさそうですが…
もので、将来が不安です。理系の企業に就きたいという気持ちはあるのですが、経理の仕事も面白いなと最近思うようになってきました。ここで皆様に質問で、企業の経理職に就くには経理の資格を取るだけでも大丈夫なのですか?大学在学中に理系の勉強もしながら経理の勉強もしたいと思っています。
級を持っています。 15年前は経理は事務職でも生き残れる分野でしたが 今は経理ソフトで、前ほど人員が要らなくなっています。 私は前の会社で経理事務をしていました。 上司がパワハラ系のおかしい人で 覚えなくてもいいことを覚えるように指示したりして 周りに確かめても「言うことがおかしい。」と言っていました。 上司が若い時はエクセルの数式を覚えないといけなかったけど 今は組み込まれていて、覚えなくても作れます。 でも上司はそれを強要しました。 パワハラが原因で、揉めて、他の課に移りました。 他の課に移って、新しい上司から意味のないことを強要されなくなり、 どうでもいい細かいことで説教されなくなり、楽になりました。 私は転職で、介護職に転職しました。 40代過ぎてデスクワークはニーズがなく無理だからです。 介護職の面接で「簿記2級なんて、すごい!」と言われ 「今は人工知能の時代で、役に立たない資格になりました。」と答えました。 後で、役に立たない資格にあんなに時間を費やしたことにがっかりしました。 今の時代、経理ってキャリアにならなくなっていませんか? 求人ってあるのでしょうか? 知り合いで会計事務所で働く人に訊いても 「パソコンができる人の方がシステムを組めるから、そっちの方が採用されやすい。」と言っていました。 ちなみに前の会社は、25人くらいの小さい会社でしたが、 そのパワハラの経理課長が実権を握っていて、 社長は経理課長の言いなりでした。 経理課長は社長秘書も兼ねていたので、 社長が把握していない細かいことを分かっているので 経理課長が「辞める!」と脅して 「辞められたら困る。」になるから 社長が経理課長の言いなりになるのが常でした。 経理は会社の細かいことまで知っているので 社長に対して強いものなのでしょうか? 私以外でも社長が経理課長の言いなりの会社はありますか?
就活生です。簿記2級を持ってて、数字には強い方なので経理職や財務経理に絞って就活しようか悩んでます。
経理職をするにあたってどの業界の経理につくといいのか教えて欲しいです。 よろしくお願いします。
11~20件 / 346件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
経理のキャリアプランとは?転職に備えて取得しておきたい資格も紹介
仕事を知る
経理職のキャリアプランを考えることは、現在経理として働いている人だけでなく、経理職への転職を目指す人にと...続きを見る
2023-08-08
経理は将来性がない?危惧される理由と活躍できるスキルも解説!
経理の将来性が危惧されているという話を聞き、このまま経理として働いていてよいのか不安を感じている人もいる...続きを見る
AIエンジニアとは?需要が高まる注目の職業を徹底解説!
AI技術の進化とともにAIエンジニアの需要が高まっています。この記事では注目されるAIエンジニアの仕事内...続きを見る
2024-09-05
経理職の志望動機を書く際の注意点は?例文や有利な能力・仕事内容も
選考対策
経理職へ転職を希望する人の中には、履歴書の志望動機の書き方で悩む人もいるでしょう。書き方のポイントを押さ...続きを見る
経理に向いている人の特徴とおすすめの資格は?仕事内容もチェック
経理の仕事に就きたいと考えているなら、向き・不向きをチェックするのがおすすめです。向いている人に共通する...続きを見る
カスタマーサポートの仕事に将来性はある?AIの台頭による影響とは
AIの発達により、人間が担当してる仕事の大部分がAIに置き換えられるともいわれます。カスタマーサポートも...続きを見る
プロンプトエンジニアとは?AI活用の鍵を握る役割とスキル解説
AI活用が加速する中、「プロンプトエンジニア」という職種が注目を集めています。AIを活用するため、プロン...続きを見る
2024-08-12
行政書士の将来性は?市場価値の高め方やAIとの付き合い方も紹介
行政書士は、許認可申請に関する手続きのプロです。業務範囲が広く、日常生活やビジネスのさまざまなシーンで活...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です