将来では地元(大阪)の市役所員として働きたいと 考えております。(政令指定都市ではありません) 龍谷大学は公務員の採用試験で実績があるそうなの ですが、合格した方々は一般受験を経験していて 知識がある方ばかりなのかなと私は思っています。 私は指定校推薦で合格をもらい一般受験の 勉強を3年生の9月で終えています。英語に関しては TOEICは少し勉強していました。 加えて小論文が入試科目だったので小論文も 勉強もしていました。 しかし、私の高校は偏差値50前後でとても地頭が 良いとは言えません。 特に数学、理科(物理、化学)などの理系科目が 大の苦手です。三角関数も分からないレベルです。 数的も少し問題は見ましたが勉強しても 解けるようになるか分からないです。 得意科目は、現代文、日本史は中世までなら まだ覚えています。 英語はTOEICの勉強を少しずつですが始めています。 しかし英語は得意科目とは言えません。 そんな私は公務員試験はどの科目を中心に 何をどう勉強すれば良いでしょうか? また、経営学は公務員試験ではあまり役立た ないでしょうか? 大学1年生からでも勉強した方が良いなら するつもりではいます。 沢山の方々からのご意見を頂けると幸いです。 稚拙な文章ですみません。
回答終了
学部ってどちらが就職に強いと思いますか? 良ければ理由もお願いします
解決済み
本企業に就職する人多いですか? フランス人と日本人のハーフの滝川クリステルさんは日本語・フランス語・英語のトリリンガルです。彼女には2人の子供がいます。 「母親は子供と圧倒的に接触する機会が多い」ので、もし滝川さんが子供が成人になるまでに「母親としゃべる時は英語で話す」という子育てすれば、滝川クリステルさんの2人の子供は日本語と英語のバイリンガルになりますか? 滝川クリステルさんの2人の子供が英語に堪能になって共通テスト英語リーディング・リスニング196点~200点満点取ったら、共通テスト英語・国語・社会の私立文系型入試の東京外国語大学国際社会学部後期試験合格できる可能性ありますか? 共通テスト英語・国語・社会の私立文系型入試の東京外国語大学国際社会学部後期試験は小論文は英文を読んで小論文を日本語で書くテストなので、英語がずば抜けて出来る人には入りやすいです。 東京外国語大学国際社会学部後期試験狙いで合格した実例 2016年東京外国語大学 国際社会学部 国際社会学科[ラテンアメリカ地域専攻]合格 ・176点国語 ・095点世界史B ・200点英語(筆記) ・050点英語(リスニング) 521/550点 合格した他大学 ・早稲田大学文学部文学科 ・早稲田大学文科構想学部文科構想学科 ・早稲田大学国際教養学部国際教養学科 ・国際基督教大学教養学部アーツサイエンツ学科 ・明治大学文学部史学地理学科 ・明治大学文学部史学地理学科旧センター利用 母親が日本語と英語のバイリンガルだと、「母親は子供と圧倒的に接触する機会が多い」から子供を日本語と英語のバイリンガルに育てられる可能性ありますか? 【密着】若女将はアメリカ人!老舗うなぎ屋家族 ひと夏の奮闘記『every.特集』 https://www.youtube.com/watch?v=GuZI9GVhf_Q&t=259s あるうなぎ屋に嫁いだアメリカ人女性は子供に英語に堪能になるように、家で会話は英語で話しています。
マにしましたか? 私は経営学部なので、何にするか迷ってます。 公務員に関係のあるテーマだったらどんなものがあるか、よかったらアドバイスください。
ニケーション学部への編入をめざしています。 必要科目が、英語、小論文、面接、プレゼンテーション。なのですが、TOEICや基本情報技術者などの資格をアピールすることは可能ですか?また、そのアピールは合格に役立ちますか? TOEICは模試を受けたところ、630点でした。残り一年で800点を目指そうと考えています。 あと、プレゼンテーションってスライドとかを使って10分間話すって感じですかね? 長々とすみません。
阪の4年制大学2回生(経営学部)で中退し、 6月初旬から東京で1人暮らしをしています。 お恥ずかしい話ですが、家出をして東京に飛び出した形です。 現在、私は東京の3年制の都立看護専門学校へ進学を考えており、アルバイトをしてある程度貯蓄し、来年以降に受験しようと思っています。 そして受験に関してなんですが、受験生の方を蔑ろにするわけではないのですが、一般ではなく小論文と面接のみの社会人として受験をした方が合格しやすいでしょうか? もちろん社会人受験をするとしても安易ではなく、合格したのちも厳しいことは承知しています。 そして、都立看護専門学校についてや専門学校の奨学金、必要な書類なども教えて下さると幸いです。 ご回答よろしくお願いします。
SFCの偏差値が72.5となっているのですが、看板学部である法学部や経済学部より、総合政策学部や環境情報学部のほ うが偏差値が高く信じられません。
あるバブル入社組が受験生だった1985年あたりはどうだったのですか? 全大学科目数同じのガチンコ勝負なので点数が全てです。公平に比較できます。 1961年の旺文社模試から見た大学入試難易ランキング(1961年8月号蛍雪時代より) ★が私大 ○が公立大 合格者平均点(法/政治/経済/経営・商) 東京大(文Ⅰ=法・経に進振) 222 一橋大(経済学部) 220 一橋大(法学部) 216 一橋大(社会学部) 213 一橋大(商学部) 211 京都大(法学部) 208 横浜国立大(経済学部) 197 京都大(経済学部) 196 神戸大(経営学部) 195 名古屋大(経済学部) 195 慶応義塾大(経済学部) 191★ 名古屋大(法学部) 187 神戸大(経済学部) 186 東北大(法学部) 184 大阪大(経済学部) 184 大阪大(法学部) 182 神戸大(法学部) 179 東北大(経済学部) 179 小樽商大 172 滋賀大(経済学部) 171 九州大(経済学部) 170 長崎大(経済学部) 170 九州大(法学部) 169 横浜市立大(商学部) 169○ 慶応義塾大(商学部) 167★ 関西学院大(経済学部) 166★ 慶応義塾大(法学部) 165★ 早稲田大(政治経済学部) 163★ 大阪市立大(商学部) 163○ 広島大(政治経済学部) 162 大阪市立大(法学部) 162○ 広島大(政治経済学部) 162 大阪市立大(経済学部) 162○ 神戸商科大※現兵庫県立大 162○ 北海道大(文類=文系すべてに進振) 161 大分大(経済学部) 160 山口大(経済学部) 160 都立大(法経学部) 159○ 香川大(経済学部) 158 富山大(経済学部) 156 岡山大(法文学部) 153 和歌山大(経済学部) 153 福島大(経済学部) 151 早稲田大(商学部) 151★ 南山大(経済学部) 149★ 金沢大(法文学部) 147 早稲田大(法学部) 147★ 上智大(経済学部) 143★ 同志社大(経済学部) 141★ 高崎経済大(経済学部) 135○ 熊本大(法文学部) 134 関西学院大(商学部) 134★ 上智大(法学部) 133★ 関西学院大(法学部) 129★ 成蹊大(政治経済学部) 125★ 中央大(法学部) 125★ 同志社大(商学部) 123★ 東北学院大(文経学部) 121★ 日本社会事業大 118★ 同志社大(法学部) 115★ 北九州大学(商学部) 115★ 青山学院大(法学部) 111★ 学習院大(政治経済学部) 109★ 関西大(法学部) 109★ 大阪府立大(経済学部) 108 関西学院大(社会学部) 106★ 立命館大(法学部) 104★ 松山商科大 104★ 立教大(法学部) 103★ 立教大(社会学部) 97★ 明治大(法学部) 89★ http://ameblo.jp/ssasamamaru/entry-10092068383.html 所感 全体的に経済学部や商学部が法学部より難しい傾向が読み取れ、高度成長時代の時代を感じる。 国公立 一橋の難易度が京大よりも高い。また横国の難易度も極めて高い。商業系の大学が強かった模様。 神戸大の難易度が非常に高く、昔文系は阪大より神戸と言われていた事を裏付けている。 樽商、滋賀大経済、横市商など戦前名門だった学部が色濃く難関として残っている。 私立 60年代初頭は慶應が早稲田より難関だった模様。早稲田の全盛期は60年代後半以降だろうか。 早慶に迫るレベルで関学が難易度を保っている。かつての関学の栄光が伺える。 上智大が60年代初頭から既に相応の難易度を保っており、この頃から既に上智法>中央法だった模様。 南山大が意外な難易度を誇っていた。謎。
学部を卒業しました。 教育心理に興味があって、資格を取るために教育心理を学べる大学院に行きたいと思っています。 卒業した学部と関係のない学部の、しかもいきなり大学院に入るのは無理があると思いますか?
学課題が配布されたのですが、その中に自分の夢に対する小論文を書かなくてはならないものがあります。私自身、経営学を学びたい!という気持ちはあるのですが、それに対しての将来の展望がぶれていて、経営学というよりかは、商業やマーケティングが中心の職業に就きたいと考えています。しかし、面接や志望理由に「経営コンサルタントのような」という具体的な職業の名前を使用してしまったために、変えていいのか悩んでいます。加えて、「ではなぜ商業やマーケティングを学ぶ学科があったのにそちらに行かなかったのか」と言われるとうまく答えることができません。 自分の将来に対する展望の無さや責任感の無さに問題があるのは重々承知ですが、どうしたらいいのかわからなくなってしまいました。よろしければ何かアドバイスの方よろしくお願い致します。
11~20件 / 64件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
経営企画の仕事とは?向いている人や必要なスキル・資格を詳しく解説
仕事を知る
経営企画がどのような仕事なのか、よく分からない人もいるかもしれません。経営企画とは、会社の経営を左右する...続きを見る
2022-12-16
経営企画のキャリアパスを紹介!スキルやキャリアパスの実現方法も
企業が掲げている経営方針やビジョンを受け、具体的な経営戦略を策定するのが経営企画です。経営企画の経験を積...続きを見る
2023-08-08
「個人経営店」アルバイトの探し方!個人経営ならではのメリットも
個人経営店でアルバイトをしたいときは、どうやって探すのでしょうか?求人情報を見ただけでは、個人経営なのか...続きを見る
2024-02-13
経営コンサルタントに向いている人の特徴は?仕事内容と併せて解説
企業の経営課題に向き合う経営コンサルタントには、高度な知識・スキルが求められます。収入が高い分、仕事が大...続きを見る
CFOとはどのような仕事?必要なスキルと転職に役立つ資格を紹介
CFOは、企業の経営を財務面で支える存在です。経営には資金の調達・管理が欠かせないため、CFOは重要な役...続きを見る
2023-07-06
コンサルタントに向いている人とは?必要なスキルとファームの種類も
コンサルタントは企業経営者などから相談を受けて、経営課題の解決をサポートする職業です。コンサルタントに向...続きを見る
2023-09-01
システムコンサルタントとは?期待される役割と必須スキルを解説
DXが加速する中で、システム開発の重要性が高まっています。しかし、経営課題に対して最適な解決策を提案でき...続きを見る
2024-08-12
最終面接の逆質問は何を聞けばいい?おすすめの対策やNG質問も紹介
選考対策
企業の経営トップが面接官となる最終面接では「何か質問はありますか?」と逆質問される場合があります。逆質問...続きを見る
2022-06-08
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です