解決済み
げから消費税と70万を一度差し引かれてから7%掛けた分が歩合給として入ります。 100万売り上げたら70万引かれた約27万×7%となります。 この計算方法での支払われ方は普通なのでしょうか? それともおかしいので会社を辞めるべきでしょうか?
回答終了
40% 又は 6000円プラス歩合30% その日の売り上げにもよると思うんですが もしその日の売り上げが15000円なら どちらが得しますか?
8時に来てと言われ今は8時から出勤してます でも8時にチェックアウトする人はほぼいないなんなら9時にチェックアウトする人も殆どいなくて8時〜9時半くらいまでで稼げるのは 800円くらい 時給400円ちょっと 何故8時からなのかわかりませんが皆さん8時から来ています 私だけ9時から来たいって言うのは悪いでしょうか?
まり覚えてません。 私は講師として働いています。 入社後アシスタントとして半年間最低賃金+交通費を貰えてました。 その後、自分の担当の教室を持つことになりました。その際、給与のことについて上司に詳しく教えてほしいと伝えたのですが、歩合制になるから時給じゃないよーくらいしか教えてもらえませんでした。 担当講師になってからは仕事量がかなり増えました。 準備する時間30分、レッスン1時間くらいに(10分くらい過ぎる)、片づけ30分で、最低でも2時間はかかります。 また、レッスンの企画や準備をする時間や足りないものを買い足したり、月謝の説明やそれに関するプリントの作成など、それを含めるともっと働いていることになるのですが、給与明細を見た時21,000円しかありませんでした。(5月分) レッスンの時間を時給換算すると700円しかないです。 この場合って違法ではないんですか? おかしくないですか? アシスタントだった頃の給料の方がまだ多かったです。 これってどこに相談すればいいんですか? 今まで働いた分は貰えるんでしょうか、、
い、委託という形でお願いしたいと言われました。 個人事業主になり毎月請求書をだす形です。 もちろん自分の頑張り次第なのでやる気を出して頑張るつもりだったのですが 予約が入っている時のみの出勤と思っていたら今まで通りシフトで出て欲しいとのことでした。交通費も出ないので正直それはしんどいなと思ってしまっています。 こういうものなのでしょうか? お詳しい方いらっしゃいましたらアドバイスいただきたいです。 よろしくお願いします。
タクシーのドライバーは歩合制の場合、一般的に売上の何割が運転手の収入になるのでしょうか?
職ではない直属の上司から出勤時間、退勤時間を言われるような職場です。(午前3時に仕事が終わって、朝6時から出勤してください、など。) 歩合給は、職務を完遂した時点で支払われるもので、完遂するために何時間費やしても給料には反映されません。 例えば日給3000円+歩合1000円の仕事で、30分で仕事が終わっても8時間掛かっても会社的には問題ないって感じです。 あくまで極端な例ですが、客先の意向で待たされることがあるので、実際にある事例です。 以下、質問なのですが、 ①タイムカードのような、機械的に勤務時間を把握する物がない、または会社側が出勤時間や退社時間を把握しようとしない(朝礼や点呼などがない、出勤時間の決まりがない、残業を監督する部署がない)会社は、何を根拠として労働時間を算出しているのでしょうか。 そもそもあり得ない、違法じゃないかって疑問があります。 ②この様な会社の場合は、会社側が従業員に勤務時間を任せている(勤務時間は従業員次第)ので、①が成立すると労働時間は従業員の申告次第という考え方で大丈夫しょうか?。従業員の労働時間の申告に対して、会社側はどう言い訳するのでしょう。 雇用契約は8時~17時(休憩1時間)だったかと思うのですが、実際の労働時間は昼夜関係せずに5時間で済む事もあれば、20時間を超える事もあります。 ③会社側が出社、帰社時間など、労働時間を曖昧にすることって、会社側にメリットがあるのでしょうか? 従業員から訴えられたら、会社側が反論できなくなると思うのですが。 今回の質問の趣旨として、そもそも労働時間が定まらない事で「早出、残業」の概念が定まらない事が問題かと思います。 1日の労働は8時間で、それを超える場合は残業として考えるのは理解できますが、出勤時間が定まっておらず、歩合給という制度がありますので、時給を考える際の始点や終点が定まりません。 歩合給=インセンティブかと考えていたのですが、基本給が最低時給を下回っている場合、歩合給も含めて最低時給を計算しなければいけないと学びました。 歩合給と最低時給の事例を調べると、不動産などの営業職、ドライバー職が多いかな?って感じました。 ①②③と分けて、ご回答を頂けると分かりやすいのでありがたいです。
です、最後までお読み頂けると幸いです。 日本に生まれ育ち国立大を出て何社か経験しましたが、海外を経験して改めて日本人のおかしさに気付きました。 日本人は集団意識が強く、よく働く民族ですが、私には従業員として一生懸命に働く理由が何一つ分かりません。 資本主義のこの国において、資本を出す者(株主や社長等)が甘い蜜を吸い、従業員とは吸い上げられる側の立場であり経営側からすると金を払って雇ってやってる駒なのです。 いかに少ない経費投入で良いパフォーマンスを出してもらおうか考えるのが資本家なら、 いかに少ない労働力の提供で出来るだけ賃金を得ようとするのが本来の労働者だと思います。 つまり資本家と労働者は相対する存在であり、そこのパワーバランスが保たれ且つ対等な立場である状態こそが本来理想であると言うことです。 しかし日本人は特に従順な民族なので、歩合が無くても昇進がなくても、集団のため・会社のためと言いがむしゃらに働きます。 上の言う事なら何でも聞きます。 海外に比べてまだまだ歩合や実力主義は浸透しておらず、例えば営業で頑張って数字が上がったからとてすぐに昇進や昇給がある訳ではありません。 しかも、おかしな話ですがそこには上司や経営陣の好き嫌いなんかも影響してくる訳で、頑張ったとて報われる保証は何もありません。 多くの日本人とは、いつ上がるかも分からない給料のため、本気で昇進や昇給を信じて毎日せっせと働いているのでしょうか。それとも集団を乱さないためですか? 私は営業職時代、いかに取引先からの注文を減らして労働を減らしラクをするかを常に考えてきました。 これを言うと変人扱いですが、私は労働者として極めて合理的な判断であると思っています。 仕事が好きならいいと思いますが、専門職でもない限りそういった人は多くありません。 頑張っても頑張らなくても給料は変わらないのです。 評価で差がついてくるとしても、それは数年かけてジワジワと開いていく差なので嫌なら数年で転職してより理想的な職場に行くほうがいい。 上に気に入られていつの日か昇進昇給を夢見て…なんて不確実性の高いバカな事をする気はありません。 この国は法律で守られているので、例え何一つ売れなかろうと労働通知書に書いた給与を払う義務があります。であればそれを利用して売上ゼロで多少煙たがられてもラクに給料貰いましょう、こういう話です。 事実、農業も工業も集団化し、頑張っても頑張らなくても給料が変わらない、それが原因で手抜きする者が増えて経済が回らなくなった事が一因で崩壊した国がソ連です。 平均的な現状を見ると、充分な歩合も明白かつ絶対的なな昇進昇給制度も開示されていないこの国の会社は、どちらかというと上記ソ連の制度に少し似ていると思いませんか? つまり働かなくて当然であり、働かない方が得という事です。 営業でなくても居酒屋のバイトでもピザの配達員でも同じです。 手を抜いても時給千円、それ以上もそれ以下もない事が確定しているのであれば、居酒屋店員はいかに客が入らないか・注文を減らせるかを考えるでしょうし、ピザの配達員は超低速で配達するでしょう。 つまり、どんな仕事でも客の注文を取るごとに○%or○円、ピザ配達するごとに○%or○円…という充分な成果報酬の部分が無ければ、頑張る理由が無いと思ってます。 皆さんはこれについてどう感じますでしょうか。 率直な感想を聞かせてください。
11~20件 / 8,690件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
歩合制と完全歩合制の違いは?メリット・デメリットや主な仕事も紹介
法律とお金
求人情報の給与形態で、歩合制や完全歩合制という表記をよく見かけます。歩合制はメリットが大きい一方、よく理...続きを見る
2022-06-13
運送業の年収はいくら?業界の将来性や年収アップの方法を解説
仕事を知る
運送業で働く場合、多くの人はトラック運転手として働きます。距離歩合が中心で、走れば走るほど稼げるイメージ...続きを見る
2023-03-31
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
産婦人科看護師の役割とは?仕事内容・年収・活躍の場を紹介
産婦人科看護師の役割や仕事内容は、他の診療科目とどのような違いがあるのでしょうか?産婦人科看護師が担う一...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です