ているものです。現在判定はD判定なので夏までにC判定以上にならなければ指定校推薦に切り替えることになると思います。すると候補に上がるのは日本大学経済学部です。マーチの場合、私の周り(家族や親戚)はMarchなのでだいたい就職がイメージできますが日東駒専レベルの文系の場合平均的な人間はどんな場所に就職するのでしょうか?ネットでみると一部上場企業などが多くあげられていますが…全員が全員就職できるとは思えません。詳しい人教えて貰えますか? ※指定校は現在のペースなら十分取れます。
回答終了
と中央大学商学部で迷ってます。評定平均は4.9あるのでどちらも取れると思います。 ただ、自分は金融に興味があり明治の指定校が経済学科なら迷わずそっちに行ったのですが政治学科なので金融を学べるのか分からず迷ってます。金融を学べそうな大学が明治の次は中央でした。しかし、就職面を考えると圧倒的に明治ですよね。 どちらに行くべきだと思いますか? また、明治の政治学科でも金融は学べますか?
指定校推薦でこの2つのどちらかで迷っていましたが、自分は明治大学にしようと思っています。 (理由) ・評定は良いが、模試では河合塾で偏差値約50と勉強がすごく出来る訳じゃないので、進学後非常にレベルの高い学生と一緒に勉強するのに抵抗がある。 ・勉強以外のことも充実させたい ・早稲田の基礎理工実験をやりたくない ・オープンキャンパスへ行った時、直感的に明治に行きたいと思ったし、楽しそう ・情報系を学びたいと思っており、早稲田は周りのレベルが高い故に、2年次の進振りで落ちてしまったらどうしようもない。更に情報系は人気学科と聞いている。 ・明治の研究はとても興味深く、やってみたいと思った ・早稲田は理科などの科目を履修する一方、明治は1年次から情報系に特化して履修できる。 ・有名企業に就職出来る確率が高いから、ネームバリューが高いからとかだけで行って果たして幸せなのだろうか。明治も十分すごいじゃないか。 と思うから 大体こんな感じです。 世間一般から見れば、絶対に早稲田に出した方が良いと思いますが、理系は特にこういった自分の気持ち面も大切じゃないのかなと思っています。 どっちに行くとしても後悔はすると思っています。 これって間違った選択かと思いますか?
解決済み
大学に求人を出す際に、募集人数や学部学科まで指定し、事実上、大学またはゼミや研究室の教授の推薦で受け、余程何かない限り採用となっていました。 その後、バブル時代となり、下位の大学でも大手企業に何社も内定を取るのが当たり前となり指定校制度はなくなりました。その後の氷河期では旧指定校だった大学が就職できた反面、MARCHでさえも就職できない人が溢れていました。 現在では昔からあった○○フィルターがネットでバレて大問題になったりしましたが、どこが通過できるのか、一般的には次の大学が挙げられています。 旧帝国大学(東京大学、京都大学、大阪大学など) 一橋、東工大、神戸 早慶上理(慶応義塾大学、早稲田大学、上智大学、東京理科大学) GMARCH関関同立(学習院大学、明治大学、青山学院大学、立教大学、中央大学、法政大学、関西大学、関西学院大学、同志社大学、立命館大学) 私立大学はこれらに加えて、ICU、芝浦工大が入るくらいですが、メーカーに関しては4工大すべて通過できる可能性は高いです。 世の中私大生が多いので、国公立大学はトップの旧帝大一工神しか話題に上りませんが、国立大学は全て、公立大学は近年潰れかかった私大を公立化して出来た元Fの公立を除き大部分はフィルターに掛からないと思いますがいかがですか?
ため大学1年次からCPAの〇〇校(これから決める)に通って学習を始める予定です。そこで、CPAにも通学して講義を受けたいのですが立地的に良い大学はどこでしょうか。 徒歩や電車、あくまで効率よく両方に通える近さの私立大学はどこかということが知りたいです。またCPAのオスメス〇〇校も。 指定校なので必ず立地がいい所があるとは限りませんが何校か理由とともに教えて頂きたいです。 また、両立生活についても細かく教えていただけるとありがたいです。 どなたかよろしくお願いします。
た。 明治大は推薦入学が少ないというアピールをされていました。 上智辺りは逆に推薦が多いとか。 またよく指定校推薦(今は別名ですよね?)を含む推薦入学に対して、良くないような話も聞きます。 就職の際、推薦入学は不利と聞きますが、わかるものなのでしょうか? 推薦は早く決まるからと言いますが、少なくとも指定校の選定まではきちっと点数を取っていないと無理でしょうから1学期まではやっているでしょうし、 合否に関係ないとはいえ早稲田などは共通テストの受験が課せられていたと思います。 どういうところに推薦の良くない部分があるのでしょうか? また就活はやはり学部は関係あるのでしょうか? 例えばですが、心理学部などはどういう就職先が多いのでしょうか? 宜しくお願い致します。
校推薦枠で行くか、明治大学の情報コミュニケーション学部を受験するか迷っています。 どちらもオープンキ ャンパスに行き、自分の意志で行きたい!と思える場所です。 一般受験をするとしたら、明治を第一志望、トン女を第二志望にしています。 夏休み中の模試の結果は(進研) 明治→D トン女→C 三年生になってからの今までの模試を総合すると(進研、河合あわせて) 明治→C トン女→B です。 夏休みの結果を受けて、必死に勉強していますが、結果が厳しいのは事実だと思います。 今の段階で将来はマスコミ系に行きたいと考えております。慶応早稲田中心で、MARCHはほぼとらない。ただでさえ人を取らない就職先なので、厳しいことは重々承知です。 しかし、マスコミで有ろうと無かろうと就職は絶対にしたいと考えております。 指定校ならほぼ確実ではありますが、就職のことを考えるとやっぱりMARCHの方がネームバリューがあって強いのかと不安になります。 就職のことを含めると、指定校を受けるべきでしょうか? 最終的には自分の気持ちだと思いますが、親族がほぼ教師のため就職について詳しい方に質問したいです。 長々と失礼致しました。宜しくお願いいたします。
(NHK、TBS、テレ東)の就職は可能でしょうか?高学歴でないと厳しいことはなんとなく分かってますが、MARCHクラスではまだまだ厳しいのでしょうか?早慶上智あるいは旧帝大でないと無理なのでしょうか? 一般入試、特別入試(AOや公募や指定校)では就職に差がありますか? 回答の方よろしくお願いします 実際にTV局に就いている、就職する予定の方、上記の大学在学で就職希望の方であるととても助かります!お願いします
済学科 中央大学 商学部 中央大学 経済学部 の指定校推薦枠を持っています。 学校内選考に受かるとして、これら3つの中では四大監査法人への就職・ダブルスクールのしやすさなど色々な面を含めてどこが公認会計士になるのに1番いいと思いますか? 公認会計士の方やこれらの大学に詳しい方がいましたらご意見いただきたいです。よろしくお願いします。
指定校推薦が選び放題になっています 私は弁護士、司法書士、行政書士などの資格を取りたいです また公務員にもなりたいと考えています 上智大学法学部 明治大学法学部 立教大学法学部 國學院大学法学部法律専門職選考 この4つならどこが良いでしょうか? このら4校なら私の評定なら確実に校内選考通過できると思います 私は國學院の法律専門職専攻に魅力を感じていますが、大学名を考えれば、上智やMARCHの方がいいかなと思っています 皆さんのご意見お願いします
11~20件 / 51件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
面接に私服でお越しくださいと言われたら?企業の意図や服装例も紹介
選考対策
面接に「私服でお越しください」と案内があった場合、本当に私服で行ってよいのでしょうか?どんな格好で行けば...続きを見る
2022-06-10
転職面接で必要な持ち物は?指定がないときの対応も解説
転職で面接のステップまで進めたにもかかわらず、持ち物の準備不足で失敗するのは避けたい事態です。面接に集中...続きを見る
2022-06-13
公務員試験を受けるときの服装に決まりはある?選び方のポイントも
仕事を知る
公務員試験には一次試験と二次試験があります。それぞれに服装の決まりはあるのでしょうか?面接を伴う試験では...続きを見る
2023-04-20
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です