、高校受験の為の塾なのに高校に入っても通ってる理由は、落ちついた雰囲気?静かで集中しやすいってのと、家からすごく近くて通いやすいのでずっと自習させてもらえるからです。 でも最近仲良かった講師がどんどんやめてっちゃってDQNみたいな講師まで入ってきてその講師に頭を悩ませてます。 (自分がDQN呼ばわりしてる講師はこれからDQNと書きます。)DQNは2人組で入ってきて友達同士らしくて講師になった理由は「なんとかく」らしいです。まあ塾のアルバイト受かるからある程度の大学には行っているんでしょう。 うちの塾は中学生以下が多いので授業と授業の間で生徒同士が楽しく喋ったりして多少うるさくなるのは日常茶飯事だから慣れたんですけど、最近そのDQN2人組が授業間に騒いでるんです。正直教える立場の人間が騒ぎ立てるってドン引きします。でも勉強に真剣じゃない中学生はそのDQN2人組と一緒に仲良く話してるんです。だから真剣に勉強してる高校生の自分だけ迷惑に感じてるのかもしれません。 2つ目は授業でもないのにマンツーマンで仲良い生徒に教えてるんです。こっちは親に金払ってもらって授業受けてるのに何故仲が良いという理由だけで90分マンツーマンで教えてもらってるんですか?マンツーマン受けてる人は高校受験生でかなり塾に金払ってると思うのでこれは納得しざるをえないと思ってます。 以上の迷惑行為のせいで塾に行く度イライラしてしまいます。塾長にDQNを注意して欲しいと言うのは正しいですか?自分は授業間に騒ぐことを迷惑行為と行ってますが100歩譲れば賑やかになるとも言い回しができると思います。 自分は夏期講習とか冬期講習、テスト対策など全くとらないで週2の授業だけ受けて、金をそんな落としてないからこんなこと言う権利はありますか? 長々とすみません。
回答終了
ば一週間の海外旅行や、クリスマスイヴ、クリスマス(どれも夏期、冬期講習中だと思うのですが)など、 まだ学生であるからこそどーーーーーーしても譲れないような用事、行事ってあると思うんです。 と、いうか既にもう予定が立っています。 栄光ゼミナールに一度お電話した時、基本的に私情でのお休みはしないようにとのことで言われました。 もちろん生徒さんを親御さんから預かっているのでそう簡単に休もうと思っていませんが、どうしても譲れない日があるとき(体調不良も含め)お休みはいただけるものなのでしょうか。 私が働きたいと考えているのは 栄光ゼミナール 明光義塾 TKG(東京個別指導学院) などです。 それぞれの塾で講師をしている方、関係者の方、 ご自分が知っている限りで構わないので教えてください。 また、その他の個別、集団授業の塾で教えている方もお願いします。
解決済み
した。 転職理由はいろいろとありますが一番は労働環境面でございます。 私が転職先として希望しておるのが教育業界です。(単純に興味があるからです。) 教育業界でも塾の経営、スクールマネージャーといった職種を中心に閲覧しております。 しかし教育業界というのは飲食業と並び離職率が非常に高いと聞きます。 その理由はなんなのでしょうか? 私の現状ですが、 月公休2~4回 月間労働時間約280時間 9時出社の23時退勤(週末、月末は日をまたぎます) 繁忙期は家にも帰れない程の労働環境です。 やはり塾業界も同じようなものでしょうか? 私のイメージでは少なくとも日曜が定休日など 月間でも最低4回は休みがあるイメージですが 実際はどうなのでしょうか? また、塾によっても変わってくると思います。 私が応募していますところですと、全てフランチャイズですが、 明光義塾 東進衛生予備校 ITTO個別指導学院 上記3種類がメインでございます。 労働環境は運営している会社にもよると思いますが塾ごとの特徴もあると思います。 例えば明光義塾は4週制でカレンダーの5週目にあたる部分は 公休になると伺ったこともあります。 このように塾の内容によっても環境は変わってくると思いますので お詳しい方、ご教示をお願いいたします。 長くなってしまいましたが、まとめますと、 ①教育業界の離職率が高い理由 ②実際の労働環境 ③塾の特性からの労働環境 上記3点でございます。 業界にお詳しい方、実際に働かれている方、是非ご教示をお願いいたします。
があります。 この試験は度の程度の レベルのものなのでしょうか? 私は数学が物凄く苦手なので すごく不 安です。 経験されたことがある方 解答を願います。
11~14件 / 14件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
倉庫管理主任者になるための条件は?業務内容や講習の受講要件も紹介
仕事を知る
倉庫管理主任者は、倉庫業を営んでいる企業にとって欠かせない存在です。しかし、具体的な仕事内容やなるための...続きを見る
2024-08-08
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
産婦人科看護師の役割とは?仕事内容・年収・活躍の場を紹介
産婦人科看護師の役割や仕事内容は、他の診療科目とどのような違いがあるのでしょうか?産婦人科看護師が担う一...続きを見る
介護助手はどのような仕事?仕事内容や資格の有無など基本知識を紹介
介護業界において、介護助手は現場を支える大切な職種です。介護助手として働く上で、知っておきたい情報を紹介...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です