主婦です。 現在週に4日、5時間ほどパートをしています 職場は50代の男性社員。50代と60代の女性パート。私の4人だけの小さい職場です 月曜日と木曜日は頭から煙が出るほど忙しいのですが それ以外は比較的時間の取れる職場です。 この度、区で認定していただける保育の資格を取りたく申し込みをしました。 この資格は応募倍率5倍、年に2回。更に1つ前の級をとった人だけが受けられる。 保育実習が主なので、平日にしか講座を行っていないという なかなか取りずらいものです。 50代の女性のパートさんに、申し込みの前に相談すると 「まだあなたは若いんだから、今のうちに資格を取ることは大切。あなたが入る前は2~3ヶ月3人だけでやってたんだから。」 「5倍の倍率なら受かるかわからないんだから、とりあえず応募だけしてみたら?」 と言ってくださって、申し込むことにしました 昨日結果が帰ってきたのですが、抽選に受かり めでたく講座が受けられることになりました 実は以前2回抽選に落ちているのでとても嬉しかったのですが 1月と2月のうち10日ほど仕事を休んで講座を受けに行かなければなりません 忙しい木曜日にかなりかぶっています。 火曜日に職場に行って、社員さんに話そうと思ったのですが 今になって、「どうしよう。本当にこれでいいのか」と心配になってきました。 私には小学校高学年の子供と保育園の子供がいて、 子供の熱が出たとき、お友達にお願いして仕事に行くと 「今すぐ帰りなさい。熱出した子供を置いてまでするような仕事じゃないから!」と 言ってくださったり、遠足などの時は月木に被っていなければかなり休ませてもらえる職場です でも、今回は自分の「資格が取りたい」というわがまま。 更に忙しい木曜日にかぶっているということ かなり迷惑をかけてしまうと思います みなさんなら、どうしますか? 職場の人の立場、私の立場。どちらの話も聞きたくお願いしたいです
解決済み
と付き合えばいいか悩んでいます。なんらかの病気なのでしょうか?大学四年です。 ・配布資料を手でぐし ゃぐしゃにしてしまう。(常に何かしてないと落ち着かない ワイシャツのポケットをさすったりする 幼稚園の頃はポケットにお気に入りの布を縫ってもらって常に触っていた) ・履修登録をしても、期間内に申請ボタンを押し忘れる。(日付を見落としていた) ・履修登録をしようとしたら、すでに事前抽選が終わっていた。(通知を見落としていた) ・面接の時間を間違えてしまう。(変更前の時間と勘違い) ・いつもと違う事をすると、間違えをしてしまう(例 ジャケットを脱ぐと無くす 財布と鍵とスマホ プラス何かを持つと財布か追加した何かを無くす) ・勉強はできる科目とできない科目に極端すぎるほど偏りがある ・すぐ忘れ物をするのでカバンに常に物を入れて、膨らませる なんかただのバカですね。このガイジどうする(呆れ)
の大学で勉強を学んでいます。何故農学系の大学に進んだのかというと、中学の頃に通っていた高校(農業高校)の先生たちが学校の説明に来ててそこから農業っていいなぁって思ったからです。そこから農業高校に進み、畜産関係の仕事をしようかと思ってより深い知識を得たくて大学に進学しました。しかし大学に来てからは、はじめての一人暮らしや普段の授業やその課題などに追われて、やりたいことをうまくできない日々がしばらく続きました。それでもなんとか頑張ろうと思ったのですが、友人や同級生などで僕と同じ夢を持ってる人は、学校の課題も私生活もこなした上でさらに実地やたくさんの勉強をしていて、その時に「俺には分不相応な夢だったんじゃないか」と思うようになりました。それからはだんだんと将来に対する情熱が冷めていってしまい(それでも単位取るために勉強はそれなりにしてました)、2年生くらいからはサークル活動などで活躍できるように努力しました。3年生になってから、より大きい結果を残して、悔いのないように就活へとつなげられるように、、 そこからしばらく就活に関しては考えていなかったのですが、3年前期になってからそろそろ本格的に考えなきゃなぁと思い、コロナで対面の説明会などができなくてもWeb上の説明会に参加したり、大学の就職担当の人に相談したりしていたのですが、夏休みのインターンで受けたかった企業にいけなくて(選考や抽選に落ちました)、夏休みは地元や大学周りの観光牧場を見学して、そういう仕事は自分に合っているのか考える時間にしました(ふつーの牧場は一般人は入れないので観光牧場にしました)。でも、夏に直接見ても、やっぱりもう農業が自分の中でしっくりこなくて、それでなんだかんだ生活していくことはできるかも知らないけど、どこかで歪みが大きくなった時に、果たして続けられるのかと思い、農業に関する道は自分の中で外しました。そこでじゃあどんな仕事がいいかなぁと考えた時に、適性検査で「人にサービスをしたり、気を配って仕事をするのが向いている」という結果が出て、サービス関係で仕事を探すことにしました。そこから就活とはまた別で、新しく夜間保育園の保育補助のアルバイト(洗濯物を洗ったり、時に子供と触れ合ったり、夜には寝かしつけたり)を始めたのですが、それをしている時が最近では一番楽しくて、どこか癒される自分がいるのを感じました。実は中学の時に高校の説明会を受ける前に、保育士になろうと思っていた時期があったのですが、母に「男は将来家族ができた時に養わなきゃいけないから辞めておけ」と言われて、それに従って諦めました。でも、もし今からでも間に合うのなら、保育士は難しいかもしれないけど少しでも子供と関われる仕事につきたいと思いました。母の知り合いの大人の方に何人か相談したのですが、「本当に進みたいなら進んでもいいと思う。最近じゃ社会人になってからも資格は取れるし、在学中に取れるだけ取るのもあり。ただいずれにしろ、大きく道を変えるんだからそれなりの覚悟がいる」といわれました。 正直自分は世渡り上手なところがあるし、どの仕事についてもなんだかんだやっていけるんじゃないか、仕事は好きになれなくてもプライベートで生きがいを探して生きていけるんじゃないかと思っています。でも、今また挑戦できるタイミングが巡ってきているのだとしたら、結果がどうなったとしても出来る限りのことをしたいです。そこで、もし閲覧者様の中で、子供と関われる仕事について知識を多くもってらっしゃる方がいれば、その仕事について詳しく教えていただきたいです。どんな業務内容で、どういう時間帯にどれくらい仕事をするのか。必要であればどんな資格がいるのか。また可能であれば実在の企業名などもお教えいただきたいです。 後これは、保育士の方や、既に子供と関われる仕事についていらっしゃる方に質問なのですが、大学や高校でその道の勉強をしてこなかったとして、実際に仕事をすることは可能でしょうか。正直にいうと、相談した時に言われた「それなりの覚悟」が本当に自分に備わっているのかわからないんです。心のどこかで、「無難に農業の道に進めばいいじゃないか」とか、「仮に仕事に付けたとしても、合わずに辞めることになるんじゃないか」とか余計なことが頭をよぎります。また、保育士をはじめとする福祉関係の仕事はそこまでお金をもらえないともお聞きしました。でも、それでもできることなら今やれるだけのことはやりたいと思っています。仮に子供にかかわる仕事について、それでやめることになったとしても、それが悔いのないようにやったことの結果なのであれば本望です。 話がそれましたが、回答の方よろしくお願いします。 長文失礼いたしました。
役所からもらった資料に子供の面倒を見てくれる人を必ず決めてから来てくださいと書かれてます。 保育園に預けて働きたいと思っていますが、まだ保育園の入所待ちの状態です。 こういう場合はまだ働ける状態ではないとみなされて、失業保険の手続きは出来ないのでしょうか? どなたか教えてください。
現在仕事を始めようと検討していますが、今までの仕事とは違った職種を希望しています。 現在非常に厳しいというわれる仕事探しで、私は特に資格などの強みもなく、また年齢も30代半ばと不利な条件であることを認識しています。 そこでこの今の時間を使って勉強し、少しでもレベルを上げて就職したいと考えます。 しかしながら子供がまだ小さいので預ける必要があります。 ハローワークなどの職業訓練を利用したいのですが、母子家庭ではありません。 やはり民間の保育所などに預けて利用する以外方法はないのでしょうか。 認証保育もかなり料金が高いので躊躇してしまいます。 同じ経験を持つ方でアドバイスなどいただけると幸いです。 よろしくお願いします。
11~15件 / 15件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
資格なしで働ける子どもに関わる仕事とは?向いている人の特徴も紹介
仕事を知る
資格なしで子どもに関わる仕事をするにはどうすればよいのでしょうか。保育士や幼稚園教諭などの資格がなくても...続きを見る
2024-04-24
園長先生の仕事とは?主要な業務と必須スキルなどを紹介
園長先生は、保育園や幼稚園の顔として子どもや保護者から信頼される存在です。園において、どのような役割を担...続きを見る
2024-10-03
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
産婦人科看護師の役割とは?仕事内容・年収・活躍の場を紹介
産婦人科看護師の役割や仕事内容は、他の診療科目とどのような違いがあるのでしょうか?産婦人科看護師が担う一...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です