派遣会社を辞めて12月から正社員として働くことになりました。 今まで住民税の未納が7期分あり相当な額です。 ①住民税については今までの分の納入について市役所で分割の話をしようと思っていますが、新しい会社にバレますでしょうか? 入社書類に住民税の納付書(領収証)を要求されてます。 直近の1期分だけ支払ってそれを提出しようと思っているのですが、会社の意図はどこにあるのでしょうか? 未納があるかを知りたいのか、事務手続き上必要だから? ②健康保険は失業してから国保にしていますが、請求は一世帯あたりできており父親の名で請求がきておりますが、 3か月位未納です。 これも会社にばれますか? ③年金についても3カ月位未納ですがこちらはバレますか? 今までの自分が悪いのは100も承知なのですが、就職が決まったらまじめに払っていこうと思っておりました。 どうかご教授願います。
解決済み
されました。 現在は正社員で再就職しましたが、リストラされて今の仕事に就くまでの間の国民年金保険料未納分9ヶ月分を一括で払いなさいという特別催促状という封筒が本日届きました。支払い期限は29年1月10日までと書かれています。9ヶ月分で155560円と自分の収入では大金ですし、納めなかった9ヶ月分は、年金を貰う時に減額されても仕方ないという考えでいました。もし期限までに支払わなければこの9ヶ月分は配偶者や世帯主の財産を差し押さえします。と書かれていました。しかも延滞金もプラスして払えと書いてあります。お詳しい方詳しく教えて下さい。
が月に5、6万程度の給料です。 彼と同棲中で家賃は全額彼もち、生活費も7割くらい彼持ちになっています。 自分の給料で携帯代、車の保険代、今年車検がありまとまった現金がなかった為カード会社から約10万借りているのでそれ返済、生活費でギリギリな状態です。 年金、保険ともに未納のお知らせが何度か来ているのですがずっと無視していました。 黄色い封筒が来て差し押さえについて記載されたものが届いて今更ながら焦り始めました。 私の場合市役所に行って手続きして免除、減額の対象になるのでしょうか…? 1年分くらい未納になってしまっています。 今からじゃ手続きにいっても遅いのでしょうか? 保険についてはつい先日新しい保険証が届き、月2000円の支払いになっていたので未納分ではないですがそちらについては月々支払い出来そうなので払っていくつもりです。 文章がまとまらず読みづらい、分かりづらいかもしれませんがご回答アドバイスなどお願い致します。
納にしますか? 大卒後、 無職の人は自営業者だよね? どうする? 朝日の社説を読んでください。 ↓ 国民年金未納―一歩踏み込んだ対策を 自営業者やパート労働者らが加入する国民年金で、保険料の未納がまた増えた。昨年度の納付率は58.6%で、4年続けて過去最低を更新した。 サラリーマンやその配偶者らを含む公的年金の加入者全体では95%が納めている。しかし、国民年金では加入者約1900万人のうち、今年3月まで2年間、保険料を払っていない人が320万人もいる。 未納問題が年金への不信や不公平感を高め、それが未納につながる悪循環を、早く断ち切らねばならない。政府は踏み込んだ対策をとる必要がある。 まずは「保険料を払えるのに払わない人」への対策だ。 悪質な未納者からは強制徴収できる仕組みがある。ただ、日本年金機構が最終的に財産を差し押さえた例は、昨年度で5千件余り。前年度から増えてはいるが、1万2千件近かった06年度と比べれば半数以下だ。 年金記録問題への対応などに追われ、強制徴収が手薄になったという。 年金機構から厚生労働省、財務省を通じて国税庁に滞納処分を委任できる仕組みも、国民年金では使われたことがない。 国税庁には税金の滞納処分を通じてノウハウが豊富にある。「国税庁が乗り出した」というだけで、一定の効果が期待できよう。政府もやっと積極的に活用する方針を打ち出した。 年金機構と国税庁を核に、徴収業務の連絡と調整を担う組織を立ち上げる構想もある。縦割り意識を捨て、連携を深めてもらいたい。 保険料を「払えない人」への対策も欠かせない。 障害者や生活保護の受給者のうち一定の人は、保険料が自動的に免除される。所得の少ない人も、申請すれば全額または一部が免除される。 年金機構は市町村などから得た所得情報に基づき、免除の対象者に文書を送って申請を促している。年に百数十万件に及ぶものの、応じない人が多い。申請して全額免除になった人は3月末で230万人いるが、1年間で9万人増えただけだ。 未納が続くと将来、年金を受け取れなくなる恐れが高まる。無年金や低年金の人が増えないようにするには、申請を待たずに免除手続きができるようにすべきだろう。 年金も保険である以上、「本人が申し込む」という申請主義が原則ではある。ただ、その見直しがたびたび議論されてきたのは、未納問題が一向に改善しないためだ。厚労省は一歩踏み出すときではないか。 2012年7月31日(火)付 朝日社説
約1年勤めてましたが不当な自腹制度などで借金し生活ができなくなったため退職。 その後は飲食品の営業の 仕事に着いたのですが、保険、年金を加入されず約半年で飲食店に出向することになりました。 そこで約一年勤務しておりますが、年末になり源泉徴収されてないことに気づき、退職された職場の先輩に確認すると雇用契約を結んでいないため、自分でやらないといけないとのこと。出向先でも福利厚生の支払いは無し。知らぬ間に約2年分の年金未納と差し押さえ通告、健康保険料の支払いが借金として自分に課せられました。 そこで退職したい旨を伝えてもなかなか進まずです。 安易に会社を信用した自分が間抜けなのですが、不当な借金を背負わされ自分の給料では払いきれないです。 私は将来、経営者になりたいと思ってて、社会貢献こそ会社のあり方だと思ってます。 しかし世の中、勝つのは正直者の弱者ではなく、づるい強者が勝つ世の中なのだろうと思い知らされました。 私はこんな理不尽なことを他の人には味わって欲しくない、弱者の見方になりたいです。そんな企業を作りたいのですが、どういった職業がありますでしょうか? アドバイス頂けると幸いです。
に通うことになりました。社会復帰の小さな一歩が踏み出せたので、それは良かったことなのですが、心配事があります。 それは、父と母のことです。 父は年金と介護保険料が途中から未納です。貯金もありません。いつ、滞納した介護保険料の財産が差し押さえられるのだろうと思って不安だしイライラします。 なら、あなたはもう29歳なのだから家計を支えなさい。と言われてしまうかもしれませんが、やっぱり急に一般就労をするのは怖くて無理です。 それから、母は物が捨てられません。部屋数は人数分あるのに母の物で部屋が占領され、部屋が使えません。どうせ母が死んでから、自分が片付けるんだと思ってカッとしたりイライラします。 自分の能力では対処できないくらいのことが沢山あるし、滞納しているから差し押さえられるかも知れないという不安で、もう、どうでもいいや、と投げやりなって来ます。 もともと、恥ずかしい思いをさせられたり、自尊心が傷つくことは人一番、嫌なのに、これから、父と母のせいでそういう思いをするかも知れないと思うと、不安になってきます。 どうしたら、投げやりにならずに、人のせいにせずに、自分の人生は自分で救うんだ、と思えますか? 長文を失礼致しました。宜しくお願い致します。
年金は、毎月または遅くても数ヵ月遅れののペースで払わないと、何か罰則とかありますか?
運用しませんか?という内勤電話営業です。 入社日が8月17日になり、昨日内定通知書と、当日用意するものが記載されており、年金手帳やマイナンバーや身分証明書などの中に、【住民税の納付書と領収書】という記載がありました 私は大昔の会社は会社が毎月天引きしてくれていましたが、ここずっと自分で払いにいくやり方で、遅延や滞納が以前から重なっており、運悪く同じ日【昨日】、8月6日までに支払いしないと、差押えの調査にはいる旨の手紙がきました 156000円です。 6日までの平日のどこかで郵便局で支払いできる用紙が入っていたのでそれを使い、全額支払う予定でいます 支払い困難で分割希望の場合は別途市役所へ連絡くださいとかいてありました。 相談内容は、以下に記載するので、回答はあくまでもざっくばらんにお願い致します ●この会社の入社は断念すべきか ●6日までに全額払うのはできるが、払ったにしても遅延していたことが領収書などによりばれてしまうので、どうすべきか ●支払い直後か直前に市役所に相談すべきか アドバイスをお願い致します 会社は不動産や金融の誰もが知るような会社とは真逆ですが、資産運用をしてもらうことを案内する営業です。無名の会社です。 今まで入社提出書類にはだいたいみなさんが一般的に想像する範囲内のものが多かったのですが、さすがに、住民税の納付書と領収書は初めて聞きました
に知りました。 社会保険のブランクが発生しています。 さっさと手続きすればいいものを 派遣で仕事が決まる=社会保険即加入と 誤解していたため、 手続きに着手しないまま 就職活動に奔走していた1ヶ月と、 雇用契約のあと2ヶ月と、 合計3ヶ月が未加入になります。 通常、未払があると即差押えになるのだと 思うのですが、 わたしの事案ではどうなりますか?
をしました。現在3月から新しい職場に就職が決まっております。 初めての退職ということもあり納税のこ とは何もわからなく、今いろいろなサイトで調べていました。 そのなかで、1月の退社は、6月までの住民税を一括で引かれるということを知りました。しかし、退職したあとに送られてきた給与明細を見たところ、金額的に1月分しか引かれてない模様。この際、2月分の住民税は市の方から納付書が送られてくるのでしょうか?それとも、自ら市の方へ申請しなければいけないのでしょうか?退職時に会社から一括徴収にするとも普通徴収になるとも伝えられておらず、住民税未納になり差し押さえなどにならないかとても不安です。 年金、保険は手続き済みですが、住民税が分かりません。どなたか教えてください。
11~20件 / 50件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
厚生年金とはどのような仕組み?パートの加入条件やメリットを解説
法律とお金
「厚生年金」は、特定の人が加入する公的年金制度です。どのような人が加入対象となるのか、主なケースを紹介し...続きを見る
2024-08-08
退職時に必要な年金の手続きは?仕組みや払えないときの対処法も解説
働き方を考える
会社員は、毎月の給与から年金保険料が天引きされているため、年金を意識することは少ないかもしれません。退職...続きを見る
2022-06-13
転職の空白期間における保険や年金の手続きは?空白期間の書き方も
選考対策選考対策-書類選考対策
転職で空白期間ができた場合、一般的には健康保険・年金の手続きが必要です。空白期間があると転職で不利になり...続きを見る
2024-06-05
ファイナンシャルプランナーの仕事内容は?年収や将来性も確認
仕事を知る
ファイナンシャルプランナー(FP)は、生活設計や保険の選択・資産形成について助言するのが仕事です。お金関...続きを見る
2023-04-12
社会保険労務士の将来性は?業務の種類やAIの影響についても紹介
社会保険労務士は、労働・社会保険・年金に関する法律のエキスパートです。国家資格で独占業務も持っていますが...続きを見る
2023-08-08
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です