か? 実家を出られるものでそういう進路があれば教えて欲しいです。多分ですが就活失敗します。もう実家さえ出られれば良いです。一般企業に就職できなかったことを理由に実家に居続けるのは親に申し訳が立たないので、せめてものけじめです。
回答終了
数学科を卒業できたのですが、いまだ就職できていない者です。 大手企業を中心に就活していましたがすべて落とされてしまい、中小企業は行きたい企業がとくになかったので、それを見透かされたのか面接で失敗してしまいました。 コミュ力がないせいか、プログラミングなどで技術力を優先に頑張ってきましたが、就活成功できた人たちはコミュ力が高い人ばかりだと気づきました。 私は元々、公安系の公務員か、サイバーセキュリティの企業に就職しようか悩んでいて、専門試験とサイバーセキュリティの勉強をしていました。 4年生になると、すべてを卒業論文と併用するのは難しいと判断して民間を選んでしまいました。 しかし、最近将来のことを深く考えると、公安系のお仕事ばかり考えてしまい、どうして公務員試験を受験しなかったのか後悔しています。 一応、法律の知識が必要なので、一般職の憲法民法、教養試験レベルは大体理解できました。 ですが、勉強ばかりしてきてコミュ力がない自分が公務員試験を受けても面接試験で落とされてしまうのではとも考えてしまいます。 それに逃げているようにも思えるし、そもそも自分のコミュ力をどうにかしたいと毎日後悔してばかりです。 おまけに、思ったよりハッキングがかっこよくないし、面白くないことにも気がつき、公安職がよく使用している情報収集(例えばOSINT)などの技術のほうが自分に合っていると分かり尚更思いが強まってしまいました。 やはり、就活失敗したからといって公務員試験にシフトするのはただの甘えでしょうか?
解決済み
お客様を直接笑顔にしたいという想いの元、カーディーラーになりました。 しかし最近、就活を失敗したのではないかと考えてしまいます。 同期は高卒や低い学歴の人ばかりで、自分の居場所はここでいいのか、疑念を抱きます。 また、会社の先輩にお会いした際、大学名を伝えたところ「もっといいところいけるのに、何でここなの?」と言われました。 そうなると会社の悪いところばかり目についてしまい、4月からが憂鬱でなりません。 私は選択を間違えたのでしょうか。 また、これから違う道に進むことはできるのでしょうか。
活真っ只中です。本命企業の結果もまだなのですが、明るい未来を想像できず、失敗したときの保険を決めて安心したいです。 大学院に進学したら、小さい頃の夢であったカウンセラーになろうと思います。今から準備して間に合うものなのでしょうか。GPAが2前後で倍率も高いので、内部進学ではなく、外部を考えています。 院進と比べたら、休学した方が楽でしょうか。
ても病んでしまい、とても泣いてしまいます。 親には心配をかけたくなくて大丈夫と言っていますが正直辛くなってきました。 自分は高校生からいじめが原因で人が大勢いるところなどにいると吐き気とめまいが襲いかかります。酷い時は自害することも考えました。 自分に合った仕事は見つかるのかとても不安です。 誰にも相談できないのでここに気持ちを書かせて頂きました。
、相談にのってほしいと連絡がありました。 話を聞くと、就活に失敗したようで、現時点で内定がゼロだと…。 そこで、休学を考えているようです。 その事についてどう思う?という相談だと思うのですが、私には良いとも悪いとも正直わかりません。 しっかり理由があれば、悪くはないのかな、と思うのですが、コロナで売り手市場に陰りがあると聞くので、就活留年に賛成した方がいいのか悩んでいます。 休学中に資格取得などに力を入れれば、そんなにデメリットではないのでしょうか。 皆様はどのように考えますか? (友人は大東亜帝国の偏差値の大学で文系です。) (現時点では特に資格やバイトなどに打ち込んできたことがない人です。)
事を友人達にもったいない、就活失敗なんじゃないかと言われました。 その友人は有名ではないですが、東証一部上場企業に内定を貰っていて、自分でも凄いなとは思っています。 かたや私は未上場、資本金5億円、売上140億円、従業員390人程度の老舗中小メーカーの営業です。 ただ、私の就活の軸として親元を離れ経済的に自立する事、ご飯が食べていける事、身の丈に合った所、興味の持てる業界を重視していたので、このご時世に働く場所が見つかって本当に良かったなと思っています。 勿論、大企業は新卒じゃないと行けないので、友人達の言いたい事はわかるんですが、昨日あまりにも失敗だと言われ少し違和感を感じたので質問しました。
うまくいかず生きている意味がわからなくなってきました。大学院に進学してまた同じ企業に挑戦しようと考えていますが、本当にそれでいいのか、他にできることはないのか、他にやりたいことはないのかと色々考えてしまいます。 何を目指しているのかもわからなくなりました。 助けてください。このままでは死んでしまいそうです。
、結局就職先は専門学校卒や短大卒でも入れる所です。 初任給や昇給、俸給表も専門卒や短大卒、高卒と全く同じのが適用されます。 それなら高卒で今の会社に入っておけば良かったと後悔しています。 大学の学費も、4年間の時間も無駄になった気分です。
うか? フリーターで100万超えていたら、低所得ではなくなり、止めることは出来ないのですか?
11~20件 / 13,005件中
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
就活解禁とは?2025年卒(25卒)の日程や就活解禁日の詳細解説
選考対策
大学生が就活に向けて準備をする中で、就活解禁の意味やスケジュールが気になる場合もあるでしょう。就活解禁と...続きを見る
2024-02-13
就活浪人の扱いは新卒?メリット・デメリットを把握して就活に臨もう
就活浪人にはマイナスのイメージがあるかもしれませんが、実際には就活浪人によって得られるアドバンテージもあ...続きを見る
2022-12-16
ガクチカとは?見つける方法や就活でのアピール方法、例文を紹介
選考対策選考対策-面接対策
就活の際によく聞く「ガクチカ」とは、どのような意味を持つ言葉なのでしょうか?概要や、使われる場面について...続きを見る
2024-06-02
GPAとは?概要や算出方法、活用シーンと就活への影響も解説
大学では、「GPA制度」を導入しているところが多くなっています。制度の概要や、利用される場面について確認...続きを見る
2024-03-01
インターンシップとは?種類や参加するメリット、採用直結型を解説
就活を控えているなら、インターンシップへの参加を検討しましょう。実際の職業体験を通して、さまざまなメリッ...続きを見る
大学生の夏休みの過ごし方とは?就活につながる過ごし方をチェック!
大学生の夏休みの過ごし方にはどのようなものがあるのでしょうか?長い夏休みを有意義に過ごす方法や就活につな...続きを見る
転職したら後悔する?転職に失敗しやすい人の特徴と後悔の原因を解説
働き方を考える
職場に不満があり転職したのはいいものの、転職先でも不満が生まれたというのはよくある話です。転職に失敗しや...続きを見る
2022-06-13
転職の準備で何をする?失敗しないための考え方や必要な物をチェック
転職を検討している人の中には、初めてで何を準備したらよいか分からない人もいるでしょう。せっかく転職をする...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です