この気持をなんと表現したらよいのでしょうか。合格証書をコピーしまして何枚も予備にとっておきました。嬉しいです。 やりました。私でもできました。妻も喜んでくれています。妻の親戚にも顔が立ちました(妻の家は前にも申したかもしれませんが医家の家系で妻とは駆け落ちのような感じで妻の兄弟からは冷ややかな目を浴びてきました。でも私でもできました。嬉しいです)。ノートに整理する学習をコツコツと続けました。知恵袋でいじめられ馬鹿にされてからは知恵袋からは遠ざかっていたのですが、やりました。ノート整理勉強でよかったです。試験会場でも5冊のノートを見てよくまとめたものだと自分で涙が出て来そうでした。やりました。嬉しいです。最終的な結果は39点でした。こんなに取れるとは思っていませんでしたが、地道なノート勉強の成果だと思います。よかったです。この嬉しさを動言ったらいいのか言葉が見つかりません。ノートに整理したところがそのまま出て来た問題もありました。基本の大切さ、努力の尊さを噛み締めています。さっそく同封の実務講習にも申し込みさせて頂き、とても充実した週末です。70を過ぎた私ですががんばります。 さて、質問がひとつあるのですが、これから事務講習を終えて卒業証書を頂いてから、都知事登録し宅建士証を手にするまでには期間としてどれくらい必要なのでしょうか。一日でも早く手にしたいのですが、講習もわくわくしています。同封の案内では、金額まで順次案内がありましたので、どれくらいの費用がかかるかはわかりましたが、問題は期間です。私も人生の残り時間が多くありませんので、宅建士として貴重な国土の専門家として老骨にむち打ちながら頑張っていく所存です。このうれしさをなんと表現したらいいか分かりません。妻にも顔が立ちました。事務所探しを明日からするつもりです。田端あたりに良い物件があると聴いています。早速見て紅葉かと思っているのですが、それには宅建士証がいつごろ手に入るのかがきがかりなのです。よろしくお願いします。うれしいです。 ご祝儀といってはなんですが、コインを100枚にします。嬉しくて浮き立つような気分です。ほんとうにノートの学習でよかったです。
解決済み
聞いていますが、いつ、どこであるのですか?教えて下さい。
ょうか?? ご存知の方よろしくお願いします。
上の実務経験がない為実務講習を受けなければならないのですが いつ、どこで講習をしてくれるのでしょうか? 各資格学校を調べてみたんですけどまだ日程などは発表になってないので、去年の日程でもいいので知りたいです。平日に2日間にわたり開催されるでしょうか?ちなみに札幌か小樽でやっているところを探しています
せん。) 今年度受験者です。 自己採点で44点だったのでマークミスがなければ登録実務講習を受けることになるのですが、講習を受けられるのはやっぱり11月末の合格発表よりあとですか? 大学の卒業研究の関係で12月以降はほとんど時間が取れないので、発表より前に受けておくこと…ができないかなあ、と思って質問しました。 資格予備校に通っておらず、模試等も利用しておらず、試験でも当然ですがそういった案内はなく、周囲にも受けている人がいないので情報が全くなくて困っています。 他も含めて質問は以下です。 ①講習はいつから受けられますか? ②講習の日程は選択肢あって選べるのでしょうか? ③講習の申し込み(?)も合格発表後ですか? ④講習はどのくらい時間がかかるのですか?何時から何時なのかなあと。 ⑤1月に引っ越すため、「講習申し込み」後で「宅建士登録」前に引っ越した場合は「変更の届け出」は必要ですか? 質問が多くてすみません、お願いいたします。
験が無い場合、国土交通大臣の『実務講習』を受けられると思いますが、 その中で、スクーリング(通学)があると聞きました。 例年だと、『開催時期』は、いつ頃になるのでしょうか? 他の試験の日程と重ならないか心配です。 多少古いデータでも構いませんので、参考までに教えて頂きたく、宜しいお願いします。 m(__)m
身、仕事がある日以外の休日に、仕事と関係のない資格や検定の 勉強をして試験を受けることを、ずっと前から始め、いつの間にか、 それにハマってしまい、合格すること(合格証書を集めること)が、 趣味のようになってしまいました。 (英検、漢検、簿記、秘書、などの検定2級から、危険物取扱者乙4、 宅建などの国家資格まで取得しております) 飲み会など、人と会う機会に、自分の趣味などを聞かれたとき、上記 のように、資格を集めること、と答えると、やっぱり引かれてしまい ますか? これまでは、聞かれたとき、散歩とか、音楽を聴くことなど、あり きたりのことで誤魔化してきましたが、どうしても、これ!といった ネタが欲しいのです。 もし聞かれたとき、あるいは、話の流れでなったとき、資格や検定 の勉強をして、合格証書を集めるのが趣味、ということを言うのは 避けたほうがいいのでしょうか? どうかアドバイスのほど、よろしくお願いいたします!
以上の実務経験がなければ取得不可能と聞きました。 そして疑問に思ったのが テストに合格しても実務経験 が全くなければ何の意味もないのですか? もう一つは テストに合格してから実務を二年つんでからでも登録は可能ですか? よろしければ教えてください(>_<)
強法】【感謝】 いつもお世話になっております。 今年の宅建試験で、知恵袋の中で何度も33点の合格信頼度などをしつこく聞いていたものです。 ご周知のとおり、今年は33点で本日合格証書が届き、無事に合格することができました。 皆様にお礼を申し上げたくて、質問ではありませんが、一文書かせていただきたく投稿させていただきます。 私事ですが、昨年は35点で合格を確信しておりました。 仕事場で自己採点を行い、「合格しました」と周りの家族・友人・会社の同僚などに話し、本当に恥ずかしい思いをしたのを今でも覚えています。 家業が不動産になるので、父からは「必ず宅建はとってくれ」と昔から言われ続けていましたが、いまいち本気になれず、昨年本気になって勉強した結果が35でした。 私なりには、精一杯努力し、間違いなく今年決めるという強い気持ちで臨んだのですが、結果は不合格でした。 父は非常に落胆し、私自身も”宅建”という2文字を見ることすらも恐怖を覚えました。 何より、あのつらい勉強を”もう1年”というのが本当に辛かったです。 会社で管理職をしているため、今年は、勉強時間が少なく、休みも毎日朝から閉館まで図書館にこもりました。 そして、今年の33点。 自己採点をしたときは、とめどない絶望感と期待してくれていた家族に対する申し訳なさで胸がいっぱいになりました。 ただ、今年の合格を父に伝えたときには、泣くほど喜んでくれました。 私も、家族も、同僚も全員が祝福してくれました。本当に辛かったですが、もう1年勉強してよかったと今は思います。 33点をとったときは、こちらの知恵袋に何度も書き込みしてしまい、大変申し訳ありませんでした。 お許しください。 そして、今年32点・31点で不合格だった方。 私は、本当にあなた方の気持ちが痛いほど理解できます。 紙一重で合格を逃した時は年明けまで引きづりました。私は数日間、吐き気がひどかったです。 ただ、気持ちを前向きにし、是非来年は合格を果たしてください! 気持ちを持ってやれば来年は必ずや合格できます。 心の底から応援をしています。 最後にはなりますが、皆様の宅建エピソードや今年の感想、これからの方々に向けた勉強法、合格に至った背景など、なんでも良いのでもしよろしければお聞かせください。 一番共感した方をベストアンサーとし、500枚差し上げます。 本当に皆様ありがとうございました。全ての方々に感謝いたします。
活をしてて就職先がハウスメーカーに決まり、 宅建の登録をしなければならないんですが、登録費用37000円がすぐ用意できなくて(一人暮らしの大学生なので・・)今まで登録を放置していました。今から登録しようと思うんですが厄介なのが「法定講習」です。 確か、そろそろ登録申請しないと一年経つので法定講習を受けなければならなくなるはずです。 法定講習は時間もお金もかかってめんどうなので何とか避けたいです。 そこで質問なんですが ①去年宅建試験に合格した人が 今から登録申請すると法定講習に引っかかりますか? 確か 登録申請してもすぐに登録されるのではなく、登録に何日かかかると聞いたことがあるので もう手遅れなのではないかなと思い、質問いたしました。 ②遅くてもいつまでに登録申請すれば法定講習に引っかからずにすみますか? ちなみに登録実務講習の修了証書は既に持っています。 分かりづらい部分もあると思いますが よろしくお願いします。
11~20件 / 33件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
転職の最終面接合格率はどれくらい?合格率アップのポイントを解説
選考対策
最終面接に進めたからといって、必ず内定をもらえるとは限りません。応募者全員が最終面接を通過できるわけでは...続きを見る
2022-07-11
理学療法士の資格取得は難しい?受験資格から試験内容・合格率まで
仕事を知る
理学療法士になるには、国家試験に合格する必要があります。「試験勉強が難しいのでは?」と感じて、取得を迷う...続きを見る
2023-03-27
一級建築士になるには?免許の取得方法と合格するための攻略法も解説
仕事をしながら建築士1級を目指している人もいるでしょう。一級建築士の免許を取得するには、どのような勉強を...続きを見る
2023-04-03
バイトの面接に落ちる人の特徴は?落ちる理由や合格するコツを解説
バイトの面接に落ちる理由はさまざまですが、高確率で落ちてしまうという場合、根本的な原因があるのかもしれま...続きを見る
2023-04-19
高卒から税理士になるには?受験資格を得る方法や難易度を紹介
学歴を問わず、税理士になるには税理士試験を合格する必要があります。受験には一定の基準があり、まずは受験資...続きを見る
2023-05-27
特別支援学校教員の年収は?教員になるメリットや年収を上げる方法も
特別支援学校とは、心身にさまざまな障害を抱えた児童・生徒の自立や、社会参加を支援するための学校です。特別...続きを見る
内定承諾書の提出期限は?届かない場合や辞退する際の注意点も紹介
採用面接に合格すると内定承諾書が送付されてきます。内定承諾書とはどのような書類で、届いたらどう対応すれば...続きを見る
2022-06-13
面接結果の連絡が遅いときの原因と対処法。不安の解消法も解説
面接日から日数が経っても合否が分からないと、悪いケースばかり頭に浮かんで不安になってしまうものです。しか...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です