ところです。 いくつか面接受けていますがなかなかいい結果に辿り着けず行き詰まっているところです。 日数的には120日間となっているのですが、なるべく早く働きたいと思っていて、上記の状況から少し不安になっております。 その中で1つ確認なのですが、120日間のうち残日数が40日以上残っていれば「次の会社の入社日の前日分まで手当が受けられる」ということで合っていますか? もし残日数が39日以下の場合は受給停止手続きをして終わり、前回の認定日〜入社日までのは受給されないという認識であっていますでしょうか? 例・・・7/1が認定日でその時点で残日数10日、再就職先7/11入社→10日間残日数があっても1/3以下のため7/1〜10までの分は支給なし 上記のような考え方でいいでしょうか? まだ日数が残っているうちに把握しておきたくて、わかるかたいらっしゃいましたら教えていただけると助かります。
解決済み
。自己都合退職だったので2ヶ月待機した後9月11日から12月10日までの90日間を受給する予定になっています。すでに過去分はもらっています。今まで4週間の間に2件以上応募して不採用もしくは本人辞退で再就職先が決まらなかった場合に失業手当を受給していました。 今月11月なのですが、10月24日〜11月20日の間に3件応募してうち2件は不採用され残り1件で採用が決まりました。採用された会社では中途半端な日程ですが試用期間を含め12月9日からの就労開始予定となりました。この場合11月21日にハローワークの失業認定日のために行くのですが、10月24日〜11月20日の失業手当は受給できると思います。ですが11月21日〜12月8日までの分(12月9日から就労開始するので残り日数分は受給されない)はこの間に2件以上応募してないので受給されない扱いになるのでしょうか。11月21日にハローワークに行った際に12月9日に就労開始することを申告した場合、その日から失業手当は打ち切りになるのでしょうか。
をした場合(例えば1日4時間の週4日、週16時間)、働いた日数分給付日数は消化せずに延期になると思いますが、同じバイト先で1ヶ月間だけの短期の場合、就職認定にはなりますか? 日雇いの単発なら都度契約ですし上記勤務時間であれば就職ではなく就労かと思いますが、勤務先が同一であれば就職認定になるんでしょうか…??(31日以上の雇用の見込みも判定条件が分からないです) 就職の手続きをする(失業認定ストップ)のか、認定日に就労の報告だけでいいのかが分かりません。 よろしくお願いします。
らず失業手当の受給の申請はしていません。約1ヶ月前に解雇通知書を貰ってすぐハローワークで求職登録のみしました。 知人から人手不足なのでうちの職場に来ませんか?という誘いがありました。失業手当の申請をしようと考えているので考えさせて下さい、でももしそうなった場合は宜しくお願いしますと伝えました。以前からハローワークに求人が出ているのは知っていました。その方(平社員)が採用担当の方と古い知り合いだそうで、採用の方に話を通したうえ(採用してほしい人がいる等)で私に誘いの話をしたのかもしれません。ただ、具体的に面接の日程や待遇面の話等はしていません。 解雇なので失業手当の申請をしてから就活しようかなと思っていた時にこういう話があり、(再就職手当も含めて)失業手当受給の条件の一つに既に就職が決まっている方は対象外とあるのでこのやりとりが該当するのか悩んでいます。まだ履歴書も出しておらず面接もしていませんので採用も不採用も言われていませんが知人が話す内容だと面接をすれば採用になる感じです。手当の申請をした場合に、それが雇用の予約とか内定している状態とみなされて不正受給になってしまうのかどうか気になります。ハローワークでの求人内容を見る限り悪くなく、知人の職場に行く可能性もあります。今後いつか職に困った時の為に雇用保険の加入履歴を通算させておくべきか。ハローワークに行くのが一番なんですが遠いのでこちらで質問させて頂きました。
回答終了
B社 2024.2.1入社 2024.2月29 退職 c社 20243.18入社 現在に至る 2024.8.30から産休に入っており現在に至る。 この条件だと育休手当をもらえる12ヶ月以上は満たされていますでしょうか。 また育休の申請をするのに前職の離職票が必要と会社から連絡があったのですがB社だけの離職票だけでいいんでしょうか。
回答受付中
計算式を教えてほしいです。 会社を退出し、早期に次の会社に勤めたいと考え無事、内定を頂きました。 (この間のハローワークでの求職申し込み、離職票提出、待機期間、給付制限は1カ月、初回認定済み) ⚫︎離職票提出日 5/30 ⚫︎所定給付日数 120日 ⚫︎待機期間 5/30〜6/5 ⚫︎給付制限 6/6〜7/5 ⚫︎初回認定 6/27 ⚫︎第2回認定日 7/25 ⚪︎職場の入社日 7/22 ①1回目の失業手当は6/6〜6/27の22日間分✖️基本手当日額でしょうか?それとも6/6〜7/5でしょうか? ②2回目の失業手当は6/28〜7/21の24日間分でしょうか?ちなみに失業認定申告書は入社日が月曜日のため、19日にハローワークに提出します。(前日が土日の為) ③6カ月勤めたとして、再就職手当は所定給付日数の120日から①と②の日数を引いた74日間分でしょうか?
都合で、認定日が転出届け提出後かつ転入届を新しいところに出す前にきてしまう(住民票がどこにも入ってない状態)のですが、いつも通り認定をすれば保険料は入りますかね? 認定は3回目です。 初回?以外特に本人確認などなかったのですが、不安なので質問させてもらいます。 居住変更することはハローワークがわかる情報ではないですよね?? あまりないパターンだと思いますが、個人の都合でどうしても認定日までに転入届をだせないので気になりました。
ったのですが、仮に少し仕事をしてまた失業してしまった場合、また150日貰えるんですか? 一般の方なら2年間のうちに12ヶ月雇用保険に入っていけない決まりがあると思いますが、就職困難者はその決まりがないんですよね?
。 4年近く勤めた職場を12月末に退職しようと考えています。初めての退職で分からないことだらけなので質問します。 12月いっぱいは有給消化なので在籍はしています。 となると1月に失業手当を申請しに行けばいいのでしょうか?それとも12月中に1月から無職になると申請すればいいのでしょうか? 退職理由は自己都合です。病気等ではありません。(主に人間関係や仕事内容) 2025年の1/6(ハロワの営業日)に申請したとして、13日(12日?)までが待機期間、2/3が初回認定日になると思うのですが、それまでに求職活動としてmosを1回受験、2回目認定日は3/31?(3/24?)で、それまでに3/2に国試受験予定+求職活動(セミナー等)を1つ で大丈夫でしょうか? あと初回振込は2回目認定日あたりで、3/4〜3/30(または3/23)の分でしょうか? 国試が本命なため合否(3/28)が出るまでは、あまり大きく転職活動せず、それ以降に本格的に面接を受けようと思っています。 失業手当が貰えなさそうなら12月ではなく1月に退職し、合否関係なく3月から再就職しようと考えています。ただ専門学校卒業の高卒なのでなかなか再就職は難しいかなと不安に思っています。
月から最大28ヶ月に延長できる!絶対延長手続きして!みたいな広告をよく見るのですが 失業手当の延長って、あくまで受給開始日を延長できるだけで 給付期間が延長されるわけではないですよね、、? 私の認識が間違っているのでしょうか。 コメント欄で結構な方が延長手続きします!って書いてますが、私の認識だと延長したら無収入の期間が伸びるだけでは?と疑問に思いました。 また、失業手当も貰えて再就職手当も通常の3倍以上貰えるみたいなことも必ず一緒にアピールしてますが、 これも失業手当の受給途中で再就職が決まったら 残りの貰うはずだった金額をまとめて支給する制度ではないのでしょうか? ただ、失業手当受給前や再就職が早ければ早い分 一括で貰える金額が多いだけで その人のこれまでの収入をもとに計算されるとなれば定年退職や何十年も働いた人でない限り100万以上貰えることはないとおもうのですが、、 先月末で退職して、今会社からの書類待ちなのですが こういった広告が流れてくるので私が認識違うのかと焦っています。
11~20件 / 57,570件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
失業保険をもらいながら週20時間以内で働くことは可能?
働き方を考える
失業保険をもらいながら週20時間以内で働けば、失業手当の他に収入を得ることが可能です。ただし、働き方によ...続きを見る
2023-04-22
失業保険の申請方法とは?必要なものや流れ、疑問点まで徹底解説!
転職活動中の生活資金として、失業保険の受給を検討している人もいるでしょう。失業保険の申請方法から受給額の...続きを見る
2022-06-13
失業保険は仕事が決まったらもらえない?再就職で受給できる手当とは
失業保険の受給や再就職が決まった際の手続きについて、よく分からない人も多いかもしれません。仕事が決まった...続きを見る
2023-04-26
一律手当とはどのような手当を指す?諸手当に関する基本知識も解説
法律とお金
求人票の募集要項を確認すると、給与欄に「一律手当を含む」などと記載されている場合があります。よく見かける...続きを見る
2024-02-13
失業手当の受給者は確定申告が必要?退職後のパターン別に要否を解説
会社勤めをしている間は、会社が源泉徴収や年末調整をするため、自分で所得税を申告・納税する必要はありません...続きを見る
2024-10-05
深夜労働の手当はどう計算する?深夜手当と関連性が高い手当も解説
夜間に働く仕事を探しているなら、深夜手当を理解しておくのがおすすめです。賃金の割増率を知っておけば、収入...続きを見る
2023-04-10
失業保険でゆっくりしたいときは?条件や転職活動の進め方を紹介
退職後、失業保険をもらってゆっくりしたいときは、どうすればよいのでしょうか?ゆっくり転職活動を進める方法...続きを見る
2024-04-19
失業保険を一度もらうと次はどうなる?知っておきたい受給条件とは
失業中の生活を安定させるための失業保険は、一度もらうと、その後もらえなくなると考えている人は多くいます。...続きを見る
2024-07-06
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です