本題に入りますm(*_ _)m 僕の彼女は昔から体が弱く、まず骨粗しょう症でして、あまり声などが聞きずらく、以前働いていた場所でも、何回もお客様に聞き返してしまい、怒られて、接客が怖くなってしまいました。なので接客のバイトはまず厳しいです。次に生理の時に一般の人よりもかなり腰痛や腹痛がひどく、家で寝込むほどでして、その時にバイトを休めるかつ接客ではない所がなかなか見つからず、在宅ワークもデータ入力なども記載されてる時間とはまったく違うかったりなどと中々バイトが見つかりません。 できるだけ僕が頑張って働いて、支えようとは思いますが、彼女は少しでも力になりたいと言ってくれています。何かいいバイトはありますでしょうか。 接客がほとんどなく、腰痛持ちに最適で、体の弱い女性でも働けるようなお仕事を教えて頂けると幸いです。
回答終了
コロナでの休業や時差出勤等は無く周りの子たちが在宅ワークしながら通勤していると思うと毎日がしんどいです。在宅ワークが楽と言いたい訳ではないのですが友達がSNSに在宅でSwitchなうwwwとか載せてるのを見ると腹立たしいです。 職場に馴染めず、同期もいない為毎日会社に行くのが辛いです。静かな職場で話せる人もいません。 ここのところ、具合が悪いことが多くなりました。腹痛、軟便、腰痛、吐き気が酷くてもう辞めたいです。 吐き気と腹痛が一番酷くて、炊き立てのご飯や冷凍しておいたご飯を食べるときはえずきます。夜は胃がムカムカして胃薬や水をガブ飲みして吐き気を抑えてます。毎朝、お腹が痛くて会社でも痛いです。 1年目だし、分からないことが多くつまずくのもあるけどそれでもしんどいです。コロナで研修などがなくなって1から自分で調べて間違っての繰り返し。 今の仕事向いてないのでしょうか?
解決済み
。 派遣の担当からは、簡単に辞める理由を聞かれ転職の為とお伝えしました。 ここで、詳しいことを聞かれ なかったので、腰痛のことは言いませんでした。 後日派遣コーディネーターからお仕事のご案内として、電話があったので在宅ワークを希望したんですが、現在紹介できる仕事が有りませんと言われました。 その後日、届いた離職票には4Dと記載があり、契約期間満了との記載も有りました。 給付金を受け取るにしても、3ヶ月間の給付制限はついてしまうのでしょうか?? ご教授お願いします。
まいます。 やめるまでの経過(入院や休職した方がいいか、理由など)教えていただきたいです。 また、おすすめの転職先等教えてください
)はあるのでしょうか? 病院に行ったところ心因性の失声症と 診断されました。 前にアルバイトをしていたのですが 過呼吸などの発作が起きるようになり やめてしまいました。 その後病院で診察を受けたところ 自律神経失調症と診断されました。 なんとか治療に励んでいました。 少し元気になったらアルバイトを探して 頑張ろうと思った矢先に失声症になって しまいました。 それでも生活をしないといけないので 在宅ワークや内職を探していますが いい内職が見つかっても条件が20歳以上 ばかりで困っています。 失声症でもできる仕事(アルバイト)は あるのでしょうか?
ので大丈夫だと思っています。在宅ケアマネを目指しているんですが いまは特養で勤務しており 在宅経験がないんです。合格を機会に 訪問介護でも転職しようかと悩んでいます。因みに施設ケアマネに相談すると 現場での経験がなくてもケアマネしている人がいるわ。あんまり現場を知りすぎると介護目線になるわよと言われました。みなさんは どー思われますか?
? 現在は飲食店立ち仕事のバイトしています。仕事中は常に走り回る体を動かす仕事です。 体調はあまり良くないです。片頭痛と腰痛と動悸があるので通院して多数の薬を飲んでいます。 体力があまりないので2〜3時間働くだけでも帰宅したら疲労感あり、毎日数時間横になって居眠りしてしまいます。 そのため晩ごはん作るのが夜遅くになり、疲れすぎて時々家族の食事も惣菜や弁当になってしまいます。 お金に困ってるわけではないですが、誰ともあまり話さないし趣味も特になくなり、誰の役にも立たないし家にいても無意味な気がしてしまう日もあります。 でも毎回バイト帰宅後は寝込むので無理してバイトするのはもう辞めたほうがいいですか?
在、専業主婦をしています、少しでも家計の足しに働きたいと思っています。 長年看護師をしていて腰痛持ち・頸椎ヘルニアなどがあり重いものを持つなどはできません(日常生活には支障がありません) 検索すると軽作業的なものが単発(1回のみ・登録制など)であるのですが、どのような仕事でしょうか? お給料のシステム(ノルマなど)詳しく知りたいと思っています。 実際にお仕事されたかた、お時間のある時にでもよろしくお願いいたします。
でしょうか。 看護師として働いています。 外科系の病棟で6年、老健1年半、現在、訪問看護で勤めています。 病院が合併し体制が変わったため、病院を辞め、知り合いの紹介で老健勤めましたが、腰痛が悪化し、転職しました。 仕事しながら、海外の大学院にオンラインで進学しようと考えています。そのため、 ・高時給 ・病院よりも時間がとれる、土日休み ・比較的、肉体労働が少ない(腰痛もちで、前職を辞めているため) この3点、ワークライフバランスがとれることを、メインに就職活動し、訪問看護ステーションを紹介されました。就職しはや半年経ちました。 ですが、現実は自分の思っていたものと違い… 時給はいいですが、 ・1日8件〜9件の訪問(激務) ・土日の出勤はほぼ、出勤確定(休み希望だしても、他の子とかぶっているからと、月に2回程度しか土日休みとれません) ・お姫様だっこしながら、入浴介助しなければいけない利用者、腰に負担がでる利用者を任される(腰痛があると伝えても) あと、一番やっかいなのが、所長のアセスメントがズレていることです。 連絡方法がライン、もしくは記録ですが、記載方法も明確じゃなく、ちょっとズレていてコミュニケーションエラーが生じやすい環境です。 でも、所長は私は悪くない、全部あなたの責任状態です。 例えば、以下のような明確な指示なら、わかります ・爪が剥がれたら、訪問(特指示)中止 ・点滴が入らない時は、即所長連絡 ですが、現実はこのような書き方です。 ・爪がはがれそうなので、特指示あります。消毒してください。 ・点滴が入らなければ、無理にいれないで、その日は中止で大丈夫 点滴に関しては、上記のように書いていて、終末期の90代、心不全、脱水利用者に対し、500の補液を翼状針で、2時間で落とす指示でした(これもかなり無理あると思うんですけど…)、案の定、点滴は入らず、上記指示のもと、やめました。点滴も廃棄しました。 すると、なんで、やめるんや、一報するのが普通やろと激怒、点滴もなんで廃棄するんや!あなたが決めることじゃない、と怒られました。 意味がわかりません。そのまま、一度使用した点滴を外して、置いていたら雑菌繁殖して、感染のリスクが高まるため、捨てたのに…病院では、そんな点滴再利用したら、報告書ものでした。しかも、あなたの指示通り動いたのに、という感じです。 今の職場は所長アラフォーと同年代か、所長より年下ばかりです。職場としては働きやすいのですが、 就職時の自分の希望通りじゃないこと たとえ、希望通りじゃなくても我慢できますが 所長とのコミュニケーションエラーで今後、利用者に迷惑をかけてしまう可能性、自分の免許が危うくなるなるのでは?と思い、別の職場を探そうか考えています でも、まだ半年だし、在宅は病院とは違うところだから、それを受け入れるしかないのかな…とも思ったりしています。 悩みを聞いてくださり、ありがとうございます。 こういう悩みがあった方、以降転職した、転職せずに務め続けた、その他、考え方等あれば、教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします
11~20件 / 26件中
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
在宅ワークが可能な職種は?雇用型と自営型それぞれの仕事6選
仕事を知る
在宅ワークは、通勤や毎日決まった時間での勤務が難しい人にも適した働き方です。在宅でできる仕事を、雇用型と...続きを見る
2023-04-03
在宅ワークにはどんな種類がある?収入を上げるためにできること
在宅でできる仕事に転職したいと考えているなら、在宅ワークの種類を知っておくのがおすすめです。収入を上げる...続きを見る
2023-03-31
在宅ワークのおすすめ6選!未経験・無資格でも可能な仕事はある?
本業の収入だけでは心もとない場合は、副業に取り組むのがおすすめです。在宅ワークを副業にすれば自宅で仕事が...続きを見る
在宅でCADオペレーターとして働く。必要な要素やメリットを確認
CADオペレーターは、在宅での働き方もしやすい職種の1つです。在宅CADオペレーターとして働くためには、...続きを見る
在宅勤務がずるいと思われる理由は?メリット・デメリットを紹介
近年は、社員の在宅勤務を進める企業が増えている一方で、オフィス勤務を続ける企業も多く、在宅勤務の社員に対...続きを見る
2024-06-02
スポットワークとは?新しい働き方の基本とメリット・デメリット
副業やフリーランスに興味はあるけれど、いきなりは不安だと感じていませんか?そんな人におすすめなのがスポッ...続きを見る
2024-08-12
ダブルワークの注意点とは?確定申告や保険・税金についても解説
法律とお金
ダブルワークをして副業収入を得るためには、さまざまな注意点があります。会社の就業規則を破ったり、本業に支...続きを見る
2023-04-21
リモートワークのメリットとデメリットは?現状と今後も解説
リモートワークの求人が気になるなら、まずはメリット・デメリットを理解しましょう。自分に合う働き方かどうか...続きを見る
2024-05-09
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です