単純作業・ルーティン業務が好きなのですが、そういった業務は将来AIに置き換わるとされています。 AIに代替されないのは、経営管理や財務などの数値分析や予測をする業務だと言われていますが、私はそのような複雑に考える業務が苦手です。 (経理をしている理由は、正確に行う仕事に適していると思ったからで、数字は苦手です) すぐに全ての会社にAIが導入されるわけではないですが、 10年後20年後には、今行っている単純業務は少なくなり、雇用も減ると思います。 現在 転職活動中で求人を見ているのですが、 「①単純業務をメインに行う会社」 「②決算や財務も行う会社」 「③経理だけでなく総務などバックオフィス系を幅広く行う会社」 のどれが良いのか悩んでいます。 将来を考えると②で経験を積む方が良いとは思うのですが、苦手・向いてないと思ってしまいます。 何かアドバイスをいただけたら幸いです。
解決済み
条件 ・a、b、c、dという4行程が10セットあるとする。 ・セットごとに微妙に違いがあり、「a〜d」を1セットやり、それを10回コピペなどはできないものとする。 ・ただし、セットごとに同じアルファベットは同じ作業とするが、コピペはできないものする。 例:1セット目のaと2セット目のaは同じだが、1セット目のaを10回コピぺは不可。 ①シンプルにa〜dを10セット行う ②aを10セット終えたあと、bを10セットのように同じ作業でまとめて思考工数を削減する。 本来外注化したいとこだけど、諸事情あって今はできなく、一番効率の良いプロセスや他者の思考を聞きたく質問した次第です。 前提条件を加味すると、工数はほぼ同じ。 強いて言うのなら、aを10回連続でやるのと、a〜dを10回やるのとでは、脳の使い方や負担が違うという感じです。 よろしくお願いします! ※カテゴリ2にプログラミングを選んだ理由は、 そっち界隈だと色々な脳の使い方、使い分けを知れると思ったから。
場で働いているのですが、同じことの繰り返しなので妄想しながら作業することがあります。 大体いつも好きなアニメに自分オリジナルキャラクターを登場させて辻褄が合うようにストーリーを考えています。 そのストーリーがマジで面白くて短編に出せるレベルだと思ってます。 工場勤務の友達にこの事を話したらドン引かれました。 みんなこんな想像するものだと思っていたのでびっくりです。 みなさんは普段どんな事を考えているのか興味があるので教えてください。
両方してもいいですか。食器洗いの仕事を効率的にするためにはイメージトレーニングが必要ですか? また、作業を効率的にする事は重要ですか?さらに、優先順位考えて作業を取り組むことが大切ですか?上司の言うことや先輩の意見を聞いてそれを取り組むことが重要ですか?私はこの仕事に入ってから約1年経ちますが、先輩たちは5年以上継続して働いています。先輩たちのおっしゃることをよく聞いて取り入れることで自分も成長できますか?
回答終了
? 私的には、単純作業に飽きて辞める人が多いと解釈してるんですがどっちやと思いますか?
少なくて 辞めると迷惑をかけると思います
があるでしょうか? 幅広く考えたいので、出来るだけたくさんの職種を教えていただきたいです。
イトをしています。 毎回、閉店業務で色々作業をするのですが、その中のシール貼りをいつもミスってしまいます。 作業内容は明日賞味期限が切れるものには半額のシールを貼り、明後日賞味期限が切れるものには30%OFFシールを貼る。ただし、惣菜系のパンと冷蔵系の食品には半額シールを貼らない。今日期限なものは回収、というものです。 時間が短く自分で見直す時間はないため、一回勝負です。 50%くらいの確率で私はミスをしてしまいます。完璧にやったつもりでも見落としがあったり、間違えたものに貼ったりしています。馬鹿すぎて申し訳ないです。 入って1ヶ月が経ったら普通は1人で任される業務らしいですが、私は1ヶ月ちょっと経ったのに先輩方にまだチェックしていただいています。 また、時間も普通の人よりかかり過ぎています。 同じミスを繰り返すというのは責任感や集中力が足りていないダメなことです。 なんとかミスらないように頭の中で半額の日と30%オフの日を唱え続けるようにすると、少しミスが減りましたが、0ではないです。 アホな作戦過ぎましたかね。 どうやったらミスをしなくなりますか?
をしてしまいます。(発生率は1%程度)しかし、お客にとってミスはミスだということで評価はBです。 2さんは解決困難な課題に取り組んでいます。今期も解決には至らず、しかし取り組んだ姿勢が評価されAです。 この2人を比較した時2人の評価は妥当と言えますか?1さんは99%○、2さんは0か100かの世界と言えるので0%○です。
11~20件 / 16,021件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
作業療法士に向いてない人の特徴は?目指す場合のポイントもチェック
仕事を知る
作業療法士に向いていない人の特徴を知ることは、作業療法士への挑戦を検討する際の大きなヒントになります。や...続きを見る
2022-12-28
「作業療法士はやめとけ」といわれる理由5選。向いているのはどんな人?
作業療法士は「やめとけ」といわれることがあります。それはなぜなのでしょうか。その理由ややりがい、向いてい...続きを見る
2023-03-21
作業療法士に将来性がないといわれる理由は?現状と今後の需要も解説
仕事の受給バランスにおいて作業療法士は供給過多で将来性がないとよくいわれています。果たしてそれは本当なの...続きを見る
2023-03-23
コツコツ作業が好きな人の長所と短所。志望動機の書き方と例文を紹介
選考対策
コツコツと作業できるのが自分の強みだと感じているなら、長所を生かせる仕事に転職するのがおすすめです。コツ...続きを見る
2023-04-26
土木作業員に向いている人の特徴とは?やりがいやキャリアパスも紹介
土木作業員とは、建設現場や道路・河川などの工事現場で働く人のことを指します。これから土木作業員を目指す人...続きを見る
2023-08-08
作業療法士の給料の平均はどのくらい?収入アップを図る方法も解説
作業療法士として働いている人の中には、自分の給料が低いと感じている人もいるのではないでしょうか。平均と比...続きを見る
理学療法士と作業療法士の違い!異なるリハビリ領域と選び方を知ろう
理学療法士と作業療法士は、似たような仕事だといわれます。2つの職業の違いは何なのでしょうか?専門分野の違...続きを見る
2023-03-22
作業療法士の年収は上がる?年収アップの方法と将来性を確認
作業療法士の年収は、勤務年数やキャリア、働く場所によって変わります。年収をアップさせるにはどのような方法...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です