っと疑問なのですが…。 職場のシングルマザーは、会社との契約は「週3日、8時半から14時までの勤務」となっているらしいのですが、 現在、週6日8時から18時までフルタイムで働いています。 別にそこまではいいのですが、うちの会社の規則上、月16日以上勤務もしくは一日8時間以上勤務の場合は、 社会保険加入が義務付けられているようです。 同じくフルタイムで働く私や他のパートさんなどは、旦那の扶養控除枠を抜けて、 社会保険を給料から引かれているのですが、 そのシングルマザーは、会社の社会保険には未加入、 母子家庭ということで、医療費も市営スバス・地下鉄などの乗車賃も無料、 現在、ご両親のいる実家に同居しているらしく、生活費もタダ、 もちろん、市からは母子家庭手当てももらっています(所得制限はないのでしょうか??)。 挙句の果て、付き合って6年近くにもなる彼氏の親には、自分の子供の存在をずっと隠し続けているようです (←と、本人はまるで他人事のように自慢しております(怒))。 しかも、浮いたお金で(?)、彼女はブランド物の贅沢三昧なのです。 こないだはあれを買った、誕生日には彼氏にどこどこのブランドのあれを買ってもらった…とか、 自慢しまくりで、とにかくウザいです!! なんか…私たちが支払っている税金や社会保険料などが、彼女(と子供?)の生活を支えているというか、 彼女のブランド物購入資金になっているようで、なんともやりきれません。 しかも、仕事レベルはどう考えても私や他のパートさんたちと同じなのに、彼女はたくさんシフトに入っていて、 残業手当もしっかりもらっています。そのくせ、毎日文句ばっかり…。 話は戻って…母子家庭というものは、そんなに社会で優遇されるべきものなのですか? 彼女のようなシングルマザーは、市や自治体で支援すべきじゃないと、個人的に 思ってしまうのですが…まぁ、その子供には何の罪はないわけですけど。
解決済み
べてに提出してた場合は、どういう基準でそのうちの一つが選ばれるのでしょうか?勤務日数でしょうか?
し、結果、会社を辞めることになりました。 会社には年が明けた1月に体調不良の為辞めますと電話で申し出ました。 結果退職させて頂く事ができました。 ちなみにアルバイトです。 しかし、退職手続き等をしてもらうので会社に1度来て欲しいと 言われたのですが、体調が本当に悪い為、郵送でやり取りをお願いしたいという 手紙と、健康保険証を速達で送りました。 そして会社から電話があり、1月8日付け(健康保険証が会社に届いた日の前が8日だった為)で退職しますという退職願を書いて欲しいと言われました。 また、離職票はどうするか?と言われどちらでもいいですと答えました。(なぜかと言うと、 半年しか働いていなかったし、自己都合の退職なので失業保険がきかないと思ったのです) 翌日に、私の私物と12月分の給料明細書と源泉徴収票が入っていました。 また、医療費のお知らせという、今まで保険料で支払われた医療費の額(去年の7月~9月分)が記された紙が入っていました。 しかし年金手帳と雇用保険被保険者証は入っていませんでした。 その時は後から送ってくるのだろうと思っていました。 そして退職願についてわからなかったことがあったので1度会社に電話をしました。 その時に担当の方に、その退職願は本社(東京)へ送るのでと言われました。(私は名古屋の事業所で働いていました) つまり、アルバイトの雇用関係はすべて本社の総務の方が やっているのだと思います。(毎月の勤務表も本社へ送るので) とりあえず退職願を先週の木曜15日の夕方に郵送しました。 つまりこの会社はまず本社に退職願を送り、 それから本社から年金手帳と雇用保険被保険者証を郵送してもらうのでしょうか? 通常、突然会社を辞めると申し出た場合、年金手帳は返すのに 時間がかかるのでしょうか? また、離職票はどちらでもいいと言ってしまった為、雇用保険被保険者証も 返さないつもりなのでしょうか? それから医療費のお知らせというものが送られてきたと書きましたが、あれは一度担当の方が社会保険事務所に私の年金手帳を持って出向いたと言う事なんでしょうか? だとしたら年金手帳は名古屋の事務所の方にあるということでしょうか? 無知ですみません。 社会保険に加入して働いたのは今回が初めてですので わからないことだらけなんです。 もう少し待ってから電話で確認した方がいいのでしょうか?
し、現在に至ります。 このたび、改めて退職した勤務先から送付された源泉徴収票を確認したところ、「年調未済」と書かれており、「給与所得控除後の金額」「所得控除の額の合計額」が空欄になっていました。 この場合、確定申告をする必要があるのでしょうか。 なお、生命保険料控除証明等は昨年の10月頃に以前の勤務先に提出してしまい、一切手元にありません。 この時点ですでに退職の意思は示しておりましたが、提出するようにとのことだったので指示どおり提出しました。 以前の勤務先から返却もされておらず、年末調整はしていただけるものと思っていました。
後、新卒で入社後4年目となりました。 職業はSEではありますが、下請けである程度方針が決まったものを 簡単な設計とPGしていくことが多めです。 賃金増額も賞与も微々たるもので、年次が上がるごとに増える控除の方が多くなるのもあり、 だんだん生活が厳しくなっております。 ●収入 手取り15万(16.5万内1.5万通勤費)で実家で暮らしております。 ●支出 奨学金返済3.5万 家へのお金3.5万 昼食費1万(500円×20日) 夕食費1.2万(半ば強制の付き合い0.4万×2回、家で自炊が困難な時500円×8日) 会社雑費0.5万(水、文具、ティッシュ等) 携帯等通信費1万 保険0.3万 娯楽費1万(お菓子ジュースetc) 医療費1万 駐輪場代0.3万(駅まで徒歩では20分以上かかるため、会社NGだが仕方なく) 貯金1万 残0.7万は付き合いなどが増えた時用にプール ●入社からの昇給 3.3千/4年 (2千/0.5千/0.5千/0.3千) ●賞与 15万/年 (昨年度 夏季8万/冬季7万) ・社内での評価は支店内で請負金額が高い3大プロジェクトのうちの1つで、 副リーダー的ポジションでフォローを行っていることもあり、悪くはない、、(と思っています。) ・残業は月によりますが20時間程度 or 60~80時間程度です。 ここ数か月、娯楽や自己投資にもお金が回らず、モチベーションも下がり、 生きがいを見失い、気が付けば躁うつ病と診断されました。 現在、休職2ヶ月で、気持ち的には落ち着きましたが、何かやらなくては。 と先走る気持ちだけが先行して何もできていない自分に悶々としています。 また最近、自宅療養中にうつ病に対して理解のない親に心無いこと(お金/仕事/うつ)を言われ、 精神的に参ってもいるので、実家を出ようかと考えています。 自分の中では下記の案があり、①が良いかなと考えています。 ①仕事は退職し、実家も出る 失業保険期間中に療養し、期間終了後は知人の飲食店(賄い有)で働き、食費を浮かす 大学時代に4年在籍していたため勝手がよく、アルバイトですが社保加入は可能 その間に模索・チャレンジする ②別の仕事に就職し、実家を出る 悲観的な考えではありますが、日本でサラリーマンとして働いたとしても、 今後賃金が上がっていく未来が見えない それなら①案のアルバイト中にやりたいことや、収入を得る方法について模索した方が 価値があるように思う ③仕事は復職し、実家は出る 現在でも金銭面が非常に厳しいので、食費がかかるのはつらいだろう ④実家に残る 休職前から親とはもめる/一方的に心無いことを言われ、常に我慢ばかりしているので、 もう関わらない勢いで家を出ようと思っているのでNG 今後の私の方針について案(できれば理由も)や私の案の考えが甘い部分など、 ご意見お聞かせ願えますでしょうか。
、すみません、詳しく御説明頂ければ幸いです。に知恵を頂いていましたmisamisamisato_evaです。 drift1932さんへ 確定申告や雇用について、詳しい方お願いします。無知な為、すみません、詳しく御説明頂ければ幸いです。に知恵を頂いていましたmisamisamisato_evaです。 すみません、まだ分からない事が多くてまた質問させてください。 ①ただし「年末調整」といって、12月に、医療費を始め、給与から引いていいと決められた用途に使った金額を差し引いて、 所得税の調整をします。→とのことですが、「年末調整」について詳しく伺えませんか? また、医療費を以外に、給与から引いていいと決められた用途に当てはまるものはどんなものがありますか? ②会社が経費と認めていない「ガソリン代」を「年末調整」で、認めるかと言えば認められない可能性があります。(基本的に) →とのことですが、会社に一年間にこれだけガソリン代や車両関連費がこれだけかかっているから経費と認めて欲しいと 会社に申し出ないと年末調整にはならないし、仮に、申し出たところで会社が年末調整してくれるのはない、 ということでしょうか? ③可能性はゼロではないので確定申告が始まって職員が忙しくなる前に、税務署に相談されては、いかがでしょうか? →とのことですが、正社員でも税務署にそういった相談をするのは可能でしょうか?会社に知れたり、後々なにか会社側 との問題になることはありませんか? ④どの道「年末調整」のことも調べなければいけませんから。 →とのことですが、具体的にはどういうことを調べなければならないのでしょうか? 本当に勉強不足で無知ですみません。 そしてこんな厄介な質問に大変ご親切に回答して頂いてありがとうございました。 また上記の件で御知恵を拝借出来ましたら大変有り難いです。 宜しくお願い申し上げます。
のパートの採用が決定した後に障害年金の受給が決定しました。 現在、精神障害福祉手帳を申請中です。 障害者ということを隠して働いているので、給料から所得税など引かれるのは仕方ないと思っていますが年末頃?に所得税控除だとかの手続きをしますよね? 今までは健常者として働いていたので、当然会社に提出していましたが障害者は通常所得税など免除されますので、支払った所得税が後で戻ってくるのでしょうか? 障害者であることがばれないよう、会社を通さず自分で直接税務署に出向き、手続きは自分で行ないたいと思っています。 ただ、一度免除手続きをすると、次回から所得税がかからないような措置がされて会社にばれるというようなことがありますか? 詳しい方、教えてください。 ★今までも病気のことを隠し普通枠で働いてきましたが、健康な人と比べどうしてもストレスに弱いうえ体力がなく、体調を崩しがちで仕事がどれも長続きしません。 今後障害者枠勤務も検討はしていますが、求人が少なく行きたい所はほとんどありません。 障害年金申請は苦渋の決断なので、誹謗中傷などはやめていただきますようお願いします。
に派遣のような短期アルバイトをしようと思っているのですが、 メインのバイトにバレることなくするにはどうしたらいいのでしょうか? 103万円とか申請とかよくわからないので教えてください! あと103万の数え始めは1月ですか? バイトの税金?のことがまったく理解していないのでわかりやすく教えてくださいお願いします!
そこで年収103万円を超えてはいけないと聞いたことがあります。扶養家族だからどうこうとか、、、 もし103万円を超えたらどうなるんですか?103万円ぴったりはセーフですか?交通費支給も含めて103万円ですか?アルバイトを掛け持ちして合計103万円超えてもダメなのでしょうか?企業にマイナンバーカードのコピーを提出するから所得はごまかせないというのも聞いたことがあります。友達のバイト先ではマイナンバーカードのコピー提出は言われていないらしいです。そういうところは危ないですか? 僕が今働いているところはコピーを提出します。コピーを提出しないところで掛け持ちすれば、合計103万円超えてもバレないのでしょうか?高校生で他に小銭を稼げる方法ないですかね。 質問多くてすみません。まだ若くて知識がないので教えていただきたいです。お願いします。
。いくつかに分けて質問させていただきます。 ①よく学生をやりながらフリーランスでモデルなんかをやっている方がいらっしゃいますよね?(読者モデルやカットモデルなど) そのとき、お小遣い稼ぎ程度の収入しかないような場合でも、少しでも収入がある場合いわゆる「確定申告」はしなくてはいけないのでしょうか? ②フリーランスで働きながらアルバイトをしている(フリーター)。フリーランスのほうはあまり稼ぎがなく、アルバイトは雇い主から源泉徴収されている。この場合、確定申告はフリーランスの収入のとアルバイトの収入のと分けて行うものなのでしょうか?それとも一個人に対する「収入」としてまとめてするものなのですか? ③これは質問①と若干重複しますが、所得税を収めるには「何円以上稼いでる場合〜」など収入額に対する条件(限度?)などあるのでしょうか? 以上です。調べてはみたのですが、自分では理解できないところも多くて… ○○控除など色々存在することは知っているのですが…なるべく簡潔に分かりやすくお願いします(泣) よろしくお願いします(>_<)
11~20件 / 24件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
扶養控除申告書はアルバイトでも必要?年末調整の条件について解説
法律とお金
勤め先から給与をもらう人が税金の控除を受けるためには、扶養控除申告書の提出が必要です。正社員はもちろん、...続きを見る
2023-05-27
扶養控除の年収制限は?配偶者控除との違いや働き損しないコツも解説
家庭内に子どもや親などの扶養親族がいる場合、税法上の扶養控除が受けられます。納税者や扶養親族に、年収制限...続きを見る
2023-04-03
月給18万円の手取りはどのくらい?控除の内訳や生活のイメージを紹介
月給18万円の手取り額が気になる人は、控除される項目や生活レベルを知っておくのがおすすめです。どのような...続きを見る
2022-12-16
医療事務のレセプト業務は難しい?仕組みや必要な資格をチェック
仕事を知る
医療事務の仕事の中で、特に難しいといわれるのがレセプト業務です。診療報酬の明細書であるレセプトには審査が...続きを見る
2023-03-27
転職での自己分析のやり方は?おすすめツールや注意点も解説
選考対策選考対策-自分を知る
転職を成功させるには、徹底した自己分析が不可欠です。自身の強みややりたいこと、将来のビジョンや自分に合っ...続きを見る
2022-07-11
医療秘書とはどんな仕事?仕事内容やなる方法、就職に有利な資格3選
養成機関のコースや医療系の求人情報で、「医療秘書」という仕事を見かけることがあります。医療秘書とは何をす...続きを見る
2023-05-26
医療事務資格試験はどれがおすすめ?在宅受験が可能な試験も紹介
医療事務への転職を検討しているのなら、医療事務系の資格を取得しておくのがおすすめです。資格試験の代表的な...続きを見る
2023-03-22
医療事務の仕事はやめとけといわれるのはなぜ?理由とやりがいを紹介
医療事務への転職を検討している人の中には、医療事務はやめとけという意見が気になっている人もいるでしょう。...続きを見る
2023-03-23
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です