無性に興味あります。しかし現在役職もちで 年収が750万あるので、家族いるし、 なかなか踏み出せません。 現在は食品メーカーに勤めてます。 福祉関係って薄給だと聞きますし、また一から(ヒラ)スタートってのも二の足を踏む原因です 転職のご経験ある方教えて下さい!
解決済み
収は550万前後です。(残業代は月に2万くらい) やり甲斐がなく、将来が不安になり転職も考えています。 同じくらいの年収で、転職先は見つかるでしょうか? 医療的ケア児のデイケアや、乳児院、保育園、介護施設にも興味あります。 それぞれの施設で働いてる方みなさん年収どの程度でしょうか? 地域も教えていただけると助かります。 公務員の県立病院や市民病院などは、年収上回りますか? かなり年収下がるようなら今のとこで頑張ろうかなとも思っています。
ア(吸引と胃ろう)、日中は支援学校と放課後デイを利用しています。 その事を踏まえて家計のやりくりや仕事の事について質問させて下さい。 朝子どもを学校に連れて行き、その後私の手が完全に空く時間は大体10:00〜16:00まで。月水金の週3回勤務、火木は子どもの病院とリハビリ等で1日必要なので、毎回仕事を探す時は上記を条件に仕事を探します。 今は訪問介護の仕事をしています。 現在私は34歳ですが、新卒の頃からずっと介護業界にいて、楽しくて大好きな仕事です。 今の仕事も、上司を含む諸先輩方や利用者様にも恵まれて、楽しく仕事させてもらっていますが、私の働く時間帯と言うのは需要が少なく、シフト的にも1日3件程度。 1ヶ月の給料は5万にも満たないです。 おまけにマイカー利用でガソリン代は自腹、家計の足しにもなっていません。 子どもの体調不良や入院が重なり1ヶ月の勤務日数が減ると、もはや何をしに仕事に行っているのかも分からない。 そんな状況で、家計は毎月赤字続き。 好きな仕事をしている筈なのにモチベーションが上がらず、辞めたいのですが、やはり他に収入源を探さなければいけないよなと思っていて… でも、また違う仕事を始めたら「週3日10:00〜16:00までで、おまけに医療ケアが必要な子供がいるので体調不良や入院でがっつり休む事があります!」なんて…そんな人どこも雇いたくないですよね。 むしろ、また転職して中途半端な働き方をして迷惑を掛ける事が分かっているから、働くの怖いなとすら思います。 世の中、身内の介護をされている方はどの様にして生計を立てておられるのでしょう? 同じ様に介護の手が離れた時に働いていらっしゃる方多いと思いますが、まともに働けますか?給料に満足していますか? 何か良い案があればお話をお聞きしたいと思っています。 この文章だけでは言葉足らずかもしれませんので、随時返信と補足で補わせて下さい。 宜しくお願い致します。
しょうか? 春から大学生です。家庭の事情でバイトが出来ません。 事情は以下の通りなのですが、周りに公言していないので、バイトしないなんて怠惰な奴だと言われてしまいます… 妹が医療ケア児で、日常生活でも、医療的にも他の人の手を借りなければなりません。普段は看護師が常駐する支援学校に通っています。コロナの影響で休講措置がとられた為、母がいない時間は私が妹の医療、日常生活のケアをしています。 ヘルパーさんを雇えば、お金が掛かるからです。 私は幼い頃からそうやって妹の面倒を見てきたので、 今の状況があたりまえであり、"日常"です。 周りの大学生の、バイトをすること=あたりまえ が私にはわかりません。。。 こういう生き方もありですか?
児を対象の仕事をしています。看護師の資格もなく医療的な事は何もしませんが、職場はほとんど看護師ばかり。 1人保育士はいて、1週間経ちましたが、今の自分の仕事は子どもに刺激を与えるような所かなと思っています。 以前からこの分野に行って大丈夫か?という不安はあり、入社前の段階で、私にいろんな研修を調べたり、課題を多く与えられたりして、それで代表者からの説明は不十分で不満はあり、過去に数名相談をした中で、入社せず他を探した方がいいとの意見もいただいたにも関わらず、私はまずは向かってみようと、自分で振り切ってこの職場への入社を決意して、今在籍してるわけです。 ただ1週間経った今、いろいろ精神的にきつい状況となり、今後の事をどうするか、深く深く悩んでいます。 まず、代表者が他の職員に私が入社する事も言ってなかったみたいで、入社前日にやっと知った人が多い状況らしく、全くの未経験の私への全体的な新人指導が何もなく、私は自分で見ながら全てを感じ取っていかなければいけない状況なのです。もちろん自分から何をすればいいのかを問い掛ける事も必要と思い、気づける分を尋ねて来たけど、新人だから、何が分からないかも分からないわけで、どうしていいか分からず何もできない時間が延々と続くんですよね。そして私は独身の男ですが他の職員に男性はおらず全員女性。そしてほとんどお子さん持ちの方ばかり。職場を利用してる子どもはまだ3〜6歳くらいの子も多いです。子どももいない私は、正直だっこの仕方も分からないし、どんな言葉を掛け、どんな関わり方をすればこの子の刺激となり、成長の一部になるのかも分からないんです。ギリギリ、高齢者介護もしてた事で、オムツ交換、入浴介助、送迎の運転とかはできる状態で、多少できる事があったという点では安心ですが、不安は大きく、この仕事は自分に向いてるのか、自分は必要とされているのか、自分が入社した意味はあるのか、自分が生きている意味はあるのか、そんな事まで考えてしまいます。職員が全員女性な中で休憩時も独特な空気感ができあがっていて、その中で私が素直に不安に感じている事を吐き出す事もなかなかできず、不安と不満は溜まる一方で、毎日憂鬱です。 もちろん自分で決めた選択だし、入社したからには頑張るべきとも思うし、まだ数日だからできる事少ないのは当たり前だし、もっと頑張ってみて時間が経ってやりがいを見つけるものだろうから、まだ憂鬱になるのも早過ぎるかなっても思うし、仕事なんてそんなものとも思ってはいるんですが、代表者の全体への周知徹底をしてない事への不満、新人指導という体制もできていない事への不満、職場にいながらのどうしていいか分からない不安、その場にいるのが辛過ぎる状況等で日々心が折れてて、心の中で「誰か私を殺してくれー」って唱えてしまうくらい、その空間にいる自分をかき消したい気持ちになります。 友人に相談したら、「精神的にそこまで辛いなら辞めてもいいんじゃないですか」と言われました。実際私の中にもそういう気持ちはあります。正直もう辞めたい。それに辞めるなら早い方が今の会社も世話をする手間も省けるし、いろいろ慣れた後だとその時間も無駄になってしまうし、早めに退職するのも一つかと思っています。2ヶ月後に私を新しく立ち上げる居宅事業所の管理者にするつもりで、その関係で今月末には他県に施設見学に1泊2日で行く予定があり、事業所立ち上げの準備もしていってるし、本気で辞めるなら早く言わないと本当迷惑掛けるので、動くなら早く動くべきなのも分かっています。 そう思いながらも、次の仕事でも、嫌な事とか辛い事、納得いかない事はあるだろうし、そんな事を常に言い続けてたら、どこでも働く事ができないし、忍耐力も必要かとも思います。最初は不安は大きいのは当然だから、そこを耐えてみないと先の安心感にはつながらないんじゃないかとも思うし、そう自分に言い続けてもいます。 心が弱っちくてすみません。過去にいた職場で働いてた時を思い出して、「あの時はやりがいもすぐに感じられてたな」とか、「職員感も話しやすい空気もあったよな」とか、そういう思い出がよぎって、つい「なんで今までの職場を辞めてここに来たんだろな」って考えてしまいます。もちろん今までの職場のブラック要素も感じ、辛くて次を選んだわけだから、都合良い事言ってんじゃないよ!って自分にも言ってるんですが、辞めようという自分と、続けようという自分が主張してきて、本当これから先どう生きていけばいいかが分かりまけん。すみません、皆さんのお考えやアドバイス等ございましたらいろいろ教えてもらえないでしょうか。こんな勝手な人間で申し訳ないですが、助けてください。
は周産期母子医療センターではできませんか? また、新生児集中ケア認定看護師とはなんですか?し
休みが比較的ある所、40代初心者でも対応可能なところがありましたら教えて頂きたいです。 医療資格あり。パソコンはやや苦手です。 年齢的にも厳しそうなことは理解しています..宜しくお願いします。
回答終了
してしまいました。月2で利用していると言うと楽を覚えるとダメだとか、経済観念がおかしい、主婦ならみん な当たり前なのに、家や寝室に他人を入れるなんて…という感じの言われようでした。共働きな上に子どもは障がい児(医療ケアや介護は無いですが、重度で療育やリハビリも受けています)で、月2の家事代行は家事に追われるとなかなかできない子どもとの密接な関わりや自分のリフレッシュにもなり主人も了承してます。家事以外でストレスなのに苦手な家事から時々解放されたいです。私は子どもの頃にメイドさんが来る生活を数年送ったためかそんなに怒られるほど特別な事と思わずにぽろっと言ってしまったんです。言った方はお子さん皆健常児ですが複数人いてこちらは1人なので「私の方が忙しいの!」と思われてるかもしれません。仕事量はそこまで変わらないと思います。その後やって来た主人は「奥さん甘やかしたらダメよ」と説教されていました。主人私のできの悪さに気付いて嫌いになったりしないかも心配になってしまいました。。。家事代行ってそんなにダメなんでしょうか?何と切り返すのがスマートですか?
供がいるが保育園の空き無し •前もって予定は分からないが親に預けられる時などもあるため単発なら働ける •今の会社は単発で働ける仕事がなく、働くなら別の会社になる 切迫早産で緊急入院→傷病手当の手続きや限度額医療証発行。2人連続の育休取得→すでに3年休んでいる。保育園申し込みの書類も何度も作成してもらっている。 などなど労務部に色々と面倒なことを頼んでしまっており、ここからさらに育休中のアルバイトについては相談しにくい状況です。 それが労務の仕事といえばそうですが、なんとかバレずに?バレたとしてもこちらで手続きするなど相手に手間をかけさせずに、副業する方法はありませんでしょうか? 単発で倉庫作業などを考えており、仕事はいくつか見つけています。 会社の就業規則で副業OKであれば月10日、80時間以内の副業は問題ないはずが、ハローワークに問い合わせても、育児のために休んでるんですよね?別の会社で働く前提の制度ではないんですよね。など、説教じみた感じで言われてしまって困っています。 医療的ケア児を育てており、お金がかかるので少しでも働きたいです。 何か方法があれば教えてください。
ア心理士、またはメンタル心理専門士を取得された方、 キャリアカレッジジャパンでメンタル心理カウンセラーを取得された方、 どちらでもかまいませんのでメリット、デメリット、情報お聞きしたいと思っています。 よろしくお願いします。
11~20件 / 111件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
ケアマネジャーに将来性はある?業界の現状や今後の動きなどを解説
仕事を知る
ケアマネジャー(介護支援専門員)は、介護を必要とする人に対してケアサービスの計画を策定し、サービスを提供...続きを見る
2023-08-08
医療秘書とはどんな仕事?仕事内容やなる方法、就職に有利な資格3選
養成機関のコースや医療系の求人情報で、「医療秘書」という仕事を見かけることがあります。医療秘書とは何をす...続きを見る
2023-05-26
医療事務資格試験はどれがおすすめ?在宅受験が可能な試験も紹介
医療事務への転職を検討しているのなら、医療事務系の資格を取得しておくのがおすすめです。資格試験の代表的な...続きを見る
2023-03-22
医療事務の仕事はやめとけといわれるのはなぜ?理由とやりがいを紹介
医療事務への転職を検討している人の中には、医療事務はやめとけという意見が気になっている人もいるでしょう。...続きを見る
2023-03-23
医療事務の服装や身だしなみのポイントを解説。面接の際の注意点も
医療事務への転職を検討するときに、気になるのが勤務中の服装や身だしなみです。医療機関で働くスタッフにふさ...続きを見る
医療事務の仕事内容とは?主な業務や求められるスキルを知ろう
病院の受付や会計として働く医療事務は、資格がなくてもチャレンジできる仕事です。医療事務が担当する仕事は、...続きを見る
2023-03-27
医療事務の給料は安い?働きやすさや仕事をするメリットを紹介
医療事務は給料が安いというイメージを持っている人も多いでしょう。しかし、医療事務には数々のメリットもある...続きを見る
2023-03-31
医療業界への転職時に志望動機を書くポイントは?職種ごとの例文も
選考対策
医療業界の転職では、どのような志望動機が採用担当者の心を打つのでしょうか?他の応募者に差をつけるには、い...続きを見る
2023-06-21
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です