副主任の立ち位置にいる人から急に、本当に急に冷たく、私にだけかなり当たりが強く理不尽に注意を受けるようになってしまいました。(私が呼び出されると周りに心配されるくらい) ですが噂だと来年度は、貰えるお金が増えると聞いています。保育士で給料が安いので、4年働いた給料と退職金が1からの振り出しに戻るのに恐怖心を感じます。 人間関係のせいで、仕事とプライベートでやる気が起きず自然と涙が出るのを耐え、自分の限界を知るか、少しずつ積み上げたお金を取るか、皆さんの体験談等を踏まえ意見をくださると嬉しいです。 (園長には相談済みで、来年度は関わりを持たないように配慮するとは言っていただいています。)
解決済み
間関係すぎて男が入る隙が無いような感じがして新卒で働くのをやめました。 社会人5年目にして、やっぱり子供と関わりたいて思いがまだあるので挑戦しようと思って色々探してます 保育士が苦手なら、放課後デイサービスなどの障害を持った子どもを相手にする仕事はどうかなて思って、 園見学に行ったのですが、子供と言っても中高生中心だったりと、自分がしたいこととは違う気がしました。 なのでやっぱり保育士がやりたいて思ったのですが 女の世界に抵抗がありなかなか勇気がありません。 覚悟を決めて保育士でやるべきでしょうか。 アドバイスをいただけると嬉しいです。
るになって下に教育しない 園長自ら誰かをいじめる 好き嫌いはあって当たり前だけど 表面上は普通にしませんか? 保育以外でもこういう職場はよくあるのですか?
回答終了
間関係を築くのが得意ではありません。 これで別の仕事に転職しても、上手くいかないでしょうか? 同じように大人との人間関係を作るのが苦手な方、何の仕事をしていますか?
年だけ複数担任で幼児担任をしました。 しかし、仕事量の多さと人間関係がギスギスしていて毎日疲れていました 乳児担任になってからは先輩先生たちや他のクラスの先生とも話し合いながら保育ができて、大変なこともたくさんありましたが、 人間関係がよかったからか、苦ではありませんでした。 幼児担任にもならないと保育士失格ですよね‥?
うけど、私は男の職場で働いているけど、セクハラ、パワハラ多くてきついです。また、男性は女より嫉妬などきつく陰険です。女みたいに共感して許すとかないです。 しかしながら、パートさん同士はきつそうですが。
て疲れました。転職活動でヒトシア保育を利用してみようと思ったので実際にヒトシア保育で転職された方がいたら評判が知りたいです。 ただ、異業種にチャレンジしてみたい気持ちもあります。保育士から転職するならどういった職種が向いていると思われますか?
で雇ってくれるところあるかな、、、?
うし人間関係最高って言ってたのに全然違うし、毎日泣いてます。 辞めたいです。 保育士は大変だけど私には無理でした。 一人暮らしも始めたばかりで不安いっぱいで前の職場に戻りたいです。 辞めるなら早い方がいいですよね。。
11~20件 / 2,641件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
職場の人間関係に疲れたら?関係を改善する方法や割り切るコツを解説
働き方を考える
信頼関係をうまく構築できない、苦手な人がいるなど、職場の人間関係に悩む人は多いでしょう。人間関係の良しあ...続きを見る
2024-01-16
バイト先で良好な人間関係を築くには?3つのコツや注意点を紹介
これからバイトを始める学生はもちろん、会社員とのダブルワークでバイトをする人も、バイト先では良好な人間関...続きを見る
2024-03-01
仕事の人間関係がうまくいかないのはなぜ?原因や特徴、対策を解説
仕事をしていると人間関係に悩む場合もあるでしょう。仕事上の人付き合いの困難さを突き詰めると、仕事ならでは...続きを見る
2022-08-08
保育士に向いていない人とは?保育士を目指す上で必要な要素を確認
仕事を知る
保育士は共働き家庭にとって欠かせない職業です。そんな保育士を目指すとき、自分が保育士に向いているのかと不...続きを見る
2023-03-31
保育士の仕事のやりがいは?詳しい仕事内容や資格取得の方法を解説
保育士の仕事は、子どもの世話だけではありません。その詳細な仕事内容や、やりがい・1日の仕事の流れなど、保...続きを見る
2022-12-28
保育士に向いている人は?資格の取得方法や保育園以外の勤務先も紹介
新しいキャリアとして、保育士への転職を検討している人は多いのではないでしょうか?保育士に向いている人の特...続きを見る
保育士の勤務時間は長い?勤務体制・労働環境についても解説
保育士は現代の社会において必要不可欠な職種ですが、保育士を目指す人の中には勤務体制や労働環境を不安視する...続きを見る
保育事務の仕事内容を知ろう!未経験者でも分かる業務の全容と魅力
保育所の裏方として欠かせない存在、それが保育事務です。子どもたちの笑顔を支える縁の下の力持ちである保育事...続きを見る
2024-09-08
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です