以前、職場体験で保育園へ行き、年少さんから年長さんまでの園児たちと一緒に遊んだり食事を与えたり寝かしつけたりなど様々な体験をさせて頂きました。 私は今までは中学か高校の教師になりたいと考えていたのですが、最近なりたいとはあまり思わなくなってしまい、今回の職場体験で保育の体験をしてから保育士に本気でなりたいと考えています。 【ここからはあまり関係ありません…】 職場体験だけでなりたいと思うのは馬鹿にされてしまうかも知れませんが、あんなに可愛い子供たちとずっと一緒にいれるのは本当に幸せなんだと感じました。 もともと小さな子供たちと触れ合う機会が全くなかったので、今回の職場体験から保育士さんや子供たちのたくさんの魅力を感じさせて頂きました。 保育士になっても、遊ぶだけでなくおむつを変えたりするなど大変なこともあるかと思いますが、そのような事も気にせず頑張りたいと思っています。 私は職場体験の3日間、多くの子供たちと触れ合えて心の底から楽しかったと感じました。終わってしまってとっても寂しい思いでいっぱいですし、もう一度体験したいと思うくらいです。 遠回りしてしまいましたが、そこで私はそのような小さな子供たちとたくさん触れ合いたいと思っています。 中学生でもできる保育園でのボランティア、もしくは保育園でなくても大丈夫です。 子供たちと実際に触れ合うことができるボランティアはありますか? わかる方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。
回答終了
今度、保育園事務の集団面接があります。 1.園側から、質問されることは、どんな事を質問されますか? 2.志望動機の他に、これは押さえておいた方がいい、質問と答えなど何かありますか? 3.志望動機を聞かれたら、履歴書に書いたものをそのまま言ってもいいのでしょうか? 質問が多くて申し訳ございませんが、宜しくお願いいたします。
解決済み
する予定です。保育園について役所に相談したところどこかしらは入れそうです。 ですが9カ月になったい ま、急に離れるのが寂しくなりました。もうちょっとで立ちそう、ママと言うようになったこともあり、成長を近くで見ていたいと思うようになりました。 職場は3年間、育休がとれる制度があります。(言いづらいし、手当て金がなくなると生活は厳しいですが) ですが、保育園に入れるメリットも捨てがたいです。日中、母親と2人でいるより多くの人と接した方が刺激になるかなと… 経験談、アドバイス、ご意見等いただけだら嬉しいです。
勝手に勤務時間後に来客の訪問を受け入れ、(上司は友達に合う用事が入ったため帰りたかった様子)延長保育を頼んで私に対応するように振ってきました。 主人は仕事が忙しく、園への送迎は私のみで対応しており、残業は出来ない事は本部にも了承を得ているので断ったところとても不機嫌にさせてしまいました。 止む終えない場合は残業すべきだと思いますが、上司の遊びのために頼みづらい急な延長保育をお願いし、ましてや子どもに寂しい思いをさせたくありません。 私は間違っているのでしょうか?
けている方はどう思われますか? 正直子供があまり好きではなかったので妊娠中は、子供ができても仕事を失 いたくなくて必死で頑張ってきました。子供はつくらなければいけないという義務感でつくりました。私の仕事を担当してる人は1人しかいなくて、職場から自主退社辞するよう圧力をかけられたこともあります。ですが、何とか育休中の1年間は代わりの人員を探してもらって、戻れるようにしてもらえました。私が戻らなかったらその人を雇わないけど、1年間だけだから仕方なく代わりの人を雇うようでした。 ですが、実際初めて産んだ子供は可愛いです。見学に行きましたが、よくわからない環境で育てられることに不安を感じてきました。最近散歩での事故も聞きますし、熱中症などの心配、子供がたくさんいるので虫歯菌の感染は免れないと聞きます。毎日散歩に行くみたいですが、日焼け止めも自分では塗れないのに有害な紫外線にも極力浴びせたくないです。 とは思いつつ、私も保育園で育ちました。保育園で楽しかった思い出もたくさんあります。毎日外遊びしてました。 仕事をやめて、ずっと家で子育てに専念していると、子供が育ったときに私には何もなくなってしまう、子離れできなくなるのではないか、とも思い悩んでいます。
などで、なんとか入園できました。ですが、職場の都合で復帰が出来なくなり、就活しなければなりません。(知 り合いの先生だけは、内情をしっています。 ですが、今更ながら、娘を保育園に預けるのが、さみしく、二人目も欲しいと思っているので、今、職場を見つけて就職するメリットがあるのかわからなくなりました。(経済的には、私も働かないときびしいとは思うのですが、)甘い考えなのは、分かっています。 職場の都合で、育休後に復帰できなくなった方はいらっしゃるのでしょうか?
メントはごめんなさい…(甘ったれなのは自分でよく分かっています) 5月から1歳10ヶ月の娘を同じ保育園に預け、パート保育士として働き始めました。 といってもまだ3日ですが…親子共保育園に馴染めず辛いです。 娘のことは割り切って働くつもりでいましたが、いざ実際に働き出すと、側で娘の泣き声が聞こえるのがだんだんと辛くなってきました。 娘が園で私を見かけると泣いて追いかけてくるのも、担任の先生にも申し訳ないし、私も辛いです。 今日は帰宅後娘がグスグズで、娘を抱きながら私も一緒にワンワン泣いてしまいました。 私の我が儘で辛い思いをさせてしまっていると思います。 また同じ園なので、どうしても園の嫌な部分も見ます。(子どもに対する保育士の態度など)それも親の立場でもあるので辛くて。 全て働く前によく考えればわかったこと。 なぜわざわざ働き始めてしまったのか、今となっては後悔ばかりです。 どうしていいかわかりません。
定です。子どもは4月で1歳。正直寂しいです…。 私の仕事 ・福祉系の資格職(6時間パート) ・手取りで月13万程 ・社会保険加入してます ・有給、病休、子供看病休暇、などは正社員と同じ ・ボーナスは年3回(夏冬15万、年度末5万) ・コロナで給料やボーナスが変動しません ・早番遅番あり(7:15〜18:30) ・職場は自転車で15分 このような感じです。両家の祖父母共に元気&運転免許ありで、ありがたいことに「いつでも頼ってね!」と言ってくれています。 今の職場をもし辞めたとしても、同じ条件で再就職できます(市の職員なので) ただ、給料は経験年数で上がっていくので辞めるとまた1からスタート(12万から。約2年で今の給料になりました) 現在育休中です。 ・この条件の職場辞めるのってもったいないですか?ほかの職場をよく知らないのでご意見お願いします。 ・お子さんが何歳の時に仕事復帰しましたか?業種と勤務時間も教えてください。 3歳まで、と思っても次は小一の壁、小四の壁、とあってそれなら小さい頃から働く方がいいかな…と思ったり。 旦那の給料で小さい頃は普通に過ごせますが、これからお金かかってくるし、お金はおる方がいいし…。 なんだかんだ言って来年度仕事復帰すると思うんですが、みなさんの子育て仕事環境教えてくださいm(_ _)m
なる園を見つけました。その園のプログラムや求人に記載されている方針がとても魅力的で働きたいと思っているのですが、小規模かつ乳児保育の園へ新卒で入っていく事に不安があります。 大学側からも「新卒で小規模はオススメしない」と言われているのですが大規模なところで経験を積んでからの方が良いのでしょうか? また、通っている大学が公務員の就職に強く、親も学校もそちらばかりを進めてきて私立・公立のメリット・デメリットを考えるのに混乱してきました。メリット・デメリットの皆さんの考えを教えて頂きたいです。
日、辞めました。 ブラックな点は、 1.残業する時は、タイムカードを切ってから。 2.新人いびりが酷く、雑用しかさせて貰えない。 3.子供や他の保育士がいる前で平気で新人保育士のことを叱る。 4.必要以上の仕事を押し付けられる。 です。 先輩保育士や園長、主任に言っても何も改善されませんでした。 寧ろ、これくらい普通と言われるくらい。 あまりに酷いので訴えようと思うのですが、どこに言えばいいのでしょうか? 詳しい方教えて頂けると有難いです。
11~20件 / 541件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
保育士が資格を生かせる保育園以外の仕事は?転職のポイントも
仕事を知る
保育士が働く場所として、まず保育園を思い浮かべる人は多いでしょう。保育園以外に、保育士資格を生かせる仕事...続きを見る
2023-04-03
保育士に向いている人は?資格の取得方法や保育園以外の勤務先も紹介
新しいキャリアとして、保育士への転職を検討している人は多いのではないでしょうか?保育士に向いている人の特...続きを見る
2022-12-28
園長先生の仕事とは?主要な業務と必須スキルなどを紹介
園長先生は、保育園や幼稚園の顔として子どもや保護者から信頼される存在です。園において、どのような役割を担...続きを見る
2024-10-03
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です