利用者が多く働いている施設で介護士として喀痰吸引、経管栄養の資格をとっている最中です。 3年未満で辞める場合、資格の原本を職場に返すか資格を買い取るかと言われています。 3年以上働けば自分の元に資格の原本がもらえます。 残業は当たり前で残業代は出ない 明けで送迎に行かされる 休憩は30分取れればいい方 の理由で3年も続く気しないので 喀痰吸引の資格を買い取るのはいくらぐらいするものなんでしょうか?
解決済み
吸引の講習(人形を使っての痰吸引研修)などは終わっており、あとは実際の患者様に痰吸引させていただいて合格が出たら1人で痰吸引できる段階です。 しかし、医療的ケア講習の終了証明書が見当たらないのですが、再発行はできるのでしょうか? 高校にとりあえず問い合わせてみようとは思っていますが不安で……。汗
す。同僚に腰を痛めたり怪我をしてしまう人が多くITエンジニアへの転職を検討しています。 私は高校生の頃、数学の偏差値が40台でしたが、塾の数学の先生に「君は数学の天才だ!才能がある!現在の偏差値なんて気にするな」と言われました。それから数学と物理の成績が順調に伸びて英語が0点に近い点数なのに、ほとんど数学と物理の点数のみで一般入試で中堅私立大学(電気工学科)に合格しました。 しかし訳あって大学は中退してしまいました。それから製造業を転々とした後、介護福祉士になりました。 現時点では情報工学の知識はゼロに近いです。IT業界がどうなっているのかの知識もゼロに近いです。大学時代教養の情報工学で100人以上のクラスで1位の成績で単位を取得しましたが、あくまで教養の情報工学なので現時点での情報工学の知識はゼロに近いと思います。 職場の看護師さん向けの研修で「将来は看護師過剰時代になるかもしれません。看護師以外のスキルも身に付けて看護師とプログラマーや、看護師とアロマセラピスト等、職業のコラボで看護師過剰時代を乗り越えましょう」と言っているのが聞こえてきたので、介護福祉士とITエンジニアも職業のコラボとしては良いかなと思いました。 もしITエンジニアになるなら介護の仕事を続けながら通信制大学に進学しようと思います。 介護の仕事を続けながら情報工学の勉強をするので、現在ITエンジニアの仕事をしている方に比べると、努力で他人に差をつけるのは難しいと思います。(通信制大学の勉強等もちろん自分なりに努力はします) 今の私の状態からITエンジニアになるには、高校時代に塾の先生に言われた天才の才能が開花するか、介護福祉士とITエンジニアの職業をコラボが上手くいけば良いITエンジニアになれると思いました。 質問は、今の私の状態からITエンジニアとして生活できるお金(年収300万円)を稼ぐ事はできると思いますか?
回答終了
でパートとして介護士をしています。 高校卒業後、大学,専門に行くか進学はせずにそのまま今の職場で働くか迷っています。 今の職場は人間関係や職場環境が良く、決まった年月(確か5年間)働くと無償で実務者研修を受けさせてもらえます。実務者研修終了+3年以上の実務で介福の国家試験が受けられるはずなので無理して進学しなくても今の職場で5年働いたあと(現在1年2ヶ月)国家試験を受けて介護福祉士として働くのでいいんじゃないかなと思う自分がいます。 ですが、周りの友達はやはり進学する人が多くて私も視野に入れてもいいのかなと思うのと、中学の時からスポーツを頑張っているので大会でも優勝などいい結果を残せています。この間先生にスポーツの経歴で推薦十分できるよと言って貰えました。推薦してもらえるなら進学しないともったいないのかなと思ったりします。 今はずっと進路のことで悩んでます。どなたか考えを聞かせてください( . .)"
人から「そんな本は捨ててしまえ!介護なんて誰でも出来る!」など言われたり、また他の人からも「介護士のクセに!本なんか読まなくても誰でも出来る!」と言われて来ました 「介護」って誰でも出来るような簡単な職種なんでしょうか? 「介護」はバカにされるような職種なんでしょうか? メディアでもあまり良いように言われません けど私は「看取り」経験も多々して来ましたし「エンゼルケア」もして来ました もちろん「排泄」「食事」などの一般的な介護はすべてやっております それなりに勉強もして来たつもりです 果たして「介護」は誰でも出来る職種なのか? 何かご意見を頂ければ嬉しいです
使っていましたか?また、いつぐらいから勉強していましたか?
たいです。(お忙しい中ご迷惑かもしれませんがどうかお願い致します。。) 1、業種、職業、勤め先、役職 2、仕事の内容 3つ 3、なぜその仕事を選んだのか 4、仕事の楽しさ、喜びはどんなところか 5、仕事で苦労すること 6、今の仕事で大切にしていること 7、学生時代に学んだことは役に立っているか 8、その職業についてからどんな資格、免許を取得したか 9、10代の頃はどんな生活をしていたか 以上9つの質問に答えて頂きたいです。 量が多いので大変ですがどうかお願いします。 皆様のお時間がございましたらぜひ回答よろしくお願い致します。
務経験証明書を頂こうとと思うのですが、 来年の9月で以前働いてたところを退職してから5年が経ちます。 以前の会社の者とはあまり良好な関係ではありません。実務経験証明書がいずれかは欲しいと伝えたところ、必要な時に言ってもらえれば作成します。とのことでした。 ですが、勤怠状況など保管する期間は法律では5年と決まっているみたいで、もう作れないとなってしまっては困るので、早めにもらっておこうと思っております。 実際に実務経験証明書が必要なのは、2026年1月にある介護福祉士の受験の際です。 https://www.sssc.or.jp/kaigo/youshiki_jitsumu.html こちらのHPに載っている実務経験証明書のコピーでもよろしいのでしょうか? それとも、来年に出る受験の手引きを取り寄せて作成してもらう方がいいですか? 様式が変わったらまた作り直してもらわないといけないという意見や、そのまま使える!という意見などを目にしてこんがらがっております。 なるべく以前の会社の者の連絡を少なく済ませたいと思ってます…。 どなたかわかる方詳しく教えて頂けませんか? よろしくお願い致します。
のですが2週間ちょっとさぼっています。先生から補習実習を2月にすると言われています。そこで質問です。 >介護福祉士の国家試験は1月ですよね?それまでに受験資格を満たしていないと国試受けれないんじゃないんですか? >福祉系高校ルートの人は実務時間何時間あればいいんですか? 回答よろしくお願いします
験を受けたと言っている人がいます。 そのような事はありえるのでしょうか?
11~20件 / 32,167件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
介護福祉士の将来性は?需要や気になる問題点についても解説
仕事を知る
介護職員として実務経験を積むか、養成機関で専門知識を学ぶと、介護福祉士の受験資格が得られます。介護福祉士...続きを見る
2023-09-01
介護福祉士に向いている人の特徴を紹介!資格を取得するまでの流れも
介護業界でキャリアアップするために、介護福祉士資格の取得を目指している人もいるのではないでしょうか?介護...続きを見る
社会福祉士の就職先は豊富にある?資格取得で働き方の幅を広げよう
福祉に関する相談を受け、医療機関と協力しながら助言やアドバイス・援助に携わる社会福祉士は、近年注目されて...続きを見る
2023-04-03
社会福祉士の給料は高い?資格取得の勉強法や年収を上げる方法を解説
社会福祉士は福祉系国家資格の1つです。資格の取得は社会福祉関係の仕事に就く上で有利に働く場合が多く、有資...続きを見る
2023-03-31
社会福祉士になるには?資格を取る準備から社会福祉士の仕事内容まで
社会福祉士は、老人介護施設や児童相談所など、高齢者や障害者・児童の福祉に関わる広い分野で活躍しています。...続きを見る
社会福祉士資格を生かせる仕事は?ダブルライセンスが取りやすい資格も
国家資格として知られる社会福祉士の資格は、どのような業界で生かせるのでしょうか?社会福祉士の資格を生かせ...続きを見る
2022-12-28
社会福祉士はどんな仕事?仕事内容や仕事場、求められる適性を紹介
社会福祉士は、さまざまな事情を抱えた人々が不安なく日常生活を送れるよう、相談支援を行うのが仕事です。勤務...続きを見る
介護福祉士の志望動機を書くポイント。例文や注意点も紹介します
選考対策
介護福祉士の採用選考では、志望動機が重視されます。応募先を選んだ理由やキャリアビジョンなどを盛り込み、「...続きを見る
2023-08-08
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です