ばいいのでしょうか? 建築士試験の立面図と断面図は、図面の下半分に書くこといなってますよね。 平行定規に勾配定規をのせて屋根勾配を書こうとすると、屋根のラインより上に定規の傾斜が位置してしまいます。 仕方がないので、とりえず、上の方に直線をひいて、三角定規で平行線を引くようにしてるのですが、、、 もっと、簡単に屋根勾配を書く方法はありますか?
解決済み
ればいけないと聞きました。ちなみに会場は東大駒場です。ご存知な方がいましたらお教えください。 大学の中でもいろんなタイプの机があるかとは思うので一概にそうだとは言えないのかも知れませんが、資格学校さんがくばっている枕木をガムテープで固定しなければと聞きました。そうなのでしょうか。当日それ(枕木)をいただいても、どう使用したらいいのか、いまいちイメージがつかめません。大学の机がどのようなものなのかわかれば、安心なのですが・・・。 当日に持っていったほうがいいものは、「ガムテープ」の他になにかありますか?普通のガムテープでよいのでしょうか。どこかのページには床用粘着と強力なものをとも書いてありました。 ちなみに、エプロン(ポケット付きの)持参でいく予定です。 ご意見よろしくおねがいします。
でお恥ずかしいのですが、次の疑問がどうも消化されません。ぜひお願いします。 ① 製図試験のお題が発表されていますが、事前に時間をかけて製図したものを試験当日に記憶をたどって作図すればさほど難しいものではないのではないか。 ② 事前に準備できないお題が、試験当日にでるのか。 ③ ②の場合スロープ傾斜勾配などの規定や用途、地区などの法令関連が当日指定されるのか。その際、テキストや法令集をもちこみできないのか(完全暗記なら大変ですよね) ご教授よろしくお願いします。
資格学校の講師が、毎年新しい内容や資格学校の課題でも出題されたことのないような内容が出題されると言っていたのですが、 ここ数年だとその新しい内容とは何だったのでしょうか。 平成〇〇年度は△△が初めて問われた。 令和○○年度は□□が初めて出題されて受験者が苦しんだ 等、気になるので教えてほしいです。 加えて、今年の二級建築士の試験では敷地が傾斜だったそうですが、今年の一級は何が新しく出題されると思いますか?
11~14件 / 14件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
建築家になるにはどんな手順が必要?建築士との違いと資格についても
仕事を知る
建築家は、住宅をはじめとした建物の設計や建設に関わる専門家であり、多くの人にとって憧れの職種として知られ...続きを見る
2023-11-08
建築士の給料は?高収入を得るコツや未経験から転職する方法を解説
建築現場で働く人の中には、建築士の給料はいくらになるのか気になる人もいるかもしれません。建築士の平均的な...続きを見る
2023-03-31
建築士になるにはどこで学ぶ?向いている人や必要なスキルも解説
建築士の資格は3種類あります。どの建築士になるにも、資格の取得が必要です。しかし、資格を取得するには、ど...続きを見る
2023-04-03
建築士に向いてる人の特徴とは?求められる能力と目指す方法も
ものづくりや建物が好きで、建築士になってみたいと思っている人は多いかもしれません。建築士に向いてる人の特...続きを見る
一級建築士になるには?免許の取得方法と合格するための攻略法も解説
仕事をしながら建築士1級を目指している人もいるでしょう。一級建築士の免許を取得するには、どのような勉強を...続きを見る
二級建築士を取得する方法は?難易度や独学のポイントも紹介
二級建築士は建築系の学歴がなくても取得できる資格です。とはいえ誰でも受験できるわけではなく、実務経験など...続きを見る
建築業とはどんな業種?建設業・土木業との違いや具体的な職業を紹介
建築業は、安全で住みやすい建物の建築に従事する業種です。家を1軒建てる過程においては、建築士や大工、デザ...続きを見る
2023-07-06
建築士の仕事内容を解説。1日の仕事の流れや必要な資格をチェック
建築士への転職を検討しているのであれば、仕事内容を知っておくのがおすすめです。建築士になるための資格につ...続きを見る
2022-12-28
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です