延焼ラインは全く建物にかからないので未記入でした。 ②立面図にバルコニー書くの忘れました。 ③RC二階建ての課題なのに階段、エレベーターに丸防つけた ④南側の公園は防火上有効なのに、南側の延焼ラインを書いた ⑤多目的室が多目的コーナーになっている。 ⑥設計条件に災害発生時に南側の公園と一体活用することが書かれましたが、日常の防犯上に南側にフェンスが必要と判断したので、フェンス入れた。 上記の減点程度をお聞きしたいです。 合格に厳しいですかね。。。
解決済み
れくらい点数引かれるか教えて頂きたいです。 ①公園に隣接しなければならない屋外広場を隣接せずに設けた ②管理部分のスロープの書き忘れ ③庇書き忘れ ④公園側からも延焼ライン書いた ⑤計画の要点で聞かれてないことも書いた 思い出せるのでこれくらいなのですが、合格はありますでしょうか。 ①で失格になることはありますか、
回答終了
安な点がいくつかあります。 ①2階の防火マークは書いたけど延焼ラインは 書いてない。(防火マークをつけた位置 に間違いはない) ②立面図にバルコニーの描き忘れ。 ③部分詳細図にバルコニーの寸法描き忘れ。 ④非常用電源室の搬入搬出に配慮していない。 上記の項目はどれくらいの減点になるのでしょうか。教えて頂けると幸いです。 宜しくお願いします。
せてください。 試験中、終始緊張と焦りで延焼ラインを1階と2階の寸法の取り方を逆にしてしまい間違いました。。 公園側は防火状支障がないのでそこは間違っていません。 とはいえ、法令に厳しい試験だと思いますので早アウトでしょうか? ちなみに、他にも細かいミスはあります。 (部分詳細の寸法漏れ、断面にはバルコニー書いたのに立面で書き忘れ等) 厳しい意見でも構いません。 よろしくお願いします。
性はありますでしょうか?
火設備を書けなかったのですが、失格でしょうか。
しまいましたが、 合格は厳しいでしょうか? ①屋外広場 公園と一体化なし ⇒南側に広く配置したが、塀を設けてしまった。 ②屋外広場 スロープなし ③延焼ライン 過剰設計 ⇒南側に防火上有効な公園があるが、 隣地から3m 及び 5mで書いてしまった。 ④立面図 不整合 ⇒東側にバルコニーを設けたが、 見え掛り部のバルコニーを書き忘れた。 ⑤通用口を設けたが 部屋で間仕切らずに、扉のみ設けた。 よろしくお願いします。
バルコニー反映無し、柱のスパン飛ばし過ぎ、部分詳細図の高さや梁のミス)か②特記事項等のミス(部屋はあるが面積少、 スロープ一部忘れ)、③法規等のミス(防火上有効な公園延焼ライン記入、竪穴区画、バルコニー空地)のどの順番で減点が大きいですか?
の範囲の開口部に〇防と書くだけで良いのでしょうか?
北に1メートルのところに延焼ラインを書いてしまったのですが、どの程度の減点でしょうか?
11~20件 / 39件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
建築家になるにはどんな手順が必要?建築士との違いと資格についても
仕事を知る
建築家は、住宅をはじめとした建物の設計や建設に関わる専門家であり、多くの人にとって憧れの職種として知られ...続きを見る
2023-11-08
年間休日の最低ラインはどこ?休日が少ない場合の対処法も併せて解説
法律とお金
「こんなに休日返上で働いて法律違反にならないの」と思った経験はありませんか?従業員に与えなくてはならない...続きを見る
2023-04-26
ライン工の仕事内容を徹底解説!メリットや向いている人の特徴は?
モノづくりの現場を支えるライン工は、多くの業種で活躍中です。ライン工の仕事内容や働くメリット・デメリット...続きを見る
2024-08-12
建築士の給料は?高収入を得るコツや未経験から転職する方法を解説
建築現場で働く人の中には、建築士の給料はいくらになるのか気になる人もいるかもしれません。建築士の平均的な...続きを見る
2023-03-31
建築士になるにはどこで学ぶ?向いている人や必要なスキルも解説
建築士の資格は3種類あります。どの建築士になるにも、資格の取得が必要です。しかし、資格を取得するには、ど...続きを見る
2023-04-03
建築士に向いてる人の特徴とは?求められる能力と目指す方法も
ものづくりや建物が好きで、建築士になってみたいと思っている人は多いかもしれません。建築士に向いてる人の特...続きを見る
一級建築士になるには?免許の取得方法と合格するための攻略法も解説
仕事をしながら建築士1級を目指している人もいるでしょう。一級建築士の免許を取得するには、どのような勉強を...続きを見る
二級建築士を取得する方法は?難易度や独学のポイントも紹介
二級建築士は建築系の学歴がなくても取得できる資格です。とはいえ誰でも受験できるわけではなく、実務経験など...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です