す。 子供はいません。作る予定は今のところありません。 旦那が転職し、今より給料がかなり下がったため私も働きたいと思っています。 ですが、今まで正社員として働いたことも面接すら行ったこともありません。 どうずればよいでしょうか。 ハローワークに行ったのですが、正社員登用制度のある会社でパートとして働いては?と言われました。 やはり正社員として入るのはむずかしいでしょうか
解決済み
除かせて下さい。今から新しく資格とる為の専門学校や大学に通える時間はありません。
て働いて欲しいのですが ぬるま湯に浸かってしまい過ぎて 正社員として働きたくないと言ってます。 生 涯年収でもかなり差がありますよね? パートで使うマイカーのガソリン、 パートで使う携帯電話、言ってしまえば生命保険も私が払っています。 せめて自分の事ぐらい自分でやりくりして欲しいと思っています。 パートでずっといるメリットってなんですかね? どう言えば正社員になってくれますかね?
回答終了
スーツという歳でもない感じもして
どのくらいもらえますか。
正社員として働くのは大変!」という言い分があるかと思いますが、 迷惑を被ってる側の意見を言わせてください。 職場に主婦の正社員がいるのですが、 「子供が熱を出した」「子供の用事で」「子供の…」 と何かにつけて子供を出してきて急に休んだり早退したりします。 別にその理由を疑ったりはしません。 ただ、あなたが抜けた分穴埋めをする(仕事量が倍になる)のは私です。 持ちつ持たれつ、なら文句は言いませんが、確実にこちらが持ってる一方です。 これは不満です。 会社側も「子供の理由なら仕方ない」と特に咎めることもありません。 私が休む時には一週間前には相談、了承を得なければなりません。 不公平です。 客観的に見ても主婦の人よりも仕事量が多いです。 なのに年功序列で主婦の人のほうがお給料が良いと思うんですが…納得いかない。 同じようなイライラを感じてる人、 また主婦側の意見などお待ちしてます。
? 育児のため仕事から離れていましたが、以前はメーカーのコールセンターや一般事務員として働いていました。 子育てをしながらでもパソコンに触れる機会が多く、エクセルを用いて家計簿を作成したり、Wordを用いて子供の学習資料を作成したりと日々パソコンを使っていました。 また家族からも正社員として働くことに理解と協力があり、貴社に貢献できるように努力してまいります 文章がめちゃくちゃかもしれません…。 よろしくお願いします
52歳主婦。正社員事務職は私には不可能ですか。 簿記1級は30年前に取得しました。
らえば?とかパートでいいじゃんとか、正社員になるのは独身の子だけ、と思う面接官が多くて嫌になります。 主婦が正社員、馬鹿げてますか?
11~20件 / 9,522件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
主婦の履歴書の書き方。パートで働く際のアピールポイントを解説
選考対策
主婦がパートに応募するときには、応募先に履歴書を提出します。主な項目と、基本的な書き方を見ていきましょう...続きを見る
2023-04-17
主婦におすすめの資格は?選び方のポイントや就職に役立つ資格を紹介
仕事を知る
「子育てが一段落したので、何か資格を取得したい」「再就職に備えて資格を取得したいけれど選び方が分からない...続きを見る
2024-03-01
主婦がパートに応募する際の志望動機の例文は?状況別・業種別に紹介
主婦が久しぶりに外で働く場合、志望動機に苦戦する可能性があります。志望動機は、仕事への意欲をアピールする...続きを見る
2023-04-22
正社員がきついときの対処法は?正社員のメリット・デメリットも確認
社会人経験が浅いと「正社員はこんなにきついのか」と、鬱々とした気分になる日もあるはずです。「正社員がきつ...続きを見る
2023-06-24
契約社員から正社員になるには?立場の違いやメリット・デメリットも
働き方を考える
契約社員よりも正社員の方が、さまざまな点で安定しているイメージを持つ人は少なくありません。契約社員と正社...続きを見る
2023-04-20
正社員になれるのは何歳まで?フリーター・派遣から正社員になるには
将来的に正社員として働きたいのであれば、早めに転職活動を始めましょう。年齢制限が設けられているわけではな...続きを見る
2023-06-23
正社員の平均労働時間は?短時間正社員制度のメリット・デメリットも
法律とお金
労働時間の上限や、正社員の労働時間制度について、詳しく知らない人も多いのではないでしょうか。労働基準法に...続きを見る
2023-06-21
正社員が副業をするには?始めた場合のメリットと注意点を紹介
正社員が副業をするには、会社の就業規則を確認するのが重要です。正社員の副業についての基本ルールを見ていき...続きを見る
2022-12-28
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です