休日の事です。 求人票には、週休2日制、毎週、会社カレンダーによる。年間休日数は105日、正社員とありました。 ハローワークの方の説明でも、給料、休日の説明があり、これで大丈夫ですか?と言われてOKしました。実際の面接で社長が、求人票を持って来て、給料はこれです。交通費はこれです。休みは土日祝も営業日なので出れますか?その為交代制でシフトになります。事務で1日フルタイム正社員は私1人です。と言われたのでOKしました。 実際に採用になり2日後に休みを入れましょうと言われ男性パートの方が担当だったので相談しました。 就職先は車屋さんで車検やレンタカー、キズ直し、等していて、そこの事務なのですが、ピットにいる男性社員は3人、あとは社長、奥さん、社長のお母さんというメンバーでした。お母さんは朝15分くらいで帰りますが。奥さんは経理をしています。 休みは交代制ですが、曜日でみんな決めて休みにしていました。私はいつでも可としていたのですが、水曜日はダメ、ここは金曜もダメ、とか言われどうしても1日だけ欲しい場所の水曜日を言ったのですがダメ!結局毎週木曜日、あとは隔週で金曜か火曜日で月に6日の休みと言われました。どう考えても月に6日なら年間休日105日にはなりません。盆、正月入れても合いません。これって、社長に言った方がいいのでしょうか? 月に6日の休みしかないと最初からわかっていればここに就職しなかったし、交通費もバスを使いたかったのですが、正味の三分の一に満たない程度だったので今は雨でも、雪でも自転車で走っています。ただ、交通費の金額説明は最初にあったので納得しています。
解決済み
通勤は自家用車OKで、仕事中の営業まわりなども自家用車を利用しております。 基本的に出張などはあまり無いのですが、今度3月に出張になりそうです。 時期的に雪が降っている可能性もある所なので、相応の対策をしていかなければいけないのですが、当然ながらその対策にはお金がかかります。 例えば、私の住んでいる地域や職場ではあまり雪が降らないので基本冬でも夏タイヤでOKです。万が一雪が降ったとしても、雪が降ったら仕事も休みになる(取引先が休みになる為)ので、雪の中を車で運転するという事自体があり得ません。 その為、私は冬用タイヤを買ったことも無いのです。 燃料も軽油なので寒冷地用にしなければいけません。 こういったコストを会社が出さないと言っております。 (社会人として、車を運転する者として当然持っていなければいけないものだ理論のようです) 出張に行く事は別に不満はありません。 そこに自家用車を出す事も構いません。 しかし、その出張でしかまず使わないものを、しかも自費で出させることに納得が出来ません。 しかも決して安くないものです。 そして、現地でレンタカーを借りる、というのもNGらしいです。 ※出張に行くついでに今の勤め先から出張先に荷物を一緒に運びたいらしいです。 こういった問題は、法的にはどうなのでしょうか? 私は強制的にでも高額なものを仕事の為に自費で買わなければいけないのでしょうか?
を、リースにするか借り上げにするか迷っています。 (リースは休日は使えません。また、借り上げは多少補助が出ますが、保険料含め月2万くらいはかかります) 長野駅まで徒歩10〜15分の場所に家を借りたので、駅ナカのお店やスーパーまでは徒歩もしくは自転車で十分です。 日常生活に、不便はあっても「車がなくてどうしても困る」ということはなさそうです。貯金もしたいです。 ただ、仕事のため今度3〜5年の間せっかく長野にいるので、休みの日は温泉に行ったり観光したり、長野を楽しみたいという思いもあります。 また、車がないと雪が降った時に大変そうだと思います。 長野県周辺にお住まいを経験されている方、車は必要ですか?(>_<) よろしくお願いします!
期の網走はどうですか?定期観光バス動いてますか?
説明会に行くことになっています。 しかし、説明会は10:00開始の上、最寄り駅から会社までの距離が結構 遠いため、 余裕をもって7.8時くらいには福井県に到着しておきたいとおもうのですが、 愛知からだと夜行バスもなく自分の住んでいるところから電車でいこうと思ってもおそらく間に合いません。 やはり前日に行ってどこかに泊まるしか手段はないのでしょうか。 回答よろしくお願いします。
ても変わりませんか? 会社などへの通勤は基本維持費の安いバイクをメインに使いたいと考えています。しかし仕事ではバイクではなく自家用車が必要になる事は多いのでしょうか? 自家用車が必要ならば、わざわざバイクと自動車2台持ちしていては、逆に維持費が高くなる感じがするので自動二輪車免許を取る必要もなくなり、普通自動車免許取得に絞ってしまおうと思いますけど、 仕事をするようになるとバイクではなく自家用車が必要になるケースは多いですか? 長文でしたので迷っている箇所2点を矢印でまとめます。ご教授の程宜しくお願い致します。 1つ目 就活では普通自動車免許取得が断然有利⇔自分は維持費の安いバイク通勤をしたい。 2つ目 仕事で自家用車が必要なケースが多いなら、これから取得する予定の普通二輪車免許は取らず に普通自動車免許のみを取得⇒自動車購入に計画を変更する。 ⇅ 仕事では会社側が車を支給もしくはバイク通勤がOKならば普通自動車免許+自動二輪車免許取得⇒家ではバイク使用、仕事では自動車使用。
11~16件 / 16件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
仕事を知る
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
産婦人科看護師の役割とは?仕事内容・年収・活躍の場を紹介
産婦人科看護師の役割や仕事内容は、他の診療科目とどのような違いがあるのでしょうか?産婦人科看護師が担う一...続きを見る
介護助手はどのような仕事?仕事内容や資格の有無など基本知識を紹介
介護業界において、介護助手は現場を支える大切な職種です。介護助手として働く上で、知っておきたい情報を紹介...続きを見る
クリニックの受付は大変?業務内容から必要とされるスキルまで解説
クリニックの受付は、診療を円滑に進めるのに大事な役割を担っています。コミュニケーション能力をはじめ、さま...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です