卒で普通にリクナビやマイナビを使って就活するか、それとも障害を持っているので就労移行支援に通って事務職に就くか迷っています。 既卒は早行ければ早いほどチャンスがありますが、私は障害もあるのでそこも心配です。(たまに調子悪い鬱期がくるので…)メンタル弱いし怖いし。 けどかと言って事務職は給料が少ないのと、キャリアアップが見込めないので悩んでいます。 時間も限られているし私自身迷って困っています。 よければアドバイスお願いいたします。
解決済み
ンに参加してみようと思います。 エージェントにはまだ登録していないですが、エージェントはいつから利用した方がいいのでしょうか? 候補としては、doda、ネオキャリア、マイナビ、リクナビあたりです。 この他におすすめありましたら教えてください。 友達は就活モードに入った人もいればまだバイトやサークルに明け暮れている人もいるので、僕も今年の夏はほどほどに就活始めてみようって気持ちですが、こんな気持ちじゃインターンの面接にすら受からないですかね…。 大学3年生の夏は皆さんどのように過ごされましたか?
、大阪文化服装学院に行こうと思っています。どちらの方が夢に近づくことができるでしょうか。
プにいくつか行か予定で、就活モードに入っています。去年までは漠然と来年は大学卒業して、就職するんだと思っていたんですが、今年の2月にイタリア、フランス、スペインを2週間弱1人旅をして、たくさんの素晴らしいヨーロッパの土木や建築を見たり、スペイン語圏の友達ができたりと、初海外でたくさんの経験ができました。そして、元々英語に興味はありましたが、もっと英語欲が増し、さらにはスペイン語も学びたいし、ヨーロッパの土木に携われたら最高だろうなって、憧れを持つようになりました。そのため、大学卒業して就職したら、なかなか海外には行けないから、大学院留学とかしてみたいとも思うようになりました。決められたレールに乗りさ就職するのか、今やりたいことをやって就職するのか最近よく悩んでおります。もちろんやりたいことをやるのがいいと個人的には思うんですが、2年の遅れって何かと大きいかなとか思ってしまいます。何か同じようなことで悩んだことがある方がいましたら、アドバイス等を頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。
めに1年間働いてお金を貯めようと考えています。学校選びや勉強方法、在学中の活動についてアドバイスをいただきたいです。 21歳女です。将来的にデザイン制作会社で働きたいと考えていますが、金銭的な理由でまず1年間働いてお金を貯めてからデザイン専門学校に入学しようと思っています。この間にグラフィックデザインやWebデザインの基礎を学ぶために、Webデザイン職業訓練や色彩検定、WEBデザイン技能試験など、取れるだけ資格を取得しようと考えていますが、これが現実的にどれだけ役立つのか不安です。 現在、桑沢デザイン研究所、武蔵野学芸専門学校、東京モード学園(場合によっては阿佐ヶ谷美術専門学校や創形美術学校も含む)を検討しています。第一志望は桑沢デザイン研究所ですが、入学試験の難易度が高いため、働きながら美術予備校に通うことも考えています。美術予備校でしっかりと基礎を学ぶことは有意義だと思っていますが、仕事と両立しながら勉強するのは現実的に可能でしょうか? また、デザイン専門学校卒業後のキャリアについても不安があります。正直、安定した収入が欲しいですが、専門学校の新卒だとその希望は薄いと思っています。そのため、在学中にできる限りデザインの依頼を受けてポートフォリオを充実させたいと考えていますが、依頼を受けるためのプラットフォームについても教えていただきたいです。さらに、専門学校卒業後でもキャリアアップは可能なのでしょうか? 桑沢デザイン研究所は就職のしやすさが強みだと思っていますが、入学の難易度が高いため、浪人か武蔵野学芸専門学校を滑り止めにしようと考えています。また、東京モード学園は課題が多く、現場でも慣れやすいと卒業生の方に聞きました。授業内容にも興味があります。しかし、就職の評判が良くないという話もあり、どの学校がベストか決めかねています。 美大進学は諦めているので、専門学校で学ぶことを考えていますが、この1年間で準備すべきことや、知っておくべきことについて、実際にWebデザインやグラフィックデザインに関わっている方からアドバイスをいただけると嬉しいです。 デザインの道に進むために一生懸命準備していきたいと思っています。どんな意見でも結構ですので、どうぞよろしくお願いします。
す。転職について悩んでおり以下選択肢を考えていますがどれが今の時代1番ベストか知りたいです。 1、とりあえず妥協して就職(雇用形態や職種は問わず)して20代の内に資格取得と副業で力をつけて転職 2、アルバイトで力をつけつつ資格取得をして転職 3、職業訓練や勉強やらをしつつ納得がいくまで転職活動を頑張る 簡単な経歴です、卒業後1年フリーターから大手脱毛サロンで副店長と出向で関連会社での接客合わせて3年経験後、外資美容部員で3ヶ月で中々上手くいかず退職勧告されてやめました。 ちなみに前職が1番向いていなかったらしくADHDとASD併発しており傾向が顕著に出てしまいました、ただ今後も努力でバレないように一般人として仕事していく予定です。 次はもう接客はやめようと考えて、今後のキャリアを考えて一応経験があった美容系接客も受けつつ他の会社も受けました。結果ありがたいことに美容系接客や接客系は受かりましたが正社員派遣か契約社員でした。ITや事務もやみくもに受けてベンチャーは上手く進んでいますが、事務系は厳しそうです。 そして正直結果はだめだめ年収が上がる予定はありません。だったら今後キャリアアップを狙えそうな会社を目指そうとしますが書類で落ちます。そこからもう転職活動も嫌になり、美容系接客に入ってしまおうか悩んでいます。 ただ会社指示での出向を合わせると現在3社経験しており、すぐ辞めるニキになりつつあります。だったらアルバイト頑張るしかないかなとも思ったり。ただ正直もう人生諦めモードなのでその場で楽しく買い物だったり、ディズニー行ったり、贅沢はしたいですが年金もらう年齢の前に人生リタイアしたいとは考えてます。 皆様の意見を聞きたいです。 よろしくお願いします。
回答終了
ています。大手キャリアからNMPし通話料がかかるため、今後会社と連絡を取り合う際や同僚と遊ぼうとなった時(まあ私は学生時代友達がいなかったのでそうなる可能性は低いと思われます・・・)、自分から通話する機会が多くなると通話料が高くなってしまわないかと心配でいる今日です。やはり社会人になると自分から通話することが多くなりますでしょうか?また会社としょっちゅう連絡を取り合う仕事はどのような職種でしょうか?
るってことですよね?例えば2年制の学科を2つ取った場合、2年間で2つの学科を卒業できるということですよね?将来やりたいことがあり、短期間でメイクアップアーティストと美容師の資格が欲しいのですが。 両方昼間の時間帯だったら無理ですけど。 専門学校
早期選考を受けていた企業から内定を貰い、就活を終えられる状況になりました。この会社でこれをやりたいというような強い希望は無かったものの、就活を始めたのが早かったのと、TOEICに力を入れていたのが功を奏してかそれなりの企業から内定を貰えました。 しかし、私はこれまで本気で勉強をしたことがなく、それがずっと心残りであり、かつ自分は本気になればもっと凄いことができるのではないか、という考えてしまう源泉になっています。これを解消するには難関資格への挑戦および医学部再受験しか無いと思っているのですが、一方でそのような後悔は全部無視して、社会人として働き始めるまでの1年を英語の勉強や海外旅行など完全に余暇に費やした方が良いかもしれない、とも思います。けどやっぱり、働き始めたら自分の可能性に変に期待し始めて、後悔してしまうかもしれません。 話を何度も翻してしまい申し訳ないです。会計士や医学部受験、予備、司法試験、、、いずれも大学卒業までの1年間で達成できるものではないでしょうから、ほぼ諦めモードなのですがきっと私は何者かになりたいです。
自転車通勤であることを偶然しりましたが その時、結構かわいらしい自転車に乗ってるんだなあと思いました。 わたしはそのくらいだったのですが、その自転車というのが いわゆるママチャリなどという種類のものではもちろんないんですが 10万円くらいするものらしいのです。 その話を近くの男性社員がしていて 「●●さん、★★っていうところの自転車…あれ10万くらいするやつですが 金持ち…。洋服とかもいいの着てるっぽい。」 わたしの所感ですが…ちょっとおばちゃんっぽいな…(観察の仕方が…) と思い、ちょっとだけがっかりしたのですが (普段仕事ができる、わりとかっこいいタイプの人なので…) 皆さんの周囲にもそういう人はいますか。 最近、人の顔・年齢・収入・キャリア(これはまあいいのかもしれませんが?) に関するうわさが…よく聞こえてきます。 ちょっと前までは30後半くらいの女性がリーダーで仕切っていたせいか 割と大人しかったのか?そういう話があんまり聞こえてこなかったですが 最近の変わり用にちょっとゲンナリしています…。 なんていうか男性が多い職場なのですが、男の人特有のちょっと 嫌なところを見てしまってる気もして…orz ちなみにわたしは…人の持ち物がどうこうとか そんなことは全く関心ありません。
11~20件 / 84件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
コンサルタントのキャリアプランはどう描く?キャリアの例も確認
働き方を考える
コンサルタントにはさまざまなキャリアの選択肢があります。理想の将来像を実現するには、キャリアプランの策定...続きを見る
2023-11-08
キャリア採用とは?中途採用との違いや転職のポイントについて
キャリア採用と中途採用は、どちらも新卒以外の採用という意味では似ていますが、明確な違いがあります。キャリ...続きを見る
2022-07-09
面接で質問されるキャリアプランの立て方や答えるポイントを解説
選考対策
面接ではキャリアプランについて聞かれることがあります。採用を意識したキャリアプランの立て方や答え方を知り...続きを見る
2023-04-26
総務のキャリアプランはどう考える?キャリアアップする方法も解説
仕事を知る
総務は企業の運営をスムーズにするため、さまざまな業務を担当する仕事です。総務のキャリアプランの考え方や想...続きを見る
2023-08-08
キャリア棚卸しで自分の強みを再発見!新たなキャリアを切り開く方法
選考対策選考対策-自分を知る
キャリア棚卸しは、経験やスキルを整理し、強みを再発見するプロセスです。これにより、キャリアの方向性や目標...続きを見る
2024-06-05
【例文付き】女性のキャリアプランの立て方は?ポイントについて解説
キャリアプランは、転職や人生設計に必要なものです。特に女性は、結婚・出産などがキャリアに影響を与えること...続きを見る
2022-08-08
エンジニアのキャリアパスの現状と方向性。決めるポイントも紹介
IT技術の進展でエンジニアのキャリアパスは多様化し、選択できる仕事の幅も大きく広がっています。従来の出世...続きを見る
2023-03-29
ITエンジニアのキャリアプランの考え方は?キャリアパスの例も紹介
ITエンジニアは慢性的な人手不足といわれる人気の職種で、さまざまなキャリアを歩む人が増えています。これか...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です