たので質問させて頂きました。 今後夫が転職する可能性があり、その場合現在住んでいる首都圏から地方(東北か九州)に引っ越すことになりそうです。 引っ越す場合私は勤務できなくなるため退職しかないのですが、引っ越し先ですぐ保育園に入れないようであれば失業手当をもらって保育園探し&職探しをしたいと思っています。 そこで質問なのですが、2人目育休終了後でも失業手当はもらえるのでしょうか? 2020.10〜1人目産休開始 2021.11〜1人目育休延長 2022.5〜2人目産休開始 2023.6〜保育園に入れれば復帰 2023.9or2024.3頃退職? 現在の状況、今後の予定はこのような感じです。 1人目育休と2人目産休の間は1ヶ月しか復帰できないため会社から育休と有給(6〜7日程度)を使ってそのまま次の産休に入るよう言われています。 仕事復帰できた際とできず育休が延長になった場合の両方のパターンが知りたいです。 よろしくお願いします。
解決済み
からすれば働きやすい環境となりますが、雇用者側からすれば死活問題です。この問題に関して詳しい方に伺いたいのです。 ・雇用者として産休をとりたいと希望があった従業員には有給扱いにする必要がありますか? ・従業員が非常に少ない仮に一人の企業で産休をとられたら、別の方を雇い入れる必要がありますが、産休が明けたらこの代理の方は解雇できますでしょうか?代理は期間限定で雇い入れなくてはならないのでしょうか? ・産休明けで仮に保育所に預けて職場復帰した場合、保育所は少しでも体調がおかしいと母親を呼び出します。そういった場合、やはり重要なポストには就かすことは難しくなってきます。これもやはり法に抵触するのでしょうか。(事実上降格となります。) 長くなりましたがどうかよろしくお願いします。
。 ですが、ネット情報だと 【研修期間でも退職から2週間は働かなきゃいけない】って書いてあって 12月に有給が貰えるらしいので年末長期連休と繋げて辞めようと思ったのですが、 12月から研修期間が終わりますし、同時に別の方が産休に入られて、2人同時に抜けるとなると支店が人手不足になります。 直ぐにでも辞めるべきでしょうか? でも、退職届出してから働きたくないです。泣
5月2日〜産休育休に入らせて頂いたのですが、『2020年度の有給休暇が残っている+2021年4月に付与される有給休暇も使える』との事で、2021年4月1日〜5月1日は有休消化とし、2021年の3月いっぱいで実質的に産休に入りました。 (休みに入る前に職場で人事管理部と面談済み) 4月分の給料が振り込まれる5月25日に銀行に記帳に行くと、給料はまったく振り込まれていませんでした。 (すぐに電子明細書を確認すれば良かったのですが、妊婦健診等でバタバタしており確認せず) その後、職場から25.000円弱の請求書が届きました。(明細不明ですが、社会保険料でしょうか??) そこで電子明細書を確認すると、 『当月不就労控除』と言う名目で給料が引かれており、有給休暇は0日となっていました。 有給休暇を使用していたはずなのに…と驚きです。 週明けに総務・人事管理課に確認の電話をする予定ですが、もしこういった事(給料計算や控除)に詳しい方がいたら教えて頂けると助かります。 有休分のお金をアテにしていた訳ではないのですが、入ってくると思っていたものが入って来ず、モヤモヤしています。
回答終了
、3月5日から産休に入る予定です。 派遣元の会社からも必要書類が届いていたし、貰えますと担当からも言われていました。 契約更新は2月までだけど、3月の分は有給休暇で消化できるようにするか、派遣先と相談して数日だけ働けるようにするとの事でした。 そして産休を取り、産休明けはまた別の派遣先で働いてもいいし、元の場所に空きがあれば戻っても良いとの事でした。 だけど今年の1月半ばになって、派遣先の業績が悪くなり2月末で派遣社員を全員切る事になったと言うのです。 この場合、私は産休を貰えないのでしょうか…? 3月から少しの間だけ、派遣元の直接雇用にしてもらって、有給休暇で3月5日まで過ごす…と言うのは出来ますでしょうか? 派遣の担当者からは、電話で説明するようなことではないので、2月20日に面談を実施するのでそれまで待つようにと言われてしまい、聞けずにここ数日悶々としています。 もし貰えなかったら…。 派遣だから仕方がないと諦めるべきか。それとも労働局などに相談すべきか…。 産休が取れると言うから、ツラかったツワリの期間も頑張って働いていたのに…と思うと悲しくなってきます…。 色んな知恵袋を見たり、検索しましたが私と同じようなケースが見つかりませんでした。 どうかお知恵を貸してください。
子どもが3歳になるまでは自分でみるつもりでいることを会社に伝えていました。 上司に産休育休をとって辞めるか辞めないか考えていいと言ってもらい、ただ今育休中です。 子どもが一歳半になった時に退職しようと考えていましたが、さらに半年無給になるけど休職できると言われました。 長年働いていたので4月から働くとなるとほぼMAXの有給休暇が取得できます。このまま休職せず退職して一年半後に復帰となると色々なことがリセットされるのが悔やまれて… ですが、2歳で保育園に預けるのが気持ち的に引っ掛かっています。子どもはもっと母親と一緒にいたいんじゃないのか、成長を間近で見ていたいといった気持ちが入り混じっていまして… このようなことで以前悩んだ方どうされましたか? こんな質問も変かと思いますが、お聞きしたいです。
ータ作成のみし、最終的な給与計算は外注) ・住民税関連 ・入退社処理(社保等は社労士事務所です) ・備品管理 ・証明書の発行 ・有給管理 ・健康診断管理 ・お中元、お歳暮、年賀状関連 ・年末調整 ・労災、産休、傷病手当申請など(社労士に資料をまとめて送るのみ) などです。 先日違う部署の人に、一般事務は楽でいいね。と言われました。誰でも出来るよね。と。 私は一応人事総務部で、100人規模に対して1人の部署です。 これは一般事務と呼ばれる内容ですか? 私自身事務職経験がほとんどなくて、正直一般事務とか庶務と言われるものがよく分かりません。 ただ、従業員の個人情報を取り扱いますし毎日神経使ってるので、事務員は楽でいいよねとか言われると腹が立つんです…笑 これは仕事内容としてはどう思われますか? 回答お願いします。
不安を感じ転職しようと思いました 現在の会社 個人経営 9時から18時勤務 給与手取り14万 有給休暇無し 祝日休みなし(正月、盆、GWは休み) 基本土日休み 年間休日105日 ボーナス1ヶ月分 育児休暇、産休なし 転職しようと考えている会社 県内展開している会社 10時から19時勤務 給与手取り15万 有給休暇あり 基本平日休み (世間の長期休暇中基本出勤) 110日最低保証 ボーナス1.5ヶ月分 育児休暇、産休あり もちろん転職したから楽になる訳では無いと分かっています。ですが転職の理由は主にパワハラです。今の会社の福利厚生の少なさも要因です 母親には環境を変えることを反対されましたが転職をした方が良いですよね
新しい派遣先を探す予定です。 派遣社員なので育休明け1ヶ月以内に仕事を見つけなければならないのですが、もし派遣先が見つからない場合、派遣元の保険や有給も切れ、完全フリーとなってしまいます。 その場合、失業保険はもらえるものなのでしょうか。 お分かりになる方いらっしゃいましたら教えて頂けると幸いです。 よろしくお願い致します。
され 県外へ転勤させるつもり。 雇う気はない。 会社にも来ないで欲しい とのことでした。 県外から 来た 新しい上司であること 育休が明けるまで 随分先のこと 産休直後 私を辞めさせるため 奔走していると 他の方から 聞いていたことから 驚きはありませんでした。 こういう状況でも 辞める際 菓子折り持参で 挨拶するべきでしょうか? 退職届でさえ郵送です。 また育休明け 翌日から有給消化で 会社に行く機会は 全くありません。 改めて行くことで 他の方にかえって 気を遣わせ 迷惑なのでしょうか?
1,981~1,990件 / 3,840件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
退職時に有給休暇を消化することは可能?円満退職のコツを解説
働き方を考える
退職を決めた段階で有給休暇が残っている場合、取得は可能なのでしょうか?有給休暇を消化する前にしておきたい...続きを見る
2022-06-13
有給取得の理由は伝えなくてOK。拒否された場合の対処法は?
法律とお金
有給を取得する際には、どんな理由で申請したらいいか悩みませんか? そもそも有給を取得するときに、理由を伝...続きを見る
2022-08-08
年休消化は義務なの?有給休暇に関する基礎知識や取得条件などを解説
年休消化(年次有給休暇の消化)は、転職や退職の際、残っている有給休暇を取ることを指すケースが多いが、特に...続きを見る
2023-05-27
アルバイトでも有給休暇を取得できる!付与条件や退職時の扱いを解説
「アルバイトでも有給休暇は使えるの?」と、疑問に思う人は少なくないでしょう。有給休暇は正社員でない人にも...続きを見る
2023-04-06
有給休暇の繰り越しルールとは?計算例や注意点、気になる疑問を解説
給与をもらいながら休暇が取れる有給休暇は、繰り越しが可能です。いつまで繰り越しができるのか、基本ルールや...続きを見る
2024-08-07
派遣社員に有給休暇はある?取得できる条件や日数をチェック
仕事を知る
雇用形態によって有給休暇の取得条件が異なるのか、疑問に思う人もいるでしょう。直接雇用以外は、有休をもらえ...続きを見る
2023-03-31
有給買い取りは可能なのか。買い取りできるケースから注意点まで解説
有給は労働者に与えられた権利ですが、忙しいなどの理由から消化できない人も多いようです。「どうせなら買い取...続きを見る
2023-04-10
有給休暇は入社後いつからもらえる?取れない場合の対処法も紹介
転職を検討している人の中には、転職先で早めに有休を取りたいと考えている人もいるでしょう。いつから取得でき...続きを見る
2023-01-12
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です