性が数名いるのですが、誰もかわりをつとめる気がありません。 会長に何かあった場合にはかわりに副会長がつとめる…という規約はもちろんあります。 会長は今年度までで 次年度の会長はこの一年をかけて声かけの予定でした。副会長も全員今年度で任期満了。 今年度…うちの学校はPTA会長名前は残して、仕事を副会長が分担するべきと思うのですが、副会長はそんな気がありません。 執行部の中に副会長ではないのですが、小学校のPTA会長をされていた方(女性)がいてこの方が適任かと思うのです。そしてその方のポジションに誰かをあてる… というのは副会長が「会長がぬけて会長を探すのはわかるが、違う役職のものを会長にあて、そこに補充は無理。今からその人がやると来年もその人になり、臨時で女性ならともかく、会長は男性がよい」といいます。会長は正会員中から選出とあるだけです 歴代の会長は男性です。この女性が会長をつとめた小学校も同じく男性ばかりでしたが初の女性会長をされました。仕事ぶりに文句はありません。 ご本人は 副会長さんがいいようにするべきと言われています。 実はこの執行部の役職も、この方を副会長にするべきだったのですが任期の長い人が副会長になる…となってしまい、完全に失敗してしまいました。 私の学校へのアドバイスをお願いします。
解決済み
ではありますが、持病と化して、メンタルと体力、とてもついていけません。 たまたま事情があり、一年~一年半で引っ越しを三回繰り返しています。 第一子は春から年長ですが、すでにもう三園目で、さすがに転園せず、引き続き通うつもりです。 というのも、我が家では小学校から子どもを定住させたく、自宅を購入したのです。 これによって、夫の会社は転勤スパンが一気に長くなり、単身赴任の場合短くなるもので、購入を決め、先週引っ越してきました。 しかし、幼稚園3園目、バスにしたり車で送ったり、人間関係、雰囲気、先生の対応が全く違うため、郷に入れば郷に従えでやってきましたが、本当に体力的にも疲れました。 幸い子どもは元気で環境にすぐ順応してくるますが、子どもより大人の方が参ってるような気がします。 もう、転勤はないので(夫以外)その点ではほっとしてますが、まだ、先週新居に引っ越してきたばかりで、棚を組み立てたり、食器片付けたり、重たい荷物を持ち、家事が片付けが果てしなくあります。 エンストなど急なトラブルも入ってきますし、しょうがないのですが・・・ コロナで遠方の祖父母はお手伝いにきてもらえない、夫は激務、私はお腹いたい(通勤中)、送迎遠い(あと一年の辛抱ですが、)バスじゃなくなるから人間関係変わる。ほんとに身体がしんどいです。 また、下の子が幼く、食事中も食べたようではありません。もうすぐ下の子どもが食べ終わりぐちゃぐちゃの手と、口で、椅子から降りたがる、そんな時に胃に激痛が・・うずくまり何もできず痛みのあまり立っていられない・・・ということが引っ越してから二回ほどありました。すぐに、薬を飲みましたが。 なんだか目先のことや幼稚園のことを考えるとめまいがしてきます。 会社の命令ではなく、自分たちの希望の場所にそして新居に引っ越しできたことは勿論嬉しいですし、片付けも大好きです。でも、幼稚園の送迎が変わると、ママたちの人間関係も変わりますし、やはり慣れるまで6ヶ月はかかります。身体がとにかく辛いです。 私は37歳女です。夫は激務。どうしたら胃に負担をかけず健康的にはつらつとすごせますか?
今は私の地元で働いているのですが、やりがいを感じず転職したいと言って今就活中です。 ですが、そこに受かれば、転勤がある会社で県外に引っ越すことになりそうです。 また、旦那の地元もその転勤のエリアに入っています。 私は今までずっと地元にいたため、家族とも離れるし県外に引っ越したくないです。。 今妊娠6ヶ月なのもあり、なぜこんな大事な時期に就活するのかと怒りが止まりません。 引っ越しするとなると、友達や親など頼れる人が誰もいない、子育てもワンオペになるなど考えるだけで不安が尽きません。 旦那は将来的には単身赴任でもいいと言っています。 私は家族は一緒にいたほうがいいと思うので、わざわざ転勤がある会社で、県外にどうして行くのかと転職をずっと反対しているのですが旦那は全く聞いてくれません。 話し合いしても喧嘩になり旦那は転職したいと言い張ります。 皆さんならどうしますか? 私の考えが間違っているのでしょうか。。
回答終了
員のミスの尻拭いや出来ない分の仕事も全部派遣社員にやらせてました。 発達障害社員は定時で帰り、派遣の女は毎日20時まで残業してました。 派遣の女が教育係を降りたいと言ったら「君は障害者を見捨てて路頭に迷わすのか!冷血漢!極悪非道な女だな!」と言って阻止させました。 先月上旬、その派遣女がストレスと過労で入院したため、他の社員複数人で発達障害社員の面倒を見る羽目になったのですが、想像以上の大変さでした。 そして先月下旬、教育係の派遣女が5月末で辞めると派遣会社を通して言ってきました。 私は「発達障害の教育係を途中で見捨てて自分が辞めるのか!自分勝手で非道な女だな!なんとか辞めないようにすることは出来ないのか!」と問い詰めたのですが、派遣女の辞める意思は固く覆せませんでした。 辞める理由は遠方へ転勤する夫に帯同するためだと言ってました。「それなら旦那さんを単身赴任させて君だけここに残れないのか?」と引き留めましたが、「そこまでして、この会社に残る価値はない」とバッサリ断られました。 私は他の仕事で忙しいし、発達障害社員の面倒まで見ることは出来ません。他の社員も同様です。 ぶっちゃけ発達障害の社員と関わりたくないです。 なにか理由をつけて発達障害社員をクビにするのはアリですか? 今後どうしたらいいでしょうか?
現状…再び同じことが繰り返されるのではないかと思い書かせていただきます。私は既婚30代・男です。 同じ会社内にて、上司(40前半・既婚・子2人、男、以下「A男」)と部下(30中盤・独身女、以下「B女」)が不倫関係にあり、当事者たちはバレてないと思っているようだが、すでに同じフロア全員にA男B女の不倫が知れ渡っているという、何とも情けない話がありました。この社内不倫は、この時点で3~4年くらい経過していたと思います。 また、こんな話題があると、これも情けないですが、他の社員は時間問わず、ワイドショー井戸端会議のようなことが多々あり、業務上、生産性効率の悪化、そして…A男の業務・部下指導放棄・早退直帰、A男B女との会社帰りプライベートデートの目撃など、色々なことが重なり、みんなの協議の結果、そのまた上の上長(当時の)や統括部門に相談しました。 結果、今年の春の人事異動で、当事者A男は位をそのままに別ブロックへ単身赴任転勤、B女は内務人事効率は下げられないと、そのまま同じ部署にて勤務しております。 そしてこの春、落ち着きを見せたと思われたが、最近、臭うのです。 新任の上長が、B女に対し「●●ちゃん!」などフレンドリーに…、B女のいる飲み会は必ず参加、その女も他の誰にもやらないのに、上長にだけ、お茶くみを率先して行い…周りから見ても「グッ」と距離が縮まっているような、ここ1~2ヶ月そんな印象さえあります。 その上長、旧上長より業務引き継ぎで、このA男とB女の件を引き継いでおります。旧上長としてみれば、ハニートラップ的な、キャリアを揺るがすようなことはしないようにとの注意喚起だったのかもしれませんが… それと、B女。地方へ単身赴任に行ってしまったA男と、定期的に、そこまでわざわざ行って会っているとの目撃を、そこの支店からの情報があります。 もし、これが本当ならば…新しい上長と、A男と二股なのか… 本当によくわかりません。 A男も色ボケなのか、子どももまだ小学生2人…奥さんは気が付いているのかいないのか、何ともやりきれない気持ちです。 B女も容姿もよく綺麗で、真面目な部分もあり、独身男性と付き合う生き方をしてもらいたいのですが、何故なんでしょうか… もうこれは、時期を見て、更にそのまた上の上長や統括部門に相談するべきなのでしょうか?
す。国家では関東北信越でインフラ整備などがメインの仕事だった気がします。国土交通省って所に配属されるのは間違いないです。 もしも国家公務員に受かって来年度から仕事をするとなれば2年に一回の転勤は暗黙状逃れないですよね?そうしたら結婚して子供ができたとしても転勤族となり単身赴任や子供を引っ越しさせるなど続きますよね?
定措置がなくなり転勤できないと有期雇用社員になります。 新しい就業規則では特定エリア社員というものがあり、出産・育児・介護などで一定期間使用できるとのこと。 転勤で単身赴任となると妻1人に負担がかかり、(子供のケガや病気で会社を休む→解雇となる)不利益が生じるのですが この場合、男性でも育児を理由に特定エリア社員(一定期間地域限定で働ける)を利用できるのでしょうか また、有期雇用社員となるため、一度退職扱いとなります。 自己都合でしょうか会社都合でしょうか
働きます。 私はまだ結婚について考えなくても良いのですが建設業の人は結婚についてどうお考えですか? 建設業は転勤族で何年も同じ地域にいるわけではないですよね?もしその人が結婚し子供ができたとします。しかし転勤族のなので子供や妻に迷惑をかけてしまいます。妻や子供に一緒についてきてくれ!なんて言う人も少なく単身赴任してる人も多いと思います。やはり、建設業の人達は結婚しないほうが楽なのですか?単身赴任だとやはり夫婦は寂しくてやっていけないと思いますし、自分も結婚したら息子の成長を見守り妻に協力したいです。みなさんの意見をお聞かせくださいm(._.)m
主人が転勤有の職業に従事しており、タイミング悪く産休に入る直前に県外へと異動となりました。幸いにも近県のため育休明けの際には私は元の職場へ戻る話で育休をとることを上司話し合いの上、会社承諾の元、育休を取得しました。 そこで1歳になるタイミングで保育所の申し込みをするため会社記載要の必要書類を会社へ依頼したところ、会社のある地域(県)以外の保育所へ申し込みするのであれば書類を書かないと断られました。 転勤先地域の保育所へ申し込み入所できた場合は、私のみ地元へ単身赴任し保育所の送り迎え等は義母へお願いするつもりでした。 会社からは地元の保育所に申し込まないのであれば書類は書かないし、転勤先の保育所に申し込んで定員割れのため保育先が見つからなくても職場復帰の意図がないとして育休延長は認めず退職してくださいとまで言われました。 そもそも、育休明けの際には1度地元の職場に復帰してその後に出張先の支店へ転勤できるように人員調整できるようにすると産休入る前に上司と面談があったのに、いざ育休に入り上司に確認すると無理だと言われました。1度地元の職場に復帰してから異動までの間は義母に我が子をお願しようと考えていたので納得いかない気持ちがあります、、、。 会社側が常に事情が変わるのも分かるので転勤先への異動ができないことに関しては諦めがつきます。ですが保育所の申し込み先まで指定される必要はあるのでしょうか?
あるので一般職か国税が気になっているのですが、当方女性でして、異動などが気になります。 子供も欲しいのですが、夫とは単身赴任するにせよ子供の転校が心配です。(皆様どうしているのでしょうか) 異動はブロック内や省庁による、と見たのですが異動が少ない省庁は何が挙げられますか。 あまり知らないことが多く、間違っている点もあるかもしれませんがご回答くださると嬉しいです。
1,981~1,990件 / 4,071件中
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
異動の挨拶・スピーチはどうする?作成時のポイントと挨拶先について
仕事を知る
部署異動や転勤を伴う異動では、さまざまな人へ挨拶をしなければなりません。挨拶のタイミングや内容、伝える相...続きを見る
2024-03-01
30代の貯金平均額はいくら?お金を増やすコツを解説
法律とお金
30代の平均的な貯金額はいくらなのでしょうか。自分の立ち位置を確認するためにはまず、同世代の貯金額を知る...続きを見る
2022-08-08
60歳からの働き方はどうする?後悔しない選択肢を詳しく解説
働き方を考える
60歳からのキャリアに不安を感じていませんか?定年後の人生を豊かにするために、適切な準備と情報収集が不可...続きを見る
2024-12-09
内定承諾書の添え状、本当にいらない?作成や送付のポイントを解説
内定承諾書を企業に送るとき、添え状がいるのかいらないのか、迷っていませんか?添え状の意味を知り、書類を正...続きを見る
マンダラチャートの作り方と仕事への活用術。効果や注意点も解説。
マンダラチャートの作り方は、意外にシンプルです。ただし効果や注意点を理解していなければ、うまく活用できず...続きを見る
メールで質問するときのポイント。ビジネスで差がつく好印象メールの書き方
メールでの質問の方法を改めて問われると意外と難しいと感じたことはありませんか?相手に好印象を与え、スムー...続きを見る
型枠大工はどんな仕事?年収事情や勤務の大変さ、役立つ資格まで解説
型枠大工は建設業界にとって、なくてはならない存在です。しかし具体的な仕事の内容や収入、働き方についてはあ...続きを見る
「ご用命」はいつ・誰に使う?意味と使い方を例文付きで解説
「ご用命」は、目上の相手に対して使うのにふさわしい表現ですが、使い方を間違えると失礼になることもあります...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です