32歳女 宅建なし。(現在勉強中) 現職は事務職で、年収250万 シングルマザーです。 来年子供が中学生に なり、(下は小2) これからの2人分の学費を考えると今のままでは厳しいので、大東建託のテナント営業に転職を考えております。 そこで、実際に働いている方、もしくは退職された方等にご質問させて下さい。 1。残業等を考えると、子供がいながら働いている方は実際にいるのでしょうか?残業時間、休出はどの位? 学校行事に参加は可能でしょうか? 2。基本給+歩合とありますが、平均してどの位のお給料ですか? 3。ブラック企業と名高いですが、テナント営業もそうなんでしょうか? 仕事がきついのは覚悟の上ですが、子供の事が疎かになってしまうのが心配です。 ※建築営業のお話はご遠慮下さいませ。
解決済み
昇給0~2500円 賞与年2回 計0.88月分 の会社(事務職)に応募しようとしているのですが、長く務めるとしたら一般的に見て給料少ないでしょうか?私は高卒の専門学校中退で、学歴も職歴も無いので妥当でしょうか? 早く自立したいのに何社も落ちていて、とても焦っています。ご意見お聞かせください。
回答終了
が勤めているところはとてもブラックだと思っています。私は採用面接のときに、「基本給9万、調整手当9万の合わせて基本給18万ということになります。年俸制です。」と言われました。ちなみに年俸320万と記載がありました。 学生だった私はあまりわからず年俸制ならそんなに問題ないかな?そんな長くも勤めるつもりもないしと思っていました。(実習先だったからです) いよいよ入職して同期と給料の話になって聞いたところ、同期全員が「ここは18万でしょ!」と調整手当の話など一切出ませんでした。 その後仕事が始まってから事務の責任者?と技師長に同期全員呼び出され「すみません、皆さんに基本給18万と言いましたが、本当は基本給9万調整手当9万です。さらにボーナス制です」と入職してから口頭で言われ、契約書など何もなく、謝られて終わりました。 他の人たちに話すと「それやばいよ!訴えられるレベルだよ」とは言われるものの、何も知らない新人が「それはおかしいだろ!!」と事務と喧嘩をするほどの勇気もありませんでした。 つい最近、退職の話をして、理由を聞かれたので給料のことを言ったら「そのとき間違えてたこと謝ったじゃん。なんで今更掘り返してくるの?それはおかしくない?」と言われました。怒られました。私には怒られた意味がわかりません。謝ればなんでも済むんですか? それ以外にも辞めたい理由はありましたが、怒られてなんだか絶望し、何が正しいのかわからなくなりました。 こんなことがあったのですが、これが現実ですか?
会社で働いてます。 去年までは給料に満足していた訳ではないですが、まだマシでしたが最近は残業も夜勤もなくかなり給料が安いです。 基本給が高卒なので18万ちょっとしかなく、そこからさらに控除があり手取りだと生活保護のがいいくらいです。 自動車関連の工場の現場で働いてますが、製品が1つだいたい数十円ですが、それを1日で1万個、月なら少なくとも20万個程度生産するわけですが、となると売り上げは数千万円になりますが、自分に入ってくる額を考えたら雀の涙です。 残業や夜勤があるときでも月30万を越えませんし、今は20万もありません。 勿論材料費や光熱費、送料やその他経費がかかるのはわかりますが、現場のきつい仕事より楽な仕事の大卒が給料が高いのが一番納得出来ません。 一応言っておくと自分は好きで高卒で働いてません。 親が貧乏なせいで奨学金を借りて進学と言う選択肢はなく、無理やり就職させられ給料の一部を生活費として取られてますし、早く実家を出ようにもそのせいで給料が安いのに出費がかさみ、貯金もあまり出来ずに実家を出るのも今すぐには無理です。 話がそれましたが、大卒でも生産技術や開発等直接利益にかかわる仕事をしていればその分給料が高いのは理解できますが、大卒というだけで楽な事務系の仕事に回されますし。 事務なんかなんの生産性もなく、仕事も楽なのに大卒なので基本給が高く、給料も高いですし。 同い年の大卒はまだ2年目、しかも楽な仕事で5年も働いてるのに基本給は大卒が上なんてアホ臭くてやってられません。 製造業なら実際に物を作って、それで利益を得るんですから現場の人間に高い給料を払うべきです。 ただでさえ最近は以前に比べもともと安い給料が、残業や夜勤手当がなく安いのに、稼働率をあげろなんて出すものも出さないで一体上は何を考えてるんですか? まあ重役どもはみんな楽な仕事しかしてきてない大卒ばかりです。 現場の人間のおかげでろくに仕事もせず高い給料がもらえて、感謝すべきなのに安い給料しかよこしませんし。 じゃあ転職すればいいだろと言われるかもしれませんが、高卒の時点で選択肢が少なすぎます。 大卒ならどんなバカ大学でも、腐っても鯛ということわざがあるように大卒は大卒にかわりないので転職先も豊富にありますし。 もう働くのがバカらしくて仕方ありません。
予定です。 ①補助額の2/3を、3月給与で一時金として支給する場合 令和3年3月の売り上げ(総単位?)×地域単価×2.1%で計算し その合計額を職員に配分するという認識で合っていますでしょうか。 ②雇用形態は問わず訪問に出ている人には配分しなければならないのか。 ③特定処遇改善加算のように振り分け額は事業所で自由に決めて良いのか。 ④4月以降ベースアップということは基本給に盛り込む形になると思います。 その際にかかる福利費等の事業者負担分は本補助金から引いて可能か。 ⑤①の計算方法が正しかった場合、毎月の配分額に変動が生じます。 4月以降は最低限の収入(売上額)を固定し計算。期末に精算するという考えは許されるのか。 ---------- ②が条件の場合、週1の短時間勤務のパートさん等はどのように計算していますか? ③に関しては一律均等支給だと、職責によっては不平等だと考えています。 ④が可能な場合、どのようにして増加した福利費を計算すればよいのでしょうか。 質問が多くさらに質問に質問を加える暴挙。失礼いたします。 要網を見ても理解しきれないおバカで大変困っております。 そうか皆様のお力をお貸しください。
場作業(ピッキングや仕分け等)を正社員で2年。バイトや派遣で事務、漬物の製造、弁当屋の調理、イベントのコーヒー配りとしてきました。自分がしたいこと、何が向いているのかわからなくなり転職します。 因みに、私は資格を13こ持っています。簿記一級、ワープロ一級、エクセル一級、文書デザイン一級他、珠算や電卓、商業経済検定等。 簿記やパソコン系の資格は持っているのですが、事務は嫌だと思ってます。体を動かす仕事がしたいです。 と、思い全然違う職種の正社員求人2社に応募したら受かりました。 ①ホテルフロント チェックイン、アウト、売上管理、日報作成、予約受付。 月に8回程度の勤務。年間休日173日。 10時半〜翌11時半。休憩時間210分。時間外無しの25時間勤務。 基本給165000円、他交通費全額支給や、満室手当、インセンティブ支給があります。 ボーナス年2回、昇給あり。 加入保険等は雇用、労災、健康、厚生。 退職金制度あり。勤続年数3年以上。 育児休業取得実績なし。時短勤務で12時半から〜21時。 ②病院内の清掃スタッフ 清掃業務。 月に9休み。年間休日108日。 基本給135000円。他職務手当8000〜10000。交通費。 昇給、ボーナス年2回あり。 8時〜17時まで。時間外無し。 加入保険等は、雇用、労災、健康、厚生。退職金制度あり。勤続年数5年以上。育児休業取得実績あり。利用可能託児施設あり。月に12000円。 です。 ①は、一週間見学会に参加したら皆25時間以上働いている。プラス雑務で5時間以上。だが残業代無し。人手不足で忙しい時期だからきちんとした休みは1日だけ。人間関係は良好。皆同じぐらいの年齢。徒歩25分、バス30分かかる。 ②は、給料が安い。一人暮らしのだとカツカツ。(今年の夏に彼氏と二人暮らし予定)清掃スタッフは何故かネット上見てるとイメージ悪い。 結婚考えている彼氏からは①は反対。時間が不規則。将来を考え一緒に暮らすようになったとき、疲れて帰ってきたとき私にいてほしい。癒しが欲しい。寂しい。②がいいと思っている。 彼氏のこと考えると②ですが、彼氏とは婚約はしてないです。彼の親から食事に誘われましたが、都合悪く断ったまま。進展無し。だが、お米や野菜等もらって、お礼の手紙を1回書いた程度の関係。 もし別れたらと考えるなら①の方が良さそうですよね。 両親は、反対も賛成もしないです。正社員で育休あるとこ希望。
は24卒で地方大に通う女子大生です。就職活動を3月頃始め、現在2つ内定をいただいている状況ですが、どちらにするか迷っています。どちらも航空関係の会社で第一希望の職種と業界です。 ・A社 職種は総合職(営業、事務、航空事務) 転勤あり(愛知、東京、大阪、兵庫) 海外転勤も希望できる(北南米、東南アジア中心) 同期は10人程度 借上げ社宅制度あり(物件は自分で探す) 月平均残業時間35時間 ・B社 職種は総合職(一般事務、税関事務、航空事務) 転勤あり(東京、埼玉、千葉、神奈川、大阪、兵庫、福岡) 海外転勤も希望可(ヨーロッパ、北米、韓国中国) 同期50人程度 借上げ社宅制度あり(物件が会社から割り当てられる) 月平均残業時間15時間 基本給はA社−3万円 給与面や福利厚生面で比較するとA社が圧倒的に良いのですが、ヨーロッパへの海外転勤を希望しているためB社に惹かれている部分があります。 どちらも内々定者のオリエンテーションに参加させていただき、会社の雰囲気や同期とのコミュニケーションの機会がありました。 A社は都内出身の方ばかりで、現役社員の方も含め地方出身は私のみでした。同期は都内出身とそうでない組にすでにグループ化しており、そうでない組の方は皆とても面白くて優しい方ばかりでした。社員の方は少し冷たい印象でしたが、都会に慣れていないだけなのかもしれません。しかし上司の方々との馬が合わなかったのか、オリエンテーション終盤になるとどの上司の方とも話が弾まず1人でいました。 一方B社は私と同郷の方が3分の1程度いらっしゃり同期の方もとても暖かく話しやすい雰囲気でした。ただA社と比較すると準備不足で開始時刻までにバタバタしている様子が見受けられたり、帰りの最終バスギリギリの終了時間になってしまい皆で走ってバスを追いかけたり少し時間にルーズなのかなと思う場面が多々ありました。 また、入社までの期間についてA社は通信教育でカリキュラムが組まれ、既に教材も配送されています。入社までのスケジュールやハロウィンパーティー、クリスマスパーティーなども開催されるようです。囲い込みがすごいと友人からはよく言われます。B社はオリエンテーション以降何も連絡がなく、こちらから内定式について質問すれば答えてくれるという感じです。 内定式についても、A社は交通費全額支給+宿泊先手配までしてくださり内定式翌日に会社見学会も実施される予定とのことでした。B社は交通費+宿泊費含めて上限3万円まで負担とのことで、私が住んでいる場所から東京都内の内定式会場まで交通費だけで6万円以上かかるため自費で出さなければならない部分が多くあります。 結局最後に決めるのは私自身であることはわかっておりますが、どちらに入社すべきか本当に悩んでいます。当初B社への入社を第一志望に就職活動を行っていましたが、現実的な面(福利厚生、給与)などを考えるとA社の方がいいのではないかと悩み始めてしまいました。色々なアドバイスを頂けると嬉しいです。 2つも内定をいただいている立場で贅沢な悩みであることは分かっているので、そのようなコメントは控えていただきたいです。最後まで拙い文章を読んで頂きありがとうございました。
。 事務職(正社員) 基本給165000円 交通費アリ 入社してから求人内容と違う部分が 多くありました。 ちなみに2ヶ月は試用期間で、 今はアルバイト?といった感じで 社保にも入っておらず時給950円です。 求人内容と違う部分 ○ボーナス年2回あり →2年経って尚且つ一人前にならないと 1ヶ月分支給されない ○昇給あり →実際のところ昇給なし? あっても雀の涙らしい 今後評価制度を取り入れるらしいが いつになるか分からない。すぐじゃない ○休日が日祝+平日1日 →実際のところ祝日がある週は平日1日 はカットされ週休2日にさせられる。 ○夏季休暇あり →夏季休暇なし 挙句の果て 教えてくれる人に「この会社は条件良くないし仕事量に給料が見合ってない。続けるかどうかよく考えた方がいいよ。私は入ったことを後悔していて長くここにはいないつもりです。」と入社当日に言われました。 私は今まで職歴が多い方なので またここで辞めると職歴が増えます… このまま条件が悪くても正社員として 働き続けるべきか迷ってきます。 この年齢なので結婚を考えていて 婚活をしています。 結婚をするとなると今の職場は 産休なども取れないのは明らかで 続けていくのは難しいので辞めることに なると思います。なので、もう一つの 考えとしては 結婚までの期間は派遣社員として 働き貯金をする。 今まで派遣社員になったことがなく あまり良いイメージもありません、 どちらがよろしいでしょうか? どなたかご教示お願いいたします。
けどいくつか気になった点があります。 ・大学4年でかかる費用 ・高卒で4年分多く働ける 4年間分で考えるとスタート時に大卒はマイナスな感じがします。 ちなみに私の会社は ・高卒と大卒の基本給は8000円違います。 ・高卒も大卒も事務やSEになります(大卒は営業にもなれる) 大卒の方は何年以上働けば大卒は高卒より稼いだ!と思えるでしょうか。
補充の仕事って実際どうなんでしょうか?30歳半ばで配送経験はありますが仕事的にきついですか? 下請け会社はけっこうきついらしく休みも少ない拘束時間も長く給料も安いと聞いていますが、直メーカーのセールスはどうなんでしょうか? 求人にはフレックスタイム制(実働8時間)、基本給+販売手当、土日休みだそうです。 経験者の方教えてください。
1,981~1,990件 / 5,676件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
基本給20万円の手取りはいくら?控除項目や生活水準、転職のコツも
法律とお金
基本給20万円の企業で働いている場合、実際に手元に残る金額はいくらなのでしょうか?手取りの目安と、引かれ...続きを見る
2022-12-16
基本給とは何?手取り・月給・給与との違いや注意する点を紹介
求人票に書かれている給与に関する情報には、基本給・月給・固定給など、似たような言葉が並んでいることも珍し...続きを見る
2023-04-06
営業事務の仕事内容とは?必要とされるスキルや向いている人も解説
仕事を知る
事務職には営業事務や経理事務など、〇〇事務と名の付く職種がいくつかあります。一般事務を続けていると、ほか...続きを見る
2022-12-28
貿易事務の年収が知りたい!未経験から目指すときに求められるものは
貿易事務への転職を考えている人の中には、年収がどのくらいなのか気になっている人もいるでしょう。貿易事務の...続きを見る
2023-03-31
営業事務はきつい?辞めたくなる理由や魅力、向いている人を解説
営業事務への転職を検討している人の中には、営業事務がきついという意見を気にしている人もいるのではないでし...続きを見る
裁判所事務官の年収は?初任給や年齢別の給与・収入の上げ方を解説
裁判所事務官とは、裁判所内のさまざまな手続きや事務処理を担っている職種です。裁判所事務官を目指す人にとっ...続きを見る
2023-04-22
IT事務の仕事内容と必要なスキル、未経験からのキャリアパスを徹底解説
IT業界で活躍できる職種の1つに「IT事務」があります。一般事務とは異なり、IT特有のスキルが求められる...続きを見る
2024-10-05
職能給とはどういう制度?基本給との関係や職務給との違いを解説
「職能給って何?」「基本給やボーナスとの関係は?」など疑問に思ったことはありませんか?職務給との違いがよ...続きを見る
2022-08-08
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です