いのでしょうか?
解決済み
区職員として中途採用され、4/1からの勤務を予定していますが、正直、決心がつかない状況です。 そこで、意見やアドバイスを少しでも頂ければと思い、投稿します。 【なぜ転職したいのか】 ・ずっと都心で働きたかった ・駅から近い職場が良かった ・給料に対する地域手当が高い 【なぜ迷っているのか】 ・人間関係や今の職場で積み重ねてきたものがやっぱりある ・仕事が佳境 ・第1志望の区ではなかった ・昇進が遅れる(現在の職場より競争が激しい) 新卒時は特別区を第1志望として受験していますが、不合格だったため、現在の職場に拾って頂きました。年齢的に退職金に影響はなく、管理職であれば年収として100万円ほど差が出る見込みです。 今の職場で人間関係や仕事内容に不満はありません。ただ、場所にだけ不満があり、一生今の職場で働くのは違うと思っています。また、現在の自身の仕事内容より、あと1,2年今の職場で頑張り、再受験も検討しております(その時に再度合格できるか自信はありませんが)。どちらで仕事をするにせよ、地域と職場のために(せめて勤務時間中は)自分にできる事を精一杯やる気持ちに変わりはありません。 色々と考えてしまって決断できず今日まできてしまいました。現在の職場の所属長には状況を伝えてありますが、時期的にはどちらの職場のも迷惑がかかってしまうのは分かっているのですが。。。 よろしくお願いいたします。
回答終了
期はまだ残っていて、退職するわけではないのですが、年度が変わり、契約の更新ということで履歴書を書くことになりました。 臨時職員なので、入所では違和感がありますし、「教育委員会○○室 勤務」でいいのでしょうか? それとも現在も勤めているので「在職中」としたほうがいいのでしょうか?
できれば市役所勤務を希望しています。参考書などをみると短大卒だと中級とありますが、初級は受けられないのでしょうか? また、結婚した時に引越しをしてしばらくの間、前に住んで居たところの市民税が滞納していた時期があったのですが、試験を受けるのに関係しますか?
歴証明に関する書類が入っており、なんでも初任給に加算する額を決定する際に使うみたいです。 改めて、自身の職歴を見返してみたのですが、今年からある町役場で会計年度任用職員をしているのですが、3月から勤務していた分を書かずに4月から勤務していると記載していました。つまり1か月程、申告した職歴が短いことになります。 この場合、経歴詐称になって採用取り消しになってしましまいますか?
ことはありますか? ばれるとしたらやはり何かの手続きのときですか? ちなみに僕は昼にパートで警備員をしています。 保険については前職を退職時に市役所で手続きをして、国保に加入しました。 回答よろしくお願いします。
度秋以降の市役所試験、 来年度の国家二種や地方上級などの公務員試験を目指すつもりです。 もちろん、新卒で入った会社を辞めることがどんなにリスクが高いかはわかってます。中途採用も一応考えてはいますが恐らく無理でしょう。それでも、説明会や面接では全く聞いていなかった、30時間不眠拘束や4時出勤といった労働条件に耐えるぐらいなら辞めた方がいいと考えました。就活の時に気づけなかった自分に腹が立って仕方ないです 私大文学部出身(偏差値はせいぜい50台後半)の自分が公務員受験、まして最初の市役所試験まで今から5ヶ月。甘くないどころか無謀かもしれませんが、自分には今これしか選択肢が見つかりません。必死で勉強していきます。 今日から勉強をはじめ、まずは苦手な数学系からと、数的処理からはじめました。ここで質問なのですが、市役所は残り5ヶ月、国家二種等に関しては今から一年強の段階でやるべきことが何なのかアドバイスいただきたいのです。 もちろん自分でも調べ、試行錯誤しながらやっていきますが、受験経験者や私のような境遇から合格した方の意見をいただけますと、とても助かります。
国公立大学医学部附属病院などの職員(特に看護師)の給与は、勤続年数を積み重ねるごとに、同格の公務員(市立病院ならば、 その市役所)と同じ棒級表に準じて上がっていくというのは本当ですか? 例えば、○○市立病院に大学新卒で入職し、定年(60歳)まで離職せずに勤続38年間勤め上げたら、役職が付いていなくても、退職時の年収は市役所課長クラスに匹敵する800万ぐらいはもらえるのですか? 退職金も、満額基準の基準給×50カ月程度=2200万ぐらい支給されているのですか? 地方や自治体によって多少の差異はあるでしょうが、市役所課長クラスの給与や退職金はそのぐらいだと聞いています。
楽だし。だからみんな公務員になりたがるんですか?
月末を期限に退職(自己都合)の話が来ております。対抗する手段などありますでしょうか?欝の原因は、教育係と称したおば様 4人組で、うち二人はパート勤務の職員です。民法715条持ち出して配転などの措置を講じたいと考えます。 何かよいお知恵拝借願いたく存じます。
1,971~1,980件 / 6,503件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
自主退職と会社都合の違いとは?退職前後の違いから退職手続きまで
法律とお金
自主退職と会社都合による退職との違いは、「離職理由が自分に起因するのか、会社に起因するのか」という点です...続きを見る
2023-05-26
退職届の書き方とは?退職願との違いや提出するタイミングも
働き方を考える
退職届は会社を辞めるときに必要な書類として知られています。初めて書く場合は何を書いたらいいのか分からず、...続きを見る
2022-06-08
介護職を円満退職したい!引き止めタイプ別の対処法と退職までの流れ
仕事を知る
退職の際に上司に引き止められて断れず、このまま退職できないのではないかと悩んでいる人は多いでしょう。でき...続きを見る
2023-03-31
退職金の計算方法は?基本的な仕組みや相場、税金についても解説
退職金は勤続年数や退職の理由などにより、金額が変動します。退職金の基本的な仕組みや相場を理解した上で、将...続きを見る
2023-04-06
退職所得の受給に関する申告書とは?提出しないと税金がかかることも!?
退職所得の受給に関する申告書は、退職前に職場へ提出しておくべき重要な書類です。期限までに出し忘れた場合、...続きを見る
退職後の住民税はいくら?納付方法や退職時期による違いを解説
住民税は、地域の公共サービス維持のために、退職後も払う義務がある税金です。会社員は自分で納める必要がない...続きを見る
2022-06-13
退職金の相場はどのくらい?退職金の種類や知っておきたい仕組み
会社を退職するときや転職を考えているとき、退職金がいくらもらえるのか気になるはずです。一般的な相場や算出...続きを見る
2022-08-08
退職届の用紙はどうやって選ぶ?種類やサイズ、封筒について紹介
会社を退職することが決まったら、退職届を提出するのが一般的な流れです。特に初めての退職の場合は、書き方や...続きを見る
2022-12-16
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です