。 私が所属していたサークルのLINEは同期だけのグループがあり、今も就職活動の情報や近況報告などに利用していました。 そしてそのLINEで「SPI誰かやって~」などという発言があり、最初は「SPI勉強するから応援して!」といった意味を込められていると思っていました。 とことがしばらく見ていると、「隣で補助的に居るだけでいいから(隣で助言してほしい)」とか「明日は無理だけど明後日は?」 などという、本当に試験の協力をお願いしている内容になっていきました。 私は思わず「根性が腐ってる」と発言してしまいました。 みなさんにお聞きしたいのは私の発言は間違っているでしょうか?もしくは言いすぎでしょうか? 私自身公務員の勉強をしていて大学受験と同じかそれ以上に頑張っているつもりです。 それなのに他方では他人に頼って(しかもそこまで難しくないであろうSPIを)やってもらうなんて許せないことですし、真面目にSPIを勉強している人たちを侮辱しているとも私は思います。 みなさんの率直な意見を教えてください。
解決済み
を受けるのですが、病院系の一般教養とはSPIのことなのでしょうか? それとも公務員試験の一般教養の事なのでしょうか?今日中に出来るだけ早く質問解答頂けた方の中からチップを贈呈したいと思います。解答の方お願いします。
4卒です 公務員志望で、教養+専門の勉強を1年ほどしていたため、SPIの対策は一切やっていません しかし数的や判断推理の勉強をしていたおかげか(?)今まで民間(地銀)のSPIを無対策2社受け、どちらも通りました (ただそのボーダーが分からないのでなんともいえないのですが) 今月にある地方上級で大阪市役所を受験するのですが、大阪市役所はSPIですよね その一週間前にある国家一般も受けるので、実質大阪市役所の対策に割ける時間は1週間しかないのですが、1週間でSpi+論文対策やって合格に持って行けるレベルですかね…? 一応例年、1次試験の倍率が2倍で、2次試験(面接)はは3分の1落ちるかどうかって感じの倍率みたいなのですが……
回答終了
参考書選びで苦戦しているので質問します。 さいたま市の参考書をまとめ買いできるサイトなどはありますでしょうか? できればまとめて買いたいと思っております。 よろしくお願いいたします。
して今月の国税と2回試験を受験したのですが、裁事は1次落ち、国税も一応ボーダーぐらいの感じでした。 本当は来週に国家一般、再来週にSPIで受験する地方上級があるのですが、今国税でボーダーなのに国般受かる気もしないし、元々国家より地方志望なので、公務員試験の勉強は一旦ここまでにして、再来週の地上のためにSPI対策に力を入れていこうと考えています。 そしてそれを機に(?)今更すぎる切り替えですが、これからはSPIや教養で受けられる自治体を片っ端から受けながら民間就活もしていこうと考えたのですが…… 実際この時期からの就活って、相当キツイですか? 私の探し方が悪いのかもしれませんが、ざっとリクナビマイナビを見てみたところ、エントリーボタンはあるのに押してみても何も来ない→とっくに締め切ってた、の繰り返しで……(この時期なのでそりゃそうですが) そもそも今募集してる企業はなに!?という状態です やっぱり6月ともなるともうこちらは選り好み(?)している暇はない、とにかくまだ募集してるところを見つけ次第片っ端から受けろ!みたいな時期なんですかね? ざっくりとした質問で申し訳ないのですが、この時期からの就活について、なにかアドバイスなど頂けると嬉しいです… 就活アドバイザー?名前忘れましたけど、そんな感じの色々相談乗ってやってくれる人(?)のところに登録した方が確実なんですかね?たまに聞きますが…… ちなみに自己PRとガクチカ等ESの基本的なフォーマット(?)は一応すでに完成してあります。 また、先月、公務員試験が間近で不安な時期に1社だけ応募した民間(地銀)の面接が、時間がなく対策もできてないのになぜか今3次まで進んでいます。まあそうやってフラフラしてるから公務員試験落ちるんですが……。 ここから内定貰えたら早いですが、そう上手くいかないだろうし、やっぱり就活はいくつもエントリーして同時並行していくべきですよね…
が、夏休みには勉強しようと思っています。公務員志望ですが企業も受けるので、知っておきたいのですが・・・。 ちなみに過去、短期間ではありますがバイトを2回ほどしております。 勉強は公務員試験対策・TOEICや一般常識・SPIなどをするつもりです。 バイトを短期でも、しておいたほうがいいのでしょうか?
行われる静岡市職員採用試験(高校卒程度、事務)を受験したいのですが、どの参考書を買って勉強するのが良いか分かりません。一応分からないながらも 「★2017年度版★公務員試験 合格の350シリーズ 地方初級教養試験 過去問350」、 高卒程度 公務員試験 畑中敦子の天下無敵の数的処理!ワニ本シリーズの「判断推理・空間把握編」、「数的推理・資料解釈編」の3冊は手に入れてあります。 やはり面接、SPI、時事ニュース等の参考書も必要ですよね? 「この参考書はいらない」 「この参考書は買うべき」等の回答をお願い致します。 蛇足ですが自宅周辺には戸田書店、柏屋書店、TSUTAYA、GEOがあります。
そこで、独学か通信講座か悩んでいます。出来ればあまりお金をかけたくありません。 また通信講座ならどこがよろしいでしょうか?アドバイスお願いします。
質問があります。 ぼくは今、大学二年生です。今SPIの試験対策をしているのですが、 1:大企業、中小企業に関係なく、SPI試験(ウェブ、マーク、テストセンター)は三年生の何月頃から受け始めるものなのでしょうか? 2:また、就活中はみなさん平均的に何回くらいSPIをうけましたか? 前者の質問は今年から就活生の勉学を気遣い就活時期を遅らせるというニュースを見て思いました。 ちなみにぼくは、工学部化学系で水産、食品、農林系の企業に就職したいと考えています。 わかる範囲でいいので回答よろしくおねがいします。
ばよいでしょうか? 受ける団体によって、一概には言えないと思いますが、公務員試験のように全科目なのか、国数英を重点におくのか、SPIなのか?また、法律や経済も勉強しとくべきなのか? お願いいたします。
1,961~1,970件 / 2,698件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
SPI試験とは?必要性や具体的な試験内容、有効な対策などを解説
選考対策
SPI試験とはどのようなテストなのでしょうか? 就職や転職で企業の選考を受けるとき、SPI試験が含まれて...続きを見る
2023-04-19
SPIの性格検査とは?基本知識と問題の出題傾向までチェック!
書類選考通過後にSPIの性格検査を受ける場合は、事前にしっかりと準備をしておくことが大切です。出題傾向や...続きを見る
2022-06-30
SPIとはどんなテスト?企業が見るポイントと対策法をチェック!
面接前にSPIを受けることになったら、できる範囲で対策を行っておくのがおすすめです。検査の目的や内容を知...続きを見る
公務員試験を受けられる年齢は?試験種別の年齢要件を紹介
仕事を知る
公務員試験には年齢制限が設けられています。公務員にはさまざまなポジションごとに試験が設けられていて、それ...続きを見る
2022-12-16
公務員試験を受けるときの服装に決まりはある?選び方のポイントも
公務員試験には一次試験と二次試験があります。それぞれに服装の決まりはあるのでしょうか?面接を伴う試験では...続きを見る
2023-04-20
準公務員とは?公務員との違いや該当する職種を解説
「準公務員」は、公務員と似た仕事を担う立場として知られています。具体的に、どのような立場の人を準公務員と...続きを見る
2024-02-13
公務員から公務員への転職は不利?メリットや成功させるコツを解説
公務員から公務員への転職を考えている人へ、転職方法や成功させるコツを紹介します。不利といわれる理由やメリ...続きを見る
高卒でも公務員になれる?主な職種やメリット・デメリットも解説
高卒で目指せる公務員には、どのような職種があるのでしょうか?公務員になるための方法や試験についても紹介し...続きを見る
2023-04-11
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です