失敗したので留年になってますって言えばセーフ? それとも民間諦めて公務員狙うべき?
回答終了
界に行こうと思ってます。不動産業界は安定してますか?
動中の大学3年生です。(あと数ヶ月で4年生・心理学を専攻しています) 毎日説明会に参加したり、エントリーシートを記入したりばたばた活動しています。 元々好奇心が旺盛であり、様々な企業のことが知れて、就職活動は楽しいです! 魅力を感じる企業もいくつかあり、選考にも進んでいる状況です。 しかし、最近自分がやりたい仕事は公務員なのではないか、と思い悩んでいます(T_T)福利厚生がいい、という理由だけではありません。 就職活動をするなかで、様々なことを感じ、考え、自分はもっともっと人の為になる仕事につきたいと感じました。突き詰めて考えていくと、利益第一ではなく、ダイレクトに人に貢献できる仕事…それは公務員の仕事ではないか、という考えにたどり着きました。 しかしそれに気がついたのが今の時期であり、今から準備して公務員試験に間に合うのか…。友人で公務員を目指している子は去年から用意をしています。 そんな子たちがたくさんいるなかで、あと数ヶ月猛勉強して公務員試験に受かる可能性はあるのでしょうか。自分の中で少し、もしかして猛勉強したら間に合うのではないかという甘い考えも正直あります。 しかし、就職活動を辞めて公務員一本に絞って今から勉強というのは不安で…(;_;) 就職活動をしながら公務員試験の勉強を合間でし、公務員を目指すというのは可能なのでしょうか? 先日あと少しで卒業する先輩に公務員をすすめられ、「〇〇ちゃん(私です)は明るいしはきはきしてるし、公務員とかオススメする!勉強だって全然間に合うよ!!」と言ってくれ、でも実際は間に合うのか…どうなのだろうと思い質問いたしました(T_T) 長文ですみません。詳しい方がいらっしゃいましたら、お時間あるときにお願いします(>_
解決済み
なりたくて法学部に進学しました この2年ほぼオンラインで法学部関連の授業は対面では行われず、友達も数人できた程度、サークルは所属しているものの全くありません 資格などはなにもないですが、大学の公務員講座で2年生オススメとかかれたもの4つをとり、 5月からやり終了しました 三年生ではフルで受ける予定です 第一志望は国家一般で、第二志望は地元市役所です 第三志望は近隣の町役場 あとは日にちがずれれば何でも受けていきたいと思います 就職浪人するのが嫌なため、2年生からやり始めました 授業については理解できているように思うけど、なんせ本番に弱く、大学受験もそんなかんじで私立大学になりました (結果自宅から通えて、コロナ禍で遠くで1人よりはよかったです) 質問は、この3つの志望先以外で何を受けるのがオススメかということです 公務員講座もオンラインが多く来年もどうなるかわかりません ひとつは独立行政法人ですが市民病院の事務は受けようと思います 調べたり聞いたりしたものでは、 県警、国税、大学法人? この辺りはどうでしょうか? 受けたスケジュールなど教えてもらえると助かります 県警は自分には向いてない気もしますが、 県内なので全部落ちて、県警だけ受かればいくつもりはあります 正義感はありますが、不良やヤンキーは嫌いで人に迷惑かけるひとに心底腹が立つので‥‥ 地頭は良くなくてコツコツやれば上手く行くかも、という感じです アドバイスお願いします! 一つは絶対受かりたいです。 受かったところが縁の気もするので!
び転学した場合は、試験で影響しないのですか?
校に通っています。 私の家は母子家庭です。 公務員を目指すために大学へ進学するとなると 奨学金を借りる必要があります。 浪人なしで行ける大学としたら、 大東亜帝国あたりのFラン大だと思います。 なので地方公務員試験に受かる確信も無く もし企業に就職するとなった場合、 将来的に奨学金を返せるかも不安です。 医療事務を目指す方向だと専門学校に進学する予定なので、学費は奨学金を借りなくてもどうにかなるそうです。 しかし医療事務は給料がとても低く女性社会がきついそうなのでやってけるかが不安です。 進路的にはどちらが最善でしょうか……汗 それか他に何か良い進路があれば教えていただきたいです。
衛官が官僚とは異なることは把握していますが、私の家が貧しく浪人や私立大学に通うことは、厳しい状況です。 しかし、私は国家公務員(特に官僚)になりたいという夢があります。 幹部自衛官という国家公務員で妥協する方が妥当でしょうか? それとも防衛大学校で学びお金を貯め卒業(任官拒否)後に公務員予備校に通い、国家公務員総合職を目指すべきでしょうか?
ょうか 行政と併願する人はほとんどいないのでしょうか? 技術系は民間と併願するのが普通なんでしょうか?
末路はどのようなものでしょうか?
ございました。 回答者様の意見を参考にさせて頂くと…… フリーターをやっていても同じように「収入 源は?」と聞かれるのでしょうか? 私は最悪、一年間は就職浪人をしてもイイと考えています。 しかし、私の地元は本当に田舎で、公務員に就職できるかも分からないままフリーターになるのは抵抗……というか親にも迷惑をかけてしまうという思いがあります。 履歴書に銀行に勤めていたと記載した場合、来年、公務員を受けるとなると「一年も保たなかったの?根気が足りない」と思われることはないでしょうか?
1,961~1,970件 / 5,529件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
就活浪人の扱いは新卒?メリット・デメリットを把握して就活に臨もう
選考対策
就活浪人にはマイナスのイメージがあるかもしれませんが、実際には就活浪人によって得られるアドバンテージもあ...続きを見る
2022-12-16
準公務員とは?公務員との違いや該当する職種を解説
仕事を知る
「準公務員」は、公務員と似た仕事を担う立場として知られています。具体的に、どのような立場の人を準公務員と...続きを見る
2024-02-13
公務員から公務員への転職は不利?メリットや成功させるコツを解説
公務員から公務員への転職を考えている人へ、転職方法や成功させるコツを紹介します。不利といわれる理由やメリ...続きを見る
高卒でも公務員になれる?主な職種やメリット・デメリットも解説
高卒で目指せる公務員には、どのような職種があるのでしょうか?公務員になるための方法や試験についても紹介し...続きを見る
2023-04-11
地方公務員とは?国家公務員との違いや職種、なる方法まで紹介
地方公務員への転職を検討している場合は、職種やなり方を理解しておくのがおすすめです。どのような仕事なのか...続きを見る
2023-07-06
公務員試験を受けられる年齢は?試験種別の年齢要件を紹介
公務員試験には年齢制限が設けられています。公務員にはさまざまなポジションごとに試験が設けられていて、それ...続きを見る
国家公務員とはどんな仕事?やりがいやリスク、なり方について解説
国家公務員への転職を目指すなら、どのような仕事があるのかを知っておくのがおすすめです。メリット・デメリッ...続きを見る
地方公務員に向いている人の特徴とは?必要なスキルやなり方も解説
地方公務員の仕事に興味があるならば、自分が向いているのか、どのようなスキルが求められるのか、知っておくと...続きを見る
2023-10-04
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です