年度の8月に復帰をする予定ですが、主人が激務な上に、転勤の可能性も出てきました。 ワンオペ+仕事をこなせる自信がなく、部分休業やファミサポを利用しても、ゆとりを持つことはできないと感じ退職したいことを園長に伝えました。 あまり体力もなく、偏頭痛を起こすと起き上がれなくなることが定期的にあることも不安要素の一つです。 主人の転勤は確定ではありませんが、今所属してる支店の部署を解体し同じ機能を持つ部署を、営業所に配置するということが決まっており、上司からも異動して基礎づくりのメンバーになるだろう!と恐らく的な話があったようです。 主人の転勤の内示が出るのは、私が復帰する日の約2週間くらい前になるかと思います。 私としては、ワンオペで不安がある上に、単身赴任にでもなったら更にやっていける自信がなく、定期的にくる体調不良で倒れた時には頼れる人もいないことから、年度を跨いでからよりは、早めに退職をしたいと考えてます。 課長とはあまり会話したこともなく、男性なので、正直怖くてどのような話し方をすればいいのか悩んでいます。 背中を教していただけると嬉しいです。
解決済み
供がいます。 夫は転勤族で、今まで6回転勤で引越しをしました。 去年まで私の実家の近くであり、夫の出 身地でもある地域での勤務でしたので、家も買いました。古い中古です。 昨年12月、夫が東京勤務になり、今回は単身赴任です。 夫は私達についてきて欲しいそうですが、悩んでいます。 ついて行ってもまた頻繁に転勤があるのです。 子供をつれて2〜3年で引っ越し…ぞっとします。。 そして、夫は新天地に行っても仕事がありますが、私には何がありますか? 私は今はアルバイトをしていますが、それは実家の助けがあってのことです。 今時平日のみの主婦などなかなか雇ってはもらえないでしょう。 私には何もスキルがありません。 夫の事は好きです。一緒にいたいのです。 けれど、引っ越しして孤独になるのが怖いのです。 夫は土日仕事だし、家族でお出かけもできません。 朝から深夜まで帰りません。 私はどうしたらいいでしょうか。
しです。 東京からの転勤先で行った福岡で子会社勤務の夫と出会い、今年入籍しました。 夫と同居するため私は退職、福岡で転職して、また正社員(転勤なし)として働いています。 夫婦共にこれから子どもを作って育てたい気持ちがあるのですが、夫の会社は転勤があり(スパンは3〜5年)、子どもが就学したら転勤について行くのは厳しいと考えています。学生時代に育ったと言える地元がないのは可哀想だからです。 一方で、夫婦共に西日本出身者ですがいずれは関東にマイホームを建てて住めたらいいなという憧れがあります。 また、夫も単身赴任は嫌だと言っているので、じゃあいずれは関東方面で転職して家を持とうねと話してはいるのですが..... 子供はいつ頃作るのがいいのでしょうか。 私の年齢的に6年以内に2人欲しく、夫の収入だけじゃ食べていけないので産んだ後も働く前提(できれば正社員)です。 現状、今の夫の職場は人間関係に恵まれているようで、今今すぐに転職する気はないようです。夫としては、福岡以外の地域に異動になったら転職したいそうです。(ちなみに転勤エリアは福岡以外はイオンもないど田舎です) しかし、3年後福岡以外に転勤になり、じゃあ仲良い職場の人もいないし田舎なので転職しますと言っても、私もその転勤についていけば正社員を辞めている状態なわけで、夫婦同時に転職しなきゃいけません。貯金はありますが、もし転勤後すぐに子どもができてしまうと私は育児で仕事どころでなく、キャリアに空白期間ができてまた正社員で雇ってもらう事は難しいと思います。 一方で転勤前に子供ができれば、今なら私も正社員で育休をとれるので、育休手当貰いながら生活する方がお得かな?とも思います。とはいえ育休中に転勤になれば結局会社を辞める羽目になりますが。 子供のタイミングが転勤前後どちらにしても、子供ができれば夫は現状の生活維持に必死で転職する精神的余裕がなくなりそうで不安です。 さらに、夫が転職すると言っても正直彼の学歴職歴からではなかなか厳しく、今の会社よりキャリアアップする見込みは低いです。キャリアダウンしても関東に住む事優先で考えてはいますが、そもそも転職できるかすらあやしいです。なので、できるだけ私が正社員のうちに転職して欲しいと思ってます。 一番良い方法は、子どもが居ない今、夫が今の職場への執着を捨てて関東圏へ転職し、家庭の基盤をそこに移した上で、子どもをつくる事だと思うのですが.....。 夫は学生時代の友人が1人もおらず(全員疎遠になった)、職場の同世代の人たちが同僚であり唯一の友達で、今は大事な繋がりのようです。それを知っているので今すぐ転職を勧めるのも可哀想なのかとも感じています。 とはいえ、今の職場が人に恵まれてても自分の人生なんだから人間関係の良し悪しでなく、自分がどう生きたいかで決めてくれって感じです。私的には人間関係とか転勤とかの外部要因に振り回され選択が後手後手になり自分で自由な選択ができない事が一番つらいです。夫にももっと主体的に自分で選んでいってほしい。 それでも夫がギリギリまで今の職場にいるつもりなら(今後一生続く家庭の幸せより次の転勤までの束の間の自分の幸せを選ぶということですよね)、私は私でどう振る舞うべきかも悩んでいます。(それなら私もキャリア積みたいし自分は福岡に残って次の転勤は夫1人で単身赴任させる?子供は関東に移ってから?関東で転職できなかったら転勤族はどこに生活基盤をおく?もはや結婚した意味は?笑) こういう状況の中で、いつ子どもをつくればいいか悩んでいます。作りたいと思って作れるものではないのも重々承知してますが、生活の見通しが立っていないのに子どもをつくるのはリスクが高く感じ妊活に踏み切れません。 子供ができるかも夫が転職できるかも分からないんですがね.... 子供さえ望まなければ夫の転勤にずっとついていくつもりですが私は子供がほしいです。 夫は私さえいてくれれば子供はどっちでもいいとの事です。 転勤があると分かった上で結婚しましたが私も考えが甘かったと反省しています。 一番いいタイミングはいつなのでしょうか。 最近はいつ子どもをつくるかいつ転職するかの話ばかりで夫にプレッシャーを与えてしまい雰囲気が悪くなってます。 でも自分たちの人生ですから結論がでるまで話し合うしかありません。 妊娠は年齢的制限もあるので焦っています。 なにかアドバイスよろしくお願いします。
があるのですが、今住んでいるところが気に入って、地元は遠いけど定住したい気持ちがあります。
ですが、現在の住まいからは80キロ強の距離。 単身赴任か引越しか・・・と思いきや、片道80キロ強を通えと言われました。 この辺は公共の交通機関の便が悪いため、普段から車通勤が当たり前なのですが。 高速代の支給は片道のみ、ガソリン代も上限あり(25,000円)のため足が出るのは確実。 現在の夫の勤務は、朝7時半に出社、帰宅は22時~23時。 今の勤務状況の上、さらに通勤の疲労を考えるととても心配です。 現在の住まいは賃貸、会社からの補助があるわけではないのですが。 通いにすることで会社にメリットがあるんでしょうか。
OKしたところ、二次会を上司のアパートでしたいと言われました。上司は既婚者で単身赴任です。 それまで普 通の人だと思っていたのですが、アパートで、と言われた日から上司が怖くなりました。 ほぼ毎日メールも来ます。内容は普通の時もありますが、○○ちゃん素敵だね、と書いてあり、嫌だなと思う内容の時もあります。 今度飲みに行くのが、本当に苦痛です。毎日会社に行くのも気が重いです。今月だけの辛抱ですが、辛いです。上司は会社で人気があり、誰にも相談出来ません。 こういうのは、セクハラになりますか? 女性が嫌だな〜と思った時点で、セクハラですか?
年です。 4歳の子供がいて私も仕事をしています(パートですが)。 転勤についていかないといけませんか?
入り今年の2月に出産し現在は育休中です、今までは非正規で各高校を転々としていて今の学校が正規教員として初めての学校と言ってました、ちょうど育休が明ける時に転勤になる年数になります。 転勤は住んでいる地域をABCのように分けてA>B>Cで都市部>町>過疎地・島のように分かれているようですが、今はAの地域に住んでいて次はBかCに行かなければならないです。 ただ最悪の場合私の仕事の関係もあるので車で通えないくらいの距離になれば妻が単身赴任することになると言ってました、現在マイホームも検討中で来年に建てれればいいかなと言う話をしております。 質問としては生まれたばかりの赤ちゃんがいたり、持ち家がある家庭でも関係なく家族と離れる場所に転勤させたりするのが通常のことなのでしょうか? 今現在2人目も考えてますが、妻の考えは二人目が生まれたら再度産休・育休が取れて最低3年BCの学校にいれば良くて産休・育休期間も含まれるので1年程度で良いと言ってますが、その場合でも両親どちらかとは別々に暮らさなければならないし、2人目のタイミング次第では最長3年別々に暮らすことになり、夫婦一人ずつ子供を面倒みれば良いって考えのようです、もちろん妻としてもそれは避けたいと思っていますし何とか一緒に生活できる可能性を模索しており、Aの範囲で中学校や特別支援学級も視野に入れて学校と話し合いをすると言ってます。
す。 コロナ禍でも、営業利益や純利益はプラスで出ており、経営状態が悪い会社ではありません。ですが昔から、会社の利益が社員に還元される会社ではなく、昔ながらの体育会系、昭和、バワハラ、セクハラの会社です。いつか変わるだろうと思って勤務してましたが、年々ひどくなってます。 最近、建前上、人事制度が変わり、転勤不可(住居から通勤できる範囲で勤務地希望)を会社に申請し、会社が認めれば、一定期間は転勤はさせないという人事制度に変わりました。 例えば、自分や家族が病気なら最大3年間(転勤できない理由が書かれた診断書提出)、親の介護なら最大5年間(介護認定の証明書提出)、育児なら小学校3年生まで、会社が認めれば転勤不可の申請できます。 ですが、給料はマイナス15%引きです。 会社が認める上記の理由以外は、給料はマイナス20%引きです。 やっている仕事の質と量は減らないのに、給料は減らされます。 また、管理職は、会社に転勤不可を申請すると、「降格させる」と言われ、実際に降格になった管理職も多々います。 たまたま、転勤不可申請後に、転勤命令が出ず、降格を免れても、管理職は出世・昇給無しです。 次年度は降格です。 また、住居から通勤できる範囲の勤務となっていますが片道2時間30分の職場でも、「2時間30分なら転勤ではない」と会社から言われ、通勤しつつ給料も減らされている人もいます。 社員それぞれ生活環境があり、家庭の事情があります。 親の介護が必要な社員や、子育てが必要な社員、家族が病気で家族をおいて単身赴任出来ない家族はいます。 親の介護は誰がするのか?、子供も転校は自ら望んではない、病気の家族を転居先で誰が世話をするのか?等の問題だらけです。 単身赴任というのも考えられますが、配偶者一人に全部負担させることにならります。 介護・家事・育児・教育・地域活動など配偶者が一人でやる時代ではありません。 また、配偶者自身が仕事をもっている場合は、時間的余裕はありません。 配偶者自身が病気で、一人で介護・家事・育児・教育・地域活動などを出来ない事もあります。 勤務先は、ワークライフバランスと綺麗事を連呼してますが、どうやってワークライフバランスをすればいいか具体的に会社から教えてほしいです。 事業所の人事権を持つ役員は「うちの会社は実力主義だ。」と毎回アホみたいに連呼しますが、本人は一族経営の1人です。 他の会社もこんなものなのでしょうか?。
んでいてご意見いただきたいです。 30代後半、共働きで小学生2人います。 A社とB社と例えます。 勤務時間、通勤時間、残業時間、年収(1000万前後)、昇給を重要視して転職活動したのでこれらはほぼ同じです。 法人A 退職金、ボーナス無し 転勤無し これまでの仕事に似た業務内容 企業B 退職金、ボーナス有(上記年収に含む) Aより数十万年収高い 異業種 B社は地方の本社で単身赴任、研修等時々あり、家族との時間が減るのではとも思いますが、これから子供達に教育費がかかることを考えると収入を取った方が良いのか迷います。 また、後ろ向きな理由ですが、現職での単身赴任中に配偶者に不倫されたので、これも単身赴任のあるB社を躊躇う原因になっています。しかし再構築して10年以上経ち、配偶者も前回の浮気より歳を取って性的魅力が落ちている分安心なのではと思うところもあり、またやはり子供達が大きくなってきて教育費を考えると多少の不安は我慢してでも少しでも収入が多い方が良いのでしょうか? ご意見お願いします
回答終了
1,931~1,940件 / 4,071件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
異動の挨拶・スピーチはどうする?作成時のポイントと挨拶先について
仕事を知る
部署異動や転勤を伴う異動では、さまざまな人へ挨拶をしなければなりません。挨拶のタイミングや内容、伝える相...続きを見る
2024-03-01
30代の貯金平均額はいくら?お金を増やすコツを解説
法律とお金
30代の平均的な貯金額はいくらなのでしょうか。自分の立ち位置を確認するためにはまず、同世代の貯金額を知る...続きを見る
2022-08-08
60歳からの働き方はどうする?後悔しない選択肢を詳しく解説
働き方を考える
60歳からのキャリアに不安を感じていませんか?定年後の人生を豊かにするために、適切な準備と情報収集が不可...続きを見る
2024-12-09
内定承諾書の添え状、本当にいらない?作成や送付のポイントを解説
内定承諾書を企業に送るとき、添え状がいるのかいらないのか、迷っていませんか?添え状の意味を知り、書類を正...続きを見る
マンダラチャートの作り方と仕事への活用術。効果や注意点も解説。
マンダラチャートの作り方は、意外にシンプルです。ただし効果や注意点を理解していなければ、うまく活用できず...続きを見る
メールで質問するときのポイント。ビジネスで差がつく好印象メールの書き方
メールでの質問の方法を改めて問われると意外と難しいと感じたことはありませんか?相手に好印象を与え、スムー...続きを見る
型枠大工はどんな仕事?年収事情や勤務の大変さ、役立つ資格まで解説
型枠大工は建設業界にとって、なくてはならない存在です。しかし具体的な仕事の内容や収入、働き方についてはあ...続きを見る
「ご用命」はいつ・誰に使う?意味と使い方を例文付きで解説
「ご用命」は、目上の相手に対して使うのにふさわしい表現ですが、使い方を間違えると失礼になることもあります...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です