手取りが16万程になります。 ボーナスは夏と冬でそれぞれ2.0倍、2.15倍になります。 勤務地は群馬です。 毎年5000円づつ基本給があがり、おそらく基本給36万くらいが最大?のようです。 わたしの職場は給料が低いですよね...? 転職を考えることもありますが、良いところもあり決心できません。 良いところは、 残金がない。17時の定時に退社できる。出勤も始業時間の5分くらい前に着くので問題ない。 また残金が稀にあっても時間分必ず残業手当がでる。 年末年始、GW等カレンダー通りの休み。 有給がとりやすい。有給を連休でとり旅行にいっても快く送り出してくれる。 通院や子供の予定などで1時間程の早退や遅刻、また仕事中に抜けても給料に影響がでない。 育休、産休、その他休暇が揃っていて取りやすい。 自己負担毎食400円で昼食が出してもらえる。(栄養士がメニューを考えた主菜副菜汁物と揃っています) 重労働など身体を使うわけでもないので身体を壊すこともない。 人間関係のトラブルも私はなく、うまくやっている。(私はとしていますが、大きいトラブルは他の人にもありません。) 仕事内容に不満はない などです。 実際私の職場は小さい会社ですが、社員の離職はほぼありません。欠員が出たら募集しますが、みんな辞めないので中々募集がかかりません。 私は新卒で入社しましたが、同時期に転職で入社した人からは「辞めない方が良い」「こんなに働きやすいところはない。ホワイト企業だよ」「入社できてラッキー」と言われています。 私自身もすごく働きやすいとは思っています。友人からも働き方を羨ましがられます。 しかし正直なところ新卒で入った私は他の会社を知らないため、給料のことを考えると転職した方が良いのかなとも思ってしまいます。 仕事内容は少し特殊と言いますか、地域も書いてしまっているので、伏せています。変な会社ではありません。 どう思いますか??
回答終了
ずっと産休になります。 (出産予定日は2月27日) 失業手当てをもらう為、 5月頃からハローワークで就職活動をする予定です。 家系的に共働きを早めに始めたいので、 再就職意識はもちろんあります。 子どもは、実家が近いので、預けながら働くことになると思います。 今回回答頂きたいのは、 失業手当の月々の金額は、今回のケースの場合、 いつからいつまで働いた分から計算して、受けとることができるのでしょうか? ちなみに、月々の手取り給料は、 約23万円~25万円(残業代込み)です。 産休に入る前に、年休消化に入っていましたので、 12月1日からは年休、 12月分の手取りは22万円。 1月15日まで年休扱いの為、 1月の手取りは、14万円程でした。 つまり、2月・3月は、産休手当てを貰うまで、0円ということになります。 難しいケースですが、 詳しい方いらっしゃいましたら、 計算方法を教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いしますm(_ _)m
解決済み
給を申請したのですが、店長(妻の上司)から却下されて悩んでいます。 詳細は、追記にて記載しておりますので、意見頂ければ助かります 私も仕事上、有給の知識はあるつもりなので、 有給を却下されたと聞き正直驚いたのですが・・・ もっと驚いたのは、何考えてるの?と妻が店長に怒られたという事です。 妻が店長から言われたのは、「他の人に仕事押し付けるの?」「シフト作るのがどれだけ大変か分かる?そんなの言うなら、次のシフト作って来い」という様な内容なのですが、私の見解が間違っていなければ、有給の使用は労働者の権利であり使用者(雇用主)は、有給を使う時期の変更(あくまで依頼)は出来るが、拒否はできない。 拒否するどころか、怒るなんてありえないと思うのですが、どうでしょうか? 妻は、産休→育児休暇を取ってから職場復帰する予定なので、あまりもめたく無いと言っているのですが、 何か良い方法ないでしょうか? 私としては、近い職場でも無く(バス・地下鉄を乗りついで40分)・お腹も大きくなって通勤・仕事もきつくなってきている様なので、産休前に有給を使って初めての出産に備えて欲しいのですが、何か良い方法あれば教えてください。 追加の情報なのですが、 ・妻は、勤続8年(正社員) ・仕事は、医療事務なのですがドラックストア併設の為、立ち仕事も多い ・今回、希望シフト提出のタイミングで有給使用(約30日)を申請 ・今、妊娠26週 ・妻の務める会社は、店舗数50以上・従業員(パート含む)500名以上の会社です
んでからも勤めれそうな会社ですか? 何でもいいです。 女性の労働環境を教えて下さい。
リーマンと同様の職制になります。 前職で営業をして退職をした時と同様、有給消化も含めた交渉を上長と行 いました。 有給消化の件に触れると突然顔色を変え、「在籍するからには成績をしてもらう」と言いました。 つまり、12月末に最終出勤日とし、その後約40日余っている有給を消化し、2月末に実質の退職日としたい旨をを9月末に話したのですが、有給消化期間も在籍とみなされるため、成績をしなければならない対象という事らしいです。 実質有給消化は不可能ということのようです。 上長は感情を高ぶらせた状態だったため、冷静に事実を確認するために内勤に確認をしたところ、 ・法律については(労働基準法)詳しくないが、別に有給消化をすることは違反ではない(あたりまえだろ) ・ただし、有給消化をしてる期間成績が免除される訳はないです。 産休育休の休んでいる方が成績が免除されるのは法律できちんと取らなければならないと決められているため。 要約すると有給消化は出来るが、成績を2ヶ月ゼロでいるためどれだけ迷惑がかかるか分かってるか? という事らしいです。 そもそも有給消化期間に成績を課す事自体が実質消化させないようなシステムになっていると思うのですが、どうなんでしょう? 直近の係長に相談をしたところ、諭すように言われたのが以下です。 ・有給消化は権利なので取るなとは言えない ・ただ自分だったら取らない ・働かせてくれた会社に感謝してほしい ・そんな気持ちで退職してほしい とよく分からない論点で展開をしてきました。 結局、有給消化したいなんて信じられない不届き者だという感覚で詰められた上、結局数日も消化できないまま最終日まで残業をして退職しました。 所用で3月までは正社員として勤務が出来ないため有給消化を見込んでいたのですが、収入がゼロのため今はアルバイトをしています。 そんな中上長から飲みに誘われてまた疑問が再燃してしまいました。 労基に訴えれば勝てたのでしょうか。今だに疑問と怒りが残ります。
人とも相談の上 育児しながらでは難しい(上の子の構音障害の通院のため) 退職を考えておりました。 第二子が3歳になる前日までの育休で 2022.2までなのですが 今回第三子を授りました。 育休手当などもなくなり金銭的に厳しく 良くないことですし非常識なことは わかっているのですが 第三子の産前産後休暇を貰い 退職したいなと考えております。 もし退職する場合も第二子の育休あけでないと 有給消化してやめることも出来ませんよね(;:´°;Д;°`:;)
5時間勤務のパートタイムで働いています。 一年間産休・育休を取得して先日復帰しました。復職後は1時間の時短勤務を申請して勤務しています。 ただ復職後付与されていると思っていた有給休暇が付与されておらず、困っています。(産休前は労基法に則った休暇数が付与されていて、これは産休前に消化してしまっています)少し前に育休より復職した同じパートタイムの同僚に聞いたところ、育休中で年間8割勤務していないから付与されないと労務に言われたそうです。 そこで質問なんですが、ネットでいろいろ調べてみると育休中は出勤したものとみなし上記の労務の回答は労基法違反で無効だと知ったんですが、これは正社員だけでパートは適用されないのですか?それともパート含む全労働者に適用されるものですか? 自分でも労務に問い合わせてみようと思ってますが、その前に正しい知識を入れておきたいと思いこちらに質問しました。労務に詳しい方の回答お待ちしてます。
産休から続けて第二子の育休まで取得し、この春に職場復帰の予定です。 ただ、最近の大きな地震の多発もあり、子どもを保育施設に預けて距離のある職場に通うことはとてもリスクのあることなのではないか、と考えるようになりました。 住んでいる地域は首都圏で、職場から保育園はdoor-to-doorで40分ほど(16キロ)、首都直下型地震が起きたらその日中のお迎えも厳しいかもしれません。 そこで転職も視野に入れようと派遣会社に登録したところ、とても条件の良い先(子どもの預け先より自転車で10分)から来て欲しいとの打診がありました。 しかし入社後半年は有給休暇が付与されず、この度長女、次女共にダブル入園となるので、入園後の体調不良やコロナによる休園など不足の事態を考えると欠勤が多くなる可能性も高くなり、そのような勤怠では雇い止めになる可能性もあります(派遣先にはこちらの家庭状況等は伝えた上での打診ではあります)。 もちろん、育児休業それも二子続けてを取得した以上、元の職場に戻ることが原則であり、社会人としてのマナーであることは重々承知です。 ただその上で、もし大災害が起こった時、子どものそばにいなかったことを悔やむのではないかと、どうしてもそのことが引っかかってしまいます。私がすぐに迎えに行ける状態であっても、子どもの命が必ず助かるか、といったらそういうわけではないのですが、安否がわからない状況が続いたり、非常時に会えない日が何日も続いた場合の子どもたちのメンタルケアを考えると、胸が苦しくなります。 夫婦で何度考えても答えが出ないので、どうすることが得策か、ご教示いただけると幸いです。詳細については以下の通りです。 ●正社員 ・現状の規定だと、次女が満3歳になるまで時短勤務可能で15時半定時。その期間を延ばしてもらえるよう会社に掛け合っているが良い返事はまだない。 ・時短勤務の期間が終了すると、残業(産休前は遅いときは22時)、土日出勤の可能性あり ・会社までの距離は16キロ。通常時は歩くと3時間半で、震災等の時はその日中に帰ることは恐らく困難 ・有給は40日あるので、保育園から呼び出しの際でも半休等で対応できる ・年収は時短勤務で400万円ほど ●派遣社員 ・幼稚園から自転車で10分 ・9時から16時半勤務で時給制 ・入社半年は有給が付与されず、保育園から呼び出しなどがあっても減給扱いになる ・派遣で雇用形態が不安定なので、子どもたちの体調不良などが続いて出勤できないことが続くと、契約が更新されず雇い止めになる可能性がある ・年収240万円ほど
いる妊婦です。新型コロナウイルスはほぼ垂直感染しないと言われているみたいですが、その情報が信じられず、怖いです。 緊急時でも毎日仕事がある仕事についています。 まだ中期のため、産休までまだ何ヶ月かあり、怖くて休みたいですが、まだほとんど有給は残った状態です。 時差出勤は認められていますが、テレワークできない仕事なので、毎日電車通勤しています。 正直、仕事よりも感染するかもしれない…というストレス疲れがすごくて、給料出なくていいから休ませて欲しいという気持ちです。 そこで上司に今後の勤務について相談したところ、すごく迷惑そうにされ、私が悪いのか?と悩んでいます。 私の主張としては、 ・欠勤でも構わないから、できるだけ休みたい。少なくとも、有給は全て取って、早めに産休に入りたい。 ・基本はテレワークができない仕事ですが、中には自宅でできる仕事もあるので、週に1〜2回は自宅で仕事をさせて欲しい。 また、自宅勤務が難しいのであれば、 土日の方が電車に乗っている人がより減ると思うので、休日出勤を認め、振替で平日を休みにして欲しい。 という内容です。 上司の回答は、 ・仕事の引き継ぎの関係があるので、当初の予定より早く休まれると困る。 ・君が休むと、ほかの人に負担がかかる。他の人も仕事をすでにたくさん抱えている。年度始めの忙しい時にわがままを言わないで欲しい。 ・君の仕事は平日に会社来るから意味がある。土日出勤は困るし、同じ理由でテレワークも反対。 なるべく休まず毎日来るように。 私は何年も同じ仕事をしているので、毎日来ないと…というのは正直言い過ぎだと思いますが、上司も4月に異動で来たばかりで、よくわかっていないのだと思います。 だから引き継ぎ…云々も同じ理由で言っているのだと思います。 他の方に迷惑がかかるというのはもっともで、お子さんがいらっしゃる方も働いています。中には赤ちゃんがご家庭にいる方もいらっしゃいます。 みんな休みたいけど、休んではいない…そんな状況だと思います。 私自身、言い方には腹が立ちましたが、言っていることは正論に感じています。 元々男性が多い職場で、上司(男性)にそう言われてからは、みんなが迷惑に思ってるのかな…と職場に行くのも憂鬱です。 私もコロナの件がなければ、有給を何日か取って少し休みに早く入るぐらいで、なるべく迷惑をかけないで産休に入りたいと思っていました。 仕事をやめられない、辞めたくない事情があって仕事を続けているので、「やめればいい」と書くのはおやめください。 純粋に私の主張したことがわがままかどうかを判断いただければと思います。
日にお休みをいただきたいのですが、日直で誰とも変われないから休めないよと管理職に言われました。そんなこ とってあるのですか?有給があるのに。
1,921~1,930件 / 3,840件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
退職時に有給休暇を消化することは可能?円満退職のコツを解説
働き方を考える
退職を決めた段階で有給休暇が残っている場合、取得は可能なのでしょうか?有給休暇を消化する前にしておきたい...続きを見る
2022-06-13
有給取得の理由は伝えなくてOK。拒否された場合の対処法は?
法律とお金
有給を取得する際には、どんな理由で申請したらいいか悩みませんか? そもそも有給を取得するときに、理由を伝...続きを見る
2022-08-08
年休消化は義務なの?有給休暇に関する基礎知識や取得条件などを解説
年休消化(年次有給休暇の消化)は、転職や退職の際、残っている有給休暇を取ることを指すケースが多いが、特に...続きを見る
2023-05-27
アルバイトでも有給休暇を取得できる!付与条件や退職時の扱いを解説
「アルバイトでも有給休暇は使えるの?」と、疑問に思う人は少なくないでしょう。有給休暇は正社員でない人にも...続きを見る
2023-04-06
有給休暇の繰り越しルールとは?計算例や注意点、気になる疑問を解説
給与をもらいながら休暇が取れる有給休暇は、繰り越しが可能です。いつまで繰り越しができるのか、基本ルールや...続きを見る
2024-08-07
派遣社員に有給休暇はある?取得できる条件や日数をチェック
仕事を知る
雇用形態によって有給休暇の取得条件が異なるのか、疑問に思う人もいるでしょう。直接雇用以外は、有休をもらえ...続きを見る
2023-03-31
有給買い取りは可能なのか。買い取りできるケースから注意点まで解説
有給は労働者に与えられた権利ですが、忙しいなどの理由から消化できない人も多いようです。「どうせなら買い取...続きを見る
2023-04-10
有給休暇は入社後いつからもらえる?取れない場合の対処法も紹介
転職を検討している人の中には、転職先で早めに有休を取りたいと考えている人もいるでしょう。いつから取得でき...続きを見る
2023-01-12
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です