。 現在地方在住の24歳アルバイトの女です。 現在正社員として働きたく就職活動を行っております。 先日インターネットサイトからある企業へ応募しました。その際エージェント(男性、(恐らく)20代くらい)が間に入り選考を行う形になり先程まで電話で30分近く私の経歴や希望としている職種、実際に応募した企業などについて話していました。 下記が本題になります↓ 少し気になる程度ですが、私の発言に対して「承知しました。」「分かりました。」などではなく度々「OKです!」という返事をしていて少々違和感を持ちましたが、私が緊張しないようにわざとフランクな答え方をしているのかなと思う程度でした。 希望の条件や考えを伝えていく中で、アドバイスというより上から目線の様な態度を感じました。これも最初は気のせいかと思ったのですが、「(私の希望している条件や考えに対して)正直そんなところは殆どないですよ」や、「(希望している業界の事務職を探していると伝えると)現場はやりたくなくて事務職がいいってことですよね?」というような言われ方などを他にもいくつか言われました。確かに自分でも行きたい業界に対して希望する条件が少し多いことは理解していたので色々と諭される覚悟はしていましが、予想を超えていた為、正直かなりきました。 特に一番辛かったのは、最終的にはネットで応募した企業について「こちらから応募しておいて申し訳ないのですが、今回のエントリーは辞退させてください。」と伝えました。先程までの発言に対しての雰囲気で私のイラつきが相手にも伝わってしまったのか、「分かりました、お話ししてると〇〇さん(私の名前)ってコミュニケーションとるのがあまり得意な感じではないですよね?笑」と半笑いで言われてました。正直驚き半分悲しさ半分といった感じでした。話が脱線してしまいますが、幼少期から人見知りしがちなところがあり、それは自分でも十分理解していました。それをちょっとでも改善したく愛想をよく、(言い方は悪いですが)外面を良くしようと日頃から意識して他人と接してきました。ですが話している相手(エージェントの方)からみればそんな考えが透けて見えている様で恥ずかしくショックでした。その言葉に「はいそうです。」何も言い返せないのが嫌で殆ど負けなくないという理由で「そうですね、確かにあまり得意ではありません。就職活動で自己分析をしていく中でもそれは自分でも感じている部分ではあります。」と言いましたが内心かなりショックでした。他にも話が終わりそうな頃「では、今後弊社からのご連絡なども控えた方が宜しいですか?」と聞かれて、正直「はい!ぜひそうしてください!」と言いたいくらいでしたが、やはりそれは失礼かと思い「そうですね…、これまで他のエージェントの方々にお世話になったのですが、あまりいい結果にはならなかったので今後は大丈夫です。」とやんわりお断りしました。すると「ハハハッ(笑)、そうですね、〇〇さん(私)はお一人でコツコツされる方が向いてると思います!笑」と言うふうに言われ最期に一言二言挨拶をして電話を終えました。その際もこちらから先に切ってもいいものかと考えていたら、話を終えた2秒後くらいにブチっと切られました。 私はこれまで接客業やコールセンターなどを経験してきましたが、今回のエージェントのような対応をしたことはありませんし、周りにもいませんでした。(なかなかお客様の方から切らなかった為一言断り切ることはありましたが。) 全てのエージェントの方々がこう言う方ばかりとは思いませんが、今回のようなエージェントは珍しくはないのでしょうか?またこのように感じる私の感覚はおかしいのでしょうか?今後も就職活動を行う中でエージェントの方々を頼ることが怖く感じました。 拙い説明で申し訳ありませんがご意見頂けると幸いです。
解決済み
社しました。 嫁はまたどこかで働きたいとのことで、派遣社員を選び、アウトバウンドの職を応募する。 と言ってます。 偏見かも知れませんが私の職場には派遣社員はいないのでわかりませんが、派遣社員がいる仕事場では派遣社員どういう風に思われるのでしょうか? 派遣なんだからとっととしろとか、派遣のクセに文句言ってきやがってとか、自由なシフト出した挙句定時で帰りやがってみたいに思う方もやはりいる気がして派遣社員をあまり良い印象をもてません。 さらに派遣社員でアウトバウンドなんて言ったら一日中知らないとこにかけてかけてかけまくった挙句理不尽なクレー厶を付けられたり、2度かけてくんな!ガチャン!とされたりとそうなる気がしてやみません。 ましてやアウトバウンドを一日して契約取れませんでしたなんて言ったらそれこそ派遣のクセに仕事しろや!とか思われそうで少しそうなる嫁を想像するとかわいそうです。 派遣社員で一生懸命頑張ってる方、コールセンターで頑張ってる方には大変失礼なんですが、離職率もそうとう高い派遣社員のアウトバウンド営業なんてやめてもらった方が良いのでしょうか?もちろん私にはやめてろなんて権限はありませんが、私は嫁の笑顔がみたいです。 社会的に派遣社員がどう思われてるのか、アウトバウンド営業をおすすめして良いものか。 アドバイスと意見をお聞かせ下さい。お願い致します。
、感謝されることなどに憧れがあります。 あと30年続けられる仕事として 介護職はどうでしょうか。 趣味はなく、仕事をしっかりしたいと思っております。 給与の面で、どれくらい変化があると思った方がいいでしょうか。 ただいま、年収350万円程度の30歳です。 手当ては残業代を含めて上記金額です。
す。女性です。 で、最近大がかりな人事異動があったりして、新しく女の子が午後から入ってくるようになりました。今までコールセンターで働いていた子で、経理ソフトの使い方も初歩くらいしか知らない子です。 ですが、今回・・・教育係の課長が、その人に給与計算をさせている事に気付きました。様子を見ていたところ、簡単に社員・契約・派遣・アルバイトの計算をできるソフトの使い方を説明しただけ。 しかも、正社員の給与の計算方法の一部を教えなかったのか、一度やった計算をもう一度やり直させているように見えました。更に、「〇〇日までに必ず払わなければならない物。私が見直す時間もあるから急いで。」と。 最初からきちんと説明していればやり直す必要などないはずです。更に、初めての仕事では慎重になって当然です。 にもかかわらず、やり直しと、見直しもあるからすぐにやれ、というのはひどいような気がするのです。 その人は、会社のトップからできて当然、先読みして当然、トップの行動や車の手配もして当然、英字新聞読めて当然、英語話せて当然、日経新聞読んでて当然、会社の社員状況の把握(内定・退職・中途入社など)も当然、というように、とにかく何でもできとけ、と無茶な要求をされている人です。 だけど、だからと言って自分のミスでやり直しをさせたり、せかしたり、ひどいような気がするんです。・・・これは、本当に普通の事なのでしょうか?
始めて半年経ちます 最初は派遣でコールセンターに来てたんですが、ここ最近、5月1日から派遣から直接雇 用に切り替わりました、 時給は900円で、と言われたんですが、 その後ほんの一週間ほどして入ってきた新人の人と喋ってると、時給の話になって なぜか新人の人は時給1000円だったんです。 それでその人に色々聞くと、バイト募集の広告とかにも1000円って書いてますよっ!と言われたので、検索してみたら、ほんとに1000円でした、 それで、これは自分も1000円にならないんですかと、自分の部署の社員に聞くと、ちょっとまって!と言われて 何日かしてから、その社員さんと仲のいいバイトの人に教えてもらったのが、 社員さんは、上の人に聞いてくれたらしく、 上の人曰く、時給900円やと、募集しても集まらんかったから、1000円にした。 とのことで、しかも僕の部署の社員さんですら時給が上がってることも知らなかったらしいんです。 社員さんには、一応そのバイトの広告とかも見せました。 僕の働いてるコールセンターではなぜか時給の話はあまりしないでほしいとかも言われたり。 こういうのは、労働基準局とかに言った方がいいんでしょうか? 僕の時給は上がるんでしょうか?
月から社会人3年目になります。2年間栄養士やってたので、そろそろ違う仕事がしたいです 今も会計年度で働いてますが、今年度いっぱいで契約?終了です。 4月から違うところで正社員の内定はもらっておらず、また会計年度で働く道しかありません 栄養士以外の仕事もしたいのでとりあえず派遣のコールセンターでもやろうかなと思ってます でも、今まで派遣で働いたことがないため、大丈夫か心配です 1年しか働けないと決まってる会計年度よりはマシでしょうか?
ました。服飾専門学校卒業後二年半たちますが、いまだ就職先が決まりません。 ファッションデザイナーの求人が少ないのもあるし、条件が経験者のみだったりするので、今まで20件くらいしか応募出来てないと思います。最初の頃は企業を選んでいたというのもありますが。 私はその就活の二年半派遣社員でコールセンターで働いています。今、同じ年の人もみんな社会人になり、正社員で働いているのをみてとても焦りを感じています。 なので最近、ファッションデザイナーは諦めようかと考えています。この状態がいつまで続くのだろう…と。 私は昔から花が好きだった事もあり、フラワー関係の仕事もいいなと思い始めています。やるからには一生続けていきたいので、花屋でバイトしつつ資格も取り、最終的に正社員になれればと思います。 しかし目標が変わっても難しいのは変わりはないですが、今の派遣社員の状態はとても辛いし焦ります。 ファッションデザイナーはキッパリ諦めてフラワー関係を目指した方がいいのでしょうか。今とても悩んでいます。 皆様の意見お聞かせ下さい。
IT関係の会社は、業務委託が多く、長期雇用と思い コールセンター勤務を4年しました。次の職種は警備業とも考 えていますが、中途採用等はどうなのでしょうか?
しくその上経済的にもまずくなってきたのでやむを得ずバイトしながら同時に正社員の仕事を探そうとも思ってるのですが、あまりない とは思いますが、私のような年齢で雇ってくれるようなバイトってどんなのがありますでしょうか。コンビニやマクドナルドなどの仕事は年齢的にかなり浮くのではないかと思います。ご自身の経験や見た光景など何でもよろしいのでアドバイス頂ければ助かります。誹謗などはできれはしないでください。
プは500枚で設定しております。 正社員を取り安定を取るか、 テレアポバイトで夢のため、さらなる下積みを積むかで悩んでおります。 私は21歳男性。関東地方で働いておりとある営業会社のアポインターの正社員として働いております。 仕事に関してはやりがいを持っており、給料も手取りで23万~多かった時で30万。平均25万に届かない程のお給料をいただいております。ちなみにボーナスはなし。土日祝は休みです。 当方元々は現職の会社の外注先で派遣として働いておりました。 アポ数は社内社外引っくるめても常にナンバーワンでしたが、時給が1300円交通費なし、更にインセンティブもなしと待遇に不満を感じ、退職し別のコールセンターでの勤務を希望していたところ、外注元だった今の会社にお声がけいただきました。 稟議書やその他書類の提出、社員の研修等の業務は増えましたが、年収も100万円近くアップしました。 がしかし、派遣の傍バンドをしていたという事もあり正社員には大して興味がなく(今も特に興味なし)、将来は自営の個人事業として生きたいという事もありまして、尚興味がない次第です。 このご時世ですから正社員を望む声は当たり前だとは思いますが、当たり障りのない平凡な人生に対して魅力を感じず、安定はないがハイリスクハイリターンな生き方に魅力を感じており、というか今までそういう生き方をしてきたため、このまま正社員で生き続けることにもつまらないと感じております。 更に、先日もインセンがあまりに少なく、他の求人を見ていると時給1800〜3000円のテレアポのバイトを見つけてしまい、もし売上受注率もナンバーワンなら単純計算月の収入が50万を超えるわけですから、かなりそちらに魅力を感じている次第です。 現職の会社ではテレアポ数一位ですし、今月の私のアポでの総売上額は350万を超えてます。順風満帆ではありますが、21歳という若さ。まだまだ可能性を広げたい、競争率は激しくても、もっとインセンや時給の高いテレアポ業務もしてみたいという気持ちも日増しに増えております。 それにアルバイトですが時間の融通が効くのも大変魅力的に思っております。 現職の会社では入社して半年ですが社長からはおいおい、近ければ半年後にでも管理職として働いて欲しいとのありがたいお話も頂いておりますが、バンドがしたい、夢を追いかけたいといった考えから時間を優先でき、社会経験も大金も得られる高額なテレアポのバイトがしたいと毎日思っておりますし、恐らくこのまま何かの理由をつけ退職し、他の会社での業務に努める方針です。 しかしテレアポの業務に関しては今の世界しか知りません。元上司は私の引き受けている業務はテレアポ界でも難しい方だ(BtoB)との意見を頂いておりますので尚挑戦したいという考えです。 先程は正社員から高額のテレアポバイトに転職したいと申し上げましたが今一度他の方の意見も起き願いたくおもいます。 手取り平均25万。 正社員のメリットもはっきりわからないままです。 手取りが高いなら非正規雇用でも良いのでは?と思っております。 正社員を取り、いずれ役職として安定を取るか、 高級なテレアポバイトで夢のため、さらなる下積みを積み収入を上げるかで深く悩んでおります。 どなたか貴重なご意見宜しくお願い申し上げます。
1,921~1,930件 / 2,805件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
コールセンターの職種とは?業務内容別の解説やおすすめの資格も
仕事を知る
コールセンターにはさまざまな職種があります。職種によって仕事内容が異なるため、コールセンターで働くことを...続きを見る
2023-03-31
コールセンターの仕事内容は?メリットや向いている人の特徴も紹介
コールセンターでの仕事について、実際にどのような業務を行うのか明確に知らない人も多いでしょう。コールセン...続きを見る
2022-12-28
コールセンターに不向きな人とは?転職を機に弱みを強みに変える!
未経験からコールセンターの仕事を始める人の中には、「自分にできるだろうか」と不安に感じる人もいるでしょう...続きを見る
2023-03-29
コールセンターの仕事はきつい?メリットや向いている人を解説
コールセンターの仕事はきついと聞いて、転職を迷っている人もいるかもしれません。コールセンターはなぜきつい...続きを見る
コールセンターの志望動機を書くポイントは?パターン別の例文も紹介
コールセンターへの転職を検討しているなら、志望動機の書き方を理解しておくのがおすすめです。コミュニケーシ...続きを見る
2023-04-26
コールセンターの仕事内容は?向いている人・身に付くスキルも紹介
企業の問い合わせや通販の受付など、コールセンターではさまざまな業務を担当します。コールセンターでの主な仕...続きを見る
2023-06-21
コールセンターへの職務経歴書を魅力的にするには?押さえるべきコツ
選考対策
コールセンターのスタッフに応募する際、職務経歴書にはどのような内容を記載すればよいのでしょうか?採用担当...続きを見る
コールセンターの面接で受かるコツ。聞かれる質問や注意点も解説
コールセンターの面接に受かるためには、質問に対する事前対策や、基本マナーのチェックが必要です。企業が求め...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です