、なりたい職業があり、公務員試験一本に絞ってきました。 ですが、いまになって一次試験受かってもニ 次の試験がダメなんじゃないかと不安になってきました。 民間を全く考えてなかったので、面接の経験がなく自信がなくなってきています。 周りが就活を頑張っていて、面接に苦労している話などを聞くと、自分は勉強だけしていて大丈夫なのかとかなり心配です。 やはり面接の経験は大事ですよね。 ESや履歴書に時間を割いて、一次試験への影響も承知で今からでも民間を受けるべきでしょうか? すごく悩みます…。 ちなみにもし一次を通れば6月と7月(第一志望)にニ次試験があります。
解決済み
ので来年からある大学の英文科に通うことが決定したものです。 元々高校の英語教師を目指す予定でしたが、 あまりにも悔しいので国家公務員(一般職・文部科学省)を狙いたいという気持ちが出来ました。英文科進学なのに甘くみるなという方もいらっしゃるかと思います。厳しい意見も聞きたいので、なんでも教えてくれると有難いです。 現在の学力レベルについては、センターは数II・B含め5教科使ったけれど数II・Bについては50%低度しか安定してとれない、地歴受験だったので政経分野の知識がゼロ、英語は英検準一級程度(高2時)です。そのため数的処理と選択科目の政治法律系統についての対策をどう進めたらいいのかが不安です。 質問したいことは ①英文学科進学の場合他の分野(数的処理、選択科目など)の対策は大学の講義を利用すべきか、または受験対策用の本を利用して自分でやるべきか、関連して公務員試験向けの予備校に通ってメリットなどあったらおしえてもらいたいです。 ②目安として目標点などの情報がインターネットからみつからないので、体感何割で合格出来るかなどの経験もしくは情報あれば教えて頂きたいです。 ③試験に向けてどれくらいの時間をかけたかなどのお話も伺いたいです。 ④少しそれますが、スマホ解約を考えているのですが、極端に言って大学で友達がいなくても大丈夫でしょうか。実際困るのは欠席時のノートくらいですか? 長くなりすみません。お願いします。
2月から初学で公務員試験勉強を始めました。自分自身、今の会社に入って初めての正社員として約1年半ぐらいになります。 恥ずかしながら、それまでは、高卒でフリーターかつ短期職歴でとても立派とはいえない経歴です。今の会社の職種の立場や将来性の現状を考えたとき、ずっとこのままではいけないと思いながらも、なあなあと過ごしていました。しかし、失恋がきっかけで自分自身が本当にこのままでいいのかと考え出して、数年前は受験もせず、そのとき〔は契約社員〕のそのときの一時的な失恋の感情でやめてしまった公務員試験勉強を今年受験時は28歳という年齢かつ上記にあげた通り、不利な状況ではありますが、勉強と挑戦しようとしています。元々が自分自身が低学歴や生い立ちにコンプレックスを抱きながら過ごしていました。 だけど、もう同じ後悔や二度このような悔しい思いはしたくないし、今後出会えた方に自分の不甲斐なさで辛い思いをさせたくないですです。 そして、自分でも少しでも可能性〔単に受験資格を含め〕があるならば努力して、今までの自分に負けたくない気持ちです。勉強していく中で、スタートも遅く、将来への不安、焦り、自分でも採用していただけるのか、もしかしたらこのまま良くない方向に進みただ時間と歳を重ね、家庭や将来に希望を持てず、人生が終わってしまうのではないかという、良くない不安要素が勉強しながら出てきてしまいます。考え込む癖は、目的が逃避だという記事を見て、逃げたくないという気持ち現状が右往左往しています。このような状況でも必ず、どんなに不利でもいろんな気持ちのこもった公務員になると決めたのに、悩んでいる自分が情けないです。 皆さんの経験談やアドバイスなどいただけたら幸いです。一人暮らしで中々話せる方がいなくて、気持ちが落ち込んでしまいます。
先日、国家公務員試験の最終合格を頂きました。そしてその後に意向届を提出することになっており、 提出方法がファックスまたは郵送となっていたので、先週の土曜日に普通郵便で送りました。 簡易書留にしようかなとも思ったのですが、省庁に送るにあたって手渡し必須なのは迷惑かなと思いやめました。 また長形3号の封筒でしたが、ポスト投函ではなく郵便局に赴いて、きちんと重さを量ってもらい郵便局員の方に封筒を渡しました。 追跡記録をつけない判断をしたのは自分ですが、締切日が近づくにつれてちゃんと届いたかどうか不安になってきました。土日を挟みましたが、通常ならばおそらく着いていると思われます。 そこで質問なのですが、一個人の意向届が届いたかどうかを電話で尋ねることって非常識だと思われるでしょうか? よろしくお願いいたします。
が不安になって来ました。法律は昨年度から時間をかけて勉強し、理解を深めて来ましたが、過去問のうちの地方上級の問題で躓き安いです。地方上級の問題は少しクセがあるとも聞きます。残り1ヶ月どのように対策していくべきでしょうか。 アドバイスのほど、よろしくお願いいたしますm(*_ _)m
回答終了
から始まる公務員予備校に申し込みました。志望は地元の市役所、国家一般職。まだ講座は始まっていませんが 、毎日が不安でドキドキして、食欲がなくご飯もほとんど食べられません。夜は眠れますが、スッキリしません。 様々な不安がありますが、原因は公務員試験に落ちて、フリーターになってしまうのが怖いことです。地元と違う地方国立大に進学し、これまで大学生活をなんとなく過ごしてきました。しかしいざ公務員試験について調べてみると、数的処理を沢山やらなければいけないこと(高校時代から数学がかなり苦手でした)、面接重視だということ(周りを見ると面接のネタになりそうなことをしている人が大勢いて、焦る)、などを知り、すごく焦り始めました。高校時代、そこそこ勉強ができる方でそこに唯一自信を持っていただけに(全国的には全く大した事ないです)、ここで失敗してそれをくじかれると思うと、悔しくて情けなく思います。高校時代は本当に井の中の蛙で、今もそのままで居たいと思ったりして…。甘えです。 今から出来る努力は最大限やろうと思い、勉強や強み探しを始めたのですが、心の方が着いて来ず、頭ではずっと不安な事を考えて、涙が出ます。1日2回はそういう時が来て、これまで自分がやってきた事のつまらなさ、愚かさ、価値のなさ、家族のことを思い出して号泣。その度に勉強の手が止まり、自分の心を落ち着かせるために自分の中で色々な問答をし、時間をかけて落ち着けています。 しかし一方、すごくアドレナリンが出て、自信ある!今までの心配なんだったの!?よしこのまま努力するぞ!という時間も定期的に来るのです…。 とにかくメンタルの保ち方に不安があり、このまま一年以上持たないよ…と思うのですが、公務員試験を受けないという選択肢は自分の中にはありません。そこから逃げると今までの人生が全否定されるようだと自分の中で考えるので、諦めることはできない、と思っています。 長くなりましたが、心を少しでも安らかにする方法を教えて頂きたいです。私は能力は高くないくせに、心配性で負けず嫌い、完璧主義のせっかち人間です。う〜ん最低だなぁ…と思いますが、これまでお世話になった親に対して恩返ししたい気持ちが強くあり、そのためには頑張らなければなりません。 全体的に文章がめちゃくちゃでまとまりきれませんでした。すみません。 どんな方向からでも構わないので、何か助言を頂きたいです。 お願いします。
立理系の三年 男です 進路のことで悩んでいるので質問させていただきます まず自分は、地元からかなり離れた県外の大学に進学しておりますが県外にでて生活することで改めて地元の良さに気付き、卒業後は地元の市役所(中核市 試験はB日程)に就職したいと考えています 公務員試験勉強は独学ですることにしています(金銭的な問題 母子家庭なので親にも負担はかけたくないです) また公務員一本で行くのは不安なためいくつか民間企業も受けようと考えています こちらも有名企業であれば別ですが、中小企業ならできれば地元の企業が良いと考えています それに関連して、最近就活について真剣に考えだすと、当然移動費がかかるので今はバイトはしていないのですがバイトをするべきかなと思うようになりました そこで質問なのですが 1、公務員勉強に当たり、本命は市役所でそこは専門試験がなく教養だけです。そもそも市役所にしたのは地元の自分が生活していた市が好き(その市のために公務員として尽くしたいという思い)だからで公務員なら何でもいいというわけではなく、県庁などの転勤があるところはあまり気が進みません それでも併願のことを考えると専門も勉強しておくべきなのでしょうか 2、就活の移動費は地方から都会に面接に行く場合などを考えるといくらぐらい必要になるのでしょうか ちなみに地元までは格安航空を使うのが一番安く、片道で15000円ほどします また、内定の仕組みがよくわからないのですが、企業から内定を頂いてから公務員に合格した場合企業の内定を辞退するという認識でいいのでしょうか? 3、今からでもやはりバイトをするべきでしょうか 今考えているのは近くの100円ショップで、どれくらいのシフトを組まされるかが分からないのですが土日の片方出勤可というのが条件になっています それと就活、公務員勉強をしながら無理のない範囲でバイトをし続けたほうが良いのか、それとも年末あたりで辞めさせてもらうのがいいのか ちなみに大学のほうは3年ということもありそれほど忙しくなく金土日が全休となっており水木もバイトはできます 自分の進路について今まで真剣に考えてきた時間が少なく、周りの友達も何も考えていない人が大半であまり参考になりません 長文になってしまいましたがぜひアドバイス頂けると助かります それではよろしくお願いします
者枠が5年以上の職務経験必須で60歳まで受けれる試験があります。 30歳まで公務員試験を受け、ダメだ ったら民間に乗り換えるやり方と民間で7年くらい働いていて公務員に転職の2パターンがあると思います。 そこで、疑問なのですが、例えば25歳まではアルバイトをしながら公務員試験を受けていたがダメだったため民間で働きながら公務員を受けることにしたとき、5年以内なら30歳までは大卒程度で受けれるのでしょうか?それとも、1年くらいしか経ってなくても職務経験があるため大卒程度は受けれず、5年経って職務経験者で受けることになるのでしょうか? 20代前半なのですが、公務員になる夢が諦めきれない一方で周りが就職していったり、このまま受からなかったらと思うと不安で…。 もし、民間で就職できて指定の職務経験歴以内なら大卒程度でも受けれるなら、かなり大変だけどその方面も考えようと思っているので、わかる方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。
大卒程度)に無事合格することができました。 ただ自分は、新卒ではなくすでに5年ほど働いております。一応採用は来年度からの予定です。 ① 現職を今すぐにでも退職したいと考えていますが、 長期間無職の期間があっても公務員になるにあたり影響はないのでしょうか。 (もうこの先ない超長期休暇として、家族との時間を過ごしたり旅行へ行ったり、資格勉強等もしたいと思っています) ② [大卒枠]で合格の場合、自分のように5年の仕事歴があっても給与は大卒の方と同じスタートと言う認識であっていますでしょうか。 至急のご回答どうかよろしくお願いします。 お答えくださった方、ありがとうございます。
ています。 一次すら突破しません。 今年受かる、親孝行すると宣言していますが、模試の点数一桁の 時もあります。 バイトもせず、1日勉強しているのにもう諦めたほうが身のためだと思います。 最近では、将来の不安から情緒不安定になり、幼児がえりや親への八つ当たりが酷いです。 27才なので年齢も迫っているけど、今年受かる見込みはありますか?ドン底から這い上がった方アドバイス下さい。 このまま諦めたら、たぶん自殺すると思います。心配です。 試験は5月です。
1,901~1,910件 / 10,260件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
公務員試験を受けられる年齢は?試験種別の年齢要件を紹介
仕事を知る
公務員試験には年齢制限が設けられています。公務員にはさまざまなポジションごとに試験が設けられていて、それ...続きを見る
2022-12-16
公務員試験を受けるときの服装に決まりはある?選び方のポイントも
公務員試験には一次試験と二次試験があります。それぞれに服装の決まりはあるのでしょうか?面接を伴う試験では...続きを見る
2023-04-20
準公務員とは?公務員との違いや該当する職種を解説
「準公務員」は、公務員と似た仕事を担う立場として知られています。具体的に、どのような立場の人を準公務員と...続きを見る
2024-02-13
公務員から公務員への転職は不利?メリットや成功させるコツを解説
公務員から公務員への転職を考えている人へ、転職方法や成功させるコツを紹介します。不利といわれる理由やメリ...続きを見る
高卒でも公務員になれる?主な職種やメリット・デメリットも解説
高卒で目指せる公務員には、どのような職種があるのでしょうか?公務員になるための方法や試験についても紹介し...続きを見る
2023-04-11
地方公務員とは?国家公務員との違いや職種、なる方法まで紹介
地方公務員への転職を検討している場合は、職種やなり方を理解しておくのがおすすめです。どのような仕事なのか...続きを見る
2023-07-06
地方公務員の面接でよくある質問は?面接対策のコツも詳しく紹介
地方公務員の選考において、2次試験で面接が実施されるのが一般的です。試験に突破するには、面接試験の出題傾...続きを見る
2023-10-04
国家公務員とはどんな仕事?やりがいやリスク、なり方について解説
国家公務員への転職を目指すなら、どのような仕事があるのかを知っておくのがおすすめです。メリット・デメリッ...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です