科で日商簿記3級2級の講座を受けているのですが、営業事務経験があることもあって、いきなり2級を受けようと思っています。 2級だけを受けることが不安なのですが、3級と同時受験するより一つに絞って勉強したほうが集中できて良いかと思って決断しました。 職業訓練で日商簿記を受験された方、なにか経験談やアドバイスを頂けないでしょうか? もうひとつ、この機会に秘書検定も取得して再就職に役立てたいと思ったのですが、今から勉強して6月に同時受験は無謀でしょうか? 秘書検定も出来れば2級を目指したいと思っていて、昼間は簿記の授業を受けて、秘書検定は自分で参考書を購入して勉強しようと考えています。 簿記検定試験を受けられた方・・・ 秘書検定試験を受けられた方・・・ 職業訓練を受講されたことのある方・・・ 同時受験された方・・・ 何かアドバイスを頂けないでしょうか? 宜しくお願いします。
解決済み
いことってありますか?一応デザインの本などを見てはいますが他にやるべきことってありますか?回答お願いします!
イヌと申します。 今までバイトばかりしてきて後先のこと考えずに働いてきましたが、今回、ちゃんとした安定できるように手に職をつけたいと思い、兄(介護福祉士)のような仕事に就きたいと思い、今回、ハローワークに始めて出向き、職業訓練学校から、 介護員初任者研修と介護員実務者研修の学校を紹介されました。 初任者研修は3ヶ月で修了テストで取れて、 実務者研修は6ヶ月で修了テストで取れるみたいなのですが、 無資格で知識も無い私が、いきなり実務者研修の学校に入る事が出来るのでしょうか? 最初は初任者研修という資格を持ってないとやっぱり、実務者研修という資格は取れないのでしょうか? 無資格で知識もない私でも実務者研修の学校に入れるのでしょうか? *一度、実務者研修の訓練学校に筆記試験と面接を始めて最近行ったのですが、見事に不合格でした。汗 やはり無資格だと一から(初任者研修)から取らないといけないのでしょうか? 面接で誤りがあったのでしょうか? 無資格無知識でも一気に実務者研修取ったという方の意見も聞きたいです。 宜しくお願いいたします。
ちです。 筆記試験は漢字の読み書きと計算問題です。 漢字は全部書けたのですが、計算がとても苦手で半分も解け ませんでした。計算が半分も解けない場合ダメってことになるんでしょうか? 面接では、面接官が二人に受ける方が一人の面接なんですが、説明の時に大体一人につき5分くらいってことでした。いざ始まって、私の前の人は10分~15分くらいで長かったんですが、私の番になったら5分もやってない感じでした。 ・聞かれたこと ①なぜ訓練を選んだか ・以前に事務補助として働いたがワードエクセルを持ってなく何も出来なくてすごく歯痒かったので取得して少しでも経験があることを再就職先でアピールしたいのと学生時代に簿記も取得したのでそれも活かしたいと思ったから。 ②訓練を理解して何が特にマスターしたいか ・理解しています。特にワードエクセルとタッチタイピングも出きるようになりたいです。 ③訓練に最後まで通えて、校訓を守れるか ・はい。大丈夫です。 ④このまま就職先を今まで通り探すか。後決まったら訓練はどうするか。 ・継続して就職先を探して決まれば訓練は退校し、就職たいです。 ⑤最後に質問があれば。 ・質問ではないですが、早く吸収し就職したいのでよろしくお願いします。 で終わったんですが何かいけないとこあったら色々聞きたいのでよろしくお願いします。 長文失礼しました。
で登録したあと窓口で事務職希望と伝えたところ、 ジョブカードを渡され書いて来るように言われました。 調べてみたら職業訓練を受けれるらしいのですが、何の説明もなく、ジョブカードを渡され有期実習型の求人票を見せられただけです。 私はどのような方向へ進んでいるのでしょうか? 教えてください。お願いします。
ようと思うのですが将来ビジョン甘いでしょうか?
那が転勤族なのでこれからも引越しが続くので、どこでも働ける資格を取りたいと思っています。 医療事務にしようと思っていましたが、ネットで調べた所、資格がなくてもできるし、資格よりも経験と書いてありました。。パソコン系がいいでしょうか、、、 ちなみに私は30歳です。 どうかご回答を宜しくお願いします。
は未婚の20代前半。前職は工場勤務で2年間勤めていました(派遣。自己都合退社)。 失業保険は丸々残って います。 高校は卒業していますが、車の普通免許のみで、これといった資格は持っていません。 志望動機を考えてみました。添削よろしくお願い致します。 私は以前、カメラの製造工場で派遣社員として働いて居ました。その中でやはり派遣なので、突然解雇宣告される仲間を沢山見ていて不安を感じていました。 病院は時代に左右される事なく必要とされている場所で、将来的にも長く勤められる医療事務には以前から魅力を感じていました。これまでに、求人検索をしてみたのですがスキルやキャリアを求められる事が多く、私にはアピールできる資格も経験もありません。そこで今回このような職業訓練があるという事を知りました。この機会に医療事務の知識をしっかりと身に付け、いち早く就職したいと思い応募させて頂きました。 その他、気を付けておくこと、質問されるであろう事を教えていただけると有難いです。 スーツで行こうと思うのですが、普段着の方の方が多いのでしょうか? 私の状況だとやはり就職は厳しいと思われ、入校は難しいのでしょうか? 前日になり不安を感じ始めました…。 適性試験は簡単な問題で、展開図の問題や簡単な計算等だそうですが、いまいちイメージがつかなくて不安です。アドバイスや、経験談などございましたら、よろしくお願い致します。
ら始まる公共職業訓練(1年コース)を希望しているものです。 2/14日に試験~面接があるのですが、現在の会社を辞める日付は、3/中旬です。 面接で聞かれると思われる内容に関して、どう答えたらよいのか、不安なところもあります。 知恵袋で聞けば、先輩らの意見など頂けると思い、投稿しました。 ・志望動機(訓練校に入ろうとした理由) ⇒ (訓練内容と一致する)~業界に就職したいが、実務未経験である為、ここでしっかり訓練し実力をつけた後に就職したい。 ・離職後何をやっていたか ⇒ まだ離職していないが、離職日は決めてある。現在は就業中の身だが、数ヶ月前から内々で独習している。 ・今後どういった職業に就きたいのか ⇒ (訓練内容と一致する)~業界に就きたい。 ・既に希望職種は決まっているのか ⇒ 決まっている。 ・就職する場合地域は考えているのか(市内・県内・県外・どこでも など) ⇒ 地域など構わない。どこでも就職する。 ・雇用形態にこだわりはあるのか(正社員・契約社員・パート・アルバイト・派遣 など) ⇒ こだわらない。バイトだろうがなんだろうが、就職する。 ・このコースを受講する上で何かやっていることはあるか ⇒ 関連資格の勉強、関連の技術書など独習をしている。 ・受講中の就職活動はどうするのか ⇒ 4月~来年3月まで訓練期間はあるが、今年末~来年頭近くになったら活動する。 ・受講中に就職先が決まったらどうするのか(やめるのか/やめないのか) ⇒ 就職が決まり次第、すぐ辞めます。 以上です。 私が考えている回答がおかしい、甘い、違う、など もっとこう答えた方が良い。 などアドバイスあれば頂きたく。
が通っている学校や施設、デイサービスとかで働きたいなと思い始めました。 資格を取ろうと思っていろいろ調べているのですが「児童発達支援士」という資格が必要でユーキャンで取得出来ると書いてありました。あとは、職業訓練校でも取れる資格があればそちらに通う事も考えてます。この資格以外にもあると思うんですけどどういう資格が必要かなど、どういう経緯で取得したかなど教えて頂きたいです。
1,891~1,900件 / 6,577件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
視能訓練士とは?役割や業務内容、資格取得の方法を紹介
視能訓練士は、視能検査や視能矯正、ロービジョンケアなどを通じて、眼科医を支える職業です。視能訓練士が担う...続きを見る
2023-11-08
職業訓練の面接でよく聞かれる質問とは。落ちやすい人の特徴も
選考対策
就職や転職の面接でよく聞かれる質問が存在するのと同様に、職業訓練の面接にも頻出する質問があります。聞かれ...続きを見る
2022-06-13
職業訓練校とは?受講手当や入学の条件、申し込み方法を詳しく解説
法律とお金
転職を考えているときや失業中に「求職中に何か資格やスキルを身に付けたい」という場合は、職業訓練校がおすす...続きを見る
2022-08-08
ハローワークで医療事務の資格は取得できる?条件や流れを紹介
仕事を知る
医療事務として働きたいと考えた場合、どのように資格取得をするのか悩むこともあるでしょう。ハローワークの職...続きを見る
2023-09-01
介護資格はハローワークで取得可能?受講対象者と資格の種類を解説
介護職を対象にした資格はいくつか存在しますが、中にはハローワークの職業訓練を通じて取得できるものもありま...続きを見る
自衛隊の仕事とは。陸上・海上・航空別の役割や入隊方法をチェック
自衛隊の仕事は、「日本の防衛」「災害派遣」「国際平和協力」です。組織は陸上・海上・航空の3つに分れており...続きを見る
2023-07-06
文系におすすめの職業とは?転職を考えたときの職選びについて紹介
文系の人におすすめな職業には、さまざまなものがあります。転職を考えているなら、どのような職業が向いている...続きを見る
2022-12-16
安定した職業に就くには?まずは必要な条件を把握して転職の準備を
選考対策選考対策-業界研究
先行きが見えない時代、安定した職業に就きたいと願う人は少なくありません。そもそも「安定」とは何を指すので...続きを見る
2023-04-19
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です