です。 フランチャイズ本部で正社員として勤務しています。 今年末に本社より離れた場所(車で4時間以上かかる)に出店することが決まり 開店業務のため、3カ月をこえる長期出張をしなくてはならない状況です。 出張自体は会社の方針ですしある程度は仕方のないことだと思っていますが 家庭環境的に長期出張は厳しいです。 【厳しい理由】 ・1歳になる子供がいる ・妻も仕事をしており常に子供と行動できない ・保育園などへの申請は半年くらい前から行っているが待機状態 → 日払い託児所にお願いする事もあるが料金が高く経済的に今以上に 回数が増えるのは厳しい ・両親も近くにいないうえ、仕事をしているので長期で来てもらうのは難しい。 また交通費などの費用も発生する また、会社の待遇や環境も悪く困っています。 【会社の待遇・環境】 ・契約では土・日・祝休みなのですが出張期間は無視 → 出張期間中に休みあっても自宅には帰れず、帰宅する場合の費用等は個人負担 ・勤務時間は8:30~17:30(実働8時間9時間拘束)と契約ですが 実働10時間以上は当たり前(始業前30分は準備、終業後30分は片付け)と いう名目で勤務時間に加味されない → そもそも残業費という考えがない ・基本給とは別に「調整給」との名目で固定50.000円出ているが入社時点では 役職手当と説明があったものが「調整給=固定残業費」で支払ってという主張で 残業しても実質0円 ・社用車とガソリンカード・ETCは貸与されてるが出張手当(食事代等)は0円 出張の期間を含めきちんとした環境で仕事をしたいのですが会社に対しどのように 交渉すると良いでしょうか? 打開策のアドバイスよろしくお願いいたします。
解決済み
います。 (正社員でフルタイムです。) 前職は全くの異業種からの転職だったため労働基準に対し他と比べ ようがないため数年前までは全く疑問も持たずに働いてきました。 ここ数年プライベートで友人が増え、職場の労働時間や有給などについて話すことがありあれおかしいぞと思ってから不満に思う様になりました。 今年の5月より働き方改革で有給消化を5日は義務づけられたそうで5日は取るように言われました。 (就職して初めて有給について言われました) 以前より調べたことはなかったですが必要な休みがあり年に3回は3か月前には伝えて休すむことはありましたがそれ以外は出勤していました。 数年前に一度満勤手当てを外されたことがありいつ外されるか分からないため休む時は外される覚悟で休みをとっていました。 10月に労務士さんが来られ有給の考え方についてお話がありました。(労務士さんも何故呼ばれたか分かって無いようで何を話していいか分からないと言われていました) そこで半年働いたら有給が最低でも10日は付くというのを初めてしりました。 5日は自分の好きに取ってよいが残りの5日は計画的有給消化に辺りますとのことでした。 私の病院はお盆の13、14、15日と年末30、31日が休みなのですがそれが計画的有給消化だそうです。 また、人によって有給の日数が違うというのも初めてしり労務士さんが1人1人書き出したと言われたのでその日に上司にその紙が欲しいといいましたが少し待って欲しいと返答があり年末に差し掛かった今でも貰えてません。 自分で調べたらどうやら10年フルタイムで働いてる私は20日はあるらしいとわかりました。 とりあえず会社から取るように言われた5日と計画的有給消化(納得いかない)5日はあるとして残りの10日返事もらってないけど使っていいんでしょうか? 丸々全部使ってやろうなんて思ってません。ただ休めたのであれば仕事だからと泣く泣く諦めていた友人との旅行とかもいきたいんですが返事もらってないのに申請していいものなのかと思います。 友人に伝えると契約書や給与明細に載ってないのかと言われましたがそもそも契約書事態ないので分からないのです。 また10年間全く給与が上がらずむしろ税金増えて手取りは下がるばかりなので春頃にバイトしていいか聞きましたそしたら上げてもらえるということだったんですが 月の給与を上げたら税金がかなりかかるのでその分ボーナスで夏、冬で上乗せして調整すると言われました。 そのため夏の給与はいつもより多かったのですが冬が夏より少なかったので疑問に思い夏と前年度の冬と比較したら手当てが丸々なくなっていることに気づきました。 つけ忘れじゃかいかと思い訪ねるとボーナスの額を上げたから手当てはと言われました。でも実際手取りは手当てがないので夏より少なく去年と同じぐらいでした。 色々思うことはありますがもらえるだけましと諦めるしかありません。 (できれば数学前に教えて欲しかったです。夏よりもらえるつもりだったので支払いとか色々) 最近は職場が繁忙期で色々忙しく悩むのは疲れているのかと思います。 また、数日前に医療事務に初めて就職しもうすぐ半年になる従姉と話す機会があったのですが給与が10年いる私とあまり給与も変わらずもうすぐ有給も10日付く有給についての説明は契約書を一つ一つ確認しながらされたとききなんだか虚しくなりました。 従姉がラッキーなだけでどこの個人病院も私のところみいなのでしょうか? 今物凄く忙しいので辞めたら迷惑かかるので言いにくいし同じように忙しく働いている正社員の看護師さんに悪いのでいますぐは無理ですが、繁忙期すぎたら相談した方がいいのでしょうか? それとも私がそう感じるのが我儘なんでしょうか? 長々と見ていただきありがとうございました。 よければ回答頂けたら嬉しいです。
ーネット」「直接お店の張り紙」どれで探すのがいいですか?
ますがよろしくお願いします。 今回、某企業から採用内定を受けました。採用といっても処遇が「常用派遣」と称されるものです。 つまり、採用された企業から別製造会社へ従業員として派遣される「契約社員」です。 職種は技術系で専門職ですが、給与はそこそこ特別よくはないですね。学卒の新入社員がうーんと残業したら得られる月給ってとこでしょうか。 給与は基本給のみ。ボーナス賞与なんて当然ゼロ。契約社員ですから。 ご意見欲しいのは、この「常用派遣」の製造企業への従事について、「採用を承諾しても本当に大丈夫なのか」という不安です。 自分の記憶では、たしか今、政治のニュースで「製造企業への派遣を禁止」する方向へ向かってませんか?つまり、元へ戻ること。 少し前、「派遣切り」で大変悲惨な「失業者」のほとんどが「派遣労働者」、しかも「製造企業での派遣従業者」であったことが忘れられないのです。 派遣は言葉は紹介予定派遣だろうが、日々派遣だろうがすべて同じで、派遣労働者です。 派遣元企業から如何なる時に「仕事がありません」と言われて、派遣先が見つからない、放置される、結局は失業と同じ状態になる、という恐れがないでしょうか。 派遣される相手先企業如何によって、仕事が突然無くなる、処遇が変化するなど、ものすごいリスクがある気がします。 やはり「正社員」が一番なのではないか、と感じてしまいます。 今回は40歳以上の常用派遣員を募集していたのですが、契約社員となっている以上、常に仕事があるのでしょうか。 それとも、契約社員であっても派遣先企業が「無い」と失業と同じになる可能性大なのでしょうか。 このあたりが 「実経験者」でないとわからないと思います。企業採用担当・人事関連の方々でも構いません。実話をお教えください。 もう、二度と不甲斐ない理由での失業や人生の底辺を這いずり回りたくないからです。 よろしくお願い致します。
準法違反,暴言・暴行を受けて、退職しました。 課長,人事部長から、連日・連夜、ものすごいお説教を受けました。 1日平均で1時間、長い時には3時間でした。 浴びせられた罵声の数々は、ジャパンユニオンの書記長に、「一般的な常識の範疇を逸脱している。もはや、暴言であり、パワハラである」と言われる程です。 そして、就職活動中なのですが、転職回数が多いため、苦労しています。 退職してから、7ヵ月目です。 既に、107社に落ちました。 なぜ、わたしがこんなに苦しまないといけないのでしょうか? 法律違反など加害者の人が働けて、被害を受けた方が失業するなんて、理不尽だと思いませんか?
に減額され、会社に問いただしたところ、いろいろあなたの適正な職場をさがしたのですがありませんので、これでお願いしますと言われました。これは法的に違反ではありませんか。
、現在転職を考えています。経緯を下記にまとめます。 ①一部上場会社の100%子会社に勤務。社員数は30名ほど。 ②私は私を含む3名の班を任され、班長として管理職待遇。なお、班員のうち、1名が期中に入社した契約社員。 ③会社の規定では契約社員に賞与支給はない。なかなか正社員になるまで勤められる人間がおらず、正社員になれば賞与が出るから頑張れと、会社は常々言っていた。 ④賞与査定は、期初に粗利目標を会社が設定し、その達成率に応じて、班全体の賞与総額が決定。そのファンドを班長の私が、個人の貢献度を考慮して各班員に振り分ける形です。 ⑤正社員(私の班では2名)給与×4か月×目標達成率=班の賞与総額 ※通期で4か月が基本です。 ⑥会社から渡される賞与振り分けシートには、いつのころからか契約社員の名前も入っており、社長は義務ではないが、班員のモチベーションを維持する為に多少振り分けるようにと口頭で指示。前々からおかしいと主張していましたが・・・・ ⑦ちなみに賞与の基準になる班員給与額には契約社員分はないので、結果、正社員分(主に班長の私)の賞与から契約社員分の賞与を捻出させられていた。 ⑧昨年夏の賞与支給の際に、我慢できなくなり、班長の一存で契約社員に賞与を振り分けなかった。 ⑨私の提出した賞与振り分けシートは役員会では承認され、実際、私の口座に振り込まれた。 ⑩賞与支給日に社長に呼び出され、なぜ契約社員に振り分けなかったのか? 今回お前の班が目標達成したのは、社長とその契約社員がやった案件の貢献度が高く、その案件にお前は携わらなかった。これは問題だ。と言われました。 私も、「班目標達成の責任は班長に押し付け、達成できなければ班長の私の賞与が減り、達成しても規定にない契約社員への賞与に割り振るのはおかしい。」「役員会では、こちらの提出したシートで承認されたと聞いていたのに、なぜこんなことを言われなければならないのか?」など反論しましたが、結局、社長の主張を押し付けられ、自分に振り込まれた賞与から、社長の主張する割り振り分(15万程度)を、その契約社員に手渡ししました。この社長の行為は違法ではないのでしょうか? どなたかご意見頂けると助かります。長文と申し訳ありません。
質問させていただきます。 現在、転職先を探していて、ある1社に面接に行きました。 職種は経理・総務 です。 立場は一般社員ですが、経験を買われ、CFO的なとこを担ってほしいと言われました。 それは構わないのですが、裁量労働制とのことで、定時は10〜19時で22時までのみなし残業代を含んだ給与になりますとの事。 効率化のためにもダラダラ仕事をする事が嫌いなので、メリハリつけるためにやるべき時は働くけど、帰れる時は帰りたい旨を伝えたら、22時までの残業代払ってるので、そこまでは居てもらうようなことを言われました。 現職では、よくある勤務契約でみなし残業代が毎月30時間含まれた給与ですが、仕事が早いため、それより少ない月も多いですが、やる事をキッチリやっていれば帰っても何も言われません。(他にも同様の者が多数います) 仕事としては今よりやりがいがあるのでチャレンジはしてみたいのですが、これが正当な契約なのかが不安で、返事をする前に詳しい方に話を聞ければと質問させていただきました。 ちなみに実務はマネジメントも含め20年積み上げてきたので実力はあると自負していますが、資格は簿記3級を所持しているのみです。 詳しい方、教えていただけたら幸いです。宜しくお願いします。
採用で1月から勤務してします。 内定時及び入社時の条件 ・関西採用だが、6ヶ月間は東京研修 ・東京研修期間中は給与額面23万円。半年の研修終了後は額面34万円。 ・残業代無し ・6ヶ月の研修期間中は住居は会社の寮(家賃負担無し)。光熱費も会社負担。 ところが入社後2週間で「関西の売上が落ちているので、半年では帰れない」と言われました。 東京に残った場合の条件を確認したところ、「3月中には自分で住まいを見つけて欲しい」と言われました。 3月中に引っ越した場合に家賃補助が出るかどうかは、まだ確認中なのですが…。 そもそも半年間の大幅な月収ダウンを了承したのも家賃・光熱費が会社負担という条件だったからなのですが、この場合最低6ヶ月の家賃・光熱費の会社負担を求められるものでしょうか? 自己負担となると、勤務地だけではなく生活経費が大きく狂ってきてしまいます。 そのような条件であれば、正直入社はしませんでした。 引っ越した場合の条件はまだ確認中と書きましたが、次回面談時の交渉相手が社長なので、「自己負担」と言われた場合にどう切り返せばいいのか理論武装をしておきたいのです。 退職したくないので、なるべく残れる方向で話をしたいのですが、3月中の引越し且つ経費はすべて自己負担ということであれば退職せざるを得ません。 退職ということであれば、すぐにでも転職活動をしなくてはいけません。 その場合、なるべく有利な条件で退職したいのですがどんな条件を会社に対して求めることが出来るでしょうか? ※自分で思いつくのは「会社都合の解雇」扱いにしてもらって、1か月分の給与をもらうことくらいです(解雇扱いでも、特に問題はありません) 次から次へと条件が変わり、研修に集中ができません…。 残るなら残るで集中して頑張りたいので、さっさと片付けてしまいたいのです。 どなたかお知恵をお貸しください。 よろしくお願いいたします。
論点はタイトルの通りです。 これは「雇用契約書」の話になります。 その友人は派遣の週払いの仕事をしてます。 働いた初日に、雇用契約書にサインしたのですが、会社側が「割り印?」を押すとか何とかで社に持ち帰ったそうです。 今日で約2ヶ月経ち研修期間も終わっているのですが、まだ手元にありません。 問題なのは週払いが終わりこれから月払いになると言うときに、支払日が4月15日になることに驚いて怒っているのです。支払日まで長すぎると。 どうやら3月25日が支払日だと思っていて、今までの週払いで貯金して調整していたそうなのですが、4月15日では完全に生活費が間に合わないそうです。 話によると、手書きのメモでの、月払いの支払日に関する記録は無いそうです。もしかしたら聞かされていなかった可能性もあるかもしれません。 手元に明らかな物理的証拠となる「雇用契約書」があれば防げた問題だと思えるのですが、この場合、誰が悪いのでしょうか? 雇用契約書をいつまでも渡さない派遣会社に何かしらの問題がある、と言えるのでしょうか? そもそも契約書をいつまでも渡さない理由が私には分からないところなのですがね。 次の週払いの仕事を見つける為に辞めるにしても、どこの会社のルールにもある、1か月ぐらい前に申請しておく、その1か月よりも前に辞めて仕事を見つけないといけなくなるそうで。 ①雇用契約書を渡さない派遣会社に問題は無いのですか? ②会社側に問題があるとして、早いとこ辞めてしまった方がいいものですか? ③会社側に問題があるとして、週払いの期間を延長してもらえるように話をするそうです。 そもそもその会社では週払いは1か月だといわれていたものを話し合いで2ヶ月に延長してもらっているそうです。 週払いの期間を延長してもらうことは、会社側にとって結構大変なことなのですか? 以上が質問になりますが、お分かりの方はよろしくお願いします。
1,891~1,900件 / 2,142件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
退職交渉をスムーズに進めるコツとは。事前の計画が重要
働き方を考える
転職の経験がない場合、退職をどのように進めればいいか悩むでしょう。トラブルを避けるには、うまく退職交渉を...続きを見る
2022-06-13
退職は何日前までに伝えるべき?交渉をスムーズに進めるコツを紹介
退職の意思は、何日前までに会社に伝える必要があるのでしょうか?転職先の都合で、入社日まで間がないケースも...続きを見る
2022-06-10
給与とは何?実はよく知らない給与と給料の違いや手取りの確認方法
法律とお金
求人票や転職サイトをよく見ると、給与や給料の表記が違うことに気づくでしょう。給与について正しく理解してお...続きを見る
介護休暇中に給与は支給される?お金をもらえるケースや金額を紹介
家族の介護のために介護休暇を取得しようと考えている場合、給与が支給されるのかどうかは気になる点です。給与...続きを見る
2024-05-01
ベースアップとは?定期昇給との違いや給与アップを目指す方法
給与を上げたいと望んでいながらも、給与の仕組みについてはよく知らないという人は少なくないでしょう。給与ア...続きを見る
2022-09-12
給与収入とは?含まれるものや手取りとの違い・控除の種類を解説
労働の対価として受け取るお金を表す言葉には「給与収入」「手取り」「年収」「所得」などがあります。これらの...続きを見る
2023-04-22
日払いとはどのような給与制度?他の給与制度との違いやメリットも
求人情報をチェックしていると、日払いと記載された案件を目にする場合があります。日払いとは、どのような給与...続きを見る
2024-03-01
給与明細書の見方を解説。毎月のお金の出入りをチェックしよう
給与明細書は、月々のお金の出入りを把握するのに役立ちます。給与明細書の役割や見方、よくある質問を解説しま...続きを見る
2022-12-16
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です