男です。 出来れば新卒で社員になりたいのですが、思ったとおり男の求人は少なく、経験が全くないというのがネックになっています 資格はあったほうがいいと考え、ニチイでメディカルクラーク2級は取ったのですが、どのようにして仕事を探していけばいいのか悩んでいます。 ニチイの仕事斡旋では地元で深夜の派遣を紹介してもらえ、受付からレセプトまで様々なことをやらせてもらえるようなのですが、正社員になるということに、繋がるのか不安です。 深夜でも少しずつ経験を積んだほうがいいのか?それとももっと時間をかけて違う職場をを探していったほうがいいのか迷っています。 文章がわかりにくいかもしれませんが、新卒で就職というところも含め回答お願いします。
解決済み
せていただきます。 今までは知的障害者の施設で勤務していて、1年前位から訪問介護をしている女です。 施設では同性介助が基本で、男性利用者の介助に入る事はほとんど無かったので、訪問介護で、男性利用者の介助に入った際に、不快に感じてしまうことが多くあります。 身体障害者の男性(頭は健常の高齢者)に、「今日冬至だから、旦那さんとお風呂一緒に入ったら?」とニヤニヤした顔で言われたり、その利用者は、素手で入れ歯、薬を塗らせて来ます。「みんな(他のヘルパー)素手でやってるよ〜」と言うので、泣きそうになりながら素手で仕方なく入れ歯をはめたりしています。 他の男の身体障害者からも、「大好きです。最早愛してるです」とか言われたり、 その利用者からは、いつも毛穴でも数えてんのか?ってくらい、介助中見つめられたりします。 精神障害の男の利用者からは、その服どこで買ったの?その柄いいね!とか言われ、私の使ってる鞄の柄とかを真似して、109で買ってきて、「お揃いだね」と言われたり、私はその利用者の外出支援に入る際に、黒いマスクに黒いキャップを被ってるのですが、「俺も黒い帽子に黒いマスク一緒にする♡」と言われ、この間は、「黒いマスク買ったよ♡」と言われました。 他にも、「今日オムツ替えたよ」とか、「(他のヘルパーの)足の爪が綺麗に塗られてて素敵だった♡」とかも話してこられて、家事援助で居宅に入ったら、そんなとこまで見られるのかと思うと気持ち悪いなと感じてしまっています。 これは私のスルースキルが足りないのでしょうか?気にし過ぎなのでしょうか。 世間一般ではセクハラに当たりますか?
た。最初は家に帰りたいと言っていた父が、穏やかに最期まで暮らせた経験から自分も介護の仕事に携わりたい と考えるようになりました。40代の半ばの男ですが、今からでも介護職に就くことはできますか?資格もこれから取っていこうと思っています。
った資格を持っていません。 質問ですが 私は、病院の事務に興味があります。 1.採用されるために有利な資格を教えて下さい。 2、なにか他にアドバイスが有りましたらお願いします
りがいのある誇れる仕事だと思っています。世間では「汚い、きつい、給料低い」と言われています。 汚い所も あるし、きつい時もあるし、それはどんな仕事でもあると思います。ただ給料が安いし昇給が少ない…この年で手取り23~24万家族4人生活していくのはきついし、将来的に不安が大きいので違う職種に転職をしようかと思います。 基本給 197000円 資格手当て15000円 役職手当て10000円 住宅手当て10000円 皆勤手当て10000円 扶養手当て13000円 夜勤手当て1回7000円 早、遅番手当て1回1800円 夜勤や変則勤務の回数で上下しますが手取りが23~24万円です。この給料はいいほうなんでしょうか? またこれからこの業界はよくなり給料もあがって待遇は良くなっていくのでしょうか?
め、国大、国税と振るわない結果で来ています。 特に国税は、35点で同じ点数で受かっている人がいるようなのですが 落ちてしまいました。 国家一般は、例年でいくとボーダーの点数なのですが、国税の例もあるので自信がなくなってしまいました。 実は公務員予備校の短期コースで4ヶ月だけ勉強したことがあるのですが、 結果が伴っていないです。 もう一度予備校に入学して、腰を据えて勉強すべきか独学を続けた方がいいのか分からない状況です。 もちろん、国家一般、特別区、市役所のどれかに決まれば今年で受験を辞めたいのですが、、
士になりたいと思っていたのですが、給料が他の職と比べて少なく、将来家庭を持ったときに養えるのか、と親に言われ、親戚の勧めもあって看護師を目指そうと思いました。 ネットで看護師の方の体験などを読んでいて、自分たち(看護師の方)は病院で働いているからか、一般常識が欠けている、ということが書かれていました。 例として書かれていたのはメールの文章や服装など… このようなことから看護師は馬鹿にされてしまう、ということも書いてありました。 私は看護師が馬鹿にされる職だとは微塵も思いませんし、人の命に接する職なので一般の企業とは違った大変さがあると思うのですが、一般常識は社会人になれたとき、また家庭を持ったときに備えておいた方が良いとも思います。 実際看護師として働いていてそのようなことを感じたことはありますか? また、看護師から一般企業に就職して再び看護師として働く、一般企業に就職してから看護師として働く、のような形を取ることはできすか? 拙い文章ですが回答よろしくお願いします。
に、研究職や技術者として勤務された経験がある方、企業等の人事をされている方、アドバイスお願い致します。 つい最近にも同じような質問をしましたが、選択肢が増えてしまい、未だに絞りきれていないため、再度質問させていただきます。 27歳地方都市在住の男です。 バイオ系修士を修了し、正社員で医薬品研究職(動物実験など)を勤めていましたが、半年ほどで退職し、今は家業を営んでおり、約2年経ちます。 再び研究職を目指していますが、前職を半年で辞めたという経歴や、研究職に関しては2年のブランクがあるといったことで、 なかなか直接雇用での正社員としての内定をいただけません。 そこで、派遣や契約社員でも探すようにしており、次の雇用形態のうち、どれを優先に活動すればいいのか悩んでおります。 業務内容と勤務地については希望通りとし、差がないものとします。 特にキャリアアップや、使い捨てされない等安定度といった観点でお願いします。 1.特定派遣(正社員雇用) 2.特定派遣(1年更新、3年間の雇用期間の契約社員)…雇用満了後、派遣先または他社への就職斡旋を受けられる 3.紹介予定派遣(正社員登用前提)…契約社員登用前提の企業もあり 4.直接雇用(契約社員)…正社員登用の可能性あり 5.直接雇用(非常勤)…正社員への登用の可能性は不明 2のパターンは最近初めて知った雇用形態で、おいしい話のように聞こえますが、実態を知りたいです。 派遣元は、某大手化学メーカーのグループ会社です。 4について、大手からベンチャーまでいくつか求人を把握しています。 某ベンチャーの場合、設立したばかりで登用実績がないらしく、可能性は全く不透明です。 5は、前回も質問しましたが独立行政法人の国立研究所です。 直接正社員として雇っていただける企業とうまくいけば、悩む余地もないのですが、バイオ系研究職志望だと現状はかなり厳しいようです。 これらはどれも一長一短(ものによっては欠点しかないものも?)であり、実態をある程度把握していなければ、なかなか応募する気になれず、困っています。 詳しい方いらっしゃいましたらお願いします。
しようと思っていますが、男性が一生の仕事にするのは厳しいのでしょうか? また司書の仕事がどういうものかは勉強しましたが、具体的どういう仕事か、司書になるのにメリット、デメリットはありますか? 司書として働いている方アドバイスお願いします。
1,891~1,900件 / 3,632件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
一般職はどういう仕事?総合職との違いや、向いている人の特徴を解説
仕事を知る
就職活動時に「一般職」と「総合職」の違いをよく分からずに応募した人も多いのではないでしょうか。一般職と総...続きを見る
2023-04-17
特定派遣は廃止?一般派遣との違いや派遣として働く際のポイントとは
2015年の労働者派遣法の改正で、「特定派遣」が廃止されました。現在の労働者派遣事業は許可制に一本化され...続きを見る
2024-02-13
転職の初日はどう過ごすべき?一般的なスケジュールと疑問点を解説
働き方を考える
転職初日のスケジュールや業務は、普段とどう違うのでしょうか?一般的な1日の流れや、服装・出勤時間などの注...続きを見る
2023-05-23
総合職と一般職の違いは?仕事内容・迷ったときの選ぶポイントも紹介
男女雇用機会均等法の改正を機に、総合職と一般職のコース別採用が始まりました。よく耳にする言葉ですが、総合...続きを見る
2023-04-11
臨床工学技士の面接におけるポイントは?マナーや服装の注意点も確認
仕事を知る選考対策
臨床工学技士の面接には、一般的な面接とは異なる点がいくつかあります。面接でよく聞かれる一般的な質問と回答...続きを見る
2023-09-01
ホワイト企業とは?見分け方と注意点を把握して転職に成功する
法律とお金
一般的に良い会社を言い表すときに「ホワイト企業」という言葉がよく使われます。しかし、何をもってホワイト企...続きを見る
2022-08-08
大学教授になるには?一般的なルートから社会人がなる方法まで
教職や研究職に憧れを持つ人の中には、将来は大学教授になりたいと思っている人もいるでしょう。大変な道のりで...続きを見る
2023-04-12
事務の仕事内容を紹介!必要なスキルとメリット・デメリットも解説
主にデスクワークを担当する事務職は、会社における「縁の下の力持ち」ともいわれます。ポピュラーな一般事務や...続きを見る
2023-04-22
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です