るか、もしダメならこれからどうしようかなど考えてしまい気が休まらないです。 これからの事考えすぎるのも良くないでしょうか… 周りから何も考えずゆっくり休んでと言われましたがどうしても先の事考えてしまいます…
解決済み
が悪くなって吐いてしまうことがあります。 仕事は、最近トラブル続きで毎日だいたい12時間働いています 。加えて、上司が高圧的でやや苦手です。 やはり、ストレスからくる体調不良なのでしょうか?
ことは可能なのでしょうか? ①即日退職は可能か? ②仕事内容が合わなく、この先続けていく未来が見えないみたいな理由で辞めれますか? ③上司などにいつ話を切り出せばいいか ④退職の旨を伝えるのは電話でも可能か?直接会った方がいいか? 多いですが皆さん回答お願いしますm(_ _)m
なんか口の中が乾燥するような、んんって、咳払いせずにはいられなくなるような。 緊張してるんですかね?
が、新卒の時から朝起きたら死にたくて泣いてしまう。それでお仕事が続かずで甘えかと思ってました。 それも少しはあるのかもしれませんが、何かの病気なのかなと思い病院を予約するも、行くことが出来ずで、。症状的には社会不安障害や鬱病、適応障害が当てはまるのですが、勝手にこうやって診断もされてないのに言うのも申し訳ないんですが、お金を稼ぎたくて貯金したくてどうしようも無いのにお仕事することができなくて。やりたいのは保育士さんとか。でも自分に優しくストレスを少しでも改善できるのがきっと工場なんです。でも彼がとてもエリートだから。ずっと一緒に居たいからこそどんな職業も素晴らしいと思いますが、エリートの相手が工場となるとって思ってもう居なくなりたい
回答終了
月から仮配属された部署Aの先輩が3週間目の途中に突然休職しました。 最初は1ヶ月で復帰と聞かされていたのですが延長を重ね続け、終わりが見えません。 以前も休職されていた方で、業務の負担が少ないよう配慮されているようです。 そのため業務が午前中に終わるため、他の部署Bの仕事もしており、正配属は部署Bとなりました。 周りの方の気遣いのおかげでなんとかやっていけていますが、体調も優れず限界が近づいています。 6月から毎月のようにその方から飲みやご飯に誘われ、その方は同期の集まりも頻繁に主催しています。 その余裕があるのに復職せず、仕事をカバーしている後輩を誘うのは何故でしょうか。 遊び呆けるのは勝手ですが、自分の空けた穴をカバーしている人間にそれを伝えてくるのが腑に落ちません。 既に数回断ったのですが、懲りなく誘われ断りづらくなった為参加することになりました。 どう振る舞うべきでしょうか。
ヶ月の60代女性上司に言われた人格否定の言葉を一年経っても忘れられず苦しんでいます。 私は入社5年目で真面目とは言われますが大人しくて積極性がなく控えめな性格で20代女性先輩(自分に自信があり気が強く気分屋)に威圧的な態度をとられて萎縮してしまいストレスで息苦しい症状や休みの日も涙が出たり気分が落ち込み心療内科にいきました。 それを知った60代にいつまで人の陰に隠れて生きるつもりだ、30代なのに20代に負けてどうするなどその他にも人格否定され私にとっては一生の心の傷になりました。 経営者にも相談しましたが、60代は悪くないしあなたの為を思って言ったんだからウチで働いていきたいならあなたが変わらないといけないと言われ落ち込みました。 60代が私の事を思って言ったのはわかりますが性格を全否定されたのは納得できず、30代だしもっと気を強くもって積極的にならなければいけないのもわかっているんですが、性格的になかなか変われず異動先の店は合わないと思うばかりです。 異動前の店に戻りたいと相談しても人がいないから異動先で頑張ってもらうしかないと言われ悩んでいます。 それを職場の他の先輩に相談すると普通の人は去年言われたことをそんなに引きずらないし、次は言われないようにしようって努力するよねと言われました。 今まで働いた会社でも上司に酷い言葉を言われて我慢してきましたが、息苦しい症状が出たり心療内科まで行ったのは初めてで60代上司や20代先輩と同じ職場でこれからも働いていく事を考えると退職したいと思ってしまいます。 普通は1年前に言われた事を引きずらないものなんでしょうか?厳しい意見もあると思いますがアドバイス頂きたいです。
職を希望しており、求人に応募しています。現職は事務職の30代です。 転職理由は環境や働き方を変えたい為です。 病名は統合失調症と睡眠障害ですが、統合失調症は寛解しているのと、幻聴や妄想といった症状が出たことはありません。発達障害とは診断されていないものの、傾向はあるようです(waisで動作と言語で開きが20以上ありました)。仕事する上でミスの量やスピード含め指摘されたことはないので、特性としては軽めかと思います。 現職でひたすらルーティンワークが続くことがストレスになったことや(向上心がかなり強いタイプです)、上司に相談しても聞いてもらえない、出来てることは何も言われずできてないところばかりを指摘され続けることによる自信喪失などがあり、6年の勤続を重ねたところで体調を崩して睡眠障害となってしまいました。 それにより色々とマッチングの不一致があることにも気付き、転職を決意しました。 現職では一応フレックスや在宅勤務を取り入れてる為相談してみましたが、睡眠障害を完治させなければ許可はできないと言われてしまいました。 配慮事項は定期的な面談を希望しているのと、睡眠障害のためフレックスの活用、対人コミュニケーションで不安を感じる為か疲れやすいため、週半分の在宅勤務の三つを希望しています。 障害とは別に、時間の固定含めルールで縛られすぎるのが大変苦手で、ストレスになりやすい傾向が子供の頃からあるため、ある程度自分で決められるフルフレックスへの希望が強いです。 小学校中学校と朝起きれなかったことから通えず、高校も同様でしたが、通信制に変えたら高校短大と最短でトントンと卒業できたため、自分で決められる範囲が広いとストレス負荷が低い傾向は感じています。 現在は大手障害者雇用のエージェントを利用してるものの、障害者雇用の場合、フルフレックスと在宅勤務の両方を使える求人がほぼないようで、転職活動に半年以上かかってしまっています。紹介頂いた企業で応募できた求人は15件位ですが、ほとんどが書類選考で見送りになってしまいました。 その為、一般雇用まで求人の幅を広げるか迷っているのですが、今まで障害者雇用でしか働いたことがないことや、たいした専門知識もないため、一般雇用でやっていくことに不安もあります。 現在紹介してくれているエージェントの方は、これからも支援を続けてくれるそうなのですが、「貴方の場合は障害者としての配慮が必要というよりも環境調整(フルフレックスや在宅勤務の活用)の重要性が高く、ここは譲らない方がいい。フルフレックスや在宅勤務の環境調整ができれば一般枠でもやっていけると思うし、障害者雇用とは求人数がかなり違うため、一般雇用も検討してみたらどうか」と薦められました。 また、今のエージェントにお願いする前に別の障害者雇用のエージェントにも登録しましたが、そこでも一般雇用を薦められています。 現職では睡眠障害による起床の難しさから遅刻が続いてしまっている状況です。当日欠勤はもう半年以上していません。 遅刻についてはフレックスで出社時間を11時頃にずらすことができれば問題を解決できます(会社にどうしても迷惑をかけてしまっている部分でもあるため、かからない環境に行きたいです)。 通院は土曜日のため、平日休む必要はありません。 このような状況なのですが、一般雇用を検討するのはやめた方がいいでしょうか? もし一般雇用に応募する場合、睡眠障害については伝えたいため、障害を持っていること自体も応募書類などに記載した方がいいかと思っています。 皆さんのアドバイスを頂けないでしょうか。(きつい言葉や、朝起きれないことは甘え、起きろというのはこの場では一旦なしでお願いします)
スから頭痛、吐き気、などの症状も出てかなり困っています。 どのように対処していったらよいでしょうか? アドバイスお願いします 一緒に遊んだりする分には楽しいのですが、とにかく仕事が絡むと嫌な感じに変わります。 1)毎日遅刻(15分~1時間遅刻) 以前、注意しましたが改善されず。 また、上司より、自分(上司)より遅くきて早く帰るの早く帰るのだから、もう少しくらい仕事やってよと言われたら 今度は逆切れし、他の人に言いふらす始末。 2)仕事が遅いのに始終メール 仕事が遅いと自分でも言っているのに始終メールをしている。 携帯メールのときもあればIPメッセンジャーな時も。あとぼーっとしたりネットサーフィン。。 3)ギリギリになって報告する これからこれやるから確認してとか事前連絡ゼロでいきなり言ってくる。注意しても改善されず。 ひどいときは夜中の20時位のときもある。。 仕事が終わらず、納期ぎりぎりになって他チームへ仕事を回すこともしばしば。 そして他チームは大変な思いをしながらなんとか納品。。 4)愚痴がひどい 毎日毎日、誰かの悪口を言う。 上司のときもあれば営業やユーザーのときもあり、ずっと悪口三昧。 そしてそれを第三者へとどんどん言いふらす。でも一見は社交的でわからないんです。 いずれ自分も言われる(すでに言われている?)のかと思うと気分が悪くなり吐き気がしてきます。 5)注意するとむくれる 少し注意しただけで泣きべそをかく。ぐずる。 上司から他チームへの移籍の話が出たら駄々をこねさらに次の日休む始末。 そして第三者への悪口三昧。。そのため、結局は今のチームのまま継続に。。 6)自分で考えない すぐに質問をしてきてまったく自分で考えようとしない。 注意するとわからないの一点張り。 あまつさえ、~~が言ったから、といい責任も擦り付け。 7)電話をとらない 保守チームなのですごい量の電話が来るのですが一切取らない。 10回コールしてもとらない。全員電話に出ていて電話が取れないのに取らない。 そして電話が切れ、再度の電話のときに対応した他の人間が怒られる。 8)依存心が強く責任まで擦り付ける 仕事がわからないから1から100まで全部見ろというのがデフォルト。 出来なければ他人のせいにする。少し違っても他人のせい。 正直、声や姿を聴くだけでも嫌です。吐き気がしてきます。 横の席なので声だけでも嫌で嫌で嫌で・・・ 仕事は好きなのでやめたくないです。 どうしたらよいのでしょうか。 アドバイスをお願いします。。。
産婦人科には通っていてピルを処方してもらっていますが、PMSがひどく精神的にも仕事にいけないです。 コロナの影響で転職をしてからストレスが多くそれも精神的に不安定になる原因かと思います。 前職では体調が悪くてもなんとか仕事には行けていました。 毎月のことなので申し訳ないですし、生理痛の重さは人それぞれで理解してもらえないことも多く、今後ずっとこのような状態で働くのも辛いです。 甘いかもしれないですが、このまま続けるより在宅の仕事などに転職した方がいいのでしょうか。 今の仕事は初めての事務職で半年くらいしか経っていないです。 そんな浅い経験で在宅の仕事なんて見つかるのか不安です。
1,891~1,900件 / 7,498件中
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
六月病とは?五月病とは違う?原因や症状、対処法を解説
働き方を考える
近年、主に環境の変化があったとき、「六月病」の症状に悩まされる人が増えているといわれます。六月病とは、い...続きを見る
2024-07-05
ストレス耐性が高い人の特徴は?高める方法や面接対策も解説
選考対策選考対策-自分を知る
近年、人材を採用する際に応募者のストレス耐性の有無を判断材料の1つにする企業が増えています。「自分はスト...続きを見る
2024-05-06
ストレス発散方法にはどのようなものがある?見つけ方やNGな方法も
ストレス発散方法にはさまざまなものがありますが、期待したほどうまく発散できないことがあります。ストレスを...続きを見る
2022-12-16
看護師はストレスが多いって本当?主な原因や病院選びのポイントも
仕事を知る
看護師はストレスが多い仕事と聞いて、不安を感じていませんか?努力して看護師になっても、ストレスがたまるよ...続きを見る
2023-03-27
管理職がストレスを感じる原因は?解消方法や必要な対策について解説
管理職になってからストレスが増えたという人は多いかもしれません。ストレスを抱えながら仕事を続けると、パフ...続きを見る
2024-01-16
電車通勤のストレスを軽減するには?原因や対処法について解説
電車通勤をストレスに感じている人は、多いでしょう。通勤によるストレスは、仕事のパフォーマンスにも影響を及...続きを見る
2024-05-09
柔道整復師に将来性はある?現状から活躍できる場所まで詳しく解説
柔道整復師は整骨院・接骨院で、打撲・骨折などによる患者の症状を緩和したり、リハビリをサポートしたりする仕...続きを見る
2023-10-04
生理休暇は働く女性に与えられる権利。利用条件や注意点を解説
法律とお金
入社した企業に生理休暇があるなら、制度の仕組みを理解することが重要です。取得条件や理由の伝え方のコツを押...続きを見る
2022-06-13
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です