以上働かせて頂いているのですが、周りの人たちが凄くコミュニケーション上手でお喋り好きで、無口で黙々と働いている自分だけが浮いてしまってるのでそう感じてしまいます… きっと周りの方も、こんな自分がいつも職場にいるから、騒がしくしたら自分が迷惑するのではないか?と気を遣わせてるんだろうなと思っています。だから自分はいない方が、周りの人たちが気楽に働けるのではないか?と考えてしまいます。 本当は今の職場を辞めたいのですが、今でも自分に合う職場は見つからず、ただあの職場にしがみつくような感じで働いています。 長文失礼しました。でもどうすればいいのでしょうか。。。?
解決済み
います。女性の多い職場なので女性の意見も聞きたいです(当方は30代後半の男です) 私はパニック障害をかかえており、数年前から障がい者雇用枠で働いています。それ以前は障害をもったまま隠して、一般雇用で働いていました。 服薬により発作など起きず、周囲のサポートが必要だったり、大きな迷惑をかけたりすることはありません。ただ気持ちに引け目を感じ、積極的に話しかけれない、簡単な仕事ばかりで頑張っても昇進はないだろうなど、前向きになれず心が塞いでいるというか、内にこもりがちです。 私自身障害を抱えていながら、例えばうつ病の人にどう接して良いのかわからない、関わりを持たない方が無難という偏見があり、周囲も私に対してそう感じているだろうと決めつけているのが積極的に話せない理由でもあります。ただ、実際に一般雇用の時と比較して表面的な最低限の関わりが多く、男女問わずに特に若年層に距離をとられています。 (変な話になりますが、引かれるような外見ではなくいい歳をして童顔、目が可愛いなど女性から言われることがあり普段の生活例えば買い物などで周囲から敬遠されることはありません) 仕事になると私の消極的な姿勢、周囲からは必要最低限の接し方などで孤立して長く働くには辛い環境です。 職場の方針は障がい者も分け隔てなくという考え方で特別な配慮はありません。 年配の方や年上の方は長い人生経験もあるからか、普通に話しかけてくれる人もいます。 私としては他の方同様(同年代や高年齢でも若い人と楽しく会話するなど)いろんな方と接していきたい、接して貰いたいのですがやはり現実的には難しいでしょうか? また孤立しないためにどのような心の持ちよう、考え方が必要でしょうか?
が、パート更新がされませんでした。 ふに落ちません。この怒りをどうしても友達にぶつけてしまいます。 しかも、あなたも何かしら特性があるのでは?と言う始末です。 失礼過ぎて、この気持ちはどうしたらいいですか?イライラして毎日友達に謝るようにLINEしていますが返事がきません。ブロックされているかもです。私はただ謝って欲しいだけです。 あと障がいがあるのなら、一般枠ではなく、障がい者雇用や作業所で 働く方がいいと思っています。 一般枠で働くとまわりに迷惑が かかると思います。
回答終了
させずに仕事は簡単なものしかさせないと記事で読みました。 障害者もいろんな症状の人がいてしっかりと戦力として働きたい人もいると思いますが、障害者枠求人ってそんなもんですか? 企業って法定雇用率さえ達成すればそれでいいと考えているのでしょうか? 多くは望んではいけないのでしょか?
るのですが、最近辞めた方がいいのか、辞めないほうが良いのか本気で悩んでいます。 理由は上司やお客さんとの人間関係が上手くいってないこと、それが原因でお客さんが少なくなったり職場の空気を悪くしたりしていると感じるからです。 元々昔から仲良かった人からいつの間にか嫌われていじめられる事がよくあり、最近職場でも嫌われてるのかな?と感じることが増えてきました。 最初は〇〇ちゃんとあだ名で呼ばれていたのが、〇〇さんと呼ばれるようになったり、皆にお茶を淹れてる人が私にだけお茶を淹れてなかったり、些細な事ですが何となく好かれてないのかなと感じます。 お客さんとの距離が近いお店で、最初は今日も暑いね、仕事頑張ってねという会話をよくしていたお客さんも、最近は私を見ると目を伏せていてなんとなく会うたびに気まずそうです。 お客さんが帰る際、ありがとうございました!と挨拶すると、時々大きな咳払いをされることがり、そういうお客さんは次来店する事がない為私が原因で来なくなったのかな?と思ってしまいます。 ただ嫌われるてるだけなら辞めたいとは全く思わないのですが、問題はお客さんが体感ですが前の半分まで減っている事です。 一概に私が原因とは言い切れないとは思いますが、前まで仲良かったお客さんの態度がよそよそしかったり、お店に入ったのに私を見た途端帰るお客さんがいたりするので私が原因ではないかとどうしても思ってしまいます。 そんな訳ないと店長や就労移行支援の方からも言われるのですが、本当にそうなんでしょうか?出来れば長く働いていきたいのですが、お店側は大丈夫なのかとずっと考えてしまいます。アドバイスいただけたら幸いです。
で働き始めた者です(種別は精神障害)。失職期間を無視すれば、大卒後3年目の年齢になります。 最近働き始めた会社の所属部署で、仕事がなくて困っています。 正確に言えばないということはないはずですが、どうやって仕事を得るべきか困っています。 入社して1ヶ月経たないぐらいですが、現在週に一度、特定の曜日にのみやる業務を与えられています。しかしそれ以外の曜日は、ほとんどやることがなく、自分なりに、所属部署の業務について調べでノートを作ったり、任されている業務のマニュアル作りをしています。 自分から「何かありませんか?」と言いたいところですが、先日は週に一度任されている業務を納期までにさばききれず、周囲のフォローでなんとか乗り越えたというレベルですので、新しいことに取り組むとおそらくかえって手を煩わせてしまうと思われます。 また、入社後すぐの部署会議の際も「入社した〇〇くんにやってもらいたいことはありますか?」との部長の問いかけに、微妙な沈黙が漂っていました。 皆が動き回っている中、1人だけひたすら「自習」して帰るという状況が辛いです。 ですが、上記のような状況ですので、あまり積極的に行動を起こすとそれはそれで空気が読めていないのかな?と思いどうするべきか定まりません。 恥ずかしいことに、前職では新入社員がやるべきことがはっきり決まっていたため、あまり自分で考える必要がありませんでした。 こうした場合、社会人としてどうするべきなのでしょうか? アドバイスいただけますと幸いです。
を頂いて生活をしてきました。 年金を納めていた時期が短いのに福祉制度に頼ることに対して、長年悩んでいます。少子高齢化によって今後、財政が悪化することは確実であり、できれば国に負担をかけたくないと思っています。 そしてできることなら私も日本経済を支えたいです。しかし、多くの知的障害者と同様に私も計算や漢字の読み書きが苦手です。算数は2桁のかけ算がやっとで、漢字は画数が多いものは書けません。 優しい文章の本でも3割くらいは読めません。仕事は現在、商業施設で台車の整理やゴミの回収をするバイトをして4年目です。30歳になって人生について考えるようになりました。 できることなら後2年ほど働き、障害者枠ではない仕事に転職をして、年金も辞退したいです。私のような者でもできる仕事はあるでしょうか? 原発の除染作業が気になっています。よろしくお願いします。
、「発達障害 採用してしまった」「発達障害 採用したくない」「発達障害 迷惑」「発達障害 見抜く質問」などと出てきました。 私は来年の春に卒業して就職する予定で、どのように働くか決めていなくて、考えていた所です。 今は周りに流されるままに一般雇用の正社員を目指して就活しています。一般雇用の正社員として働ける自信は無いです。 障害者雇用を調べていたのですが、ほとんどが身体の方でした。 せっかく新卒で就職するなら正社員になりたいですが、パートなどでもいいかなとも思っています。 長くなりましたが、私はどうしたらいいですか?自分で決められません。汗 アドバイスください!
おり、以前障害者施設で就労訓練を受けておりました。 施設の紹介で現在の職を紹介されたのですが、当初は手取 り10万で厚生年金が付くとのことでしたが、実際は手取り6万弱で国保のままです。賞与と交通費支給は当然ありません。 障害の程度が軽いため年金が貰えません。生活が苦しく、散髪する頻度を少なくして、友達とも遊びに行けず、疎遠になりました。洋服も中々買えません。 困窮している旨を施設の担当の支援員に訴えても『年金をもう一度申請しろ』とのことで、貰えない旨を生活すると苦笑いで言葉を濁されるだけです。 手取りが低いので国民年金も全額免除しており、将来がとても不安です 施設と現職の企業はとても距離が近く、簡単に辞められては施設側の面子が立たないからではないかと思います。 私も悪いのですが、こちらも生活が掛かっているので周りのことばかり気にしてられません。 担当医に相談すると、一般雇用で働いても良いとのことでしたので、転職活動を始め、先日ようやく内定を貰いました。 施設側に挨拶しに行きましたが、担当の支援員が不在でしたので、他の職員にお伝えしました。 数日経ち、今日になって担当の支援員から電話が数回きています。 正直話したくもありません。電話に出るべきでしょうか?
害者雇用に関する経験値から、何かアドバイスはありますでしょうか? 以下、私の職場の現状です。 ①体幹障害2級(3級?)の方が隣の席にいます。 精神障害はなく、(一部を除き)一人で作業ができるから、という理由で雇用されています。ですが誰から見ても、明らかにコミュニケーション能力に問題を抱えています。今は周りが我慢・補助することで何とかなっています。ですが、問題は大きいです。 ex.「大きな独り言(黙っている時間の方が少ない)」、 「体臭が酷い(入社当時から問題だそうです)」、 「非常に強い、小さなこだわりがある(その対応のために、部内の多くの人の業務が滞ってしまう事が多々あります)」、 「長時間席を外して戻らない・就業開始時間ギリギリに来て、終了時間に帰宅(「仕事」の定義が私たちとは異なる)」等です。 ②上司から「気が付いたことがあれば教えてほしい」と、私は指示を受けています。 私が入社して3ヵ月がたち、私の試用期間も終わりました。少しずつ会社の問題にも取り組まなければ、と思うようになりました。 ③何か言うとしたら、上司からその人に、注意することになっています。 曰く「彼(障害者の方)は社会人経験がないから、言わないとわからない。言った方が彼のためになる。」そうです。 ④精神に障害を持つ人への対応に、私を含め職場の人は慣れていない。 過去にも障害者の方は雇っているそうです。ですが今回の人のような、あまりにも程度が酷い人は初めてだそうで、戸惑っている雰囲気です。 私自身も、ただの身体障害者の友人しかいないため、精神障害を持つ人に対してどう対処したらよいかわからず、戸惑っています。
181~190件 / 837件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
障害者雇用では生活できないって本当?制度の概要と対処法をチェック
仕事を知る
「障害者雇用では生活できない」という声を、聞いたことがある人もいるかもしれません。障害者雇用の給与は実際...続きを見る
2023-03-31
障害者雇用とは?一般雇用との違いやメリット・デメリットを解説
障害者雇用とは、一定数以上の労働者がいる事業主に対して義務付けられている制度です。求職者にとっては、障害...続きを見る
2024-01-16
障害者雇用は手帳なしでも利用できる?制度について詳しく解説!
就職を希望する時点で、障害者手帳が手元にないという人もいるでしょう。手帳を持っていなくても、障害者雇用枠...続きを見る
障害者雇用の給料は安い?障害別の給料平均と収入をアップする方法
障害者雇用の枠で働くにあたって、どの程度の給料をもらえるのか気になる人は多いでしょう。同じ時間の労働をす...続きを見る
障害者職業生活相談員とは何?役割や資格要件、よくある疑問を解説
障害者雇用が進む中、一定の条件を満たす事業所で「障害者職業生活相談員」の選任が義務付けられています。選任...続きを見る
2024-11-08
転職では必ず雇用条件の確認を。労働条件通知書のポイントを紹介
選考対策
雇用条件とは、労働者がその会社で働く際の条件です。賃金や就業時間など、労働者が知っておくべき重要な事項が...続きを見る
2023-05-26
ガイドヘルパーとは?基本的な役割と業務内容、必須スキルを紹介
ガイドヘルパーとは、視覚障害者や身体障害者が安全かつ円滑に外出できるようサポートする介助者です。以下では...続きを見る
2024-09-05
無期雇用派遣に転換するメリット・デメリットとは?正社員との違いも
法律とお金
派遣社員として働き続けることが不安なら、無期雇用への転換を検討するのも1つの方法です。メリット・デメリッ...続きを見る
2022-06-13
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です