ドライバーの仕事をしていて拘束時間が約12時間と長いので会社から言われた自分の仕事が終わったら、さっ さと最後の事務作業を済ませて、配車係から仕事を振られないようにするために配車係の視界になるべく入らないようにしてそそくさと挨拶して帰るのが私の仕事スタイルなんですが、これって周りから見るとどう思うんですかね? だって長時間働いてんだから早く家に帰ってゆっくしたいじゃないですか! しかも六時間は最低でも必ず睡眠時間として確保したいし! だからいかに仕事を早く済まして家に帰るかだけを考えて仕事するって悪いことじゃないですよね? 残業代も一定の時間しか出ないんだから、タダ働きなんかやるのバカみたいじゃないですか(笑)
解決済み
)から聞いたのですが、 少し前から、パソコンに接続された、アルコールチェッカーが導入されています。 その機械があれば、登録された運行管理者がいなくても、後で確認できるので、運行管理者がいなくても100%点呼ができると言っていました。 もともと点呼は、補助者が代わりにできる日数が決まっていたと思うのですが、法律改正で変わったのですか? 乱文失礼しました。
が、特定の一人の運転手に、文句ばかりいわれていじめられています。 精神的に、きついのですが、相手は、頭おかしいとおもうのです。 おもいこみと妄想で、喜怒哀楽がはげしくて、そのうち殺されそうです。 こんな、いうてもきかなあえひとは、どー対応したらよいですか?
ったりの行動で上司から計画性がないから来年度はしっかり立ててそれに基づき行動するように言われました。 しかしこれまで計画というものを立てたことがなくどのように何をすればいいのか分かりません。 上司の話しから解釈すると、事故削減や経費削減(軍手、燃費)に対してどういったことをしていくのか。ということだと思うのですが 全くイメージができません。 皆さん仕事について年度計画は立てられますか? 立てておられるかたは、考え方や手順を教えてください。
したところ、「そんな仕事はしない。なにかあったら、おまえ責任取るのかよ?」と反論されました。 その運行は他の運転手は走ったことがあります。そのことを説明しても「あいつはあいつ、俺は俺」という始末。 じゃあその運転手を仕事から外すか他の仕事をお願いしたらどうか?って言われますが、一度でもそのような判断をしたら、『文句を言った物の勝ち』みたいな感じになり、私としては外すのも他の仕事を指示するのも嫌なのです。 かと言って強制的に押し付けるのも変な話です。 こういった場合の法的な根拠ってありますか? 『指示が適切で、運転手には一切の拒否権は無い』みたいな感じの判例とかです。 お知恵をお貸しください。
りあります。それは行事等プライベートの充実にも役立つモノと思っております。 しかし運送会社でドライバーの為、土曜日の休日出勤となる日は多々ありましてそれは仕方ない事だとは思うのですが、休日出勤に該当するにもかかわらず【明日はこの仕事です】と何の前触れもなく配車を送って来ます。 ワタシが今まで勤めてきたいくつかの会社は遅くても二、三日前には「今度の土曜日休出になっちゃうけど出れる?」とか必ず聞かれましたが今の会社は問答無用、当然の様に聞く事もなく当てられます。 こんな会社は初めてでしたので、配車係に以前言った事も有りますが話は全く通じません! どんな物なのかネットで調べても36協定がどうのこうの書いてあってよく分かりません。コレって問題は無いのでしょうか?完全ブラックじゃないのでしょうか?よろしくお願いします。
回答終了
の事務職をしてます。配車係は未来に対しての仕事じゃないですか、逆に伝票にとかは終わった仕事にたいしての処理だから過去にた いしての仕事みたいな。
今年の4月から車をぶつけたりして今日また、ガードレールにぶつけてしまい4度目になります。 配車係に報告し、社長に報告した際、「もう4回目だよ?正直、頑張ってもらいたいけど危なくてトラックに乗せられない。これから新しい仕事探すか、もう事故しないって心意気で頑張るかはあなた次第」と言われました。 正直なところ私は運送業が好きです。 でも、頑張ろうと思うと空回りばかりします。 配車係には仕事の熱意が足らないと言われました。 私は妻子がおり熱意がないって言われショックで仕方ありません。 やはり私は運送業には向いていないのでしょうか… 仕事は好きなのに向いてないとゆうのが辛すぎます。 やはり私は別の職種に転職すべきなのでしょうか? どなたかご意見をお聞かせ下さい。
し最後の転職にしたいと思っています。 どちらかと言うと事務より体を動かす方が好きです。 今、悩んで いるのは牧場かタクシー配車係か食品製造会社です。 牧場は幼い時から動物に関わる仕事に就く事が夢でした。一番やりたいのは牧場なのですが、年齢的なものを考えると長くは続けられないかと…。 配車係は給料が良いです。ただ、初めての事務的な職種であることと時間が不規則で続けられるかどうか不安です。 食品製造会社は大きな工場ではありませんが、人の入れ替わりが多いです。どこも人間関係はあると思いますが、以前、知人が勤めて半年で辞めました。上2つと違い、日祝休みで給料も標準です。 あとは運送会社の荷役や木工加工の会社がありましたが求人を見る限り男性かと…。 やりたいことで言うと牧場。 給料の高さで言うと配車係。 休みも給料も標準で言うと食品会社、荷役、木工加工。 上記のことを踏まえて皆さんならどこにしますか?
での雇用契約をしました。業種は運転代行業です。 入社から3ヶ月後、月20万円出すからという口約束だけで配車係を始めました。これまでに何度も給料の件では社長に相談し、昇給してほしい、話が違うと訴えましたが、まだ新人でまともに仕事が出来てないから無理だとか、売上が下がってるから無理だと言われ、何度掛け合っても月20万円に達する事はありませんでした。 確か2年位前だったと思いますが、委託になりました。事前に説明も相談もなく、書類が用意されていて「これ書いて。書かないと仕事出来なくなるよ」と署名捺印させられました。ここの会社での収入で生活していて他の収入はありません。働けなくなると言われて私を含む他の運転手にも選択肢はありませんでした。その頃から徐々に運転手が辞め、人数が激減しました。私が入社した頃は年末の週末で10台程あった随伴車も、去年の12月は週末でも2~3台です。依頼は多数あるのに台数が少なく仕事を受けることが出来ない為、お店やお客様から毎日電話を受けては謝罪の日々、怒鳴られる事もしばしば、精神的に辛いと思い悩む事が増え、数ヶ月前から体調に異変が出始めました。 耐え切れなくなり、先月社長に配車係を辞めたいと電話で話しました。当初の予定だった給料は払われていないし、体調も悪く精神的に不安定で続けられないと説明しました。配車係は私が入社した当時、社長と部長でやっていましたが、私が配車を始めてから社長が退き、今は部長と私でやっています。社長から、私が辞めると部長の休みがなくなってしまうから急に言われても無理だと言われました。部長に相談してみるからと言われたので薬を飲みながら配車を続けましたが、約1ヶ月間、その後の返答はありません。 業務委託契約時の書類に配車係についての事細かな取り決めは一切記載されていません。配車係を辞めたいと電話で話しただけですが、内容証明等の書類を会社に送付して意思表示したほうがいいのでしょうか。会社から釣銭用に15万円と会社の鍵を預かっていますが、証拠が残るように現金書留と宅急便を使って返却したほうがいいのでしょうか。あと、入社当初の口約束だった月20万円に満たない不足分の請求は可能でしょうか。 長文失礼しました。法に詳しい方から助言をいただけると幸いです。宜しくお願い致します。
181~190件 / 505件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
プロダクトオーナーになるには?エンジニアからの転身方法や必須スキルなど紹介
仕事を知る
エンジニアとしてキャリアを積んだ人の中には、プロダクトオーナーへの転身を考える方もいます。エンジニアから...続きを見る
2024-10-05
法務技官(心理)とはどういう職種?主な仕事内容やなり方を解説
法務技官(心理)は、非行・犯罪行為をした少年の再犯防止や社会復帰を支援する職種です。しかし、具体的にどの...続きを見る
企業法務は未経験でも目指せる?仕事内容や求められるスキルを紹介
法律知識を生かせる仕事の1つとして、「企業法務」が挙げられます。企業法務とは、どのような業務を担当するの...続きを見る
水道技術管理者とはどんな仕事?業務の基本から資格取得まで解説
水道技術管理者は、水道水の安全性と安定供給を担う職業です。水質管理から施設の維持管理までを行う技術面での...続きを見る
ECコンサルタントになるには?主な仕事内容と転職時の注意点
ECビジネスの急成長に伴い、ECコンサルタントの需要が高まっています。高収入と専門性を兼ね備えた職種であ...続きを見る
和裁士ってどんな仕事?資格取得から年収まで徹底解説
和裁士は、日本の伝統文化を守りながら着物や和装小物を作る重要な職業です。未経験からでも技術を学び、和裁士...続きを見る
テストエンジニアになるには?具体的な方法と主な仕事内容を紹介
「テストエンジニア」は、ソフトウェア開発で品質保証を担う職種です。需要が急速に拡大する中で、未経験からで...続きを見る
ジムインストラクターになるには?未経験者向け必須スキルと資格
健康志向の高まりとともに、「ジムインストラクター」に注目が集まっています。変化するフィットネス市場の中で...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です