なりました 都庁は受けないのですが、裁判所と財務専門官と県庁(行政法、行政学、経済学、民法、財政学 から一問選択)で出題されます 今勉強しようと思っているのは、憲法、経済、財政学です 独学でやるにあたり憲法と経済学は市販に問題集があるようなのですが財政学でいい問題集が無さそうです(GUTSのやつは評判悪いので) そこでヤフオクをみたところ一万円で予備校の専門記述のテキストが常に複数出品されてるようなのでこれを買おうかと思うのですがどう思いますか? それと独学で専門記述の勉強したことあるかたはどうやって勉強してましたか 回答よろしくお願いします
解決済み
試験でどれくらい取れていれば受かりますか??
働きながら、公務員試験の勉強をしており、 学生より勉強時間が限られているので、 捨ててもいい教科があるなら捨てたいです。 東京都庁が第1志望で…というか都庁しか受験しない予定です。 専門記述でも、民法は選択しません。 このような条件であれば、民法は勉強しなくても大丈夫でしょうか? 教養試験で、法律問題が1題でるようですが・・・ 予備校には通っていて、8月後半から民法の講義が始まる予定なのですが、 民法は量が多く、難しいと聞きました。 いかがでしょうか。 何かアドバイスを頂けたら、と思います。 宜しくお願い致します。
数的処理の対策で、私立中学受験対策の数学の知能テストみたいな問題演習が役に立つと聞きました。 私は、過去問とTACのテキストがありますが、どうも過去問や本番レベルの問題と、TACの問題とでは、レベルっていうより、TACの問題のほうが捻りすぎて、かえって本番で似た思考回路の問題が出ない感じがします。 両方、やりましたが、TACはよくでるというものの、違和感があるのは、おかしいんでしょうか? 本番は、都庁みたいな思考回路の部分を問いつつ、難しくした印象。 TACは、思考回路の部分を問われてる感じが、ちょっと本番や過去問と違う気がしました。 問題を作る人が違うから、当然ですが、 TACは、私ならセンター試験本試験というより、河合塾の模試に似ていて、東進や過去問とは違う気がしました。 私は、後者のタイプの対策で点数をとりました。 昔、相談したら、中学受験の思考回路の部分がいい練習になると言われ、良い教材があれば、教えてください。 自社以外の教材は、商売のルールで予備校は教えられないとのこと。 アマゾンでも検索しますが、URLもあれば、教えて頂けたら、幸いです。
です。 来年、東京都のⅠ類B採用試験、地方上級を受験することを考えています。第一志望は都庁Ⅰ類です。 周囲は就職活動をする予定なので、詳しく相談する相手がいなくて困っています。 まず、期間について。 今月中、もしくは来月からダブルスクールしようと思うのですが、対策は試験までに十分間に合うでしょうか(もちろん自分の頑張り次第ではあることは承知ですが、、、)。 参考までに、現在の学力として、一応中央大学法学部に在籍していますが、成績は「中の上」程度です。 次に、予備校に通うとして、そのコースについて。 大手の予備校を調べてみたところ、都庁対策に特化したところはありませんが、「地上・国家Ⅱ」を対象としているコースから都庁1類Bの合格者を出しているようです。 しかし、試験にはおそらく国Ⅰと併願してくる方もいますよね。それを考えると、国Ⅰレベルの勉強をしたほうがよいのでしょうか。 実際に合格した方や受験経験のある方がいましたら回答よろしくお願いします。
性、公務員への転職を目指す中小鉄道会社の者です。 現在、通信講座を利用して教養試験やES対策を進めているのですが、一つ気がかりな点があり質問いたしました。 それは、ESによく出てくる「現職で学んだことと、それをどのように市政(県政)に活かしていけるか?」というものです。 考えてみれば、営業のように数字に裏打ちされた成果やコミュニケーション能力の高さを示す実例があるわけでも、企画職のように関係団体との調整業務があるわけでも、事務職の様にPCリテラシーに明るいわけでもありません。 担当する仕事といえば、お客様への接偶、列車故障時の対応、乗車券や売上金の管理補助くらいです。 (駅係員の前は、本社部門の企画職に数年在籍していましたが…) こういった経緯から、最近ボランティアを始めたのですが、やはり年齢的にも即戦力での採用になると思うので、ここでの経験がどの程度まで面接官に響くか、不安材料でもあります。 そこでお聞きしたいのですが、所謂「現業」と呼ばれる職種から公務員への転職を成功させた方は、どの様なアピールをされたのでしょうか? 業界は同じでなくても構いませんので、体験談やアドバイスをご教示いただければと存じます。 以上、長くなりましたがよろしくお願いいたします。
ですが、 場馴れや、例えば他試験の時事問題(今年の傾向をつかむ)の入手のため、都庁や国1を受けようと思いますが… 東京に行くには、新幹線で往復、2万以上かかります。そこまでしてなら、特に受けなくてもよいでしょうか?
ており、来年、公務員試験(地上、市役所など)を事務職で受験しようと考えています。最近、勉強をし始めたのですが、いくつか質問があります。 ①スー過去をひたすら解いていますが、これだけで大丈夫なのでしょうか? 参考書とあわせて解いたほうがいいですか?ちなみに、第一志望は都庁です。 ②専門科目に関して、ネット等の情報から、憲法、経済原論(ミクロ・マクロ)、民法、財政学、行政法、行政学は選択しようと考えているのですが、その他の科目はどれがいいでしょうか?また、これらの科目の中で、「これはやめとけ」というものがあれば教えてください。 ③都庁の記述対策については、いつ頃から、どんな勉強をすればいいでしょうか? 専門科目を勉強したことがないので、いまいちその難易度がわかりません。 長文になりましたが、アドバイスをお願いします。
す。 そこで、都庁を目指すことに決めました。 難しいことは分かっています。しかし、大学生活の青春はいらないです。一生の安泰が欲しいです。 自分の中では、民法と憲法の授業は力入れてやっているのと、英語も頑張りたくて2年から留学に行こうと考えています。あとは、論述対策のためレポートにも力を入れています。 以上より、都庁を目指す上で一年生から始められることはありますか?? そして、留学はやはりやめた方がいいのでしょうか。2年の10月から1年間留学するつもりです。
と都庁どっちがいいですか?
181~190件 / 337件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
SPI試験とは?必要性や具体的な試験内容、有効な対策などを解説
選考対策
SPI試験とはどのようなテストなのでしょうか? 就職や転職で企業の選考を受けるとき、SPI試験が含まれて...続きを見る
2023-04-19
公務員試験を受けられる年齢は?試験種別の年齢要件を紹介
仕事を知る
公務員試験には年齢制限が設けられています。公務員にはさまざまなポジションごとに試験が設けられていて、それ...続きを見る
2022-12-16
公務員試験を受けるときの服装に決まりはある?選び方のポイントも
公務員試験には一次試験と二次試験があります。それぞれに服装の決まりはあるのでしょうか?面接を伴う試験では...続きを見る
2023-04-20
適性試験とはどういう検査?問題の傾向や対策を解説
人材採用で実施される適性試験とはどのようなものか、不安に思う人も多いでしょう。検査の目的やテストの内容に...続きを見る
2022-06-13
建築士試験の受験資格は?試験内容・難易度・攻略法を詳しく解説
仕事をしながら建築士の資格取得を目指している人もいるのではないでしょうか。初めて受験する人は、試験内容を...続きを見る
2023-04-03
英検試験監督バイトとはどんな仕事?初心者向けに分かりやすく概要解説
英検試験監督は、英語検定試験の円滑な運営を支える仕事です。単発バイトが多く、募集は定期的に行われています...続きを見る
2024-10-05
理学療法士の資格取得は難しい?受験資格から試験内容・合格率まで
理学療法士になるには、国家試験に合格する必要があります。「試験勉強が難しいのでは?」と感じて、取得を迷う...続きを見る
2023-03-27
地方公務員の面接でよくある質問は?面接対策のコツも詳しく紹介
地方公務員の選考において、2次試験で面接が実施されるのが一般的です。試験に突破するには、面接試験の出題傾...続きを見る
2023-10-04
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です