退職勧奨をされました。 退職勧奨の事実を文書にしてくれ、という要求をしましたが、会社は退職勧奨した事実を認めようとしません。 私に直接退職勧奨をしたのは上司です。 その席で、上司の立場が会社としての意向を伝えるものである事を確認しています。 労基や社労士・弁護士等に、内容を相談した所、一般的には退職勧奨にあたるとされるものだろう、という確認もしました。 そこで、会社宛にこの退職勧奨の事実を文書化して提示するよう要求しましたが、期日までの解答は得られず、 解答を催促する文書も出しましたが、それについても返答はなく…労基からの助言の電話も繋がらず… 休職期間満了ギリにきてこういう状況になっているので、仕方なく直接会社に行って、対面で話し合う機会を設けました。 (実際、私からの文書への返答は期日までに出したようですが、郵便局のミスと、返答を催促するもう一通の文書への対応や確認を会社側が怠った為、その事実を私は対面の席まで知りませんでした) この話し合いの内容は以下のような感じです。 ・会社は退職勧奨する事を上司に指示はしていないが、私への上司の対応の中に、退職勧奨と認識させてしまうような部分があったのかも… ・上司だけにこの対応への責があるとは言えず、会社にも幾分かは責があるだろう ・争うのは双方にとってメリットがないので、なるべく双方に不利益がないような形で、円満解決に向かって話し合いをする 半歩程度の前進としか言えませんが、なんとかここまで来ました。 次回話し合いの機会までに、会社側は出来うる条件を整えて、私に提示してくるものと予想されるのですが、 こちらでも要求や条件に対してのラインを決めておいた方が良い、と労基の方から助言を頂きました。 そこで、こちらの要求はどの程度が妥当と思われますか? ・会社都合、もしくは正当な理由ある自己都合退職、としての処理(雇用保険や健康保険に関わるので) ・残りの有休消化、もしくは相当額の支払い ・退職金満額に加えて、向こう何カ月分かの給与相当額の上乗せ支給(何カ月程度が妥当か?) この他、本来であれば私は春から復職できる状態だったものを、会社都合で休職の延長をさせられていたので(その間、給与補償はなし) 春からこれまでの期間の給与相当額の支払い 等々、どの程度が妥当か思案中です。 会社は中小企業なので、特に金銭面はさほど期待できないとは思ってはいますが… 皆さんの経験談や一般的なものでも結構です。 こういった状況での条件交渉について、アドバイスがあればお願いいたします。
解決済み
を書いてしてしまいました。 このたび国家公務員試験(県職員)を受験し合格しました。本当の職歴は ③前職:一般企業、 ②前々職:公務員(公務員時代の郵便局)、 ①前々々職:一般企業 ですが、1年間で退職した①前々々職の一般企業を省略して、その分②前々職の入社時期を1年早めて職務経歴書を提出してしまいました。 面接では触れられずにパスしましたが、今回の採用が同じ共済年金という事で、採用後に手続きでバレてしまうのではないかと不安で、人事部に正直に打ち明けるべきか迷っています。 合格したいとの気持ちだけで、バカな嘘をついてしまったと、本当に後悔しています。実際のところ、バレて採用取消または解雇になってしまうのでしょうか。
ました。 レンタカー屋では時給800円(9時~19時)で郵便局(8時~17時で4時間以内の残業若しくは早出がある) は時給1,020円です。 しかし、レンタカー屋を辞めるのには1ケ月前から申告しておかなければならず、郵便局は9日には出勤して欲しいと言われました。 とても職場の人間関係も良く、数ケ月後には正社員として採用してくれるとの話しもあります。 しかし実家から遠く、連休の度に実家へ高速を使って戻っている状態です。 私には夢があり、その資格を取得するために勉強の期間として、前の仕事(正社員)を辞めましたが郵便局で働いたとしたら、勉強時間がほぼ取れなくなってしまうのではないかと案じています。 レンタカー屋はかなり融通がきくので、3日行って1日休みというシフトにしてもらい、勉強時間を取っています。 しかし家賃やその他の費用を賄うためだけに働いていて、手元に残るお金はほぼない状態です。 郵便局の仕事をしてなんとか時間を見つけて勉強をしつつ貯金をするか(実家に戻れば家賃やその他諸々の費用はいらないと言われている)、それともカツカツの今の生活を続けて少しでも勉強時間を取るかで悩んでいます。 夢に向かっていたのですが、保険やその他の生活費を捻出するためだけに仕事せねばならない状況になってしまいました。 どうするべきなのか、とても悩んでいます。 もし使い果たしてしまった貯金が少しでも取り戻せるのであれば…という期待もあり、郵便局を受けてみました。 悩んでいる中での質問文でとても分かりにくいと思いますが、どうか助言をお願いします。 宜しくお願い致します。
験談をお話いただけませんでしょうか。
事務の仕事を始めました。 しかも簡単な面接で採用されました。よく質問しなかった私も悪いのですが・・・ 今居る社員に聞いたところ、ボーナスは無し、残業手当無し、交通費無し(自分の車で郵便局とか行かされます) 有給休暇も無し(休んだら日給として引かれるらしい)退職金も無し 8時出社なのに、7時40分までに出社するように言われ休憩も1時間貰えず30分程・・・ 一日平均、10時間程の勤務時間!タイムカードも残業の文字が出てます。 この会社の正社員で居る特典ってあるんですか? 自分から退社しない限り、解雇されずに居られるという事が正社員の特典という事でしょうか?
便局の短期アルバイトの募集の紙をもらいました。最初はやる気がなかったのですが、ちょっとしたおこづかい稼ぎでもしようかなと 思って少し検討しています。社会経験もかねて、少しお金をもらえればいいので、給料とかはそんなに気にしてません。でも、バイトとかはやったことがないので、不安なところもたくさんあります。年末年始の二週間くらいだし、家から数分の距離なので、条件は良さそうなのですが、面接とかがとても心配です。もとから人前でガチガチに緊張してしまいます。郵便局のバイトの面接は何を聞かれたりするんでしょうか?仕事は年賀郵便の区分を6時間とかいてあります。あまり人前に出なさそうな仕事だから自分でも大丈夫そうなので、できればやってみたいのですが…。 郵便局のバイトをやったことがあるひとがいましたら、具体的にどんなことをやるのかとか、面接で聞かれたこととか、面接でおとされるひとがいるのかとか色々教えてほしいです。
バイト(11:30~19:30まで休憩一時間)をしていました。 6年近く勤めて、その間に郵政記念日の表彰を2度貰ったりもしましたが、民営化になっても正社員になれる見込みがなかったため、去年の11月に正社員として他の食品加工会社に雇ってもらえることになり退職しました。 しかし、そこの会社はハローワークには8:00から17:00の勤務時間、残業は月に24時間と書いていたにもかかわらず、一時間前出勤+残業はその日の予定が終わるまで、悪くすれば20:00頃までもあること、また、17:00から18:00は残業代も出ないなど劣悪すぎる環境で到底やっていけず3日で辞めました。 始めに聞かなかった自分も問題があったかもしれませんが、流石にこれでは体が持たないと判断したためです。 それ以後ハローワークには度々行くのですが思った仕事が見つからず、現在に至っています。 郵便局時代は郵便物の仕分けや事務の仕事をしていたのでそちら方面の仕事につきたいと思っているのですが、例えば顧客データ(後納郵便の利用に関する)のパソコン入力や、代引きや着払いの代金の授受、またそれの出納をしていたというのは事務の経験○年といってもいいのでしょうか? また、事務の仕事はどちらかといえば女性が多く、給料も安いため若干その面でも考えています。 明日面接に行くのですがそこも給料は13万から17万程度、賞与年2回(具体的には記入なし)、ベースアップ欄は記入なしと金銭面の条件は若干よくありません。(ちなみにバイト時代と同程度、賞与はありませんでしたが) あまり、体力的に自信があるわけでもなく、経験もないため製造関係は若干無理。 営業も免許はありますが5年以上ペーパーなので自信がなく、販売もやってみる気はあるのですが容姿がいいとはいえないため躊躇しています。 環境のよかった郵便局に長い間いすぎたためいたため周りの状況がわからず、自分に自信がありません。 実際いくらくらい給料を貰えば将来的に家族を養っていけるか、ということすらよく解らないです。 こういう自分でも再就職をしていい未来を築けるでしょうか?
本日ハローワークで高年齢求職者給付金についての説明を受けました。 明日、郵便局の短期バイト(1日4時間)の面接を受けに行く予定なのですが、ここで待機期間後から(今回なら12/4から)働いた場合、受給金額は減ってしまうのでしょうか? 今まで体を酷使して働いて来た為、減額するくらいなら少し休んで欲しいのです。 ちなみに認定日は12/11です。 明日、面接に行って12/12以降からの勤務であれば大丈夫なのでしょうか? 明日が面接ですが、今日はもうハローワーク もしまっており…自分で調べましたがなかなか分かりにくく、詳しい方のお力を頂きたいのです。よろしくお願いします。
けられなくなりますよね? 郵便事業株式会社の契約社員です。標準報酬月額は24万円です。 退職後は3分の2の16万円がもらえることになります。傷病手当金の認定日は2012年の1月25日ですから、最高で2013年の7月25日まで療養継続を受けることが可能です。 問題は再就職先です、まず郵便局の非正規の仕事はほかのパートに比べて待遇がいいので、民間の求人ではなかなか見当たりません。非正規にボーナスをだす郵便局変わっていますよね? 学校を卒業してから7年間ですが、ほぼ郵便局のパートの仕事ばっかりやっていたので、職歴に乏しいです。 通常のヤマト運輸などのパートでは夜勤でも日給が8000円くらいだと思いますから、8000円×21日=16万8000円、退職後の療養継続中の手当金に近く、やる気にはなれません。
ナスも退職金ももらえないのはしんどいですよね? 身分制度ですよね? 努力して社員で入ればよいだろうというのは 今の時代には当てはまらないと思います。
181~190件 / 522件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
自主退職と会社都合の違いとは?退職前後の違いから退職手続きまで
法律とお金
自主退職と会社都合による退職との違いは、「離職理由が自分に起因するのか、会社に起因するのか」という点です...続きを見る
2023-05-26
退職届の書き方とは?退職願との違いや提出するタイミングも
働き方を考える
退職届は会社を辞めるときに必要な書類として知られています。初めて書く場合は何を書いたらいいのか分からず、...続きを見る
2022-06-08
介護職を円満退職したい!引き止めタイプ別の対処法と退職までの流れ
仕事を知る
退職の際に上司に引き止められて断れず、このまま退職できないのではないかと悩んでいる人は多いでしょう。でき...続きを見る
2023-03-31
退職金の計算方法は?基本的な仕組みや相場、税金についても解説
退職金は勤続年数や退職の理由などにより、金額が変動します。退職金の基本的な仕組みや相場を理解した上で、将...続きを見る
2023-04-06
退職所得の受給に関する申告書とは?提出しないと税金がかかることも!?
退職所得の受給に関する申告書は、退職前に職場へ提出しておくべき重要な書類です。期限までに出し忘れた場合、...続きを見る
退職後の住民税はいくら?納付方法や退職時期による違いを解説
住民税は、地域の公共サービス維持のために、退職後も払う義務がある税金です。会社員は自分で納める必要がない...続きを見る
2022-06-13
退職金の相場はどのくらい?退職金の種類や知っておきたい仕組み
会社を退職するときや転職を考えているとき、退職金がいくらもらえるのか気になるはずです。一般的な相場や算出...続きを見る
2022-08-08
退職届の用紙はどうやって選ぶ?種類やサイズ、封筒について紹介
会社を退職することが決まったら、退職届を提出するのが一般的な流れです。特に初めての退職の場合は、書き方や...続きを見る
2022-12-16
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です