飲みながら詩を書く吟遊詩人 要約するとニートということでOKですか? ホネカワのKO人間。
解決済み
用句というか、そんな言葉を聞きますが、 以前の職場の社長と、現場責任者が、そこにいない社員の悪口を言って、 『人の不幸は蜜の味だろ?(笑)』 『楽しいだろ?』 と、責任者同士の飲みの席で、居ない社員の悪口を言ってました。 私は生まれてから、弱い人を見ると助けたくなる性分で、お金に困ってる人を見ると貸したりしちゃうし、喧嘩も見ると、両者を助けてしまう博愛主義者です。 正直、他人が苦しんだり、悲しんだり、怒っているのを見ると悲しくなり、つい、助けてしまう。 【人の不幸は蜜の味】で笑っている人って、 サイコパスですよね?そして、共感してる人も、どう間違えてもサイコパスや、マキャベリストですよね? つまり、このような慣用句が世の中に存在する、という事は、この慣用句なりことわざなりを、認めた側の人間の中に、サイコパスが居たという事ですよね? 私は、人の不幸は蜜の味とは、一切思いません。池江璃花子さんのニュースを聞いたその日もご飯が喉を通らなかった。 この事を考察するに、私自身を客観的に洞察して見ても、多少の残虐性はありますが(例えばネットゲームの素人ユーザーにイラついてフレンドリーファイアをする、職場の嫌な人の車のナンバープレートを嫌なことをされた日に仕返しで足で蹴る)くらいはそりゃ、しますよ。 でも、人の不幸を心底喜べません。 こういう慣用句やことわざを認める、 そういう役割の人や、役職に居た人は、 (例えば万葉集や日本書紀などのカキコをした詩人のトップグループ、責任者らは) サイコパスだったのでは無いでしょうか? そして、サイコパスで、ナルシシストで、マキャベリストであるということは、 【ダークトライアード】、という、米国で言う、 【超危険人物】という事で、ヤバい個人、集団であったと言えますよね?当時はかなり、周りに影響を与える迷惑な存在だったのでは?と、心理学的に思います。 そして、私だったら、 【人の不幸は蜜の味って言葉は慣用句として一切認めない】のですが、 人の不幸のどこが嬉しいのですか? みんな幸せであれば、 一番幸せなのに。 心底そう思いますが、 こんな言葉が世の中にあることもおかしいと思うし、共感も出来ないのに言葉として存在し、その言葉を飲み会で使って喜んでいる社長がいる。 どうなのでしょう??? 私がおかしいのでしょうか?
は無料でやれ!頭が固いな!! 」と言われ、当然断ったところ、自称詩人の奥さんが出て来て、「このクズ!そんなことタダでやるのが当たり前だろうが!使えねえな!お前なんて辞めちまえ!」と30分もの間、散々罵倒されました。 直後は大変腹が立ちましたが、現在は私の中では、このお二人の方が明らかに間違っていてクズだと理解しています。 しかし、このまま放置すればまたどこかで同じことをして、嫌な思いをする人が出るとも思われ、何かお仕置きをした方がいいのでは、という思いもあります。 皆さんはどう思われますか?
きたいです。 そうですね、ルイ=フェルディナン・セリーヌの「夜の果てへの旅」のような小説を書きたいです。 僕の好きな作家を挙げていきます。 大江健三郎 ジャン・ジュネ 三島由紀夫 J・M・クッツェー ガルシア=マルケス 町田康 ドストエフスキー 村上龍 などです。 詩人では マヤコフスキー パウル・ツェラン 鮎川信夫 などが好きです。 まああなたはすべて読んだのでしょうが。 あなたが名門大学在学中の小説家と聞いて リクエストさせて頂きました! なにとぞよろしくお願いします。
話しているだけだととてもバカにされます。 ・ だけど文章を書くのが好きなので、 そういう仕事につけれたらいいなあと思います。 文章を書く仕事ってどんなものがありますか?? なるべくたくさんの方の意見が聞きたいです。 よろしくお願いします。
ひつこくて、早退するのを 認めない上司なので、会社に行って 調子が悪くなっても、帰れません。 それは、ちょっと無理なので、退職 することにしました。 なんて言えば円満退社が、できますか? 円満退社の方法を教えてください。 できれば、退職届けの書き方を 教えてください。
181~186件 / 186件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
仕事を知る
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
産婦人科看護師の役割とは?仕事内容・年収・活躍の場を紹介
産婦人科看護師の役割や仕事内容は、他の診療科目とどのような違いがあるのでしょうか?産婦人科看護師が担う一...続きを見る
介護助手はどのような仕事?仕事内容や資格の有無など基本知識を紹介
介護業界において、介護助手は現場を支える大切な職種です。介護助手として働く上で、知っておきたい情報を紹介...続きを見る
クリニックの受付は大変?業務内容から必要とされるスキルまで解説
クリニックの受付は、診療を円滑に進めるのに大事な役割を担っています。コミュニケーション能力をはじめ、さま...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です