から新卒枠で 委託給食会社に入社しました。 入社をして現在半年近く経ちますが、 コロナで1度休みを頂いたことを機に 転職を考えるようになりました。 理由は以下の通りです 1.始業前残業、サービス残業が黙認されており、その環境下で働いていること、かつ、そのようにしないと、ベテランの社員さんですら、定時で上がることが出来ない。 2.休憩時間と勤務時間のメリハリがなく、 休み時間は良くて30分あるかないか、ほとんどの場合、ご飯を食べ終わった頃には休み時間が終わっている。また、休み時間があっても午後の業務に準備をあて、休憩室で休憩を取っているのはベテランの社員さんのみ。 3.これは個人的なものなのですが、職場に男性社員が自身しかおらず、メンタル的にキツい面がある為。 4.業務の内容が給与に見合っていない為 これらの理由だけで、 転職というのは、やはり甘いでしょうか? また、転職活動も落ち着いてきており、実際に内定も頂いているという状況でもあります。今後も飲食、サービス業界の道を進む予定です。 ここで皆様にいくつか質問したいのですが、 今現在の社会で上記のような環境で仕事をされておられる方がほとんどなのでしょうか...?(残業代が出ない、休憩がしっかり取れないなど)もし、同じ飲食、サービス業界で勤務をされておられる方がおられましたら、私自身の転職理由に対する意見と、勤怠の実情を教えていただければと思います。 よろしくお願いいたします。
回答終了
くようになりました。 なんとか仕事には行けるのですが、仕事中は 辛くなり、帰ってくると少し落ち着くけど 頭の中は仕事のことでいっぱいです。 それでもなにもする気が起きません。 朝、夜は食欲がなく、お昼の給食は 頑張って食べていました。 仕事中限界に思う(人間関係や自分の立ち位置) ことが増え、心療内科へ行きました。 休みの日には心が落ち着くこともあり 心療内科へ行っても気分が少し落ち着いていたので 仕事を頑張るといいました。(診断名は言われてないです) しかし、いざ仕事に行くと やはり辛くて気分が落ち込みます。 人の目を気にすることが増えました。 給食も食べきれなくなってしまいました。 また、ネットで色々と調べてしまうようになりました。 幼少期の家庭環境のトラウマ?のこともあり アダルトチルドレン、適応障害なのでは ないかと思っています。 2週間後にまた心療内科へ行くつもりでしたが 限界で今週の土曜日に予約をしました。 仕事をしばらく休みたいため、もし診断名が つくなら2回目の通院でつくのでしょうか? 教えていただきたいです。お願いします。 文章がまとまらずすみません。
解決済み
に新入社員として入って一月がたったのですが、かなり気を付けても体調を崩してしまいます。 私は昔から 体が弱く、何かあるとすぐに体調を崩してしまうところがありました。 学生時代は多少体調が悪くても誰にも迷惑をかけないため学校に行きましたが、現在は飲食業界のため体調が悪いと強制的に休みとなってしまいます。 今は体調を崩しても、休んだ分休日出勤して有給を使わない様にしていますが、今度は出勤日が増えたことでまた体調を崩すという悪循環に陥りかけています。 最低でも三年間(仕事に慣れるまで)働きたいと思っていたのですが、このままでは研修期間中にクビ、もしくは退職願いを出す事になりそうで辛いです。 何か意見、アドバイス等ありましたら何でも、どんな小さな事でも結構です。どうか宜しくお願いします。
)に黒い斑点のカビが生えています。 カビの生えた服で、それも子供の給食を作ってもよいのでしょうか? 何度か買い替えるように言ってみたのですが「お金の無駄」としか言いません。 管理栄養士の資格を持った人間が問題無さそうにしているので大した事では無いのかもしれませんが、食中毒等の原因にならないか不安に思ったため質問させて頂きました。 食品関係の仕事に携わっている方やカビに詳しい方、 解答よろしくお願い致します。
ます。 4月は半日の日が多かったり、親が迎えに行ったりしなければいけない日があります。 仕事をしているため、休まないといけないのですが、1週間くらいなら仕方ないかな?と思えるのですが、長くなるのは職場に失礼です。給食が始まっても食べてすぐ下校だとろくに出勤できませんし。 学童も考えまさしたが親にだめと言われています。しかし、旦那の両親に迷惑はかけれないので自分でなんとか考えないとですし。 いっそやめさせてもらって、落ち着いたら仕事を探そうかな?とも考えてます。 経験した方、どうしましたか?
当で、一人全く園に慣れない子がいます。 泣き続けて落ち着くのはおんぶのみ(おんぶでも駄目なときもあります )、椅子に座れない、給食を食べない・ミルクは元々飲まない、寝れない、だっこ逃れをする子で、保育日誌や記録を書くことに苦戦しています。 マイナスな事を書く場合は出来た事なども一緒に書くことになっていますが、「おんぶで落ち着いた」以外に書きようがありません。毎回だと記録にならず困っています。 また出来たことを羅列し過ぎてしまうと「これだとただいい子にしか映らない」とも言われますし、あまり細かく書くと「後々の成長に応じた記録が書きにくくなる」とも言われており、混乱してきています。 そういった子の場合、どのように記録を残せば無難に なるのでしょうか。 主任には相談しましたが、上記のようなアドバイスをされています。
います。 入社前の研修のときからここで働きたくないと思い、大学生のときに0〜2歳の小規模保育園に行きた いと考えたこともあったので、入社前に園長に話したのですが、小規模保育園を否定され、引きとめられてしまい今にいたります。 辞めたいと思っていることが先生全員にバレていて、気を使われている気がして居場所がないように感じています。 また、職員室と相談室にドアがなくカーテンだけなので、通ると怒られていることや愚痴などが聞こえてしまうし、休憩の時に上下関係なく愚痴を言っていて居づらく気分が悪いです。 このまま続けていくのがつらく精神科に行こうとも考えました。 このような状況で途中退職してもいいと思いますか? ※わかりにくいことがありましたら、聞いてください。
か?一般企業に勤める方の意見を伺いたいです。よろしくお願いします。 平均的な一日の流れを書きます。 7:30 出勤 7:30~8:15 プリント印刷 8:20 朝の会 8:30 計算プリントなど 8:45~12:05 1~4時間目 12:05~12:45 給食指導 12:50~13:30 昼休み(生徒指導、○付け、分かっていない児童への補充指導など) 13:30~13:50 掃除指導 13:50~14:00 読書指導 14:00~15:50 5~6時間目 15:50~16:30 帰りの会、下校指導 16:30~17:00 職員会議等 17:00~19:00 宿題、ノートの○付け 19:00~22:00 同僚の職員と指導の確認や、来週の打ち合わせ、翌日の打ち合わせ 22:00~24:00 翌日の授業準備 24:00~ 帰宅、翌日の授業準備 25:00~26:00 入浴、就寝 6:30 起床 が大体基本的な流れです。これで平均残業が月に140時間です。今月は朝4時帰りが2回ありました。(-_-;) 土日も大体学校に行ってます。2日で10時間ぐらい。それを含めると、180時間は時間外勤務となっています。 同僚の職員とよく、この勤務時間の話になります。いつも決まって結論は、確かに自分たちは大変だけど、一般企業のほうがもっと大変だし、苦労してるよね?というところに落ち着きます。どうなのでしょうか?あまり一般企業のことが分からないので、教えていただけるとありがたいです。
事になれず疑問に思うことがいくつかあります。詳しい方教えてください。 1歳のクラスのパートをしています。グループ担当制で、わたしはグループは持っておらず、担任の補助、環境整備などが仕事です。 疑問1 グループごとにおやつや昼食をバラバラに時間差で食べること。 疑問2 まだ1ヶ月くらいしかたっていないので園に慣れていない子が半数ですが、導入保育がありません。 疑問3 どのグループが動くか、いまから何をするか、その時その場でクラス担任から指示があり、担任に次をどうするかいちいち聞いてからしか動けません。 疑問4 グループごと、またはグループ内でも半数ずつの人数でおやつや給食を食べるので、遊びコーナーで待機している子が常にいます。 疑問5 待機している子の過ごし方が曖昧で、ただここで待っていてと本などを渡されることがあり、子供も落ち着きません。 まだ1ヶ月だとこんな感じなのでしょうか? バタバタと流作業で、子供たちが楽しいと思える保育とは違う気がしていて、でもどこをどのように改善すれば良いのかわたしにはわかりません。 わたしが昔楽しかったと思っていた保育は美化されているのか、それかクラスが出来上がる3月頃の記憶なのか…。 もっと子供と笑って楽しく過ごしていたのですが、今はただ必死に一日を円滑に回すのみの保育な気がしています。 皆さんのご意見をいただけたら幸いです
学校美術の臨時教員、直近では障がい者福祉施設の就労支援員助手をしました。 誰かの役に立ち、学校教育にも関われるので、仕事としてはがんばってやれていると、自負していますが、困難は尽きません。 質問ですが、採用3年目の24歳男性教諭が担任の5年生(生徒8人内不登校児2人')の授業での補助の仕方です。 私が赴任する以前から、学級崩壊をしており、それはもう酷いです。 8人中、マトモな子は大人しい女の子の一人だけで、後は、私語、立歩き、暴言、暴力、給食の用意片付けや掃除もせず、やりたい放題です。 担当し始めは、只々唖然でしたが、学校内だけでは改善が無理と、いろいろと考え、私感でADHDだと思う中心問題児童の親を授業に呼んだり、教育委員への相談を、担任の先生に提言しました。 しかし、対応されず、9月の運動会以降に、さらに悪化し、教室破壊、他の学年の授業の妨げや、生徒間のトラブル、担任イジメのエスカレートで、親も教育委員会も知るところとなりました。 それから、冬休み前までは、親や教育委員の授業視察も受け、問題生徒の取り出しも功をそうしたかにみえました。 しかし、3月、ここに来て、なぜか、担任の先生が、オトモダチ作戦のような対応を始め、再び暴言暴力が復活しました。 男子児童「○○(先生呼び捨て)死ね!」 先生「大丈夫だよ〜( ^ω^ )死なないから(^。^)」 男子児童「ウザ!」 先生 にっこり ...です。 暴言、立ち歩き、生徒が聞いてないのに、授業はすすみます。 私は?といえば、赴任当初から問題行動にはその都度、注意や叱責をしながら、学習支援も口うるさくしているので、問題生徒から煙たがれて、「ババア、出ていけ!」 と、言われ続けて来ました。 せっかく、締まってきたのに、またここで人気とりを始めた担任の先生に愕然としています。 因みに、担任の先生は、私への暴言暴力にもちろん無関心ですし、テストでまる写ししていても、注意して止めさせません。 3月ですが、ほとほと疲れ、来週からでも、5年生から引かせもらえないか、と打診するつもりです。 どう、思われますか? 他学年や、支援学級でのT2もしていますが、他は落ち着いています。 長文すみません。 よろしくお願いします。
181~190件 / 317件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
仕事を知る
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
産婦人科看護師の役割とは?仕事内容・年収・活躍の場を紹介
産婦人科看護師の役割や仕事内容は、他の診療科目とどのような違いがあるのでしょうか?産婦人科看護師が担う一...続きを見る
介護助手はどのような仕事?仕事内容や資格の有無など基本知識を紹介
介護業界において、介護助手は現場を支える大切な職種です。介護助手として働く上で、知っておきたい情報を紹介...続きを見る
クリニックの受付は大変?業務内容から必要とされるスキルまで解説
クリニックの受付は、診療を円滑に進めるのに大事な役割を担っています。コミュニケーション能力をはじめ、さま...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です