るか悩んでる理系大学3年生です。 個人的には就職の方向で考えていたのですが、大学の先生から院進学を勧められました。しかし、研究したい内容もなくてどうするべきなのか悩んでいます。大学の先生は「院卒ということに価値がある」と熱弁してくれました(生涯年収が上がる、技術職につける、昇進が早くなる、院卒というだけで一目置かれる など)。 そこで、大学院に進学するメリット・デメリットや、学部卒で就職するメリット・デメリット、自分ならどのような選択をするのかお聞かせ願いたいです。 特に、院卒の方や、学部卒だけど院進学について考えてた方、院進学しておけば良かったと後悔してる方、学部卒で就職しておけば良かったと後悔してる方の意見を聞きたいです。 よろしくお願いします。
解決済み
の覚えれば誰でもできそうな仕事に就くのと、 一流大卒や大学院卒で理系の研究職や開発職など体を使わない仕事に就くのは、 どちらが客観的に立派で生涯賃金も高くなりますかね?
(サークルではないです)に所属しました。 しかし今月中にその学生団体を辞めようと思い、 そうなるんだったら最初から部にはいっておけばよかったと現在とても後悔しています。 また、部、体育会に所属していると就活に有利に働くというネット記事をいくつもみられていっそう後悔の念が増してしまいます。 私は大学院進学を考えておりますが、 体育会所属+院と、学生団体+院 ではやはり前者の方が就活ではよりプラスですよね? でも院に進むとなると到底部は院ではできないのでどんな研究をしたか等でもアピールになるのかなとも考えています。 ネットでみる体育会で就活有利というのは、文系学部の学生のような印象も取れます。 商社や金融、事務職など理系の職と少し違う就活をされているので...。 体育会は院進学した理系でもよりプラスに働きますか??
回答終了
さい。ちなみに、文系であれば経済学部、理系であれば工学部志望です。 文系の魅力は、大学生活が楽しそうというだけなんですが、工学部は女子が少ないとか、モテないとか、忙しいとかで、あんまり楽しそうなイメージがなくて、、、 逆に理系の魅力は、就職や転職に有利というところで、今の時代は終身雇用が少なくなっているというのを考えると、転職に有利なのはでかいと思っています。 あともう一つ聞きたいんですが、就職を考えると偏差値の高い大学では理系を選んだ方がよくて低いとこは文系がいいとかありますか?自分の中で理系の方は大学で専攻した分野をそのまま仕事にするから、偏差値が高いほどその偏差値を活かしてると思うんですが、実際どうなんでしょう? 最後に文理選択に関わりそうな自分のこと書いときます。 将来やりたいことは特にありませんが、仕事にやりがいは欲しいと思っています。得意な科目は英語と数学で、苦手なのは国語です。(でもあまり得意不得意で決めたくはないです) 最後まで読んでくださった方、ありがとうございます。
出てから就職しましたが、建設会社で毎日パワハラ、ブラックで辞めました。 それからずっとバイトや実家の手伝いしかやらず、今年48歳になります(バブル崩壊してすぐぐらいの就活で団塊ジュニア世代です) 実家の作物が年々売れなくなり、 食べるものが買えず、イモだけ食べてる時があり自殺したくなりました。 結婚していないせいか、同世代の話題について行けません、結婚はしなきゃいけない。 仕事も正社員でちゃんと稼がなきゃならないです。 仕事や結婚など、40代としての普通をやらなきゃいけないです。 一体どうすればいいんでしょうか?
もほとんどが文系の人達ですし。 無難に生きるなら理系の方が楽だけど、トップを目指したいなら文系 の方が良かったのかなと後悔しています。
、周りはやはり国公立を受ける人が多く、迷いが生じています。 2年生で生物物理の選択したのですが、その時は薬学と迷っていたので生物にしました。 私立は物理なしでもいける工学部も多いのですが、関西の国公立では行けるところがないです。 生物に関しては、生物は授業もとても面白く、学んでいてとても楽しいので選んだことに後悔はしていません。 そこで質問なのですが ①やはり、理学部の生物学科などは国公立でも就職は難しいのでしょうか? ②無理なのを百も承知で質問させていただくのですが、いまから物理をやるのは厳しいでしょうか?(物理基礎は学びました) ③やはり理系で私立だけ受けるというのはおかしいのでしょうか? 私立、国公立はいまはそんなに差がなかったりするというのもあり最初は迷っていなかったのですが、やはりどの方も理系なら国公立一択と言っている方が多いです。 自分でも考えて答えを出そうと思うのですが、参考に皆さんの意見を聞きたいです。
ばれる大学の次年度4回学生です。いま、就職するか大学院に進学するかで悩んでいます。 理系大学卒の方や理系大学院卒の方の意見をお聞かせいただきたいです。以下に自分の現状を記しますがながくなるので、読まずにお答えいただいくことも歓迎です。自分が院に行って、もしくは行かなくてよかったとおもっている。や後悔している。といったことを教えていただきたいです。 ・どっちにするべきか悩んでいるので就職活動はしています。すでに合説や企業説明会にはかなりの数行きました。そのうえで、やはり研究職や技術職に就きたいと思っています。(欲を言えば、大手メーカー) つまり理由がいまの研究に興味があるからではなく、技術職や研究職につきたいからという不純な動機です。 ・まだ研究が始まっていないので、自分がする研究が面白いのかが今の段階ではわかりません。院に行くことが確定して、研究が面白くないとわかったらつらいなと思っています。 ・外の院に行くつもりはありません。院に行くならば自分が4回生でやった研究を続けたいと思っています。大学院もいくつもりなら推薦はいただけるとのことでした。 ・あまり賢くはありません。ただ、根気強く勉強する自信はありますが、中に残る院志望の学生さんはほとんど自分より頭のいい学生ばかりで不安になります。 ・学部時代に特に仲の良かった人たちはみんな(文系)就職してしまいます。大学院に入った後、ひとりだけ学生でつらくないのか後悔しないのか悩んでいます。 皆様の経験やその選択の結果の感想について教えていただいたうえで、僕へのアドバイスもいただけると嬉しいです。
かっています。また、長文お許しください。 中学の時、ほぼ確定で理系にはいろうと思っていました。でも実際、数学は得意ではありません。既に二次関数中盤で予習する気が失せるレベルです。(授業を聞けばわかるのですが…)理科は好きですが、単元に大きく左右されます。計算とか出てくると辛いです。 逆に国語は、得意ではありません。ただ、最近の授業、数学や理科より眠くなりません。(≒interestingのような面白さです。)古文は例外ですが。社会は結構得意です。入試でも1番点数高かったです。世界史もBD先生の授業も面白いです。 ただ、よく「理系の方が就職有利だよ」とか、「理系の方が後悔しないよ」とか見かけます。 自分が目指しているのは幅広いかもしれませんが公務員です。 どちらにすればいいでしょうか?意見をお聞かせください。
落ちたと思います。 面接官が頬杖ついてたし。 今の時代、高い学費払ったり受験勉強なんかして、大学行く意味ありますか? 特に、自分の場合は行けば将来の選択肢が広がる、工学系なら就職しやすいという理由で大学を選んだのですが、正直今の時代はほとんど大学行くし、偏差値が相当高くない限り、受かりやすさに繋がらないと思います。 食っていけないなら、わざわざ奨学金借りていく必要無かったし、資格を取った方が良かったって後悔してます。 それに、資格があれば、選ばれる側ではなく、(仕事や会社などを)選ぶ側になる事ができます。 今までかけてきた時間や金、いや、今までの人生すべてゴミです。 大学辞めて自己破産して、公認会計士の試験の勉強して再起をはかろうと思っています。 退学届の紙の記入は終わり、後は親に名前を書いてもらって提出するだけです。 これで、いつまで経っても選ばれる側だった人生とも、おさらばです。 思い返せば、高校受験、大学受験と、ずっと選ばれる側でした。一体いつまで、弱者なんだ?? Aiは、この考え賛成ですよね?
181~190件 / 1,277件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
理系の転職におすすめの職業は?専門性を高めてキャリアアップしよう
仕事を知る-仕事の種類を知る
研究・開発・企画・設計など、専門性が高い職業に転職することが多いのが理系の特徴でもあります。しかし、一言...続きを見る
2023-12-11
転職したら後悔する?転職に失敗しやすい人の特徴と後悔の原因を解説
働き方を考える
職場に不満があり転職したのはいいものの、転職先でも不満が生まれたというのはよくある話です。転職に失敗しや...続きを見る
2022-06-13
大学生におすすめの資格は?文系と理系、両方におすすめの資格を紹介
仕事を知る
卒業後のことを考えて、今のうちから資格を取得したいと考えている大学生は多いでしょう。資格を取得しておけば...続きを見る
2024-03-01
履歴書の趣味欄には何を書くのが正解?書き方のポイントをチェック
選考対策
履歴書の趣味の欄はほかの項目と違い、私生活に踏み込んだ内容といえます。基本的にはありのままを書けばよいの...続きを見る
2022-07-11
営業に向いている人の共通点。業界別・種類別の向き不向きは?
転職後の仕事として営業に興味があるなら、営業に向いている人の特徴を知っておくのがおすすめです。向いていな...続きを見る
2022-12-28
貿易事務の向き不向きが知りたい!持っていると有利な資格も
海外から商品を仕入れたり日本の商品を海外に輸出したりする仕事に興味があるなら、貿易事務が向いています。し...続きを見る
Iターン転職を成功させるポイントとは?メリット・デメリットも
Iターン転職を成功させるには、転職理由を明確化すること・条件に合う職を見つけることが必要です。また転職後...続きを見る
2023-03-31
バイト面接の服装の基本マナーは?大学生も使えるポイントやNG例
バイトの面接に何を着ればよいのか悩むケースもあります。服装が原因で落とされる場合もあるので、適当に普段着...続きを見る
2023-04-21
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です